★最終資料 5月 「流行のドットでインスタ映え❤簡単手作りフォトプロップス」 田上美香

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ5月 ★最終資料 5月 「流行のドットでインスタ映え❤簡単手作りフォトプロップス」 田上美香

  • 投稿者
    投稿
  • #2925

    64mtanoue
    参加者

    森村先生 加藤先生

     

    はじめまして、田上美香と申します。

    この度は、Klastylingの掲載にお声かけ頂きましてありがとうございます。

    緊張でドキドキしていますが、どうぞよろしくお願いします。

     

    *担当者の自己紹介の際の名前は、本名ではなく スクラップブッキングの方で使っている名前の「かりん」にしました。

    よろしくお願いします。

    ————————————–

    5月課題 「初夏」

    ■ タイトル3案

    「流行のドットでインスタ映え❤簡単手作りフォトプロップス」

    「テンプレートで超簡単!手作りドットフォトプロップス」

    「子どももノリノリ♪手作りフォトプロップスで狙えインスタ映え」

     

    扉画像

    画像1 -640

     

    写真1

    画像1

    本日の担当は、大阪府池田市のオトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」の運営と、「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」の講師をしております、かりんです。

     

    海外で人気の写真を楽しく撮る小道具、フォトプロップス ♪

    撮影の時のポーズに困ったり、お年頃で写真を撮るのが恥ずかしくなってきた子どもたちも、これがあればいつもより楽しく撮影できるはず。

     

    自然に笑顔も増えて、ドットのフォトプロップスとインスタ映えの相乗効果が期待できそうです。

    初夏はもちろん、普段の遊びの時にも気軽にみんなで楽しい時間を過ごせるように、流行りのドットでフォトプロップスを作ってみませんか?

     

    写真2

    クラスタ画像2

    1.用意するもの

    A4サイズにカットした画用紙
    はさみ
    ストロー
    テープのり
    セロテープ
    黒いマスキングテープ

    *プリンター(イラストをプリントアウトする)

     

    写真3

    クラスタ画像3

    2.ネットでお好きなドットのイラスト素材やフォトプロップス のイラストを見つけ、画用紙に両面印刷します。

    手書きで作るよりもテンプレートを使うことで、より簡単で綺麗に仕上がるのでおすすめです。

    この写真の場合、メガネのイラストをドット柄が出るように少し輪郭を大きめにカットすると、可愛いドットのメガネができます。

    両面プリントすることで、2枚の紙を貼り付ける手間が省けて、より簡単に作れますよ。

    * 「フォトプロップス 」「テンプレート」や「モノクロ」「ドット」「無料素材」などのキーワード検索でたくさんのデザインが出てきます。

    出典

    http://www.photoprops.jp

     

    写真4

    クラスタ画像4

    素材を両面印刷できない方は、片面ずつプリントしてテープのりで貼ってもOK♪

     

    写真5

    クラスタ画像5

    ラインに沿ってデザインを切り抜きます。吹き出しなど本体にドットが付いていないものは、別にプリントしたドットのペーパーを一回り大きく縁取りのように切り、テープのりなどでしっかり貼ります。

    【 コツ 】

    * 曲がるストローを利用する場合、撮影時に曲がって持ちづらいので蛇腹部分に黒のマスキングテープかセロテープをしっかり巻いて補強します。

    * 紙の厚みが薄くて頼りないときは、裏に厚紙などで補強すると長さのあるものや大きいものもたわまず撮影しやすいです。

    ストローと本体をセロテープかマスキングーテープでしっかり固定したら完成です。

    * 屋外で撮るときは風が強いこともあるので、大きなフォトプロップスは割り箸や菜箸などにマスキングテープを巻いてデコレーションするとしっかりして安心です。

    ただし、小さいお子さんが持たれる場合はストローの方がけがの心配も少ないと思いますので、お子様の年齢にあった材料で作ってくださいね。

     

    写真6

    クラスタ画像6

    完成後は、室内でも戸外でも、お友達と一緒にいつもと違った写真撮影を楽しんでくださいね。

     

    写真7

    クラスタ画像7

    楽しい思い出ができますように♪

     

    写真8

    クラスタ画像8

    雑貨Shop 「ChouChou-France雑貨&Antique」&

    スクラップブッキング講師 かりん

    HP : オトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」

    https://www.rakuten.co.jp/chou2/

    Blog :   「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」

    https://ameblo.jp/15-scrap/

    instagram :  「Sweet Scrapbooking & photo 」

    https://www.instagram.com/sweetscrap.photo/

  • #2973

    morimura
    参加者

    田上さま

     

    すごく可愛いですね~。

    モデルさんも^^

    扉の写真ですが、この写真も素敵ですが

    〆カットのバリエーション見ると
    もっとクリックして中がみたくなるかなと^^

    2回登場して大丈夫ですので
    扉は〆カットと一緒にしてみてくださいませ~。

    本文メインのカットは今のままで。

     

