最終資料★11月池田佐智子「食べられるトナカイさん洋風&和風2種」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 最終資料★11月池田佐智子「食べられるトナカイさん洋風&和風2種」

  • 投稿者
    投稿
  • #5331

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤さま

    マキ子さんにリクエスト頂いてクリスマスパーティー料理を量産中です♪最終的にレシピが揃った時点でコラージュの扉を作成して「クリスマス会献立」的な記事を作ろうかと思っています。よろしくお願いします。

    タイトル案

    「食べられるトナカイさん洋風&和風2種」

    「市販のミニバーガーでトナカイさん」

    「クリスマス会に☆簡単トナカイさんバーガー」

    <扉>

    トナカイ バーガー MG_7215

    本日の担当は恵比寿でパーティー料理のお教室five s cuisineを主宰・ハロウィン研究家でもある五条まあさっちんです。

    <1枚目>

    トナカイ バーガー IMG_7193

    お子様のクリスマス会にこんなとぼけた表情の可愛いトナカイさんはいかがでしょうか?

    市販のミニバーガーを使って手軽にできますよ^^

    <2枚目>

    トナカイ バーガー akarusa  IMG_7150

    まずはメインの材料となるまい泉のミニバーガーを人数分買ってきてください。

    <3枚目>

    トナカイ バーガー MG_7226

    そしてトナカイさんの角になるプレッツエル。大きいスーパーやカルディなど輸入食品を扱うところで売っています。

    <4枚目>

    トナカイ バーガー MG_7168

    鼻にはプチトマトを使うので、こちらも人数分用意して下の部分を少しだけカットしておくとバンズの上にのっけた際に転がりません。

    <5枚目>

    トナカイ バーガー MG_7221

    目に使うブラックオリーブはあらかじめスライスしてあるものが便利です。そのまま使ったり、色んな形にカットしてみると様々な表情のトナカイさんが作れてバリエーションが豊かに。

    【トナカイバーガーの作り方】

    <6枚目>

    トナカイ バーガー IMG_7177

    ①まずは角にみたてたプレッツエルをバーガーの上の方に2本さします。(プレッツエルも「3」の形にカットしたり、いろんな形にしてみることで色んなタイプのトナカイさんが楽しめます。

    <7枚目>

    トナカイ バーガー MG_7182

    ②あとはプチトマトのお鼻とオリーブの目をのせて完成。

    <8枚目>

    トナカイ バーガー MG_7185

    こちらはちょっとアンパンマンにでてくるあの悪役キャラにも似ています(笑)

    <9枚目>

    トナカイ バーガー MG_7189

    可愛いトナカイバーガーをいっぱいお皿に並べたら、子供たちの歓声が聞こえそうです。

    <10枚目>

    トナカイ バーガー MG_7203

    一緒にテーブルに出すクリスマスカラーの紙コップやナプキンなども揃えたら準備OK!(赤白ナプキンはフライングタイガー、紙コップはダイソーのものです)

    https://jp.flyingtiger.com/

    https://www.daiso-sangyo.co.jp/

    <11枚目>

    トナカイ おいなりさん MG_7151

    今日はおまけでもう1つ、和風のトナカイさんの作り方もお伝えします。スーパーで購入した小さめのお稲荷さんを使用します。

    <12枚目>

    おいなりさン となかい IMG_7236あとは先ほどのトナカイバーガーに使用したのと同じプチトマトとプレッツエルを使うだけ。ベジタリアン仕様なので、ビーガンのご家庭やお肉があまり得意でないお子さまのクリスマス会にもピッタリですね!

    トナカイバーガーもトナカイお稲荷さんも、どちらも市販のものを使用して時短で作れますが、お稲荷さんやバーガーをゼロから手作りで、、、というのも達成感ありそうですし、時間と相談しながら色んなトナカイさんを作って楽しんでみてくださいね♪

    *お稲荷さんはサイズがミニバーガーより小さいので、オリーブの目を乗せてしまうとキツキツで可愛くなくなってしまいます。コレだけでも充分トナカイらしさは出ますが、もし目をつけたい場合は黒ゴマやカットした海苔などで作ってみてくださいね。

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

     

     

     

     

  • #5358

    mkatoh
    参加者

    まあさっちんさん

    これかわいくて、簡単にできるのがいいですね!!!
    まい泉なら全国、手に入りやすいですし(笑)
    →今年のクリスマス、家でやりたいです!!!

    素朴な疑問なのですが、いなり寿司はなぜオリーブで目をつけなかったのですか?
    (目があったほうが可愛いかな? と思った疑問です。もしかして、つけると可愛くない?(苦笑))

    どうぞ、よろしくお願いします。

    加藤

  • #5365

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

     

    こちらもインパクトもあって可愛いですね!!

    アイデアの宝庫ですね~^^

    12枚目のおいなりさんは。もしかして目が入るとスペースの問題で

    可愛くないのかな?とも。

    トナカイに見えますし、もし目を入れて厳しかったら、私の方はOKです~。

     

    お待ちしてます~。

     

    森村

     

     

  • #5367

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤さま

    そうなんです(><)オリーブ入れたらなんかキツキツで可愛くなくて、、、キツネっぽい感じにも見えたので、逆にはずしたらトナカイらしさがアップしたんですww

    その旨、一応文章に加筆して最終資料で提出いたします。

    よろしくお願いします。

    まあさっちん

このトピックに返信するにはログインが必要です。