フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
生田さま
最後まで頑張って調整していただいてありがとうございます!
<1枚目>
OKです。<2枚目>
いい感じです。
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
良くなりました。
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
スタイリング良くなりました!
後ろももう少しピンとがきてほしいですね。
F値をもう少し上げるといいと思います。<8枚目>
OKです。
平てこういうことね、というのが良く伝わります。<9枚目>
OKです。そう、最後の右側のはなんだろう〜と不思議だったのです。
面白いのですが、ここで出すとこのアイテムの紹介も欲しくなりますね^^
お弁当だけでまとめる時はスープの方がスムーズかな。OKです。
お写真、夕方にとられてるかしら。
なかなか色合わせが難しいですよね><
後から合わせるのはなかなか難しいので、午前中に撮るのが色を揃えるコツかしら。
とはいえ準備してから撮影すると夕方になりがち。難しい問題ですが^^;シンプルで、雰囲気があって素敵です。
次の投稿も楽しみにしております。ケンプ
-
青木さま
こんにちは。
青木様、お一人でイスラエルにご出張されたのですか?!グローバルですね。
かっこいい〜!可愛いお皿!
せっかくの可愛いお皿なのですが、今、画像のサイズがとっても小さいので、
横幅が640ピクセルの大きさまで投稿できますので、次回はもう少し大きなお写真でぜひ見せてくださいませ。それでは細かい所見てまいりますね。
<1枚目><2枚目>
今回はお皿がメインかしら?それともフムスがメインかしら?
お皿が主役ならこれもいいかなと思いますが、フムスがメインの場合は出来上がり画像を一枚目に欲しいかしら。ということで2枚目をトップに使ってみましょう。
そして、お皿が脇役ならこれでOKですが、
お皿を見せたいようでしたら、せっかくの柄が見えるようにもう少し量を減らされた方がいいかしら。お皿せっかく可愛いので、対角線上にパンの入った方のお皿もちらっと見せておくといいかな。
お皿を見せたい場合は、この後にお皿1枚目を持ってきましょう。
<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。
ラップを隣にちらっと見せていてもよかったかしら。
なるほど!のワンポイントいいですね。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
こちらももう少しお料理減らして、せっかくのお皿見せてもいいかなと思います。お皿から発想するお料理も楽しいですね!
画像の縦横割合が幾つかありますが、ここは固定された方が(3対4などのバランス)きれいに見えるので、
そこを一定にされる方がいいかしら。お疲れ様でした!
ケンプ -
伊東さま 早速の調整ありがとうございます。
<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。
全体的に合う色になってとっても良くなりました!<4枚目>
OKです。<5枚目>
すっごく良くなりました!
コーヒーのレイヤーもいいですね^^
Okです。<6枚目>
こちらの方が断然いいです。
OKです。<7枚目>
OKです。
金箔、マカロンクリームもう少し見えるところだとさらによかったかな。
難しいですよね^^;良くわかります。<8枚目>
OKです。
とても良くなりました。食品をとるための細かいスタイリングテクニックはたくさんあるのですが、
そこは専門的になりすぎるので、もっと大きなところでいうと、
先にどういうスタイリングで撮るかを事前に空のお皿で場所などを決めておきます。
それから、本番を作ってできたところをすぐ撮る、というのが大きなポイントです。
できてからスタイリングに悩むとどんどん崩れていきますので。あとはひたすら練習です♪
盛り付けも意外と目立つので、パッとできるように事前に練習して決めてから、スタイリングと撮影スタートさせると
そこも綺麗に決まるポイントかと思います。今月も楽しみにお待ちしております♪
ケンプ
-
伊藤さま こんにちは。
カメラはミラーレスで全く問題ありませんよ!
問題はレンズの方です。
ミラーレスでよくあるのは30ミリか40ミリレンズくらいが付いていることがあるのでその場合は50ミリ以上のレンズを購入していただくと良いかと思います。
またはズームレンズ使ってらっしゃるようでしたら、50ミリになるようにレンズをセットするだけですので、
新しいものお求めになる前に、ぜひ担当先生にカメラとおもちのレンズを見せてお話聞いてみてください。今回は歪みかなり改善されています。何か変えられたかしら。
今の感じでしたら、カメラやレンズの変更いらないですよ。
いずれにせよ、先生に一度、カメラとレンズ見ていただくとよくわかるかと思います。<1枚目>
箱を置いていただいただけで、ググッと見やすくなりました!!!ハロウィンのカードも聞いていますね。
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。
これは断然横の方が生きてきますね。<4枚目>
OKです。歪みが断然違いますね。
<5枚目>
OKです。テーブルを感じさせるものがあるとぐっと雰囲気が伝わりやすくなりますね。
とっても素敵にまとまりました。
お疲れ様でした!ケンプ
-
坪井さま
こんにちは。取材ものはやり直しがきかないので、余分に取っておいていただいてよかったです!
