Kemp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全787件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Kemp
    参加者

    <p>西岡さまスクリーンショット 2020-07-14 16.24.38早速の調整ありがとうございます!スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38細かいところまで素敵にまとまりました!すべてOKです。お疲れ様でした!スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38ケンプスクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p>


  • Kemp
    参加者

    <p><p>廣岡さま、お久しぶりです!久しぶりのクラス開校ですね。なかなか完全に安心はできませんが、少しでも日常生活が戻って欲しいですね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38さて、マドレーヌ、可愛らしい貝の形なのですね。それでは細かいところ見て参りますね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<1>下地の黒っぽい感じ、質感と食器たちがとてもいい味わいですね。マドレーヌ、今左向きに向かっています。このマドレーヌのかわいい貝の形は広がっている方が上ですぼまっている方が下に見える方がより可愛らしく見えるかなと思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38なのでお皿をを少しだけ回転させて、左上から右下に流れるようにすると画面のラインと貝の向きの両方が表現できるかなと思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38また、黒いアンダーな感じなので、今の露出高めよりも逆に露出をおとして、少し暗めに表現すると、大人の感じがより出るかしらと思います。こんな感じ。111スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<2>材料カット、流れのポイント、上達されましたね〜。なんだか楽しげでリズムを感じる並べ方ですね!OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<3から5>OKです。4、5はコンロが気持ち画面のみぎによっているのでここをきっちり真ん中にするとさらにいいですね。三脚使われていますか?使われているなら三脚を動かさないで続けて撮影されるとやりやすいです♪スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<6>スタイリングとしてはOKなのですが、このボウルウーロン茶入りの粉が入っているようなのですが、書いてある文章からみると卵だけのような気がして。あっていますか?スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<7>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<8>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<9>少しだけ明るく画処理されるといいかしら。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38999スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<10 11>そうなんです。真上からだと写っちゃいますね>< 10番のように液体のものの場合は使えませんが、11番のように少し傾けても大丈夫なものの場合は、画面の上の方に少し何かを挟んで上底にします。奥がわを上げて、手前を低くすることで、カメラが真俯瞰にならないようにセットできますので、映り込みが減ります。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.3810番のように液体の場合はそうはいかないので、真俯瞰でななく、カメラのアングルを下げたスタイリングにされるといいと思います。(その場合は11番も同じく下げた方がつながりがいいですね。)ちょっと物が違いますがこんな感じスクリーンショット 2020-07-14 16.24.38スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<12>こちらもとっても素敵なので、1と同じように左上から右下に向かうラインを意識されるのと、少しアンダーな感じに露出を下げるとグッと雰囲気が深まると思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.381212スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38流れはバッチリですので、細かいところお伝えさせていただきました!ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p><p>表江さまこんにちは今月もよろしくお願いいたします。とうとう最後の課題ですね!グラノーラ 、いいですね。私もたまに作ります。好きな組み合わせでできるのいいですよね。それでは細かいところ、みて参りますね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<1>一枚目、グラノーラ の完成図ですね。色合いも爽やかです。お皿の質感とってもいい感じでグラノーラ ともぴったり、と思うのですが、スプーンが大きいのか、お皿が小さいのでしょうか?スプーンを普通の大きさだとすると、グラノーラが本のちょっぴりに見えるし、グラノーラ がいい分量なのであれば、スプーンがちょっと大きいように感じます。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38もしこのままのバランスでいくのであれば、スプーンは全部を載せないで少しカットするといいかしら。また奥のキウイかな?お皿に取り分けてあるのがスタイリングでみるといい感じですが、トッピングを載せないでお皿に置いておくだけというのはちょっと自然ではないように感じるので、ここで添えるのであれば、ミルクとか、蜂蜜?とかかしら。またはキウイは外してグラノーラの入れ物とお皿だけでもいいかもですね。こんな感じ。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38111スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<2>材料カットですね。たちもので立たせたのはいいと思います。ちょっと眩しいのでほんの少し露出を抑えるといいかしら。またカッティングボードの木目が横で下地ボードが縦目でラインがクロスするのは気になります。写真3以降は6角形の下地を使われているので、ここも同じでもいいかも。木目を使われるなら横向きにされるといいかしら。また、ナッツ類が真横なのがちょっと見えづらくてもったいないかな。なのでカメラの撮影の高さ(アングル)をあと少し高くするといいと思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<3>ナッツを乾煎りですね。煎ったよーといことをぱっとさらに伝えるには右下に見えているフキンお鍋の下にあった方が、お鍋が熱いのよ、という感じが出ると思います。また全体的になのですが、ぱきっと明るくてとても爽やかなのですが、ナッツの明るいところまで白飛びしているので、もう少し露出を抑えるといいかしら。333スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<4>これ単体でみるといい感じなのですが、全体を通してみると下地がいろいろなので、完成図で一つ、製作工程で1つくらいの下地の方が落ち着いてみれると思います。カッティングボードとナッツの質感がいいですね。白飛びしているのでもう少し露出を抑えて。またナッツの立体感がせっかくあるので真俯瞰よりはもう少しアングルを下げて立体感を見せた方がナッツ類の良さが出てくると思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<5>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<6>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<7>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<8、9>8枚目、ここはなくてもいきなり9枚目の天板にグラノーラ を移し1センチくらいに広げる、で伝わるんじゃないかしら。9枚目、横カットなので天板は横向きの方がラインが落ち着くかな。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<10>OKです。ですが、ここだけ確かに色が違いますよね。だいぶ黄色くなっているのでもう少し青味に色調整するといいかしら。暗い場所でも光がいい方向から入ってくるのであれば、三脚をしっかり立てて、ISO感度を上げると言う方法もあります。これも限界はありますが、試してご覧になっても。1010スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38または、オーブンのシーンはオーブンなしで9枚目のように光のいいところに取り出して、オーブンで焼きます、と焼いた後のものを見せるという方法も。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<11>ここは天板横向きの方がバランスがいいです。また右下に下がっているので水平垂直注意です。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<12>こちらはダークにしたのですね。OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38流れはとても良くできていらっしゃいます。細かいところ、お伝えさせていただきました。できる範囲で調整されてみてください。ケンプ</p></p></p>


