morimura

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 826 - 840件目 (全1,096件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 5月「藍染めのパラソル」徳永真紀子 #2844

    morimura
    参加者

    徳永さま

     

    頂いた2枚を画処理してみましたが

    比べてみると、やっぱり私が触らせてもらった写真が

    パッと見一番魅力的でした~。
    (袖は、言われると気になりますが第一印象優先かと)

    今のままで最終としていただけたらと^^

     

    なかなか自撮りは冷静になってみるまで時間がかかりますが
    藍染の魅力は伝わっております^^
    次も楽しみにしております!

     

    森村


  • morimura
    参加者

    土屋さま

     

    アンティーク屋さんが教えていくれる
    簡単なシルバー磨きだなんて、それだけで説得力が^^

    ぜひぜひです~・

    これはラフイメージなのですね!

    すでにいい感じですが、流れで確認しますね~。

    扉写真 完成カットか、あえてビフォーアフターの2枚の

    組写真にするかですね。(今の写真1枚だと少しビフォーにもみえました)

     

    2枚目 OK

    3枚目材料写真 シルバーはなしでも大丈夫なので
    その他を全部寝かして撮るほうが高さがそろって撮りやすいかと。

    4枚目の写真の前に磨いている手を入れているのを追加

    4枚目 OK

     

    流れでは基本磨いている写真を追加してもらえたらOKです。

    あと、シルバーの完成写真ですが
    写りこみが大変なアイテムですので、もう少し引きの写真も
    撮っておいてくださいね。

     

    では楽しみにしております。

     

    森村

     

     

     

     

  • 返信先: 5月「藍染めのパラソル」徳永真紀子 #2790

    morimura
    参加者

    徳永さま

     

    扉のカット、言われたら袖の長さが違うのですね。

    ただ、今のカットだと猫背にみえて寄りすぎなので
    こちらの方がいいかな~と。

    (少し、傘の持ち方が短いのだと)

    もしくは、今の扉のトリミング前の画像をいただけたら
    もう少し引きで猫背が気にならないか確認しますね^^

    tobira

    森村


  • morimura
    参加者

    津山さま

    キッチンの下、なんとかしたい場所
    ランキングがあったら入りそうですよね!!

    梅雨対策は、インテリアと絡めたら
    喜ばれると思うので
    いろいろお待ちしてます^^

    では、写真について。

    扉 マキコさんと一緒で
    イメージすちてシンク下がわかるもので

    トップ

    写真がかなり曲がってます~
    後ろに引ける限界を察しますが^^

    上のカウンター茶色が傾きを特に強調してました。
    回転させるとこのくらいでしょうか。

    1

    そして、「シンクの下」が分かるように
    上は蛇口がなんとなく入って、床の方が見えた方が
    シンクとわかると思います。

     

    2

     

    2と3 文字が入っているの前回同様シャープを

    4 こちらもう少し標準でとれませんか?
    後ろが引ける場所で。
    曲がって見えて少々気持ち悪いです^^;
    (床もラインああるので)

     

    〆カット 床までがかなり遠く見えたのですが・・・
    床上でなくて中段くらいにみえるので、
    床までが遠かったら少し下をトリミングしても。

     

    写真は以上で。書いてないのはOK

    私も気になったのが左右で津山さんが
    収納アイテムを別々に選んでいる点。

    さらっとされてますが
    このあたりはいろいろ聞きたい点と思うので
    記事を分けて行くと読み応えありあそうです^^

    ブログと連動させて
    今回不要だったものの集合写真はそちらに飛ばすと
    絶対見に行きそうです(笑)

    では、まずこちらの写真お待ちしてます。

    森村


  • morimura
    参加者

    津山さま

    カメラチェンジ進行中ですね^^
    撮りやすくなりそうでよかったです~。

    この企画、とてもいいので
    続行出来てよかったです!

    1. 文字ピントきてよかったです。
    色が他よりだいぶ黄色いので少し合わせた方がいいですね。

    2 写真変更 これ、まだ文字ばモヤモヤです。

    なんなら、ここはボトルなしでも
    伝えたい内容はOKかと。

    浄水器全て外しましょう!が伝える内容ですよね^^

    3 シャープをプラス

    7 質問ですが、水の色がピンクでなくて
    濃いオレンジになってますが、色が変わってくるのですか??

