5月「行楽」森村先生 やまなかまりこ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級5月課題 5月「行楽」森村先生 やまなかまりこ

  • 投稿者
    投稿
  • #2667

    yamanakamariko
    参加者

    ケンプ先生

    今月もよろしくおねがいします。
    父の日のカードにしようかとおもったのですが
    紙のアイテムが続いていたので、今月は最近買ったキャリーバックを紹介しようと思います。
    行楽シーズンやカメラを持ってのお出かけにもピッタリで気に入っています。
    外でも撮影したかったのですが、あいにくの天気が続き、室内で撮影しました。
    来週、撮れそうなら、外ショットも足したいと考えています。

    難しかったのはバッグの中身をずらりと並べた撮影です。
    こういう場合は全体にピントが行くように取る感じなのかと思うのですが、
    フレーム内に収めるだけで精いっぱいでした。
    F6・3ぐらいにして撮っています。
    仕事バージョンの中身一覧はPCが真っ黒だからか、光の調節がむずかしかったです。

    すべて同じシチュエーションで撮っているので単調になる気もするので
    外で使っているところか、外でバックを置いている様子などを撮りたいと考えています。

    ********************

    もう重たい荷物に悩まない!
    仕事も一泊旅行も楽しめるキャリーバック

    <写真1>最初か最後の写真を外で撮りたいところです

    0603IMG_4013

    GW、連休、夏休みと旅行に出かける機会も増える季節。
    一泊なら荷物も少ないので、これまではナイロン地の肩掛けバッグを使っていました。
    でも、写真を撮るようになってカメラを持ち歩くようになると、
    荷物が重たく感じるように。

    そんな時に見つけたのがこのキャリーバッグ。
    いわゆるスーツケースのようなゴツさもなく、
    ファッションになじむので購入以来愛用しています。

    見た目以上に入るこのキャリバック。
    例えば一泊の荷物も楽々。

    <写真2>この写真がなかなか入りきらずにものすごく苦戦しました

    0601IMG_3967

    荷物を入れてみると、中はまだまだ余裕がありそう。
    冷房対策に羽織りものも入れられます。
    帰りはお土産を入れる余裕もあるから嬉しい。

    <写真3>中が暗いからか取っ手のあたりの色が飛んでしまう気がします

    0601IMG_3971

    本やサングラスなどは、前のポケットにすっぽり入るので便利です。

    <写真4>
    0601

    私が持っているスーツケースは横開きなので、ちょっと荷物を取り出したいときにも大っぴらにあけないといけないので人目がはばかられます。
    でも、このバックならチェックで上から開閉できるから取り出すのもラクチン。
    これなら、カメラをサッと出して撮影もできます。

    <写真5>

    0601IMG_4019

    嬉しいのは、持ち手の長さ。
    これが、長さが3段階変えられるようになっているので、
    フラットシューズでもヒール靴でも持ちやすい高さにできて便利。
    結婚式やパーティーなどで、会場についてから着替えるときにも使おうと思っています。
    このバッグなら会場でも浮かないと思うので嬉しい。

    もちろん、仕事で荷物の多いときにも便利。
    A4ファイルも横向きにすっぽり入るほどなので、
    ノートパソコンも楽々です。

    <写真6>この写真も全体が入らなかったので、下地を斜めにして撮っています。

    0601IMG_4066

    入れてみたらまだまだ余裕がありました。
    カメラ、上着、ハードカバーの本、500MLのペットボトルも入れられそう。

    <写真7>

    0601IMG_4017

    金曜日に仕事の後にそのまま一泊旅行なんて場合にも使えると思います。
    行楽シーズンをキャリーバッグで楽しみましょう!

     

     

  • #2679

    Kemp
    参加者

    やまなかさま
    今月もよろしくお願いします。
    素敵なキャリーバッグですねー!
    今私も可愛いカメラバッグがないか探しているところなのです。
    カメラバッグなかなか可愛いのないですね><

    さすがのバッチリな出来です。
    細かいところお伝えしていきますね。

    <1枚目>
    やまなか様のポージングといい、全体のまろやかな色合わせといい、
    とても素敵です。
    ど真ん中でなく、少しだけ左に振ってるのもいいですね。
    OKですが、ロケチャレンジお待ちしています^^

