Kemp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 691 - 705件目 (全787件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 2月課題「行事」 森村先生 渡辺香織 #1363

    Kemp
    参加者

    渡辺様

    いい感じに仕上がりました!

    OKです。

    これ、木目をきっちり合わせたのですよね。
    頑張られましたね。

    来月も楽しみにしております。
    ケンプ

     


  • Kemp
    参加者

    黒川様

    こんにちは。
    なるほど!関札のアイデアですね。
    ちょっとしたことでとっても可愛く仕上がりますね〜

    封筒でくじと席札が一度にできるなんて@@
    流れはバッチリですので
    細かいところ見ていきますね。

    <1枚目>
    色がなぜ2色かと思ったら、あの青っぽい封筒なんですね。
    ななるほど

    席札をずらっと並べてる感じ、とても綺麗ですね。

    色を統一されているのも素敵。
    OKです。

    <2枚目>
    少し光が強かったですね。
    少し右に下がっているようなので
    水平線をまっすぐに。

    レンズの歪みがどうしても出てしまうものなので、
    下だけを見て水平線を合わせると上がずれてしまうので、
    中心線あたりでまっすぐになるように調整されてください。

    ここでいうと白い封筒の左側の線で垂直を
    白い封筒の帯の上あたりを目安に水平線を調整されると
    いい感じにまとまると思います。

    画処理出来ましたら。

    <3枚目>
    OKです。

    右下の布のたるみないようにピシッと合わせてくださいね。
    下地の布は見えないところをテープで貼って
    ずれないようにするといいですよ。

    画像に文字入れしてしまった方がパッとわかりやすいですね。

    <4枚目>
    下の紙が少し開いているのでそこはつながっているのだ、と
    パッとわかっていいですね。

    OKです。

    <5枚目>
    スタンプ台が出てこないような気がしますが。。。
    逆くの字構図がとてもきれいにできています。

    OKです。

    <6枚目>
    3つの工程をわかりやすくまとめられましたね。
    蝶をパンチングしたところの影がとっても美しい。

    OKです。

    <7枚目>
    立ち上げて見せたところ、とてもわかりやすく伝わります。
    OKです。

    <8枚目>
    すごくきれいにできているのですが、
    ちょっと青くなってしまいましたね><

    画処理でホワイトバランス調整してみてください。

    少しですので調整できましたら。
    ケンプ

  • 返信先: 2月課題「春」南都先生 太田優子 #1361

    Kemp
    参加者

    太田様

    あー、カメラ入院されてしまったのですね><
    たくさん使われたからこそですね。

    来月の課題楽しみにしております!

    カメラも無事治りますように。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    吉浦さま

    買ってらっしゃったのですね!
    さすがです。

    <1枚目9枚目>
    暗いところが引き締まっていい感じですね。
    ガラスの光加減もとっても綺麗です。

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    OKです。

    さすがですね。
    きれいにまとまりました。
    お疲れ様でした!

    私からの添削はこれで最後になりますが、
    吉浦様のさらなるご活躍お祈りしています。

    一つ一つの絵の仕上がりだけでなく、
    準一ではビジュアルを通して伝えることを習得されたと思います。
    これからも写真を通して思いを伝えることを続けていってください。

    ありがとうございました!

    ケンプ

  • 返信先: 2月「春・行事」森村先生 松島浩実 #1357

    Kemp
    参加者

    松島さま
    今月もよろしくお願い致します♬
    手軽にできるケーキですね!
    確かにスポンジがあればあっという間に準備できますね。

    流れはバッチリですので
    細かいところ見ていきますね。

    <1枚目>
    トップに仕上がりカット持ってくるのバッチリOKです。
    ジャムやイチゴにキラッと光りが入っているのがいいですね。

    OKです。

    <2枚目>
    使用する商品はパッケージなのがわかりやすいですね。
    イチゴとジャムが対角線上に来たのもバランスがいいですね。
    OKです。

    <3枚目>
    ここはもうパッケージは見えない方がいいかしら。
    パッケージをなくしてお皿がもう少し中央になるようにしてみましょう。

    大きめのお皿を用意というのがなるほどね!の新設ポイントですね。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    いちごジャムが随分ゆがんで見えますが、
    レンズは50ミリくらいですか?

