5月課題「初夏」森村先生 安藤江美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級5月課題 5月課題「初夏」森村先生 安藤江美

  • 投稿者
    投稿
  • #2766

    jeando
    参加者

    ケンプ先生

    こんにちは、今月もよろしくお願いします。先月は5月の節句にちなんで、花しょうぶで、

    途中まで作っていましたが、結局フォーラムに提出できずに終わりました。

    今月も遅くなりましたが、今出来ているところで提出します。

     

    ******************************************************

    「少ないお花で簡単に!涼しげな初夏を楽しむアレンジ」

    ~透明な花器か、○○があればOK~

     

    写真1

    IMG_5874 (427x640)

    初夏を感じる簡単アレンジのご紹介です。

    これからの季節、気候も良いと、お友達との集まりも多くなりますね。

    父の日や、七夕などの行事もあります。そんなとき、簡単にちょっと添えるだけでOKの

    涼しげなアレンジのご紹介です。

    こちらは、水筒と空き瓶を花器に使っています。透明花器はとても便利、

    それだけで涼しさを演出してくれます。

    ☆花材

    てまり草・あわ・カーネーション

     

     

    写真2

    IMG_5723 22 (640x427)

    ガラスの食器は、涼しげですが、少しなにか添えたい感じです。

     

    写真3

    IMG_5768 11 (640x427)

    こちらは、100均で購入したガラスのコップに、庭の紫陽花とグリーンを添えました。

    コップの模様も、初夏のアレンジなので、ブルーとグリーンで揃えました。

    ☆花材

    ガクアジサイ

    ギボウシ

     

    写真4

    photo5

    少ない花材で簡単に、初夏のアレンジを楽しむポイントは

    透明の花器を使うことと、グリーンを使うことです!

    暑い時期には、きっと皆さんも、そうされていると思います。

    アレンジのポイントは、簡単に、少ない花材で!という点で言えば、花の茎を短くします。

    花の茎が長いと、お花がたくさん必要になります(①・②)

    お花の首が、花器の縁にかかるぐらいの長さで、茎をカットします(③・④・⑤)

    花器の縁に、乗せるような感じで、形を整えます(⑤)

     

    写真5

    IMG_5856 (640x427)

    こちらは、ピンクのお花を使っています。

    ガラスの花器にグリーンも使用しているので、涼しげですが、

    華やかさや可愛らしさが際立ちます。

    ☆花材

    芍薬

    コバノズイナ

    カーネーション

    ギボウシ

     

     

    写真6

    IMG_5800 111 (640x421)

    こちらは、グリーンの模様が入った花器に、グリーン系の花材を合わせています。

    簡単、涼しげ和モダンのアレンジです。

    花器で使用している器は、100均で購入しました。

    ☆花材

    てまり草

    バラ

    カーネーション

     

    いかがでしょうか♪

    簡単、涼しげ初夏のアレンジは、透明の花器か、グリーンで!

    一度お試しください。

     

     

    以上です。ご指導よろしくお願い致します。

    安藤江美

     

     

     

     

  • #2804

    Kemp
    参加者

    安藤さま

    こんにちは。今月もよろしくお願いします!
    お花、撮り直しがなかなか大変かと思いますが、
    煮詰まったら3回まではやり取りできますので、
    一旦投稿してしまうというのもアリですよ^^

    そこで私が方向性をお伝えできますので、お一人で悩まれるより進みますので、
    完璧にしなければ!あまり思われないでくださいね。

    さて、もう夏ですね。
    爽やかな提案です〜。

    安藤様の今回一番伝えたいメッセージは何でしょうか?
    グリーンのお花とグリーンの花器、それに透明でまとめると
    涼しくなるよ、ということですよね。

    一つのストーリーの中で今回は
    ガラスとグリーンでまとめると使うと夏らしさが出る。
    お花の数を少なくするには短めのアレンジがいい

    の2点が出てきます。
    そしてグリーンのお話をしていたのに、ピンクのお花が出てきます。
    ABCでテーブル、子供さん向け、和モダン、といろんなバリエーションも出されていて、
    すごく情報量が多いので、もう少し、グリーンとガラス、に絞られたらいいかしらと。

    グリーンとガラスなら、大人向けのテーブルも、お子様向けのも、和モダンも
    夏らしくなりますよ。
    で、ワンポイント付け足すなら、お花を短くすると、少ないお花でまとまりますよ。
    (夏の暑い時にはお花傷みやすいから!)
    いう感じでいかがかしら。

    そしてどこかでグリーンにはこんなお花がありますよ、と花材をまとめて
    見せるとそうか、こんなに色々あるのね、というのが伝わるかなと思います。

    <1枚目>
    一枚目は初夏の爽やかさがパッと伝わってほしいところなので、
    3枚目の画像を始めに持ってこられた方がパッと伝わりそうですね。

    3枚目で夏らしさそ伝えてそのバリエーションで  3枚目の画像の後に入れた方が
    さらにお伝えになりたいことが強調されそうです。

    一枚目については
    こちらだけ他よりちょっとだけ暗いのでもう少し明るくすると揃いますね。
    ピントは奥のお花にしっかり。
    今は紙コップの増産にあっている感じがします。
    こちらの主役はお花ですので、手前の紙皿はもう少しカットして存在を小さくした方が
    目線が主役の方にさらにいきますね。

