フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ5月 › ★【最終資料】2018年クリエイティブ5月 10分でできるアンティーク屋さん秘伝の簡単シルバー磨き
-
投稿者投稿
-
2018年5月23日 9:41 pm #2778
匿名森村先生
お世話になります。久々にクラススタイリングにチャレンジしようかと思っています。
随分勝手が違っているのでご指導お願いいたします。
****
まずはスケッチ程度で企画を投稿しますので、アドバイスお願いします。
画像は撮りなおします。
****
アンティークのシルバーウエアは
半永久的に使えて、保温力もあるので美味しい紅茶やコーヒーを楽しむには特におすすめのアイテムです。
でもすぐに酸化して黒ずんでしまうので敬遠されがちです。
でも、あっという間に綺麗に関単にお手入れする方法があります。
こんなに黒ずんだシルバープレートのコーヒーポットのお手入れ、お困りになった経験はありませんか。
アンティーク屋さん秘伝のハガティーのシルバーバスを使って、〇〇分で綺麗になる方法があります。
使うのはこちらの道具だけです。
シルバーバスの液体をガラスコップに歯ブラシが漬かる分だけ移します。
歯ブラシにバスクリーンを塗って、あとは水で流すだけです。
黒ずみが残っている個所をシルバーダスターでこすって整えれば
この通り。
その間〇〇分でした。
折角のアンティークのシルバーウエア、簡単お手入れでティータイムが楽しく豊かに
なります。
こよなくアンティーク店主の ツチヤケイコでした。
-
2018年5月23日 9:44 pm #2779
匿名すみません。早速名前を入れるのを忘れていました。
2018年クリエイティブ5月 土屋啓子 を入れるのを忘れました。
〇〇分でできるアンティーク屋さん秘伝の簡単シルバー磨き
-
2018年5月27日 7:11 am #2843
土屋さま
アンティーク屋さんが教えていくれる
簡単なシルバー磨きだなんて、それだけで説得力が^^ぜひぜひです~・
これはラフイメージなのですね!
すでにいい感じですが、流れで確認しますね~。
扉写真 完成カットか、あえてビフォーアフターの2枚の
組写真にするかですね。(今の写真1枚だと少しビフォーにもみえました)
2枚目 OK
3枚目材料写真 シルバーはなしでも大丈夫なので
その他を全部寝かして撮るほうが高さがそろって撮りやすいかと。4枚目の写真の前に磨いている手を入れているのを追加
4枚目 OK
流れでは基本磨いている写真を追加してもらえたらOKです。
あと、シルバーの完成写真ですが
写りこみが大変なアイテムですので、もう少し引きの写真も
撮っておいてくださいね。では楽しみにしております。
森村
-
2018年5月31日 1:50 am #2985
匿名森村先生 こんにちは。
撮影してみました。おっしゃっていたようにシルバーにカメラ?が映り込んで
色々角度を変えて目立たない角度にしたつもりですが他に方法がありました
おしえてください。
*******
こよなくアンティークのツチヤケイコです。
ヨーロッパのアンティークのWEBショップをしています。
お客様からのアンティークについてのお困り相談を頂きました。
「アンティークのシルバーのポット、イギリスのアフタヌーンティーに憧れて買ってみたけど
真っ黒に変色してしまったのでしまい込んだままで使ってないのです」
とのこと。
任せてください。
「10分間できるアンティーク屋さん秘伝の簡単なシルバーン磨きかた」をご紹介します。
真っ黒に変色したシルバープレートのポットがこんなに綺麗になります。
その間たった10分。
準備するもの
1.ハガティーのシルバーバス
私はアマゾンで購入しました。
2.シルバーダスター
3.使用済み歯ブラシ
4.ガラスコップ(背の低い空き瓶でも可)
ではこの真っ黒に変色したシルバープレートのポットを綺麗にします。
コップに先ほどのハガティーシルバーバスの容器に蓋を開けてシルバーバスの液を
歯ブラシのブラシが漬かるくらいを入れます。
歯ブラシに液を付けてポットに塗っていきます。
塗った部分からこのように白くなってきます。
全体に塗れるとこのように白っぽくなります。
その間、約5分でした。
シルバーダスターで白っぽく粉を吹いたような余分のシルバー磨きのふき取る感じで
軽く拭きます。
こんな感じでシルバーが輝きを取り戻します。
その間約5分でした。軽く水で流してお使いください。
シルバーに輝きを取り戻したポットで楽しいティータイムをお過ごしください。
+++++++
どうかよろしくお願いします。
こよなくアンティーク店主の ツチヤケイコでした。
-
2018年6月1日 12:07 am #3004
ツチヤ様
毎日撮影されているようで
どんどんレべレアップされてますね~ ^^シルバーの映り込みは必然ですので、映り込みに顔などなければ
自然の範囲で大丈夫です。ブランド広告などは、すごい装置で撮影してますので^^今回、分かりやすいものが映り込んでませんし
このままOKです!扉カットだけ、ビフォーアフターの写真の方が
一目瞭然で中が見たくなると思いました。写真自体はこのままでOKですので
最終段階にすすんでくださいませ。また、プロの技、作品楽しみにしております!!
