morimura

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 811 - 825件目 (全1,096件中)
  • 投稿者
    投稿

  • morimura
    参加者

    浦嶋さま

    お待ちしてました。
    時期の急ぐものでなかったので大丈夫です^^

    食の知識が深い浦島さんならではで
    3つの方法にしていただいたのが
    読みやすかったです!

    扉  これは、急須が巨大化に見えたのと
    正方形ように撮っていないのが分かるので・・・

    せっかくなので組写真はどうでしょうか?

    cats
    こんな感じで。
    3つの方法をのせてしまう。
    扉カットは表紙になるので、中が読みたくなるかが勝負です。笑

    それと、今後のために1点。

    色が少し赤っぽく被っているものがありました。
    下地の白がピンクっぽいので
    お料理は特に色が揃えられるようになると
    洗練度UPしますよ。
    今回は写真1と7が分かりやすいかと。

    1級のうちにぜひ取得を ^^

    参考に、この背景の壁色並べると
    違いが分かりやすいです。

    cats

    右の写真少し画処理してみると壁の色近くなりました。

    urashima

     

    もちろん、今回はこれで大丈夫ですので
    扉カットのみ調整して
    写真は最終資料にいたしましょう。

    森村


  • morimura
    参加者

    荒井さま

    画像、粗さがとれてよかったです^^

    扉 歪みが気になりましたが
    環境があるのかと思い、おまけOK

    トップ もう少~しだけシャープを。

    4枚目 材料 画像他より暗いので少し明るく

    最終〆カット こちらももう少~しシャープ

    画像調整で写真完成としましょう!

    お待ちしております。

    森村


  • morimura
    参加者

    荒井さま

     

    俄然よくなりましたね!!
    左利きですが、右にして寝かせたことで
    違和感なくスムーズに見れました^^

    流れが見やすいと、アイテムもより素敵に見えますね^^

    〆カットも、きちんと主役が分かりやすくなったので
    写真こちらでOKです~^^

    最終資料お待ちしてます。

    森村


  • morimura
    参加者

    川崎さま

    これからの季節にピッタリ!!
    毎回、川崎さんの記事タイムリーでためになります~^^
    ラップ!その手がありましたか。

    スポンジって、いろいろ悩みます。
    そういう方多いと思います!!

    私、よくわからない分
    交換早くしたくて安いものでサイクル早くしてました。

    画像楽しみにしております!!!

    森村


  • morimura
    参加者

    田上さま

     

    すごく可愛いですね~。

    モデルさんも^^

    扉の写真ですが、この写真も素敵ですが

    〆カットのバリエーション見ると
    もっとクリックして中がみたくなるかなと^^

    2回登場して大丈夫ですので
    扉は〆カットと一緒にしてみてくださいませ~。

    本文メインのカットは今のままで。

     

    では、タイトルに★最終資料 を入れていただきましたら
    構成と文章チェックにはいらせていただきます。

    初めては緊張されると思いますが
    コツ満載の記事は、拝見しながら楽しかったです。

    ではでは、引き続き作品づくりがんばってくださいね^^

     

    森村

     

  • 返信先: 5月課題「初夏」森村先生 安藤江美 #2953

    morimura
    参加者

    安藤さま

     

    クリエイティブ&クラス担当の森村です。

    ケンプ先生のアドバイスに何度もトライされて

    全部OKまで完成できましたね!!!

    こちらKlastylingに記事掲載できますので
    資料をまとめてクリエイティブ欄に投稿願います^^

    最後の記事として表現のところも勉強になりますので
    ぜひお待ちしております~。
    (資料の揃え方は、クリエイティブ投稿方法→準一級からKlastyling掲載の方
    をご覧ください。不明な点は気軽にお問合せください)

    森村

     

  • 返信先: 5月「藍染めのパラソル」徳永真紀子 #2914

    morimura
    参加者

    徳永さま

     

    いえいえ。とんでもないです^^
    気になったらトライすることは大事と思います~!

    こちらで大丈夫ですので

    タイトルの「★最終資料」を追加お願いします。

    引き続き楽しみにしております!!

     

    森村

     


  • morimura
    参加者

    中島さま

     

    クリエイティブ担当森村です。

    早々に投稿ありがとうございます。

    パイナップルがこんなにお洒落に持ち運びできるんですね^^

    とても見せ方がまとまっていて

    写真も確認してもらっているのでこのまま最終の
    編集チェックに進んでくださいませ。

    タイトルに★最終資料 と追加いただけましたら
    作業スタートの合図です ^^

     

    ちなみに、全体的に少~しピントが甘くも見えたので
    次回レッスンの時に、担当先生に確認してもらってくださいね。

    ますます、腕に磨きがかかりますように。

    また、作品楽しみにおまちしております^^

    森村

     

     


  • morimura
    参加者

    荒井さま

    こちら続編ですね^^
    ポップなのも、印象変わって可愛いです^^

    今回、画質が悪く見えて・・・
    おそらく少し暗い時に撮影して
    画処理で明るくされてますか??

