2月課題「春」南都先生 新田知沙

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級2月課題 2月課題「春」南都先生 新田知沙

  • 投稿者
    投稿
  • #1145

    jcnitta
    参加者

    ケンプ先生 はじめまして。1月から準1級に入りました新田と申します。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    【100円ショップの桜で作る 春のプチプララッピング!】

     

    春は別れと出会いの季節

    ちょっとしたお礼やご挨拶に配るギフトを用意することも多くなります

     

    春らしい桜を使用し、簡単に可愛くできる

    ラッピングアイデアをご紹介します!

    画像①

    2018.2.1

     

    用意するもの

    画像②

    2018.2.2

     

    ・お菓子(レインボーラムネを用意しました)

    ・お菓子を入れる透明な袋

    ・リボン

    ・フローラテープ

    ・ワイヤー

    ・はさみ

    ・ワイヤー用ニッパー

    ・桜(造化)

    ワイヤーはアートフラワーの茎になる便利な紙巻ワイヤーがオススメ

    造化は100円ショップで購入した桜を使用

     

    1.ラムネを袋に入れてリボンをかけます
    画像③

    2018.2.3

     

    2.桜の花部分を枝から取り外し、

    10cm程にカットしたワイヤーを

    桜のがく部分に差し入れます

    画像④

    2018.2.4

     

    3.がくとワイヤーを固定するために、フローラテープを巻いて行きます

    フローラテープは伸ばすと粘着力が出ますので、引っ張りながら巻き付けるのがコツです

    画像⑤

    2018.2.5

     

     

     

    4. リボンの上部に桜を巻き付けたら完成です

    画像⑥

    2018.2.6

     

    5.完成したのがこちら

     

    画像⑦

    2018.2.7

    フローラテープを巻きのまま使用しずらい場合は、

    10cmのワイヤーに対して15cmくらいカットしてから使うと巻きやすいです

     

    画像⑧

    2018.2.8

     

    作り方もすごく簡単なプチプララッピングです!
    見た目も可愛く華やかに

    一足早く春をプレゼントしませんか?

  • #1210

    Kemp
    参加者

    新田さま
    初めまして。準一フォーラム担当のケンプと申します。
    新田様のお写真がさらに素敵になるようお手伝いさせていただきます。
    よろしくお願い致します。

    これから色々なプチギフトが大活躍する季節ですね
    こんな春らしプレゼントとっても喜ばれますね!

    企画の流れはバッチリOKです。
    細かいところ見ていきますね。

    全体的に華やかな春の感じの色合いなので
    もう一段明るくするとそのイメージに合うかしら。

    444

    <1枚目>
    出来上がりのラッピングと ボトルに入ったラッピング前のものが
    横一列に並んでいます。

    主役はラッピングの方なので、ラッピングのものを一歩手前、
    ボトルを一歩奥にすると主役がはっきりしてくると思います。

     

    555

    <2枚目>
    きれいにレイアウトされましたね!
    あと少し明るくしてください。
    それ以外はOK

    説明文では画面の順番の通りか、
    材料と道具を分けて書くと
    よりわかりやすくなりますので
    桜をはさみの前に入れるといいかしら。

    <3枚目>
    <4枚目>
    <5枚目>
    こちらももう少し明るくお願いします。

    <6枚目>
    ピントもしっかりあっていていいですね。
    こちらももう少し明るく

    <7枚目>
    これもあとちょっと明るく
    これは6枚目と順番を入れ替えた方がわかりやすいかしら。

    <8枚目>
    締めの絵ですね。
    こちらももうちょっと明るくと
    した時に白い布を一枚入れるなどすると
    深みが出るかしら。

    光の回り具合、影のつき方、袋の光沢など
    とっても品良くできています。

    全体的に明るくと最後の締めカット
    下地一枚入れるなど出来ましたら!

    ケンプ

  • #1384

    jcnitta
    参加者

    ケンプ先生、添削ありがとうございます。

    今月は残りが僅かで、ギリギリになってしまい申し訳ありません、どうぞ最後までよろしくお願いいたします。

    【100円ショップの桜で作る 春のプチプララッピング!】

     

    春は別れと出会いの季節

    ちょっとしたお礼やご挨拶に配るギフトを用意することも多くなります

     

    春らしい桜を使用し、簡単に可愛くできる

    ラッピングアイデアをご紹介します!