    右上の紙はなしでシンプルでいいと思います。

    <6枚目>
    いちごを載せているシーンや、ケーキに半分載せたような
    シーンがいいかしら。
    または6枚目はなしで7枚目で説明してしまってもいいと思います。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    手前で取り分けました、のシーンですね。

    奥のきったところまあでもう少し入るように
    アングルを下げて、
    左に傾いていますので水平を合わせましょう。

    バスケットの中のフォークはない方がいいかな。

    スポンジに乗せるだけでもとってもおしゃれになるのですね!

    調整できましたら!
    ケンプ

  • 返信先: 2月課題「春」南都先生 新田知沙 #1210

    Kemp
    参加者

    新田さま
    初めまして。準一フォーラム担当のケンプと申します。
    新田様のお写真がさらに素敵になるようお手伝いさせていただきます。
    よろしくお願い致します。

    これから色々なプチギフトが大活躍する季節ですね
    こんな春らしプレゼントとっても喜ばれますね!

    企画の流れはバッチリOKです。
    細かいところ見ていきますね。

    全体的に華やかな春の感じの色合いなので
    もう一段明るくするとそのイメージに合うかしら。

    444

    <1枚目>
    出来上がりのラッピングと ボトルに入ったラッピング前のものが
    横一列に並んでいます。

    主役はラッピングの方なので、ラッピングのものを一歩手前、
    ボトルを一歩奥にすると主役がはっきりしてくると思います。

     

    555

    <2枚目>
    きれいにレイアウトされましたね!
    あと少し明るくしてください。
    それ以外はOK

    説明文では画面の順番の通りか、
    材料と道具を分けて書くと
    よりわかりやすくなりますので
    桜をはさみの前に入れるといいかしら。

    <3枚目>
    <4枚目>
    <5枚目>
    こちらももう少し明るくお願いします。

    <6枚目>
    ピントもしっかりあっていていいですね。
    こちらももう少し明るく

    <7枚目>
    これもあとちょっと明るく
    これは6枚目と順番を入れ替えた方がわかりやすいかしら。

    <8枚目>
    締めの絵ですね。
    こちらももうちょっと明るくと
    した時に白い布を一枚入れるなどすると
    深みが出るかしら。

    光の回り具合、影のつき方、袋の光沢など
    とっても品良くできています。

    全体的に明るくと最後の締めカット
    下地一枚入れるなど出来ましたら!

    ケンプ

  • 返信先: 2月課題「行事」南都先生 上郷夕美子 #1195

    Kemp
    参加者

    上郷さま

    明るくなって読みやすくなりました。
    綺麗にまとまりました。

    来月が最終ですね。
    楽しみにお待ちしております!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    小西さま

    早速の調整ありがとうございます。

    最後の締めは今のでも紺背景でもどちらもいいですね。

    お雛祭り旧暦でお祝いするところも多いですよね。
    私の実家も皆さんの古いお雛様を町中で飾って
    お雛祭り巡りをするんですよ。
    なかなか圧巻です。

    ロケだと撮り直し効かないものも多いでしょうから、
    とにかく保険に多めに撮っておいてくださいね!

    来月も楽しみにしております♫
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • 返信先: 2月「花」 森村先生 松永寛子 #1160

    Kemp
    参加者

    松永様

    来月、もう一度作品見れますね♪
    よかった♥

    <1枚目>
    今回の方が明るくなって春らしく、綺麗です。
    OKです。

    <2枚目>
    壁紙ではなかったのですね!大変失礼いたしました。
    お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。

    縦横がかなり目立つ下地でしたので目がいってしまったのですが、
    今回はスッキリしてお皿に目がいきます。

    OKです。

    下地は個性があると主役をさらに引き立てる方向に向いてくれると
    すごくいいのですが、下地の方が主張してしまうと役割が違ってきてしまうので
    難しいですね。

    <3枚目>
    奥がちょっと飛んでしまいましたね。
    もしこちら明るくしているようでしたら、
    もう少し露出を抑えたものありませんでしょうか?