    では、タイトルに★最終資料 を入れていただきましたら
    構成と文章チェックにはいらせていただきます。

    初めては緊張されると思いますが
    コツ満載の記事は、拝見しながら楽しかったです。

    ではでは、引き続き作品づくりがんばってくださいね^^

     

    森村

     

  • #2982

    64mtanoue
    参加者

    森村先生 加藤先生

     

    お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

     

    ありがとうございます。

    親子でドキドキしていたのですが、先生に「可愛い」と言ってもらえて、娘も大喜びです。

    私もフォトプロップスを可愛いと言ってもらえ嬉しいです♪

    扉の写真をサイズ変更して入れ替えましたので、よろしくお願いします。

     

    たのうえみか

    —————————————-

    5月課題 「初夏」

    ■ タイトル3案

    「流行のドットでインスタ映え 簡単手作りフォトプロップス」

    「テンプレートで超簡単!手作りドットフォトプロップス」

    「子どももノリノリ♪手作りフォトプロップスで狙えインスタ映え」

     

    扉画像

    扉-2s640

    写真1

    クラスタ画像1

    本日の担当は、大阪府池田市のオトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」の運営と、「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」の講師をしております、かりんです。

     

    海外で人気の写真を楽しく撮る小道具、フォトプロップス 。

    撮影の時のポーズに困ったり、お年頃で写真を撮るのが恥ずかしくなってきた子どもたちも、これがあればいつもより楽しく撮影できるはず♪

     

    自然に笑顔も増えて、ドットのフォトプロップスとインスタ映えの相乗効果が期待できそうです。

    初夏はもちろん、普段の遊びの時にも気軽にみんなで楽しい時間を過ごせるように、流行りのドットでフォトプロップスを作ってみませんか?

     

    写真2

    クラスタ画像2

    1.用意するもの

    A4サイズにカットした画用紙
    はさみ
    ストロー
    テープのり
    セロテープ
    黒いマスキングテープ

    *プリンター(イラストをプリントアウトする)

     

    写真3

    クラスタ画像3

    2.ネットでお好きなドットのイラスト素材やフォトプロップス のイラストを見つけ、画用紙に両面印刷します。

    手書きで作るよりもテンプレートを使うことで、より簡単で綺麗に仕上がるのでおすすめです。

    この写真の場合、メガネのイラストをドット柄が出るように少し輪郭を大きめにカットすると、可愛いドットのメガネができます。

    両面プリントすることで、2枚の紙を貼り付ける手間が省けて、より簡単に作れますよ。

    * 「フォトプロップス 」「テンプレート」や「モノクロ」「ドット」「無料素材」などのキーワード検索でたくさんのデザインが出てきます。

    出典

    http://www.photoprops.jp

     

    写真4

    クラスタ画像4

    素材を両面印刷できない方は、片面ずつプリントしてテープのりで貼ってもOK♪

     

    写真5

    クラスタ画像5

    ラインに沿ってデザインを切り抜きます。

    吹き出しなど本体にドットが付いていないものは、別にプリントしたドットのペーパーを切り抜いた吹き出しにテープのりなどでしっかり貼り、一回り大きく縁取るようにカットします。

    【 コツ 】

    * 曲がるストローを利用する場合、撮影時に曲がって持ちづらいので蛇腹部分に黒のマスキングテープかセロテープをしっかり巻いて補強します。

    * 紙の厚みが薄くて頼りないときは、裏に厚紙などで補強すると長さのあるものや大きいものもたわまず撮影しやすいです。

    ストローと本体をセロテープかマスキングーテープでしっかり固定したら完成です。

    * 屋外で撮るときは風が強いこともあるので、大きなフォトプロップスは割り箸や菜箸などにマスキングテープを巻いてデコレーションするとしっかりして安心です。

    ただし、小さいお子さんが持たれる場合はストローの方がけがの心配も少ないと思いますので、お子様の年齢にあった材料で作ってくださいね。

     

    写真6

    クラスタ画像6

    完成後は、室内でも戸外でも、お友達と一緒にいつもと違った写真撮影を楽しんでくださいね。

     

    写真7

    クラスタ画像7

    楽しい思い出ができますように♪

     

    写真8

    クラスタ画像8

    雑貨Shop  「ChouChou-France雑貨&Antique」 &

    スクラップブッキング講師 かりん

     

    HP : オトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」

    https://www.rakuten.co.jp/chou2/

    Blog :   「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」

    https://ameblo.jp/15-scrap/

    instagram :  「Sweet Scrapbooking & photo 」

    https://www.instagram.com/sweetscrap.photo/

このトピックに返信するにはログインが必要です。