mkatoh

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全640件中)
  • 投稿者
    投稿

  • mkatoh
    参加者

    はぎわらさま

    最後にこみだしで
    「今回立ち寄った道の駅」
    と入れて道の駅に特化した情報を載せるのはいいですね!

    道の駅の外観写真、生花コーナーの感想も最終資料にひと言追加していただけると嬉しいです。

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    なかやまさま

    こんばんは^^編集担当の加藤です。

    こちらの記事、ペンの日に公開させていただきました!
    どうぞ、ご確認くださいね。

     

    なやかまさんはいつも企画の切り口がいいですね♪
    万年筆を使ってみたことがない方は、インクから入るのも面白な~と
    拝見させていただきました。

    本来、万年必要のインクは吸引式などに使うものですが、

    今回はカートリッジタイプの万年筆を付けペンのように使うという話だったので、
    少し加筆しました。

    1000円万年筆はお店の方が紹介してくれたのでしょうか?
    もしお店の方に相談して、この万年筆に決めた! 的なエピソードも
    入れたら読み物として話が広がると思いました~。

    今後の投稿も楽しみにしております!!


  • mkatoh
    参加者

    小川さま

     

    最初の月から3本の提出お疲れ様でした!

    一級の作品がOKになりましたら、
    タイトルに★は付けずに、こちらに投稿をお願いします^^

    冒頭に1級OK作品です。と書いていただけると、助かります~

    こちらの作品、お正月に近い方がアクセスが良いと思いますので
    12月に入ってからアップさせていただきますね。

    来週の書籍化プロジェクトでまたいろいろ企画について相談しましょう^^

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    カンコさま

    ウサギも可愛いです^^

    アレンジとして、クマバージョンを見せてあげたいです。

    クマ単品写真を1枚追加して、
    布の色、耳と顔のパーツを替えるとクマバージョンになります。
    作り方のブログに紹介しています。

    とリンクを飛ばしてくださいね。

    どうぞ、よろしくお願いします。

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    はぎわらさま
    セダムの値段追加しました^^

    花の量と値段もセットで、次回から入れてくださいね♪

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    つやまさま

    冷蔵庫のラップの写真、すみません!!!
    明日か明後日には撮影しますね~

    なにもないキッチンキレイでしたね。
    わが家のキッチンはもう生活感バリバリ出てしまっています(笑)

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    小泉様

    編集担当の加藤です。

    季節のお花いいですね♪

    ポインセチアについて毎年素朴な疑問があり、
    そこもお花屋さんの視点からフォローして頂けないでしょうか。

    毎年、冬に売られているポインセチア?
    クリスマスやお正月向けに買った人は、シーズンが終わったら捨ててしまうのでしょうか?

    調べたら多年草とのこと。
    見頃のシーズンが終わった春と夏の管理についても知りたいです^^

    http://www.worldflower.net/shop/growth/g0003?site=w1

    長くなるようでしたら
    前編:冬の育て方 後編:見頃が終わった春・夏の育て方
    にしてもいいですよ~!

    どうぞ、よろしくお願いします。


  • mkatoh
    参加者

    はぎわらさま

    こんばんは^^編集担当の加藤です。

    こちらのセダム、ひと束の絵とそれがいくらだったかおしえていただけないでしょうか?

    ちひろ美術館で値段を入れたかったのですが、値段がわからず。。。

    毎回、お花はこの量でいくら! は必須情報で入れてくださいね^^

    どうぞ、よろしくお願いします~。


  • mkatoh
    参加者

    はぎわらわさま

    こちらの記事も素敵です♪

    お出かけレポートの最後に、道の駅の情報を入れた方が良いと思います~。
    前編でお出かかけレポート 後編で花のクラフトの構成をワンセット。

    ですので、この最終資料に道の駅の部分を追加してください~。

    よろしくお願いします!

    加藤

     


  • mkatoh
    参加者

    川崎様

    本日記事を公開します^^
    ご確認くださいね!

    いつもながら安定感と、人を惹きつける企画の切り口がいいですね♪

    家族の感想が入ると、より読者が親しみやすくなり「作ってみたい」と思うので
    お母様の感想を最後に入れさせて頂きました^^

    今後の投稿も楽しみにしております!

    簡単なリクエストを~(笑)
    ・冬は鍋の季節。市販の鍋つゆを買う人も多いと思いますが、家にある定番調味料で簡単に作れるオススメの鍋つゆレシピ 3種くらい知りたいです^^
    ぜひ、ご検討くださいね♡


  • mkatoh
    参加者

    はぎわらさん
    (森村先生)

    何度も調整ありがとうございました!

    森村先生が調整していただいた画像を採用して、こちらを公開させていただきますね^^

    どうぞ、よろしくお願いします~。

    はぎわらさん、記事の制作ペースがどんどんあがっていますね!
    コンテンツをどれだけ作れるかも、書籍化プロジェクトには大切な要素です。

    そして記事をたくさん作っているので
    ひとつひとつのクオリティもどんどん上がり、
    バリエーションも広がっています~!!!

    これからもどんどんがんばってくださいね♪

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    まあさっちんさま

    こちらも真似したくなる一品です^^

    献立がどうなるか今から楽しみです!!!

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    まあさっちんさん

    これかわいくて、簡単にできるのがいいですね!!!
    まい泉なら全国、手に入りやすいですし(笑)
    →今年のクリスマス、家でやりたいです!!!

    素朴な疑問なのですが、いなり寿司はなぜオリーブで目をつけなかったのですか?
    (目があったほうが可愛いかな? と思った疑問です。もしかして、つけると可愛くない?(苦笑))

    どうぞ、よろしくお願いします。

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    やまなかさま

    こちらの記事、11月26日がペンの日なので、そこに合わせて公開しますね^^

    もう少しお待ちください~♪

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    バリエーションがあると可愛いですね!!!

    犬もどき、うさぎ、クマが並んでいる写真で、
    具体的な作り方は犬もどき。
    うさぎとクマの作り方はブログで紹介のほうが良いかと思います。

    うさぎの作り方が犬もどきと作業工程が違うのでしたら
    前後編にすることもできますよー^^

    1枚で作るのと2枚で作るの、どのくらい変わりますか?

    あと、スレをNO2に移動していただけると嬉しいです~。
    最後の「フォーラム」の部分を選択し直せば、
    投稿先が変更できます。

    どうぞ、よろしくお願いします。

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全640件中)