    <2枚目>
    並びはとってもよく出来ています。本や羽織?の色をあわせられているのもさすがです。
    これで下地はギリギリですか?
    もう少し引きたいですね。ボードを少し斜めにするのはされているようなので、
    3脚もういっぱいいっぱいのようでしたら、50ミリよりワイド気味にするしかないです。
    私も結構大きなもの(子供とか^^;)を俯瞰で撮る場合はかなり天井ぎりぎりの上から撮ります。
    背景は結構大きく必要ですね。

    今回はピントは本の文字にピシッと。F値は良さそうですね。

    <3枚目>
    中が黒いので暗くなりがちですね。おっしゃる通り外はちょっと飛んでいますね。
    もう気持ちカバンの中の明るさはあげたいところなので、
    カバンの向きを左のカバンの横のファスナーが下がったところを光の方に向けて
    カバンの中にもう少し光を入れるようにすると明るくなるかしら。
    あとはレフ板で光が回るようにされるか、かしら。

    <4枚目>
    他のものに比べるとちょっとだけ暗いのですこーし露出あげてください。

    <5枚目>
    上から開けられるのいいですね!
    チェック?チャックかしら?
    こちら、ファスナーのことを言っているのにまったく見えないので、
    アングルをもう少し上からか、斜め横からかにして、チャックが見える方が
    伝わると思います。
    手も肘から下にしてもいいかしら。

    <6枚目>
    持ち手の長さ〜〜〜は最後の画像の方が合いそうですね。
    こちら横カットではいかがでしょうか?
    パソコンが横で使うものなのでその方が自然に感じます。
    重いものは下にある方が落ち着くかしら。

    こちらももう少し引きたいですね。
    これ以上離れられないようでしたら、ワイド側にしてみてください。

    <7枚目>
    最初が正面で、こちらは動きがあっていいですね!
    もう少しバッグにピントがしっかり入るといいかしら。
    こちらもロケされますか?
    楽しみにお待ちしてます^^

    全体の流れはとてもよく出来ています。
    同じタイプのものを探したいときはなんといって探せばいいのでしょうか?
    もしなんとかタイプのキャリーバッグなどあるのであれば入れていただけると探しやすくて嬉しいです。

    お天気になるといいですね。
    ケンプ

  • #2714

    yamanakamariko
    参加者

    ケンプ先生

    ありがとうございます。
    先日の準一級の時に持っていったらみなさん興味をもってくださいました。
    ブログに乗せるときにリンクしようと思っています。

    アマゾンには黒と赤がありました↓
    カシュカシュのハンドル付きキャリーバッグ
    https://amzn.to/2Gy77Jk

    並べたものを撮るのに苦戦したので、夫の広角レンズを借りました。
    バッグの中の撮影はやはりかなり難しく、まだ挑戦中です。
    レイアウトなど変えて撮りなおしました。
    外撮影はガラスに工事現場のオジサンが映っていたりとボツになった写真も多く、
    撮影環境も含めて難しかったです。

    **************
    もう重たい荷物に悩まない!
    仕事も一泊旅行も楽しめるキャリーバック

    <写真1>外撮影難しかったです
    0602

    GW、連休、夏休みと旅行に出かける機会も増える季節。
    一泊なら荷物も少ないので、これまではナイロン地の肩掛けバッグを使っていました。
    でも、写真を撮るようになってカメラを持ち歩くようになると、
    荷物が重たく感じるように。

    そんな時に見つけたのがこのキャリーバッグ。
    いわゆるスーツケースのようなゴツさもなく、
    ファッションになじむので購入以来愛用しています。

    見た目以上に入るこのキャリバック。
    例えば一泊の荷物も楽々。
    こんなに入りました。

    <写真2>この写真はレンズを変えて撮りました

    IMG_4743

    冷房対策に羽織りものも入れられます。
    帰りはお土産を入れる余裕もあるから嬉しい。

    <写真3>中を明るく撮るのは難しいと聞いたので、
    いったんレイアウトを変えて大きくバッグが開くところを写しました。
    bag1

     

    <写真4>
    062IMG_4748

    前のポケットもマチがあるので便利です。
    スマホや鍵など小物を入れるのに使っています。

    <写真5>ファイルを横にして入れているところにしました
    もちろん、仕事で荷物の多いときにも便利。
    A4ファイルも横向きにすっぽり入るほどなので、ノートパソコンも楽々です。

    IMG_4748

     

    <写真7>

    嬉しいのは、持ち手の長さ。
    これが、長さが3段階変えられるようになっているので、
    フラットシューズでもヒール靴でも持ちやすい高さにできて便利。

    0601IMG_4013

    結婚式やパーティーなどで、会場についてから着替えるときにも使おうと思っています。
    このバッグなら会場でも浮かないと思うので嬉しい。
    金曜日に仕事の後にそのまま一泊旅行なんて場合にも使えると思います。
    行楽シーズンをキャリーバッグで楽しみましょう!

