フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
西岡さま
遅くなり失礼しました!
フランス語でも大丈夫です~。前回のガタガタとしてアルファベットが読めなかったので。
すみませんちゃんと読まずに英語と(笑)ちなみに、飾り文字の英語ですが、色をちょっと薄くしたり
日本語と差を付けた方が奥行きが出ていいかもしれません^^(もしくは、もう少し細い書体で)
次は最終資料で大丈夫ですよ~
よろしくお願いいたします!
森村
-
西岡さま
重陽の節句ですね~。
フォトスタの被写体としては撮りやすい行事ですが
一般的にはさほど浸透しないですよね。ご自宅で実際に行事をされている西岡さんがさすがです^^
基本OKですが、細かい点で2点ほど
1枚目の写真ですが、現代っぽい文字色もいいですが、
英語の方はもう少し読める感じでもいいのかな?と
それと、タイトル文字はセンター揃えのがビシッと決まります。
(今、英語の方が少し左に寄っていると思います)7枚目 建物が少し傾いて見えると思います。
(屋根の右下がりに見える)
外での撮影はまっすぐ撮れないから、自宅で画処理でいいのですが
回転すると周りの余白が小さくなるので少し引きも撮るのがおすすめです。
特に寺院とかはビシッと水平垂直が取れるとそれだけで写真レベルがぐっとあがります^^では、次は最終資料で大丈夫と思いますが
調整できますように^^森村
-
西岡さま
暑い中再撮お疲れ様です。
こちらでOKです~!
最終資料お待ちしてますね^^
森村
-
西岡さま
再撮にトライできてよかったです。
ラストにもうひとつ!
今、リースより左のフェイクが目立っているのです。
リースの方を主役にする方法としては、2つ
①左側に置く
②割合をリースの方を大きく
(今だと1:1の割合くらいです。)
まだ片づけてないといいのですが・・・
ご確認お願いします^^
森村
-
西岡さま
涼し気な造花グリーン爽やかですね^^
基本の流れはOKだったのですが
ひとつだけ気になった点が。最初拝見していくと
2は正直完成写真に見えなくて・・・
スタイリングの感じも寝ているので途中の写真なのかと。最後までいくと、完成品だったと分かりました^^
色合いや雰囲気ややりたい方向は分かるのですが。
この1点検討できましたら^^
Pinterestなどリースで検索して
イメージ考えてからスタイリングするのもいいかもです。西岡さんなら、もうひとつ上要求してもいいかと思い(笑)
楽しみにしてます。
森村
-
西岡さま
凄い圧巻のレポートですね!!!!
ここまで写真を撮れると見た気分にさせてくれます^^
11日までのイベントでしたので、ぜひこのまま最終資料へ。
菊地にも連絡しておきますね~!
森村
-
西岡さま
こちら、イベント見ているだけでワクワクしますね。
写真はこのままOKです!野外ですが普段から撮り慣れてらっしゃるのが分かります。
告知も含めてるので早くに公開したいですね。このままOKですので、文章もまとめて最終資料をお願いします。
はじめていく人には入口や外観など目印になるものがあるとより嬉しいです。
今あるものが全部でしたらこのままで、ありましたら追加で^^イベントの案内もありましたら、リンク先もお忘れなく。
森村
-
西岡さま
もうすぐ母の日ですね!
キーワードでは、検索も増える時ですね^^
こちら公園企画OKです~!
外撮影は大変なのにお天気も撮りやすい日にいかれたようで。すご~く欲を言えば
お花の西岡さんなので、お花撮影で子供が持つ花の手が入ると
ぐっとプレゼント感もでたと思います。ストーリー感とワクワクも一気にあがるので^^
この場合、子供の手が必要なのでなかなか大変ですが
想像だけして貰えたらと。最終資料お待ちしてますね~。
森村
-
佐藤さま
はじめまして。
Klastylingの写真担当森村です。
お返事遅くなって失礼しました!フクロモモンガ可愛いですね~。
ペット愛が伝わります^^写真と企画に関して吉田の方でOKもあって
こちらでこのままOKです。文章については、編集の菊地に最終バトンタッチしますので
もう少々お待ちください。
(菊地に連絡済です)森村
-
西岡さま
今回ピントがきていてよかったです^^
最終資料お待ちしてますね~
森村
-
西岡さま
今回も取り入れやすそうな企画ですね。
多くの人に目に留まりやすい企画と伝え方がますますレベルアップしています。
背景や見せ方を考えているのが分かります^^
13の写真のみピントがあっていなかったので。
これだけはNGですね^^
1点調整できますように。森村
-
西岡さま
お待たせいたしました!