    以上確認いただいて
    掲載に進めそうですね~^^

    調整お待ちしております。

    森村


  • morimura
    参加者

    まあさっちん様

     

    了解です^^

    それと、3本マックスでなくて全然問題ないですよ!!
    あくまでも最低3本ですから。笑
    社内のノルマのようなもので
    外には数は多いにこしたことないですよ。
    可能性をひろげてくださいね ^^

    大変ですが、一緒に夢見てます♡

    森村


  • morimura
    参加者

    カンコ様

     

    他にありましたか!

    では、ラストは2の自転車ありでいきましょう!!

    1は意外と背景の棒が気になりました。

    最終資料おまちしてますね。

     

    森村


  • morimura
    参加者

    まあさっちん様

     

    タイムリーなそうめんですね!

    実際食べ始める前の今の方がインパクトあって魅力的です。
    (食べ始める頃には、見飽きちゃうので)

    そして、このアイデア「なるほど~」と見入ってしまいました^^

    写真的には、いくつか気になる点があるのですが

    今回、このまま進めましょう。

    写真の注意事項は、また改めてじっくりと。笑

    そうめんは難しいと思うのですが、美味しそうでした。

     

    もう少し実際よりも写真用と思ってキレイに丸めたらさらによかったです。

    南都先生にも見てもらって、巻きの最後のハネがぴょんぴょうんでていると

    一気にグレードが落ちそうと。ただ、お弁当タッパーですし

    今回はタイミング優先しましょう^^

    他にも参考になりそうな点はいくつかあるので、

    まとめておきますね~。

     

    では、最終資料お待ちしてます。

    森村

     

     

     


  • morimura
    参加者

    はぎわら様

     

    ラストのカットのみ

    少し写真が黄色かったです~。

    そちら調整したら最終でOKです^^

     

    ミモザの記事がKlastylingでパインさんなど
    過去に結構あげてくれているので
    リンク等で膨らませたら楽しいと思います^^

    お待ちしております。

     

    森村


  • morimura
    参加者

    カンコさま

     

    完成しましたね~^^

    写真1点だけ。

    21の写真だけ夢が広がらない感じがもったいないかと。

    扉の写真はテンションがあがる感じだったのですが。笑

    ラフな服装はOKですが

    この場合サンダルとかの方がベターなのかと。
    リゾートな感じが急にご近所になっているような・・・。

    撮影厳しければ、今回は扉カットを使いまわしても。

    それと、タイトルもキャッチーに

    「今年のトレンド」とわかるように入れていいかと。

    今、どこの店でもというくらいどこにでも売ってます~^^

    では、1点のみ調整お待ちしております

     

     

    森村

     

  • 返信先: 5月課題「初夏」徳永真紀子 #2732

    morimura
    参加者

    徳永さま

     

    完成楽しみにしておりました!!!

    クリエイティブ5月でおまちしておりますね。

     

    森村


  • morimura
    参加者

    萩原さま

    まだ、少し粗いところがありますが
    数こなしてなれていきましょうね!

    まずはじめに。

    最初バラの話でしたが
    解説がブプレリウムにチェンジしてましたね??

    唐突で・・・

    トレーが便利→ブプレリウムに使っている
    というので急に登場した感が否めませんでした。

    ちなみに、タイトルも
    「花粉対策」とかいていらっしゃいましたが
    扉画像がバラ。
    本文に詳しい答えが見つからず。

    バラかブプレリウムを混ぜないで
    2つの企画にした方がスムーズですが
    萩原さんの意図があるのかな~?と。

    ブプレリウムというお花は名前は知らなかったので
    検索したら5月~7月。
    これから出回る季節のお花なんですね
    花粉が多いのだったら、それに特化して
    その紹介をしていったほうが。

    そしてこのバラ企画に
    今回は、ここよりも「花びらの片づけが簡単」が
    伝えたいことに思ってました。
    集中しても十分内容には足りると思います。