意外に、同じものをたくさん撮ってしまいがちなのですが、さすがです^^
サイズも小さくなってます。ありがとうございます。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。
素材感がよくわかって、いいですね!<5枚目>
おまけOK<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。
いいのがありましたね!そしてこちらの方が伝わります。<10枚目>
OKです。お話を聞きながら、写真を撮るの、なかなか大変だったと思いますが、とても上手にまとめてらっしゃいます。
お疲れ様でした!ケンプ
-
松井さま。こんにちは。
わーみかんでこんな風にドライにできるのですね!<1枚目>
水色とオレンジの組み合わせがかっこいいですね。
OKです。<2枚目>
OKです。
立体感のあるものなので、この角度、いいですね。<3枚目>
OKです。
壮観ですね。
きっちりきれいに並んでいて美しいです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。締めカットに何かもう一つあるとさらによかったかな。
5枚のアレンジでお茶しているところの背景にドライフードエアーがあるなど。
これはこの機械ありだと思うので、最後もできたフルーツで締める、というより、ドライフードエアーも入れて
この機械があると面白いですよ、という流れになるのかなと思います。とってもよくまとめていらっしゃいます。
今月も楽しみにしております。ケンプ
-
星野さま
初めまして。フォーラム担当のケンプと申します。
これから星野さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきます。
初めての複数展開、とてもよくまとまっています。
細かいところお伝えしますね。<1枚目>
はじめにこんなのですよ、と見せて最後にもう一度締めカットの流れ、とてもよくできています。
これに関しては1と4を入れ替えた方がさらに伝わりやすいかなと思います。
一つを見せて、最後で他のもこんな風にやりました、とバリエーションを見せるという感じです。こちら、この雰囲気でまとまっているな、と思います。
が、シューズボックスの上という設定でしたらちょっと難しいかしら。
シューズボックスの上にはこんな風に大きなファーを垂れ下げるようにはしないと思いますので、
ファーは小さくするか、なしで、他の小物で秋を演出された方がいいかと思います。
例えば、鍵などがお皿に入れてあって、そのキーフォルダーにファーが付いているとか、そんな感じかしら。シューズボックスの上、というのでなければ、うまくまとまってらっしゃるなと思います。
OKです。
<2枚目>
OKです。
もう気持ち引いてもよかったかな。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。
蓋を奥においてもよかったらいいですね。こちらを一枚めに持ってきた方がいいかな。
お返事お待たせいたしました!
とてもよくまとまっていらっしゃいます。
今月も楽しみにしております。ケンプ
-
渡辺さま
こんにちは。
三脚、ぜひぜひ使ってくださいませ。
なんだこんなに簡単だったのか!と思うほどスタイリングが楽になりますよ。
とってじっくり画像を見て、そこからもう少し上とか下とかだけずらせばいいので、お持ちだったら使わないのもったいなすぎます。
今月もぜひ♪お待ちしております。
ケンプ -
稲垣さま
すごい!最後の最後までしっかり練り直されましたね。
実際に他の方に見てもらって、話がすっと通じるかどうか、
そして簡単なことが簡単とわかってもらえるか、大切なポイントですね。「餃子の材料で簡単お弁当おかず2品!」ですね^^。
具と中身をそれぞれ残すのはもう残り物ではないような。。。
あえて、次の日のおかずも一緒に作っちゃいましょうと言うアプローチでいいんじゃないかしら。<1枚目>
OKです。
はし箱とお箸もラインですので、そこまで整えられるとさらによかった。。。<2枚目>
モノトーンにすると境目がわかりにくくて、矢印だとどこを指しているのかちょっと弱そう。
細い線のまるで囲ってはいかがかしら。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OK<7目>
OKです。<8枚目>
OKです。
イメージが近寄ってきました。いいと思います。<9枚目>
おまけOKです。
お箸がどん、ときてるのがもったいなかった><前回は青に転びすぎてましたが、今回は色合いも自然になってとても美味しそうです。
お弁当の詰め方もぐんぐん進化されてますね。
なかなか難しい課題だったと思いますが、頑張られましたね!
