フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
まあさっちん様
残り1週間ですね^^
今までのまとめから抜粋でOKですが
パッと流してみて、4品なのに
長くて難しくかんじてしまったので・・・そのあたりはマキコさんとご相談を。
写真では、サラダがパーティー感が少ないので
他の方がよさそうです。
家族のとりわけに見えたらもったいないと。
どうしても箸が長くなるし、小さくみえるので。(細かく言うと、画像6の左の木製のヘラ?が
大きいのでお鍋がかなり小さめに見えてます。パーティー感出すときは
脇役が大きいと主役のお料理が小さく見える傾向あるので
注意してみてくださいね^^今後のご参考に。
森村
-
川崎さま
すごく気になるお弁当でした~^^
フライパンに全部詰まっているカットをみると
特徴的で分かりやすいですね。
このままマキコさん作業されたら
すぐに公開されると思います^^森村
-
まあさっちん様
フルーツ入りサラダおいしそうですね^^
こちら写真自体はOKで編集入らせていただきます~。
扉だけ、トリミング位置が違うかな?と。
もしくは5選なので
集合でも大丈夫と思うのですが
また、マキコさんにバランスみていただきます。
森村
-
小川さま
昨日もお疲れさまでした~!
ランキング、一度STYLESNAPにも載せるよう考えますね^^
合わせるカバン、気軽さが提案できてよかったです!
今回1点だけ
3枚目の左上画像だけ、髪の毛の感じが少々怖く見えたので(笑)
トリミング位置だけ調整されるといいと思いました。
修正後、このまま最終資料で大丈夫です!
これから浴衣も気になるシーズン。
ようやくバンバンいけますね^^
森村
-
カンコさま
ボンド箇所いれていただいて
縫わないも強調できてよかったです^^
最終資料お待ちしております!
森村
-
カンコさま
移動ポケット必要ですよね^^
意外と買うと高いと思った記憶が。
ボンドで作れたら嬉しいですね!!写真自体はOKで
きっと、残りの扉が着けている写真ですよね。個人的に見て?だったのが
4枚目から5枚目の着け方。それと、5枚目など見た時に思ったのが
ボンドの塗る位置は色付けてしまうとか
したら、分かりやすくて、ボンドで簡単な
イメージもつけるかと思いました^^(5枚目以降のところ?)
では、残りカット楽しみに。^^
森村
-
川崎さん
こちらもOKです~!
ポイントを打ち出しているので分かりやすかったです^^
★最終資料 お待ちしてます~
森村
-
小泉さま
企画の内容は
シリーズで考えてらっしゃるのですね。「季節のお花」で
「そのお花を買いに行く」とピンポイントで紹介していくのも楽しそうですね!
もうシャクヤクの季節か~と
個人的にも季節感感じました^^企画の内容はマキコさんからも
アドバイスが入ると思いますが今回「シャクヤク」がテーマでしたら
写真が水の量についてだけだとちょっと弱いかな~と。シャクヤクの魅力をもう少しいろいろな角度から
写真と言葉で伝えた方がシリーズで楽しめると思います^^言葉では葉っぱの事を言っているので
葉っぱのアップ写真やボタンとの比較も楽しいかと。そして、気になったのが
2の写真。
「シャクヤクを飾ってみませんか?」に対して
一輪で飾るはアリと思いますが活けるバランスがあまりよく見えなくて・・・
タイトル文字に対して
このカットが「ステキ!」と思わせたいところです。
個人的には、シャクヤクは一輪で飾るなら
もっと短めがかわいいと思ってたり。
(結構頭でっかちなので、花器選びも重要かと)小泉さんは一輪でおすすめというならば
長めと短めの飾り方比較とか
1枚目のようにまとめて束で飾る際のポイント
一緒に合わせる季節のお花など
飾るに対しての企画の切り口はいろいろ出てくると思います。毎回水の量をメインにすると
小泉さんにも毎回同じになってしまうとおっしゃっていたのを
思い出しました。2の写真以外はどれも素敵だと思いますので
企画の流れを一度文章で整理してみましょうか?小泉さんの中の
シャクヤクに対する魅力・伝えたいこと
読者にとって参考になることを整理すると
どういうカットが他にあるといいかわかると思います^^個人的には、小泉さんのやりたいことが
花びら・変化に焦点を当てているような気がするので今回はシャクヤクの飾り方よりも
見てもらいたいポイント
(花びら・色の変化)を紹介していくのでも
面白いと思います。(その場合には、花びらのアップや色の比較写真が
あった方がいいです)いったん、バックさせていただきますね~^^
森村
-
川崎さん
こちらの投稿が先だったのですね!
やっぱり、多くの人はまだ別茹でなのかと~。
写真OKですが、下から2枚目がリアルは分かりますが
ちょっとフライパン周りが汚い^^;と(先に)感じてしまいました。
下から3枚目はいいのですが
2枚目くらいまでの場合は少し撮影用にきれいに整えた方が
ベターと思います!
今後のご参考までに。
★最終でOKです~
森村
-
川崎さま
こちらもおいしそうです~。
GW簡単シリーズいいですね!
私、パスタはいつも別に茹でて混ぜてました。
一緒にいれれば簡単ですね~^^;
森村
-
鈴木さま
可愛くて、はじめて見るのでインパクト大ですね~。
工程写真だけ、少しシャープかけてもよさそうです。
そのまま★最終でOKです!
子どもの日にぴったりですね^^
森村
-
川崎さま
川崎さんの見ていると
とっても簡単そうに見えてきました!1点扉の写真の上下ですが
パッと見1枚にみえてしまい・・・真ん中に隙間かライン入れた方が
いいと思いマス。そしましたら★最終資料でOKです~
お待ちしてます^^
森村
-
川崎さま
ほったらかしで時間も短く最高ですね!
こちら、★最終OKです~^^
森村
-
羽柴さま
はじめまして。森村です。
準一級がスタートしたばかりなのですね~。
このままコツコツより伝えられる写真づくりがんばってください^^
フォーラムでアドバイスもはいってましたが
今後、色合わせに慣れるとさらに魅力的が増しそうです。
高山先生と一緒にレッスン進むと大丈夫ですので。
この材料カットは、まだ少し暗かったので
このくらい明るくて大丈夫です。
もし差し替え可能でしたら
こちらを入れて
タイトルに★最終資料 といれてください。
編集作業スタートの合図となっております。
引き続き作品楽しみにしております!
森村
-
川崎さん
追加していただきよかったです!!!
最終★ よろしくお願いいたします!!
森村
-
投稿者投稿