  • #2759

    Kemp
    参加者

    やまなかさま
    早速の調整ありがとうございます!
    そうなんですよね、上からちょっと取れるって本当に便利ですね。

    <1枚目>
    まあ!今までと違ってスタイリッシュですね。
    また雰囲気の違うやまなかさまでとても素敵です。

    ロケ、他の方もいる中、しかもこんなに写り込みのある場所、なかなか大変だったとご察しします。
    その甲斐あってとっても素敵に仕上がっていますね

    OKです

    <2枚目>
    もう気持ち明るいと他と揃いそうですね。
    ピントもも一歩シビアにほんのタイトルに入れてください。
    111

    <3枚目>
    こんなに下までファスナーあったんですね!
    これはこの角度で撮るべきですね。
    バッグのポイントがしっかり伝わってとてもいいですね。

    OKです

    <4枚目>
    真ん中から微妙にずれているのでセンターにするならもう少しセンターに、
    ずらすならもう少しずらす、とはっきりされるといいかしら。

    ピント位置はポケット主役なのでポケットのほんのタイトルあたりにこちらももう少し来るといいかしら。

    <5枚目>
    そうですね!
    ファイルが横向きに入るというのがこのシーンがとてもよく伝わりますね。
    OKです。

    <7枚目>
    爽やかに決まりましたね。
    画処理でも結構ですので、バッグをもう一歩シャープにピントをされるといいかしら。

    バッグの魅力がとてもよく伝わってきます。
    後少し調整できましたら!

    ケンプ

  • #2800

    yamanakamariko
    参加者

    ケンプ先生

    ありがとうございます。
    撮りなおしして、アップします。
    撮る日が違うと、光の加減なのでバッグの色などが
    少し違うようにうつるので難しいなぁと思いました。
    仕上がったらKlastylingにも載せていただけると聞いたので、最後まで頑張ろうと思います!

     

    **************
    もう重たい荷物に悩まない!
    仕事も一泊旅行も楽しめるキャリーバック

    <写真1>OKいただきました
    0602

    GW、連休、夏休みと旅行に出かける機会も増える季節。
    一泊なら荷物も少ないので、これまではナイロン地の肩掛けバッグを使っていました。
    でも、写真を撮るようになってカメラを持ち歩くようになると、
    荷物が重たく感じるように。

    そんな時に見つけたのがこのキャリーバッグ。
    いわゆるスーツケースのようなゴツさもなく、
    ファッションになじむので購入以来愛用しています。

    見た目以上に入るこのキャリバック。
    例えば一泊の荷物も楽々。
    こんなに入りました。

    <写真2>本の文字を意識して撮りなおしました
    0603IMG_4840

    冷房対策に羽織りものも入れられます。
    帰りはお土産を入れる余裕もあるから嬉しい。

    <写真3>OKいただきました
    bag1

     

    <写真4>少しくっきりさせました

    0603

    前のポケットもマチがあるので便利です。
    スマホや鍵など小物を入れるのに使っています。

    <写真5>OKいただきました。少し画処理でくっきりさせました
    0603IMG_4748

     

    <写真7>少しくっきりさせました
    0604IMG_4113

    嬉しいのは、持ち手の長さ。
    これが、長さが3段階変えられるようになっているので、
    フラットシューズでもヒール靴でも持ちやすい高さにできて便利。

    結婚式やパーティーなどで、会場についてから着替えるときにも使おうと思っています。
    このバッグなら会場でも浮かないと思うので嬉しい。
    金曜日に仕事の後にそのまま一泊旅行なんて場合にも使えると思います。
    行楽シーズンをキャリーバッグで楽しみましょう!

     

    *最後にブログに乗せるときにリンクしようと思っています。

    アマゾンには黒と赤がありました↓
    カシュカシュのハンドル付きキャリーバッグ
    https://amzn.to/2Gy77Jk

     

  • #2803

    Kemp
    参加者

    やまなかさま

     

    早速の調整ありがとうございます。

    ビシッと決まりましたね!
    OKです。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • #2899

    morimura
    参加者

    やまなか様

     

    クリエイティブ・クラス担当の森村です。

    ロケ撮影お疲れ様でした!!

    今回のklastylingに掲載できますのでお待ちしてます^^

    森村

このトピックに返信するにはログインが必要です。