お疲れ様でした。ケンプ
-
振本さまこんにちは。
クラスタイリングおめでとうございます♪
自分の記事が載るとわ!載った!と励みになりますよね^^今月は美味しそうな提案ですね。
流れはもうバッチリですので、細かい所見てまいりますね。<1枚目>
秋深まって、この濃紺のような紫っぽいようなこの感じ、いいですね。
文字入れをされるならこのくらいの空きでいいかなと思いますが、
もしこのままで完成のようでしたら、もう少し下を入れて上をカットされた方がバランスがいいかなと思います。
確かに、最近は思いっきり下に重心が来るスタイリングもありだなと思いますが、もうちょっと上かな。なので、それによりけりかしら。一応OKとします。
<2枚目>
OKです。
卵の置き方や、バターの並べ方などとってもいいですね。
この真俯瞰はもうとても上手なので、もう少しアングルが下がったものも是非チャレンジされてみてください。<3枚目>
OKです。
もう気持ち明るくして他と揃えておいてください。
この下地いいですね。<4枚目>
OKです。
よく見えるように少し倒してあるところもいいですね。
ボケすぎず、そして何の道具なのかもしっかりわかっていいと思います。<5枚目>
OKです。
布巾の入れ方もいいですね〜。<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。
何でしょうね、材料の入れ方に愛がありますね。可愛らしい。<8枚目>
OKです。
これも気持ち明るくしておいてください。<9枚目>
OKです。<10枚目>
OKです。美味しそうです。
したの金網まで細かいところまできちんとされていていいですね。<11枚目>
プレートやコップの色合いもケーキを引き立てていて、とても素敵です。
手前のケーキ、もう気持ち真ん中でもいいかな。主役なので。
意外にお花に目がいきがちです。OKです。
今回もとっても素敵にまとまっています。
お疲れ様でした!
ケンプ -
佐藤さま
こんにちは。
早速の調整ありがとうございます。複数展開のパターンとして、一枚目で主役の紹介をして(これから作るものはこれです、とか)
2枚目以降で解説、
最後の締めで、それを楽しんでいる雰囲気がわかるもの
食べ物なら食卓に並んで今から食べようとしているとか、
クラフトなら、それを飾ったり使ったりしている様子を持ってくるというものがあります。なので今回も主役はこれよ、と先に紹介した方がいいので、11枚目が先の方がいいということなんです。
このパターンに当てはまらないものももちろんありますが、これでいけるものがかなりありますので、覚えておかれると使えますよ。ピンタレスト、公開していないものの方が実は数が多いのですが^^;
やはり参考になるものを沢山見ているとやりやすいですよね。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。<10枚目>
OKです。<11枚目>
そうなんですよね。壁、ライト入れた方が華やかにはなると思っていたのですが、
主役が負けてしまうな、と思って。。ライト今回のを入れるようでしたら、
ディスプレイの対角線上に来るようにするとバランスがいいですね。
そしてその対角線を強調するためにキャンドルはもう少し右に移動します。さらに、やっぱり主役ちゃんがしっかり目立って欲しいのでハーバリウムの中に小さなライト仕込みます。
じゃないと全体としてはいいのですが、脇役に個性派俳優が多いと食われてしまうかなと思います。そしてピントですが、今が処理されているので、わかりづらいですが、壁のライトピント行っていませんか?
ボトルの中のオブジェにしっかりとピンポイントで入れて欲しいです。
暗くてピントがジージー言って合いにくい時のピントの合わせ方は、ボールペンとかを使うといいですよ。
詳しくは担当の先生に聞いてみてくださいね。このチェスト、素敵ですね。おっしゃる通りこの家具をちらっと入れたところが素敵さをさらにアップしていると思います。
来月も課題、楽しみにしています!ケンプ
-
坪井さま
こんにちは。取材記事、こういう企画も気分が変わっていいですね。
さて早速見てまいりますね。それからお願いなのですが、画像に番号を入れていただけると、
スムーズにやり取りができますので、ぜひご協力ください。また、画像サイズが少し大きいようです。横幅が640PXになるように縮小していただけると助かります。
詳しくは原田さんの投稿をご確認ください。<1枚目>
今回はカーテンを選びに行きました、ショールームに行くと新たな発見がありますよ、という記事なので、
一枚目はカーテンを見に行った、とわかる画像が来るといいかしら。ということで5枚目のカーテンがずらっと並んでいるものがトップにくるといいかと思います。
カーテンがいっぱいあるよ!というのがよくわかるようにもう少し寄った方がいいかなと思います。このくらい。
そしてそのあとにこの1枚目から始めましょう。
1枚目のビルの画像はOKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。
<4枚目>
OKです。
<5枚目>
少しカットして1枚目へ<6枚目>
したから煽るようになっているので、長いよーということを伝えたい場合はこのアングルもありだと思いますが、
もしカーテンの質感を見せたいのであれば、もう少し角度は下げるといいかしら。品のいいカーテンですね!さりげなく入ったゴールドが大人です^^
<7枚目>