    <4枚目>
    ナプキンが主役なのでもう一歩ナプキンに寄ってしまいましょう。

    確かにナプキンに目がいくことで確かにお皿の存在感のウエイトが下がりますね。

    333
    <5枚目>
    元写真7ですね。
    OKです。

    隠してしまえ!というのもアリなのですが、
    だとちょっとでも見えてしまうとダメ??みたいな気がしてくるので、
    出来るだけポジティブな方がいいかなと思ってお伝えさせていただきました。

    ナプキンが入ることでそちらに目線が行くので、
    お皿の多少の違いは気にならなくなる、という心理作戦ですね。

    今回の提案は見ていてとってもまとまっているので、
    揃っていないのを上手くコーディネートするのはかえっておしゃれ、
    でもその分技が必要で、そのポイントはここなのよ、という提案かなと思って
    ポジティブな表現を提案させていただいたのです。

    あと一歩で仕上がりますね。
    露出違い、もしお持ちでしたら!

    ケンプ

  • 返信先: 2月課題「行事」南都先生 上郷夕美子 #1152

    Kemp
    参加者

    上郷さま

    立派な記事になってきました!
    調整ありがとうございます。
    宅配できるなんて私全く知りませんでした。
    食器も別に揃えましたよー。

    今回は目線あっていても全然問題なしですよ。
    何かで機会があれば使ってみてください。
    逆に見て欲しい時にも使えますよ。

    <3枚目>
    んーちょっと暗いです。
    もう一段明るくしてみましょう。
    画処理でもいいです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    上郷さまはとっても上手に撮れるので、
    最後の講義でもあったと思うのですが、
    今後、横カットにももっと挑戦してみてください。

    横の方がバランス難しいのですが、
    もうできると思います!

    3枚目の明るさ調整だけお願いします。
    ケンプ

  • 返信先: 2月課題「春」南都先生  本田美智子 #1139

    Kemp
    参加者

    本田さま

    初めまして。
    準一フォーラム担当のケンプです。
    本田さまのお写真がより素敵になるようお手伝いさせていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    可愛いプリンですね!
    簡単そうで見た目も良くてとってもいいアイデアですね。
    流れはバッチリなので細かい所見ていきますね。

    <1枚目>
    下にひいた布もイチゴですか?
    アクセントになっていて可愛いですね。

    3つのハートがあるので
    全部のハートの向きを同じにせず、
    とんがった所を少し降ったら動きが出ると思います。

    これは2つですが、こんな感じ
    https://www.pinterest.jp/pin/421157002635743131/

    <2枚目>
    スタイリング、とっても素敵です!
    ちょっと光が強かったかしら。
    白とびしてしまいましたね。
    光を少し遮ってみましょう。

    左のボトルたちはおそらく実際の並びで見ると
    等間隔になってるのかもしれませんが、
    写真で撮ると真ん中が少し上に上がっている気がするので、
    カメラを通して見ながら並びを調節されてみてください。

    実際のとカメラのとはズレが出てくるのです。

    そして白いもの、どれがどれかわからないので
    最終的には文字を入れると親切ですね。

    <3枚目>
    なかなか素敵な雰囲気ですね。
    泡立て器の上の赤にどうしても目がいってしまうので
    左側に出るようにして画面からはみ出させてみましょうか。

    そしてミルクや生クリームなどの場所調節してみてください。

    <4枚目>
    ちょっと巨大な画像になってしまうので、
    横カットでもよかったですね。
    おまけOK

    <5枚目>
    一番上のカップは無いほうがいいですね。
    6個でバランスをとって綺麗に並べてください。

    ここに今お湯入っています?
    ちょっと見えなくて。

    お水をどのくらい入れるのかが
    お菓子初心者の私のような人にもわかるように
    入っていると親切ですね。

    ボードの下が切れているところが見えていますのでそこはカットです♪

    <6枚目>
    お茶が3つあるとちょっと囲まれてるような感じになってしまうので
    一番上のひとつだけでいいかしら。
    そのカップをもう少し画面左に置いてジグザグにしてみると落ち着くと思います。

