mkatoh

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全640件中)
  • 投稿者
    投稿

  • mkatoh
    参加者

    細川様

    役所に許可取りお疲れ様です!
    許可がきちんと取れたのはすごいです^^

    森村先生に写真のチェックしてもらいますね。

     

     


  • mkatoh
    参加者

    細川さま

     

    いつも役立つ記事ありがとうございます!

     

    内容は問題ないのですが、気になったことがあります。

    「岸和田市HPより」という画像は掲載許可は取っていますでしょうか??

     

    画像には全て著作権があり、掲載元が記載してあったも無断で使用することはできません。

    今の時代、メーカー側にもメリットがあるので商品画像はかなりグレーゾーンになっています。

    スタイルスナップではPR商品には商品画像を使ったいますが、基本は自分たちで撮影しています。

     

    今回の写真は役所が撮影した画像なので許可なしで使用することはできません。

    その辺りがクリアなら、企画・文章は🆗です😊

     

     

    どうぞ、よろしくお願いします。

     

    加藤

     

     


  • mkatoh
    参加者

    玉田様

     

    バタバタして週末にアップできずにすみません!

    4日6:00にアップを予定しております!

    どうぞ、よろしくお願いします。

     

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    コチラの記事、明日の朝6時に投稿させていただきます!

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    りえさん

    ほったらかし弁当重版おめでとうございます!

    娘の保育園では、5月中旬から
    やむなしの理由の家庭は保育園が再開しましたが、
    人数が少ないためお弁当持参に。

    慣れないお弁当作りに四苦八苦。
    ほったらかし弁当本のお世話になりまくっています~!!

    実家の母が詰めてから冷ます人だったので、
    私も詰めて冷ましていました(汗)

    いつも役立つ記事で、勉強になります~!

    こんごの投稿も楽しみにしております^^

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    玉田様

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません!!

    年齢別のお手伝い、すごく役に立ちます!!
    (うちは1人目が4歳男子です^^)

    また、ポイントなどもきちんと書いてあり、すごく読みやすかったです。

    包丁って3歳半~4歳で大丈夫なのですね!

    そこで質問です。

    写真は子ども用の包丁でしょうか?
    お手伝いをしてもらうとき、大人用の包丁でも大丈夫でしょうか?

    どうぞ、よろしくお願いいたします^^

    加藤

     


  • mkatoh
    参加者

    photo labo 関西のみなさま

    こちらの記事は25日6:00に予約投稿しました^^

    公開までもうしばらく、お待ちくださいね。

    簡単なアドバイスを少し~。

    まず、タイトル候補にあった「α化米」とありますが、アルファ米のほうが一般的で検索数が多いのでアルファ米とさせていただきました。

    ただ、サムネイルにするときは

    文字数が多いので「α化米」と文字数が短い言葉にしています。

    タイトルにはSEO対策で一般的な言葉、
    サムネイルには文字数にあった言葉と使い分けるのはオススメです~。

     

    また、保存食は

    保存年数はとても大切だと思います。

    保存年数は最初に持ってきました。

     

    言い回しが長いところは、ところどころ簡潔にしました。
    そのあたりを確認してみてくださいね。

    いつも役立つ情報ありがとうございます!
    これからの投稿も楽しみです^^

    加藤

     

     


  • mkatoh
    参加者

    小泉様

     

    こんにちは!
    タンポポの綿毛のところに
    3枚の画像を合成する方法を書きました^^

    タイトルカットは、
    3枚の画像を組みあわせてタイトルカットを作ってみてくださいね♪

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    小泉様

    大変お待たせしました。

    三枚の写真をコラージュする方法です^^

    フォトスケープの「ページ」で画像を合成できます。

    スクリーンショット (496)

     

    この時、右上の画像サイズを700×700にします。

    写真の位置を調整して保存。

    コラージュした写真に、「画像編集」で文字を載せます。

    ぜひ、試してみてくださいね。

    加藤

     

     


  • mkatoh
    参加者

    ◆企画

    おうち時間を楽しむ親子でクッキング

    最初に玉田さんが紹介してくれた企画は
    ある程度大きなお子さん向けの記事がしました。
    我が家の2歳児&4歳児にはレベルが高すぎました、、、。

     

    そこで最初の一回目は
    年齢別にどんな調理が可能かを紹介してあげたらどうでしょうか。

    写真はすべて撮らなくても
    文字だけでも大丈夫です^^

    第1回 年齢別オススメメニュー
    ・1人目のママは、自分の子どもがどのくらいのものを作れる&手伝ってもらえるかよくわかりません。

    年齢別にオススメなお手伝い&レシピを紹介し、
    レシピの詳しい作り方は2回目移行に紹介します。


    2~3歳児 プチトマトのへた取り&サラダスピナークルクル
    パンをクッキーの型抜きでくり抜いた形パン
    おにぎりを作る
    など

    年中&年長さんにあったお手伝い
    一緒に作れる料理

    小学校低学年にあったお手伝い
    一緒に作れる料理

    小学校中学年にあったお手伝い

    一緒に作れる料理

     

    第2回 2~3歳児向け料理レシピ
    できあがり写真と作り方があればOK(以下、同)

    第3回 年中&年長さん向けレシピ

    第4回 低学年向け料理レシピ

    第5回 中学年向け料理レシピ

     

    最初の企画のストレスの溜まらないポイントは

    レシピ紹介のワンポイントに入れてあげたら良いかと^^

    個人的には
    包丁はいくつくらいから使わせるのが良いか知りたいです♪

     

    ぜひ、検討してみてくださいね。

     

     


  • mkatoh
    参加者

    玉田様

    編集担当の加藤です。
    私も早くみなさんに会いたいです~!!!

    すごく良い企画ですね。
    スーパーでも製菓材料が売り切れ、
    我が家も年中の息子とゼリー作りを楽しんでいます。

    良い企画なので数回のシリーズ物にしたほうが
    見応えがあるように感じました。

    構成案を考えましたので
    記事の参考にしてみてください^^

     

     

     


  • mkatoh
    参加者

    小泉様

     

    いつも素敵な写真をInstagramで見ていました!

    コチラの記事、明日公開させていただきますね。

    編集作業後に、組み写真の作り方もこちらでフォローさせていただきます。

    引きつづき、よろしくお願いします。

     

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    鈴木様

    お久しぶりです!

    編集担当の加藤です。
    こちらの記事、来週公開さえていただきますね♪

    もうしばらくお待ちくださいね^^


  • mkatoh
    参加者

    玉田様

     

    返信ありがとうございます!

    子どもの包丁の使い方

     

    それだけで1本記事になると思います!

    ぜひ、包丁の記事をお願いします^^

    包丁の記事、楽しみにしております~

    コチラの記事、週末にはアップさせていただきますね♪
    加藤

     

  • 返信先: ★4月 河手美穂 #9581

    mkatoh
    参加者

    河手さま

    コチラの記事、連休明けに公開する予定だったのに、
    手違いで下書き状態になっていました。
    申し訳ありません!!

    明日、6時に予約投稿しました。
    どうぞ、ご確認ください><

     

    簡単なアドバイスを少し~。

    サムネイル画像は
    タイトルを入れた方がCLICK率が良い傾向なので、

    タイトルを入れても写真が見えやすい

    複数展開のほうが情報が多い

    という理由で3枚の組み写真にしました^^

     

    また文章はメリハリをつけるため

    内容の区切りに見出しを付けました^^

     

    今後の参考になりますように。

    加藤

     

     

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全640件中)