    画像①(再撮影しました)

    20182111

     

    用意するもの

    画像②(明るくしました)

    201822

     

    ・お菓子(レインボーラムネを用意しました)

    ・お菓子を入れる透明な袋

    ・リボン

    ・フローラテープ

    ・ワイヤー

    ・桜(造化)

    ・はさみ

    ・ワイヤー用ニッパー

     

    ワイヤーはアートフラワーの茎になる便利な紙巻ワイヤーがオススメ

    造化は100円ショップで購入した桜を使用

     

    1.ラムネを袋に入れてリボンをかけます
    画像③(明るくしました)

    201823

     

    2.桜の花部分を枝から取り外し、

    10cm程にカットしたワイヤーを

    桜のがく部分に差し入れます

    画像④(明るくしました)

    201824

     

    3.がくとワイヤーを固定するために、フローラテープを巻いて行きます

    フローラテープは伸ばすと粘着力が出ますので、引っ張りながら巻き付けるのがコツです

    画像⑤(明るくしました)

    201825

    4. フローラテープを巻きのまま使用しずらい場合は、

    10cmのワイヤーに対して15cmくらいカットしてから使うと巻きやすいです

    画像⑥(明るくしました画像⑦と順番入れ替えました。)

    201826

     

     

     

    5.リボンの上部に桜を巻き付けます

    画像⑦(明るくしました画像⑥と順番入れ替えました。)

    201827

     

     

    6.完成です

    画像⑧(布をプラスしました。明るくしました)

    201828

    作り方もすごく簡単なプチプララッピングです!
    見た目も可愛く華やかに

    一足早く春をプレゼントしませんか?

  • #1386

    Kemp
    参加者

    新田さま

    今月は短いですものね。
    あっという間ですね。

    早速の調整ありがとうございます。

    <1枚目>
    前後差をつけることで
    主役がわかりやすくなったのと
    逆くの字になってバランスが良くなりましたね。
    OKです

    <2枚目>
    桜の方がちょっと暗いので
    もう一歩明るくしてみましょう。
    このくらい

    777

    シャドーを明るくしてシャープを少しかけています。

    <3枚目>
    <4枚目>
    もうちょっと明るくですね。

    <5枚目>
    OK
    <6枚目>
    順番わかりやすくなりました!
    OKです。

    <7枚目>
    これもあとちょっと明るく

    <8枚目>
    一枚入ると深みが出ますね。
    OKです。

    思ってらっしゃるよりもう一歩明るくされると
    ちょうどいいくらいかなと思います。
    あとちょっとです。

    ケンプ

  • #1400

    jcnitta
    参加者

    ケンプ先生

    早速の添削ありがとうございます。さらに明るく調整しなおしました。

    再チェックどうぞよろしくお願いいたします。

     

    【100円ショップの桜で作る 春のプチプララッピング!】

     

    春は別れと出会いの季節

    ちょっとしたお礼やご挨拶に配るギフトを用意することも多くなります

     

    春らしい桜を使用し、簡単に可愛くできる

    ラッピングアイデアをご紹介します!

    画像①(OKもらいました)

    201821

    用意するもの

    画像②(シャドーを明るく、シャープをかけました)

    201822

    ・お菓子(レインボーラムネを用意しました)

    ・お菓子を入れる透明な袋

    ・リボン

    ・フローラテープ

    ・ワイヤー

    ・桜(造化)

    ・はさみ

    ・ワイヤー用ニッパー

     

    ワイヤーはアートフラワーの茎になる便利な紙巻ワイヤーがオススメ

    造化は100円ショップで購入した桜を使用

     

    1.ラムネを袋に入れてリボンをかけます
    画像③(明るくしました)

    201823

     

    2.桜の花部分を枝から取り外し、

    10cm程にカットしたワイヤーを

    桜のがく部分に差し入れます

    画像④(明るくしました)

    201824

    3.がくとワイヤーを固定するために、フローラテープを巻いて行きます

    フローラテープは伸ばすと粘着力が出ますので、引っ張りながら巻き付けるのがコツです

    画像⑤(OKもらいました)

    201825

    4. フローラテープを巻きのまま使用しずらい場合は、

    10cmのワイヤーに対して15cmくらいカットしてから使うと巻きやすいです

    画像⑥(OKもらいました)

    201826

    5.リボンの上部に桜を巻き付けます

    画像⑦(明るくしました)

    201827

     

     

    6.完成です

    画像⑧(OKもらいました)

    201828

    作り方もすごく簡単なプチプララッピングです!
    見た目も可愛く華やかに

    一足早く春をプレゼントしませんか?

  • #1504

    Kemp
    参加者

    新田さま
    早速の調整ありがとうございます。
    明るくなって春らしくなりました♪

    <1枚目>
    OKです

    <2枚目>
    OKです

    <3枚目>
    OKです
    <4枚目>
    OKです

    <5枚目>
    OKです
    <6枚目>

    OKです。

    <7枚目>
    OKです

    <8枚目>
    OKです。

    すっきりとまとまりました!
    今月も楽しみにしております。

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。