フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › ★最終資料 4月 川崎利栄 「春野菜(たけのこ・新玉ねぎ・春キャベツ)の春巻きの作り方」
-
投稿者投稿
-
2019年4月17日 2:27 am #6892
森村先生 マキ子さん
よろしくお願いします。
<扉>
大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。
旬のたけのこ・新玉ねぎ・春キャベツのおいしさが皮の中から口いっぱいに広がる春野菜の春巻きの作り方を紹介します。
家でつくる春巻きは特別おいしいおかずの一つです。【材料】(10本分)
・春キャベツ 1/4個
・新玉ねぎ 1個
・たけのこ(小) 1本(約100g)※あく抜きをしたもの
・春巻きの皮 10枚
・鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
・塩こしょう 適量
・ごま油 小さじ1
・水溶き小麦粉 小麦粉小さじ1と水小さじ1を溶いたもの
・揚げ油 適量【作り方】
(下準備)
・春キャベツ・たけのこは1cm幅の細切りにする
・新玉ねぎは繊維に沿って1cm幅のくし切りにする①フライパンに切った野菜を入れて蓋をしてやや弱めの中火にかけて蒸し焼きにする(約5分)
②全体がしんなりとしたら鶏がらスープ・塩こしょうを加え、火を止めてからごま油を回しかける
③炒めた野菜の粗熱が取れたら10等分に分けて春巻きの皮で巻く
巻き終わりは水溶き小麦粉でしっかりと止める
④170度の油に春巻きを入れてお玉で油をかけながらゆっくりと揚げる。※春巻きの皮は乾燥しやすいので、巻くのに時間がかかる場合は食品用ラップなどをかけておきます。
※春巻きの皮には表裏があるので、つるつるとした面が表になるように巻きます。揚げたてのパリパリとした食感と春野菜のおいしさを味わってください。
文・撮影 川崎利栄
・HP:ていねいに作るおうちごはん
https://foodplane-tworks.amebaownd.com・ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
http://ameblo.jp/foodplanet・Instagram:rie_foodstyle
https://www.instagram.com/rie_foodstyle/ -
2019年4月18日 7:01 pm #6902
川崎さま
毎回、おいしそうにヨダレが出そうです^^
1点のみ。
下準備の写真が1枚ありませんか?細切り・くし切りのカットが
1枚あった方が誰でもわかると思いました^^次に切れている写真が見れるのが
蒸し焼き後なので、切り方はよくわからないかと。確認よろしくお願いします!
森村
-
2019年4月19日 10:13 am #6911
森村先生 マキ子さん
材料を切った画像を追加しました。
よろしくお願いいたします。
<扉>
大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。
旬のたけのこ・新玉ねぎ・春キャベツのおいしさが皮の中から口いっぱいに広がる春野菜の春巻きの作り方を紹介します。
家でつくる春巻きは特別おいしいおかずの一つです。【材料】(10本分)
・春キャベツ 1/4個
・新玉ねぎ 1個
・たけのこ(小) 1本(約100g)※あく抜きをしたもの
・春巻きの皮 10枚
・鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
・塩こしょう 適量
・ごま油 小さじ1
・水溶き小麦粉 小麦粉小さじ1と水小さじ1を溶いたもの
・揚げ油 適量【作り方】
(下準備)
・春キャベツ・たけのこは1cm幅に切る
・新玉ねぎは繊維に沿って1cm幅のくし切りにする①フライパンに切った野菜を入れて蓋をしてやや弱めの中火にかけて蒸し焼きにする(約5分)
②全体がしんなりとしたら鶏がらスープ・塩こしょうを加え、火を止めてからごま油を回しかける
③炒めた野菜の粗熱が取れたら10等分に分けて春巻きの皮で巻く
(巻き終わりは水溶き小麦粉でしっかりと止める)
④170度の油に春巻きを入れてお玉で油をかけながら揚げる。※春巻きの皮は乾燥しやすいので、巻くのに時間がかかる場合は食品用ラップなどをかけておきます。
※春巻きの皮には表裏があるので、つるつるとした面が表になるように巻きます。揚げたてのパリパリとした食感と春野菜のおいしさを味わってください。
文・撮影 川崎利栄
・HP:ていねいに作るおうちごはん
https://foodplane-tworks.amebaownd.com・ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
http://ameblo.jp/foodplanet・Instagram:rie_foodstyle
https://www.instagram.com/rie_foodstyle/
-
-
2019年4月22日 12:28 pm #6925
川崎さん
追加していただきよかったです!!!