    ジャム瓶のお花と水筒のお花をもうちょっと近づけられた方がまとまって
    主役とわかりやすいかしら。

    <2枚目>
    ガラスがキラキラとしてとても爽やかで素敵です。
    ここでオレンジのドリンクというところもアクセントになっていいですね。

    お花の有無で変わるテーブル、とのテーマだったらこちらもあった方が
    ぜひいいのですが、今回はグリーンと透明感がポイント!なので
    このカットはなくてもいいかなと思います。

    その代わりに、ガラスとグリーンが使えるんです、と花材やガラスなどをまとめて紹介する
    カットを入れていただけるとお伝えになりたいことがさらに強調されると思います。

    <3枚目>
    色合いがとても爽やかで、テーブルがグッと華やかになりますね。
    テーブルの写り込みも爽やかさを強調していてとてもいいと思います。
    OKです。
    これを一枚目に持ってこられるといいかと思います。

    <4枚目>
    これはこれで別記事になりそうないいアイデアですね。
    なるほどです。

    今回はお花を短くすると少なくてまとまって、お花の傷みやすい時にはいいですよ、と
    あくまで、グリーンとガラスのメインストーリーの中のサブストーリーなので、
    1番と6番だけでほら、こんなに変わる、と伝えた方がメッセージが伝わるかしらと思います。

    それぞれのお写真はOKですので1、と6だけの組み写真にされてみてください。

    <5枚目>
    これはこれでうっとりしてしまうほど素敵なのですが、
    ピンクが入ってくるとさらにサブストーリーが増えてくるので今回はなしでいいかしら。

    <6枚目>
    とても素敵です。和のスタイルと、シンメトリーのスタイリングがとてもマッチしています。
    手前の食器の見え方も完璧だと思います。

    OKです。

    安藤様はご経験がとてもあるので、たくさんのことをなるべく具体的入れてくださるのが
    とてもよく伝わります。
    ただ、ポイントが多すぎると特にブログなどの記事ではかえって話が伝わりにくくなってしますので、
    ポイントを絞ってギュッと凝縮された方がお伝えになりたいことが結果的に伝わるのではないかと思います。
    ちょっと整理されてみてください。

    画像の大きさは縦は1000×640ピクセルまで投稿できます。
    ピントなどもしっかり見えますので是非。
    詳しくは月初めの原田さんの投稿をご覧ください。

    ケンプ

  • #2854

    jeando
    参加者

    ケンプ先生

    アドバイスありがとうございます。

    自分も何を伝えたいのかがわからなくなっていました。

    テーマ決めとストーリー性を考えることが、とても難しいです。

     

     

    「透明花器とグリーンを使うだけ、簡単に初夏の雰囲気が出せます」

    写真1

    IMG_5768 11 (640x427)

    初夏のテーブルコーディネートにも、

    グリーンのお花とガラスのコップを花器にして添えるだけで、

    とても涼しげな印象になります。

     

     

    写真2

    IMG_6073 (427x640)

    子ども用のテーブルにも、爽やかさをプラスしてみました。

    空き瓶を使った花器と、透明の水筒ボトルを花器にしています。

    キッズパーティーも初夏仕様!

     

     

    写真3

    IMG_6242 (640x427)

    花器の選び方は、超簡単!手持ちの透明な器や、

    グリーンの色が入った器を使うだけ。

    中央のコップ、左のグリーンの模様が入った器は百均のもの。

    右奥の背の高いボトルは、プラスティック製ですが水筒のボトルです。

    ご自宅にあるもので、試してみてください。

     

     

    写真4

    IMG_6160 (2) (640x461)

    グリーン系の花材はたくさんありますが、一部ご紹介します。

    余りたくさんグリーンを入れ過ぎると、重くなってしまいますので、

    注意してください。

     

     

    写真5

    IMG_5800 111 (640x421)

    簡単!和モダンにもなります。

    短く切った花材を、ちょこんと集めて活けるだけ。

     

    いかがでしょうか、簡単に初夏仕様に見せる、花器とグリーン。

    一度お試しください。

     

     

    ******************************************

    ●1枚目 最初に提出した際の、3枚目の写真を1枚目に持ってきました。

    ●写真2 背景にサッシが入ってしまうので、窓をあけて撮影したのですが、

    外が明るすぎて、背景が白とびしてしまいました。一番飛んでないものが

    これです。撮影時の天候も、すごくよくて、時間帯も西日が入るころで、

    私には撮影困難でした^^; 得意ではないのですが、パソコンで修正も

    少ししてみましたが、できませんでした。

    すみませんこちらの写真をアップしました。配置も修正しました。

    ●写真3 花器類を集めたものを撮影しました。グリーンのお花も少し添えてみました。

    ●写真4 グリーン系の花材を集めました

    ●写真5 1度目の投稿のものです

     