このお出かけ情報は、保存したくなる内容ですね。
西岡さんならではの視点も入っているので◎写真自体はこのままOKです♪
さらに記事として惹きつけるには・・・
blogなどのSNSは最初の扉となる写真が鍵。
クリックしたくなるかでアクセスが変わるので^^今の1だともったいないのでここに注力してくださいね^^
「屋上ガーデンinTOKYO(?)の5選」というのがキーなので
分かりやすくするのがベターやり方はいろいろあります。
・5か所の組み写真で雰囲気を「数」で見せる方法
・「東京なのに、空が広い」空(ビルをいれた)&グリーンの2枚組み写真など伝え方は西岡さん流で。←好きの理由が伝わりそう
あと、ここまで外撮影ができるのでしたら
もう少し広角写真いれたりひいた写真も混ぜると
さらに見ている人が広がり
では、最終資料お待ちしてます~。あ!
13の写真の下の文章がPAECOがPARKOとスペルが間違ってました。
最終資料前ですが、気づいたので一応お知らせまで^^最終資料お待ちしてます~!
森村
-
西岡さま
こちらで写真バッチリOKです~^^
アンスリウム、一般的には赤色のイメージが強いですが
白だとアレンジ次第で上品にみえるな~と改めて思いました^^カラーの花を思い出します。
ではでは、最終資料お待ちしております。
森村
-
西岡さま
こんにちは。
昨日、レスいれたのに送信ができていなかったようで(汗)
今気づきました。お待たせしてすみません~~!!
まず、追加のカットですが写真としては全く問題ないですが
今回の企画意図としては離れてしまったので・・・
今、「アンスリウムは夏らしいイメージ」という内容に対して
この追加スタイリングは秋っぽいですね。
今回は、アンスリウムを知らない人に「素材」として強調することだったので
スタイリングをしすぎるとほかの情報がいっぱい入ってしまいます。
なので、提案はシンプルな写真にしました。
西岡さんのアレンジ素材写真でアンスリウム寝かしたものがあったので「それだけ」くらいでOKです。
また、今みたいに立たせて撮りたい場合は、下地と壁を真っ白でガラスに入れるくらいの方が
伝わりやすくなりますね^^
スタイリングができると、ついつい組み立てたくなりますが、
企画意図を考えると変わりますのでいろいろな使い方ができるとベターです^^あと、もし撮らない選択なら「文章」で分かりやすく伝える方法もあります。
(ちょうど、今日編集マキコさんと一緒なのですがやっぱりアンスリウムは
見ればわかるけど名前がわからない人がいるのでは~と)←誰に対して発信するかもありますが。
選択肢は3つありますので西岡さんいい方法でお待ちしてます~
森村
-
西岡さま
こんにちは。
アンスリウムの夏と秋。
かなり印象変わりますね!こちらバッチリOKです~。
もし、余力がありましたら
アンスリウムがテーマだったので、アンスリウムだけで
シンプルにキレイなカットがあるとさらに良かったかと。
(私でもアンスリウムの花の名前が分かるので認知度高いお花ですが
知らない人もいるかもということと、より素材が強調できるので)
ピンタレストで、1本のキレイなカットを探すとたくさんありましたので
リンク貼ってみますね。
flower で検索してこのカットが目についたので、クリックすると似たようなのが
いっぱ出でてきました。
https://www.pinterest.jp/pin/96123773288091984/
もちろん、このまま課題完成でもOKです。ご参考までに^^
森村
-
投稿者投稿