    扉・最初のカットは
    フレームがもやもやしているので
    そのあたりは調整してくださいね~。

    2 メインカット
    画質以外に。
    壁の両サイドが入っていると、歪みが気になるので
    どちらか一辺だけ入れてみてください。
    スタイリングはOK

    3.4. OK

    6 塗り方は1つめ同様注意を。

    7.8 OK

    9 画質 注意

    10 OK

    11 サイドを見ると、広角すぎでしたが
    おまけでOK

    12画質 注意
    スタイリング OK

    カメラ情報が消えていたのですが
    少し画像が粗すぎだったので
    そのあたりもったいないので確認してみてくださいね~。

    森村


  • morimura
    参加者

    荒井さま

    お久ぶりです~。

    ぜひぜひ隙間時間で記事ためてくださいね^^

    カリグラフィー、これは文字が写真で
    写りにくい被写体ですね。
    光る場所を見つけ、画処理も駆使しながらで^^

    1.2.3 OK

    4.7.8.9の下地の茶色が、急にカントリーなのが
    気になってます。
    他が少し上品な色にしているので
    急に流れで違和感が。
    もう少しテイスト揃えた方がよさそうでした。

    5・6は刷毛の向きに注意。
    これも見ている人には、一瞬違和感が。

    理由として
    ・刷毛が真上に立っている
    ・どの向きからどの向きへ塗るかが分かりにくい
    ・手が左手。

    以上3点を意識して、自然に見える角度を
    探してみてくださいね。
    参考資料として、筆のものはないかもしれませんが
    お料理とかと一緒です ^^

    〆カット 雰囲気が素敵ですが
    主役がフレームでなかったです。
    今のは、試験管の花器が主役ですね^^

    見た人がぱっと第一に目がいくのが主役です。

    調整がんばってくださいね~!

    森村


  • morimura
    参加者

    はぎわら様

    今、もうスーパーでバラが売っていないですね!!??

    企画間に合ってよかったです。

    基本は伝えたいことがまとまったので
    このままOKです~^^
    (文章では、もう少し説明が必要そうでしたがマキコさんのところで^^)

    バラにトレーが便利

    バラによって、似合うトレイの選び方(2種)

    5枚目 左側のつぼみは、画面に入ってしまった感があるのですが・・・
    画像で消せましたら^^

    画像7 文字入れの方で

    最終資料お待ちしております~。

    森村

  • 返信先: 5月課題「父の日」森村先生 小倉祐子 #2900

    morimura
    参加者

    小倉さま

     

    クリエイティブ・クラス担当の森村です。

    見ているだけでワクワクしてきました^^

     

    こちらもKastyling掲載できますのでお待ちしてますね。
    また、来月のレッスンでおめにかかれるのを楽しみにしております。

    森村

  • 返信先: 5月「行楽」森村先生 やまなかまりこ #2899

    morimura
    参加者

    やまなか様

     

    クリエイティブ・クラス担当の森村です。

    ロケ撮影お疲れ様でした!!

    今回のklastylingに掲載できますのでお待ちしてます^^

    森村

  • 返信先: 5月課題「初夏」森村先生 小川千裕 #2898

    morimura
    参加者

    小川さま

    クリエイティブ・クラス担当の森村です。

    感動するほど、分かりやすかったです~。
    これから浴衣の季節、ぜひ多くの方に知ってもらいたいです^^

    Klastyling掲載できますのでこちらもいつも通りお待ちしてます。

     

    森村


  • morimura
    参加者

    小川さま

     

    クリエイティブ担当の森村です。
    写真は課題確認いただいているのでこのままでいきましょう^^

    1点、記事として拝見していてパッときになったのが
    写真1と2の流れが唐突に見えて。

    なぜか考えてみたら
    今回最初に「5品の簡単レシピ」を紹介するとどこにも伝えてないからですね^^

    細かい文章チェックは
    最後に編集のマキコさんが詳しく見てくれていますが
    ビジュアルで照らし合わせが一瞬迷ったので

    この画像を1と2の間に入れたらさらに
    ビジュアルからも順番にレシピが見えるのねと
    分かると思いました ^^

     

    Koizumi

    カラーとどちらがいいかと2つ作ってみたのですが

    u01bsut5ju1e6zh5e0svn5fu4a6mzitl

    流れでいい方を選んでもらいますね。

    画像は少し小さめにいれてもらえるように
    構成確認のマキコさんにつたえておきます。

    では、
    これでタイトルの部分に
    ★最終資料 と追加を願います。
    (お名前等もお忘れなく^^)

    (編集作業スタートの合図です)

    引き続き作品楽しみにしております。

    森村

     

15件の投稿を表示中 - 811 - 825件目 (全1,096件中)