  • Kemp
    参加者

    <p>西岡さま<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>早速の調整ありがとうございます!グッと素敵になりましたね!<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><1>安定しました!とても素敵OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><2>OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><3>伝わりやすいです!Okです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><4>いいですね!OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><5>奥にフレームが入ったことで落ち着きました!ラインもいいですね。OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><6>素敵。OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><7>ビシッとピントが入って良くなりました!OKです。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><8>机の下がだいぶ見えるので、もし上に余白があるものをお持ちでしたら、もう少し下をカットして上を見せるといいかしら。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><9>いい感じです。露出がちょっとだけ高いので、13枚目と同じくらいの明るさに画処理できるといいですね。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><10>OKです。この方がとても伝わりやすいと思います♪スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><11>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><12>他と比べてちょっとだけ黄色くて暗いかしら。画処理できるようでしたら。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><13>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><14>OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>とっても素敵にまとまりました。細かいところだけ画処理でできるようでしたら!スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>瀧川さま こんにちは。今月も素敵なお写真ですね!ブローチの表現ABCですね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38早速みて参りますね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<1>主役のラベンダーのブローチのレースにチュールレースを添えたところなど、クラシックな雰囲気が出てとてもいいですね。奥のビーズかしら?キラキラっと光るのもとてもいいと思います。OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<2>こちらは同じものでもオーガンジーを生かした作品ですね。このブローチに重厚なフレームやレースなどを合わせたところがイメージ的にもぴったりだと思います。OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38こちらと3枚目、お写真の大きさが少し小さめかしら?準一級では640×1000ピクセルぐらいで投稿していただけます♪スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<3>サシェの作品ですね。こちらも下に置かれた台やランプジェード、奥のキラッとひかるボトルなど世界観をしっかり表現できていていいと思います。OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38一つ一つはとても完成度が高くてとてもいいのですが、さらにもう一歩上をということでアドバイスさせていただくと、3枚ともアングルもお写真の中のいちもとても近いです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38なので複数として通してみると同じ感じだな、という風になるので、リズムよく、という意味で例えば2枚目は壁にかけているスタイリングなどを持ってこられるとアングルも向きも変化が着くかなと思いました。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38複数展開ならではのアドバイスですので、お時間ありましたら、2枚目だけでもちょっとトライされてみてください。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>亀山さま、こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。<br />今月はミルクゼリーですね。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>ツルッとした食べ心地が夏にぴったりですね。<br />それでは細かいところ、みて参りますね。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><1>一枚目に出来上がり写真、いいですね。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />彩もとても鮮やかでいいと思います。フルーツの上にグリーンのラベル?ピック?をさしたことで、よりポイントができてとてもいいですね。ピントがしっかりとキウイのラベルあたりにくるとさらにいいかしら。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />またスプーンが下から上に向かっていますが、ここはガラスのお皿に沿うようにされると、ラインの流れがいいと思います。