    前回の方が写真はスムーズです><

    スーパーのバラのカットを追加したら
    話はまとまったかと。

    今2つの企画が混ざっているので
    このブプレリウムはブプレリウムで
    もう1本にしたらはぎわらさんの臨場感が出ると思いました。

    細かく言うと
    イメージカットが慣れているはぎわらさんにとって
    説明カットがどうしてもイメージ寄りに・・・。

    画像2もお洒落ですが
    読者側としては
    「こんなトレーが使えるよ」と知りたいので
    ちゃんとバリエーションとしてみたかったです。

    使いやすいトレーはこんな種類

    今回紹介するのはこの〇つ。

    とそのくらい親切な印象の方がベター。

    なんならバラに似合うトレーに
    この〇つを使ってますでもよいかと。

    企画を広げることもきちんと分類することも
    編集作業に求められるので
    せっかく写真は撮れてますので
    もう一度企画整理してみてくださいね!

    森村


  • morimura
    参加者

    エイコさん

    お待ちしておりました^^

    最初に。この企画「母の日」に限定されなくてよいかと。
    タイトルに母の日だと終わったばかりですし

    それよりもオーダーメイド(イージーオーダー)はどうやるの?が
    きになると思います。

    タイトル3案、今回の企画趣旨を含めて
    考えてくださいね。

    これすっごく勉強になりますので^^

    扉画像(正方形)は最初のカットがよさそうです。
    追加でいれてください。

    「イージーオーダー」や「空枠を使うとイメージできる」
    は、エイコさんにとっては当たり前のことも
    ジュエリーに詳しくない人にとっては??

    そこを、もっと説明してもらえると
    読者側も興味がどんどんでてきます。

    お母さま世代の女性に限定しなくても
    もう少し幅広い層の方が興味をもってくれそうと思いました。

    では、扉画像を追加していただけましたら
    編集作業スタートしてもらえますので
    タイトルに「★最終資料」を追加してくださいね。

    そして、小さな被写体を
    ここまでクリアに撮影できるようになった
    エイコさんスゴイです!!!

    ますます撮影も腕に磨きをかけていってくださいね~。

    私、誕生石がアメジストなので
    なんだか見ているだけで心躍りました ^^

    ではでは、おまちしております。

    森村


  • morimura
    参加者

    はぎわら様

    タイトルで。いまいちピンとこなかったのですが・・・

    今回の企画趣旨は

    「バラの花は散りやすいのでトレイに飾るといいよ」

    という内容ですよね?^^

    ということで、写真を見ると
    いろいろなトレーを使っていいというのが
    かかれているので

    トレーばかりの集合カットを1枚いれると
    一気に分かりやすくなると思いました。

    こういうもの(トレー)が便利

    そして、飾り方のポイント

    散ったらポプリへ

    (やったことがないので、そのままでいいのですか?
    黒くなりそうな気がしたのでご質問です。
    どのくらいでなるのかとか注意点とかあれば)

    それと、スーパーは必至にこじつけていったほうがいいので(笑)

    このバラは、家のでもスーパーのでも
    やり方は一緒ですよね!

    目標は「スーパーのことならなんでも聞いて」の人=萩原さん。

    最後にバラの庭写真だと思います。
    お花のことが詳しい人というのも必要なので。
    (もちろんブログの誘導も。
    今バラが多くスーパーに並んでいるなら
    その比較とかブログでも入れておく方がいいですよ~)

    写真はOKでも
    趣旨がぶれないように整理して
    もう一度だけ調整してみてください~^^

    ちなみに、スーパーのお花のが
    もっと散りやすいとのかな~?思いました^^

     

    森村

  • 返信先: 5月ご相談 川上幹子 #2697

    morimura
    参加者

    かんこさん

     

    すごいです!!

    編むという発想がなかったです。今年のトレンドなので
    ぜひぜひです。

    麻紐は4つがいいです!
    ちなみにうまくいったら、SNAPからも記事に誘導するように
    考えますよ~^^

    森村

15件の投稿を表示中 - 826 - 840件目 (全1,096件中)