フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › 最終資料★11月池田佐智子「クリスマス会に☆野菜でモコモコツリー」
-
投稿者投稿
-
2018年11月21日 10:25 am #5333
森村先生、加藤さま
クリスマス会に圧倒的に足りなさそうな野菜料理の提案です。よろしくお願いします。
タイトル案
「クリスマス会に☆野菜でモコモコツリー」
「簡単クリスマスの野菜サラダ」
「野菜3種で可愛いクリスマスツリー」
<扉>
本日の担当は恵比寿でパーティー料理のお教室five s cuisineを主宰・ハロウィン研究家でもある五条まあさっちんです。
<1枚目>
クリスマスパーティーではご飯ものやお肉が盛り盛りで、いつも不足しがちな野菜料理。今回は野菜3種を使って簡単にクリスマスツリーに見立てたサラダを作ってみましょう。
<2枚目>
まずはブロッコリー2株と黄色いパプリカ、そして星型の抜型をご用意ください。
<3枚目>
パプリカはこのように型で抜いておきます。
<4枚目>
ブロッコリーは小房に分ける際、茎を長めに切っておくと後でツリーの組み立てがしやすくなります。それからさっと茹でます。
*ブロッコリーの茹で時間は、塩を加えて沸騰したお湯に入れてから再沸騰⇒10秒間です。柔らかくクタクタに煮た食感が好きなら別ですが、このくらいでシャキッと美味しい茹でブロッコリーができます。
<5枚目>
クリスマスツリーのライトに見立てるプチトマトはカットしておきます。
<6枚目>
カットしたら楊枝をさしておきます。
<7枚目>
お皿に茹でたブロッコリーを放射線状にあしらい、土台を作っていきます。
<8枚目>
次に上の段にも少し小さめのブロッコリーを乗せていき、円錐状になっていくようにします。
<9枚目>
だんだん上にいくに従ってブロッコリーを小さく短くしてツリーの完成!
<10枚目>
あとはライトの飾りに見立てたプチトマト(楊枝をあらかじめさしたもの)をところどころに挿し込んでいきます。
<11枚目>
トップに☆型のパプリカをさしてできあがり~♪
<12枚目>
お好きなドレッシングやマヨネーズを添えて召し上がれ!(白っぽいドレッシングを雪のようにかけてあげても可愛いですよ)
五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/
five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/
まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/
-
2018年11月23日 5:28 am #5359
まあさっちんさま
こちらも真似したくなる一品です^^
献立がどうなるか今から楽しみです!!!
加藤
-
2018年11月24日 7:40 am #5377
まあさっちん様
確かに、クリスマスはお肉が増えるから
横にこのブロッコリーツリーがあったらいいですね~。工程写真を見ていいても
「これなら作れそう」と。笑
いろんな楽しいアイデアわくわくしてきますね。
最終資料お待ちしてます^^
森村
-
2018年12月10日 4:44 am #5612
まあさっちんさま
こんばんは^^編集担当の加藤です。
アドバイスを~。材料一覧
手順
という体裁は統一していただいたほうが書籍化したとき作業がらくです。今回だったら
材料
ブロッコリー
プチトマト
パプリカ(黄色)これを1枚で見せる写真が欲しかったです。
爪楊枝は材料と一緒にとって文章を「用意するもの」にしても
「使う道具」として1つだけ別に撮っても良かったと思います。そして料理の手順は、順番で解説するようにしてくださいね^^
(書籍の体裁と合わせてください~)今回のように書いてしまうと、書籍化したとき文章の書き直し&撮り直しが多くなってしまいます~(^_^;)
材料写真一覧
手順は番号を振り、写真とキャプションセットで解説。これは料理本では大切なことなので
統一してくださいね~-
2018年12月14日 10:47 pm #5659
マキ子さま
有難うございます~。そうなんです(><)トマト撮り忘れてました、、、。
手順の番号をおって、キャプションセット。以降心がけます!
まあさっちん
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。