素敵なたっせるですね〜色合いがとっても素敵。
カーテンとレースのカーテンの上に置かれ、さらにカーテンを少し折りたたまれたのも深みが出て素敵だと思います。
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。
面白いですね〜
ショールームならではの発見ですね。<10枚目>
惜しい、手前のボールのところにピントが来てほしかった!<11枚目>
最後締め画像があるとうまくまとまりそうですね。
4枚目がショールーム、という感じなので、最後に持ってきて締めるといいかなと思います。限られた時間で撮ったものをまとめるのって意外と大変ですよね。
いろいろなバリエーションでとってらっしゃって、うまくまとまっていると思います♪
ケンプ -
平田さま
初めまして。フォーラム担当のケンプと申します。
これから半年平田さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきますね。
さて、とっても簡単だけど、見栄えのするスィーツですね。
りんごが丸いので、丸型のパイというところもスタイリングが素敵に見えるポイントだと思います。複数展開の流れもしっかりできていますので、細かいところ見てまいりますね。
<1枚目>
一枚目の出来上がりシーン、材料と切る前のもの、そしてお皿に乗ったものと一枚でしっかり様子が伝わってきます。
りんごのむきもとってもいいですね。
OKです。<2枚目>
これから作るもの、の画像があるととてもわかりやすいですね。
OKです。<3枚目>
材料カット、とってもわかりやすいですね。
OKです。次回への参考に、りんごが立体的なものなので、もう気持ちアングルを下げて、
立体感が出るようにするとさらにいいかなと思います。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。
この少し斜めの角度、全部が真正面からどんと構えて取りがちですが、変化がついて、いいですね。
立体感も出て素敵。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。<10枚目>
OKです。<11枚目>
OKです。
2つあるので、この横にりんごを入れたものを置くとパッと様子が伝わるのでそれもアリかなと思います。<12枚目>
あのくらいの生地でこんなに膨らむのですね!
しっかり断面図まで伝わってきます。
OKです。一つ一つ気をくばられていて、丁寧にスタイリングされています。
お疲れ様でした!来月も楽しみにしております。ケンプ
-
渡辺さま こんにちは。
早速の調整ありがとうございます♪<1枚目>
んー、ちょっと寄り過ぎてしまいましたね><
大学芋が主役なのに、肝心のお芋がしっかり見えていないです。
前回はしっかり見えている部分があったので、良かったのですが、
今回のは主役の子となるのがあえて言うなら奥の左のお芋かな?
でももう少ししっかり見える方が良かったですね。
全体にボケているので、お芋さんがしっかり見えないのがもったいないです。前回のをこちらに持ってきましょう。
<2枚目>
OKです。
ラインが整うだけで、ぐっと洗練されましたね。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。
すごくわかりやすくなりました!
ご家庭でのお料理ですので、若い手タレももちろんいいですが^^
味のある手も私はいいと思います♪手タレがいると楽ですけどね。
<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。<10枚目>
今回も、取り皿のお皿が少しだけ欠けています。
この子がこの画像では主役ですので、主役はかけさせずにしっかり入れてあげたほうがいいなと思います。
逆に奥の湯のみなどは脇役ですので、はみ出してもいいと思います。色味は黒であっていると思いますよ。
せっかく和風にまとめてらっしゃるので、おっしゃる通り2本に割れているもののほうが合いそうですね。
こういう小物を探しておくのもスタイリングのポイントにはなりますね。
大丈夫、だんだん小物探しも慣れてきますよ。三脚を立てて、まず、主役をしっかり置いてみてください。そこから脇役を調整していくと
全体のバランスがわかりやすいのではないかなと思います。
それから、大学芋はこの蜜があってこそなので、ツヤっとして反射するのが美味しいポイントです。
なので反射してOKなのです〜。 ツヤ感、きれいに出て美味しそうです^^ケンプ
-
粟津さまこんにちは。
早速の調整ありがとうございます!<1枚目>
よくなりました!
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
Okです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
今度は少し回し過ぎてしまったかな。
でも随分良くなりました。
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。<10枚目>
OKです!!!<11枚目>
OKです。<12枚目>
OKです。水平垂直、今回なかなかご苦労されたと思いますが、
バッチリ決まりました。
今回は四角いものなので特に目立ちましたものね。
最後までしっかり修正されて努力が実りました!お疲れ様でした。
来月もお待ちしております。ケンプ
-
投稿者投稿