森村
-
2018年6月6日 12:57 am #3044
匿名★【最終資料】2018年クリエイティブ5月 土屋啓子
*10分でできるアンティーク屋さん秘伝の簡単シルバーの磨き方
マキ子さま
久々の投稿です。ちょっと勝手がわからなくなっている部分があります。
どうかよろしくお願いします。
表題
*10分でできるアンティーク屋さん秘伝の簡単シルバーの磨き方
*10分でOK!ごしごしこすらなくても簡単に綺麗になるシルバーの磨き方
*******
ヨーロッパアンティークのWEBショップ「こよなくアンティーク」店主のツチヤケイコです。
よくお客様からのアンティークについてのお手入れ方法やお困りごと相談を頂きます。
今回のお困りごとはシルバープレートのポットの黒ずみです。
「アンティークのシルバーのポット、イギリスのアフタヌーンティーに憧れて買ってみたものの、真っ黒に変色してしまいました。しまい込んだまま使っていません。
もったいないのできれいに磨けるようでしたら、また使ってみたいと思っています。どうしたら元のようなシルバー本来のカラーになりますか。」とのこと。
<1枚目>
*真っ黒に変色したシルバープレートポットがシルバーカラーに変身!
なるほど。
ここまで黒ずんでしまうと、本来のシルバーポットとは別物に見えて、もう使えないのでは?と思ってしまうのも無理ありません。
でも、大丈夫です!!
「10分間できるアンティーク屋さん秘伝の簡単なシルバーン磨き方」をご紹介します。
真っ黒に変色したシルバープレートのポットがあっという間に綺麗になります。
その間たった10分。
<2枚目>
*準備するもの
1.ハガティーのシルバーバス
アマゾンで購入しました。
シルバーバスは透明の液体のシルバー磨きです。本来はこの容器にカトラリーを漬け込むカトラリー磨きとして使います。
2.シルバーダスター
こちらもアマゾンで購入できます。
シルバー磨き剤ををしみこませたネルの布です。
3.使用済み歯ブラシ
4.ガラスコップ(背の低い空き瓶でも可)
<3枚目>
ではこの真っ黒に変色したシルバープレートのポットを綺麗にしていきます。
<4枚目>
コップに先ほどのハガティーシルバーバスの液を大匙一杯分15CCぐらい入れます。ポット1個分がきれいになる分量です。
【注意】
*作業の時は窓を開けるか、換気を良くして行ってください。
*シルバーバスの液が余ったら水で10倍に薄めて捨ててください。
*くれぐれも塩素系の洗剤とは混ぜないでください。
<5枚目>
やり方は簡単
歯ブラシに液を付けてポットに塗るだけです。
(私は手荒れしませんが、心配な方は手袋をして作業をしてくだい)
塗った部分からこのように白くなってきます。
<6枚目>
全体に塗れました。このように既に白っぽく変色しました。
その間、約5分でした。
<7枚目>
シルバー磨きの成分が付着して粉が吹いた状態のポットをシルバーダスターでふき取っていきます。
ごしごし力を入れてこすらないで優しくふき取る感じで大丈夫です。軽くなでるように拭いていきましょう。
5分位こすると、シルバーが輝きを取り戻しました。
最後に食器用洗剤で洗ってよく水気をふき取ってお使いください。
<8枚目>
真っ黒だったシルバーポットが見違えるように輝きを取り戻した姿はちょっと感動的です。
シルバープレートポットは保温力があり冷めにくいので、コーヒー、紅茶をおいしくいただけます。
気軽にシルバープレートポットを使ってティータイムをお楽しみください。
+++++++
こよなくアンティーク店主
ツチヤケイコ
HP:こよなくアンティーク
Blog:こよなくマムのアンティークビタミン
インスタグラム:koyonaku_antique
https://www.instagram.com/koyonaku_antique/
++++++++++++
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。