    スプーンはもう少し画面右にはずしてみましょう。

    とってもスムーズな流れ、一つ一つの絵をとても丁寧に作られてます。
    まだお時間ありますので調整できましたら。

    ケンプ

     


  • Kemp
    参加者

    天田さま

    作り方、そうなんですよね。

    材料一つしか準備してなくて、途中までやった時に、あ、材料カットに入れるの忘れた汗とかたまにやってしまいます。

    複数展開、いろんなパターンがありますので、
    今のうちに、いろいろ試されるとご自身でブログなどされる時も
    応用が効くと思います♪
    ぜひ来月も楽しみにしています。

     

    ケンプ

  • 返信先: 2月「行事」南都先生 田中ちづる #1100

    Kemp
    参加者

    田中様

    すっごく上達されましたね!
    きれいです。
    本当に美しいです!!!

    色味もとっても品よく出ていますし、
    びっくりするくらい(失礼!)上手になりました。

    <1枚目>
    黒いスレートが出つつ
    白いお米粒がきれいに出ましたね。

    これ、お寿司の具材の色味が濃い目のものなので
    後ろがどうしても飛んでしまうのです。

    ちょっと明るすぎなので露出少し抑えると良かったですね。
    露出抑えたのもしデータお持ちだったらあげてみてください。

    おまけOKです。
    (でもとってもきれいです)

    <2枚目>
    シンプルになってまとまりました。
    惜しい、大きいお皿に
    調味料たちもっと近づいて良かったです。

    お皿になって落ち着きました。
    おまけOKです。

    <3枚目>
    下地が白くなって よく見えるようになりました!
    OKです。

    <4枚目>
    分かりやすいです。
    OK

    <5枚目>
    きれいでわかりやすいです。
    OKです。

    <6枚目>
    あー、おしいです。
    ラップ踏まれてます><
    これはちょっとおまけできないです。

    <7枚目>

    すっごくよくなりました。
    下地の和紙の風合い、
    箸置きの感じも品があっていいですね。

    そうですね。この量なら一人分の設定が
    スッキリしますね。

    もう本当に惜しい。
    ラップが踏まれてしまった6枚目、
    もし調整できましたら。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    中川様

    そうですよね。お花持ちませんよね。
    画処理でできる範囲なので大丈夫ですよ!

    <5枚目>OKです。

    お花華やかでウキウキする作品に仕上がりましたね。
    来月も楽しみにしております。
    お疲れ様でした。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    吉浦さま

    あー>< 主役ちゃんが消えてしまったのですね。
    悲しい!

    やり直しがきかないですが、コメント
    入れさせていただきますね。

    <1枚目9枚目>
    ちょっと薄暗い感じなので
    もう少し明るくなった方がいいですね。

    222

     

    テラリウム群が主役なので今見切れてるものも
    もう少し画面に入ってきて欲しいです。
    右の糸巻きやドライはもう少し見切れてもいいです。

    構図が今何となく並んだ感じになっているので、
    縦長のものを他の2つの後ろに入れて
    三角構図にするか何かバランスをとるか

    今のままだけどもう少しフレームを寄せて
    縦長のボトルを頂点に
    フレームと他のテラリウムで三角にすると
    バランスが取れそうですね。

    多分、左のボトルを少し後ろに下げるといけるかな。

     

    <2枚目>
    よくなりました。
    OKです。

    <3枚目>
    落ち着きましたね。
    OKです。

    <4枚目>
    こちらも主役がちょっと暗いので
    もう少し明るくしましょう。

    そうね、もう少し余白があってもよかったかな。

    <5枚目>
    OKです

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    アングルOKです。
    文字がちょっと暗くなりすぎているのでこちらももう少しだけ
    明るくしましょう。

    主役の見えないといけないところは
    アンダーであっても明るくです。

    うーん、あと一回でまとまりそうでしたね!
    ガラスと暗くといろいろ難しいものがある課題でした。
    もしお手持ちのもので直せそうなところありましたら、
    配置など研究されてみてください!

    ケンプ

15件の投稿を表示中 - 691 - 705件目 (全787件中)