最終★ よろしくお願いいたします!!
森村
-
2019年4月22日 1:40 pm #6927
森村先生 マキ子さん
ありがとうございます。こちらが最新資料です。
<扉>
大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。
旬のたけのこ・新玉ねぎ・春キャベツのおいしさが皮の中から口いっぱいに広がる春野菜の春巻きの作り方を紹介します。
家でつくる春巻きは特別おいしいおかずの一つです。【材料】(10本分)
・春キャベツ 1/4個
・新玉ねぎ 1個
・たけのこ(小) 1本(約100g)※あく抜きをしたもの
・春巻きの皮 10枚
・鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
・塩こしょう 適量
・ごま油 小さじ1
・水溶き小麦粉 小麦粉小さじ1と水小さじ1を溶いたもの
・揚げ油 適量【作り方】
(下準備)
・春キャベツ・たけのこは1cm幅に切る
・新玉ねぎは繊維に沿って1cm幅のくし切りにする①フライパンに切った野菜を入れて蓋をしてやや弱めの中火にかけて蒸し焼きにする(約5分)
②全体がしんなりとしたら鶏がらスープ・塩こしょうを加え、火を止めてからごま油を回しかける
③炒めた野菜の粗熱が取れたら10等分に分けて春巻きの皮で巻く
(巻き終わりは水溶き小麦粉でしっかりと止める)
④170度の油に春巻きを入れてお玉で油をかけながら揚げる。※春巻きの皮は乾燥しやすいので、巻くのに時間がかかる場合は食品用ラップなどをかけておきます。
※春巻きの皮には表裏があるので、つるつるとした面が表になるように巻きます。揚げたてのパリパリとした食感と春野菜のおいしさを味わってください。
文・撮影 川崎利栄
・HP:ていねいに作るおうちごはん
https://foodplane-tworks.amebaownd.com・ブログ:フードスタイリストの簡単お弁当とおうちごはん
http://ameblo.jp/foodplanet・Instagram:rie_foodstyle
https://www.instagram.com/rie_foodstyle/
-
-
2019年4月24日 6:14 am #6944
川崎様
今回も美味しそうですね^^
明け方編集しているので、川崎さんの投稿は飯テロです(笑)写真も文章も安定しており、そのままアップしました!
リクエストをさせてください~
連休が明けたら春の運動会や遠足の季節です^^
(うちのほうは保育園幼稚園は秋開催なのですが、小学校は春開催です)子どもが好きな包み蒸し弁当レシピや
川崎家の唐揚げレシピを知りたいです^^書籍、包み蒸し弁当が第一特集になるので
包み蒸し弁当の記事をあと2ネタほど増やしたいです。
(今までバランスの良いお弁当だったので
子ども向け包み蒸し、男子が好きながっつり系包み蒸しとバリエーションがあると嬉しいかもです~)また、川崎さんはファイルの資料はばっちりです。
ただスライドの内容がまだ弱いので、
話す内容の案をお送りくださいね。どうぞ、よろしくお願いします~。
加藤
-
2019年4月24日 7:46 am #6945
マキ子さん
掲載、ありがとうございました。
スライド・・・まとめて送ります・・・。
GWのごはん記事の後、行楽に向けたものを準備します!どうぞよろしくお願いいたします。
川崎利栄
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。