11月課題「冬準備*ポインセチアの育て方*」小泉恵子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ11月 11月課題「冬準備*ポインセチアの育て方*」小泉恵子

  • 投稿者
    投稿
  • #5390

    jkkoizumi
    参加者

    森村先生、いつもありがとうございます。

    先週には撮ってあったのですが、なかなかあげられませんでした。

    今回の課題もよろしくお願いいたします。

    1.企画のタイトル

    「ポインセチアの育て方」

    2.企画の内容

    クリスマスの季節になるとたくさんお花屋さんに入荷するお花、ポインセチアですが、

    寒い季節によく目にするからか、寒さに強いんですよね?とお客様から言われることが多いです。

    ポインセチアは暖かい地域の花で、寒さにはとても弱い花です。

    簡単な育て方と折れてしまった時は以前クラスタイリングで水揚げ方法を取り上げてもらったので、

    それを紹介したいと思います

     

    「冬準備*ポインセチアの育て方*」

    (扉)

    PB199579

    本日の担当は、鎌倉で花の仕事をしている小泉恵子です。

    (1)

    PB199569

    今の季節 ポインセチアはたくさんお花屋さんに入荷してます。

    クリスマスらしいお花で、長く楽しめるのでとても人気のお花です。

    寒い季節に目にするからか、寒さに強い?と思われがちですが、

    本来は暖かい地域のお花。寒さは苦手なお花です。

    (2)

    PB199572

    ポインセチア Euphorbia pulcherrimaの育て方

    寒さと風に弱いので、日当たりの良い10度以上の室内で管理してください。

    窓辺や玄関は冷え込むので、窓から離して置いてください。

    水は与えすぎず乾かし気味で、2~3日おきにたっぷり与えてください。

    開花期間が長いお花です。

    秋に短日処理をすると花芽が付き、苞が色づきます。

     

    ポインセチアの花は中心にある黄色い部分です

    赤や白い所は苞になります。

    (3)

    PB199584

    ポインセチアは、鉢を倒してしまったり、ぶつかってしまったりすると

    折れやすい植物です。

    折れてしまうと白い液が出てきて、そのまま水につけても水があがらず、

    すぐに元気がなくなります。

    そんな時は、試してくださいね

    http://klastyling.com/2017/12/74157746/

    (4)

    PB199588

    きちんと管理すると簡単に長く楽しめる花 ポンセチアです。

    値段もお手頃(^^)です。

    ポンセチアを飾って、冬準備してみませんか?

     

    以上です。

    11月のクリエイティブ研究科でプリンセチアをスタイリングに使ってあったので、

    私も!と思ったのですが、色が薄いものを選んでしまい、なんだか・・・写真映えしない!

    と思って迷ってました。とりあえず提出してみて、色を変え撮りなおすか、

    スタイリングを変えるかと思ってます。

    よろしくお願いいたします。

    小泉恵子

     

     

     

     

     

  • #5434

    mkatoh
    参加者

    小泉様

    編集担当の加藤です。

    季節のお花いいですね♪

    ポインセチアについて毎年素朴な疑問があり、
    そこもお花屋さんの視点からフォローして頂けないでしょうか。

    毎年、冬に売られているポインセチア?
    クリスマスやお正月向けに買った人は、シーズンが終わったら捨ててしまうのでしょうか?

    調べたら多年草とのこと。
    見頃のシーズンが終わった春と夏の管理についても知りたいです^^

    http://www.worldflower.net/shop/growth/g0003?site=w1

    長くなるようでしたら
    前編:冬の育て方 後編:見頃が終わった春・夏の育て方
    にしてもいいですよ~!

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • #5452

    morimura
    参加者

    小泉さま

    ポインセチア、今の時期まさになので
    育て方知りたいと思いました^^

    タイトルに「寒さに弱い」というのを入れた方が
    いいなと思いました。意外性は魅力的かと^^
    確かに、私もですが多くの人は強いと思っていると思います。

    扉 ちょっと蛍光灯撮影のようにみえたので
    もう少し明るく画処理を。

    最後に、小泉さんも書かれてましたが
    流れてみていくと、色が濁って見えますね。

    おそらく、写真映えしないというのは
    1枚ずつ色がバラバラで
    ピンク×白で可愛い感じにしているのに
    濁っているように見えるからかと・・・

    (1)枚目 これは少し明るくで

    (2)ホワイトバランス調整を
    (3)ホワイトバランス調整を

    (4)可愛いのですが、カーテンが生活感でるのか
    もう少し窓から離して、柔らかくしてみてください。
    (カーテンの裾の部分はみえないように
    少しお花の台を高くしてはどうでしょう?)
    外からの光がもう少し柔らかい方が
    ホワッとして白が可愛くなりそうと。

    今回の課題はお花のピンクが淡いので
    白の部分がいかにきれい柔らかくでるかと思いました。

    ホワイトバランスがいろいろにならないように・・・
    環境で限界がありましたら
    来週はクリエイティブありますし、南都先生と
    ご相談でも^^

    まずは、できるだけ白をキレイにトライしてみてくださいね。
    ピンクのポインセチアはキレイと思います^^

    森村

このトピックに返信するにはログインが必要です。