    ご指導よろしくお願い致します。

    安藤江美

     

  • #2881

    Kemp
    参加者

    安藤さま

    早速の調整ありがとうございます!
    そしてスゴーーーークわかりやすくなりました^^
    ぐっとまとまりましたね。

    <1枚目>
    爽やかなこちらがトップに来ていいですね!
    OKです。

    <2枚目>
    お皿を少なくしたことで、主役たちにちゃんと視線が誘導されてとて
    わかりやすくなりました。

    背景、このくらい、いいと思います。
    今後の参考のために、サッシなどで背景があまり好ましくない場合は、
    無地のレースをかけて光を遮りつつ、背景を調整する場合もありますよ。
    ただ、今回の方が後ろが真っ白より気持ちの良い日で窓を開けている、という感じが
    伝わってきて断然いいと思います。

    OKです。

    あれ、こちら画像が小さいですね。縦1000横640での投稿できますので是非。
    より細かいピントが見れますので是非。

    <3枚目>
    ガラスは光が通ってこそ綺麗なので、
    1、2枚目みたいにテーブルの上などでもいいと思います。

    光を逆光または半逆光になるようにしてもう一度チャレンジされてみてください。

    <4枚目>
    とっても素敵です〜
    したのボードがだいぶ青みがかっていますのでもうちょっとだけ黄味を足して
    白が白に見えるようにするといいかしら。

    <5枚目>
    OKです。

    ストーリーぐっとわかりやすくなりました。
    2、3枚目だけちょっと調整できましたら。

    ケンプ

  • #2901

    jeando
    参加者

    ケンプ先生

    アドバイスありがとうございます!

    写真3は、写真2で白とびして、大変だったので、

    しっかりボードで、光を遮断してとりました^^; 先生のおっしゃる通り

    ガラスのきらきら感や、透き通る感じが、全く出せていませんでした。

    撮り直しをしたのですが、ガラスの透明感を十分に表現できませんでしたが・・

    こちらで提出します。

     

     

    「透明花器とグリーンを使うだけ!簡単に初夏の雰囲気が出せます」

     

    <1枚目>OK写真です

    IMG_5768 11 (640x427)

    初夏のテーブルコーディネートにも、

    グリーンのお花と、ガラスのコップを、花器にして添えるだけで、

    とても涼しげな印象になります。

     

     

    <写真2>大きくアップしました。これでよろしいですか?

    IMG_6073 big

    子ども用のテーブルにも、爽やかさをプラスしてみました。

    空き瓶を使った花器と、透明の水筒ボトルを花器にしています。

    キッズパーティーも初夏仕様!

     

     

    <写真3>写真を撮り直しました

    IMG_6300 2(1) (640x427) (2)

    花器の選び方は、超簡単!手持ちの透明な器や、

    グリーンの色が入った器を使うだけ。

    中央のコップ、左のグリーンの模様が入った器は百均のもの。

    右奥の背の高い容器は、プラスティック製の水筒のボトルです。

    ご自宅にあるもので、試してみてください。

     

     

    <写真4>青みがかっていたものを修正しました

    IMG_6160 66(2) (640x461)

    グリーン系の花材はたくさんありますが、一部ご紹介します。

    余りたくさんグリーンを入れ過ぎると、重くなってしまいますので、

    注意してください。

     

     

    <写真5>OK写真です

    IMG_5800 111 (640x421)

    簡単!和モダンにもなります。

    花器の高さに合わせて、短く切った花材を、

    ちょこんと集めて活けるだけです。

     

    いかがでしょうか、簡単に初夏仕様に見せる、花器とグリーン。

    一度お試しください。

     

     

    以上です

    ご指導よろしくお願い致します

    安藤江美

     

     

     

  • #2920

    Kemp
    参加者

    安藤さま

    早速の調整ありがとうございます!
    回を重ねるごとにぐぐっと上達されていますね。

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。
    画像サイズもバッチリOKです。

    準一級ではクラスタイリングと同じ画像サイズに合わせているので、
    横幅が640pxになっているのです。
    だから横カットはさほど大きくないのですが、縦カットはだいぶ大きくなります。
    そして大きくなるとピントも細かいところまでしっかり見えるので2級よりシビアになります〜。

    <3枚目>
    キラキラ感が素敵です。
    OKです。

    <4枚目>
    あー!素敵になりました。
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    夏の爽やかさ、涼やかさが伝わる提案になりましたね。
    しっかりまとまったと思います。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • #2953

    morimura
    参加者

    安藤さま

     

    クリエイティブ&クラス担当の森村です。

    ケンプ先生のアドバイスに何度もトライされて

    全部OKまで完成できましたね!!!

    こちらKlastylingに記事掲載できますので
    資料をまとめてクリエイティブ欄に投稿願います^^

    最後の記事として表現のところも勉強になりますので
    ぜひお待ちしております~。
    (資料の揃え方は、クリエイティブ投稿方法→準一級からKlastyling掲載の方
    をご覧ください。不明な点は気軽にお問合せください)

    森村

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。