少し左に傾いていますので真っ直ぐに。そしてレースはテーブルクロスなのかなと思います。だとしたらここは奥のシワはない方が自然ですね。布をくしゃっとして添えるのであればシワがあるのがいいと思いますが、ここはお皿のしたから全体に敷いてあるので、波打たない方が自然だと思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />気持ち明るいと爽やかさがさらに出ていいと思います♪<br />111</p><p><2>材料カット、しっかりわかりやすくていいですね。下地はタイルに見えるカッティングシートをひかれたのかしら?<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />とってもいい感じなのですが、画面中央のところに折り目がきたり、奥のところが波打っているので、ちょっと不自然です。なので、両サイドうつらないところでマスキングテープなのか何かテープでこのシートを引っ張るようにしてシワがなくなるようにして貼りましょう。<br />仕掛けはバレないように。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />また左側が下がっているので水平垂直に注意して真っ直ぐにしてください。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><3>こちらも下地ですね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><4>ゼリーの瓶たちが主役なのでもう気持ち画面中央に寄せるといいかしら。またお鍋が右下がりなので右下の付近の下に何か小さなものを置いて真っ直ぐに整えるとさらにいいですね!スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><5>下地以外はいい感じです。パイナップルが手にかぶってしまうので左に持ってくるとさらにいいかしら。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><6>ピントをしっかりパインの上にさしたピックあたりに合わせるとさらに素敵。もう気持ち露出を上げると爽やかさがさらに増します。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>ゼリーの製作工程の流れがとってもスムーズにできています。全体的にもうきもちピントがしっかりくるのと、露出を一段上げるとさらに爽やかさが出て素敵になるなと思いました。<br />できるところだけでもチャレンジされてみてください。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>西岡さまこんにちは。講座で習得したものを早速使ってらっしゃるのいいですね!<br />生徒さんがいらっしゃるとより生徒さんに興味を持っていただけそうなもの、具体的に考えられていて、とてもいいと思います。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>今回はインスタ映えするお花の飾り方、ABCということですね。<br />質問の1つ目、ピンクにすると答えがわかってしまうからブルーにされた、ということですが、ブルーにされたということですが、ブルーも答えの一つだと思うのでどちらでもいいと思います。<br />最近の傾向だと、ずっと秘密にして答えを後に出す、のではなくて、答えを先に見せてそれを解説するというスタイルの方が受けていると思います。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />なので、今回はピンクでもブルーでもいいので答えの画像を1枚目に持ってくるというのがいいと思います。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>質問2は後ほど。</p><p>全体的にとても良くできていらっしゃるので、細かいところお伝えしますね。<br />インスタは最近長方形もできますが、基本は正方形、長方形でも 4対5 か横長の1.91:1が一般的かなと思います。なので見本のお写真もその割合に合わせた方がぱっと伝わりやすいなと思います。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />また全体で横幅や縦横の割合が様々です。ブログの場合あまり形をあれこれ変えるより、横幅同じで縦とスクエアなのか、横とスクエアなのか二つくらいにした方が主役である写真の中身に気持ちを持っていけると思います。<br />形がいろいろだとその方に気を取られがちになってもったいないかと思います。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>また気になったのはお教室名の文字入れをされているのですが、割と主張があるものなので、できればこのフォーラムでは文字入れはなしは難しいかしら?吹き出しはOKですよ。なぜかというとロゴが入ると人は文字に目が行きやすいものなのでどうしてもスタイリングの一部になります。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />入れるのであれば、スタイリングの一部としてバランスを考えていくようにしますが、できればいったんなしにして、出来上がったものにご自身のブログにアップされる時にロゴを入れるのはいかがでしょうか?特に主役のお花に重なっているものなどはせっかくのお花がもったいなく感じます。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>それでは細かいところ見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br /><1>とっても素敵。OKです。すこーし右に傾いているので垂直を画面中央で合わせられるとさらにいいと思います。こんな感じ</p><p>111</p><p><2>ちょっとくらいかなと思いますが、失敗写真でということならOKです。<br />吹き出しはいい感じですよ。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><3,6,9>このお花です、という説明のためだと思うのですが、完成写真から切り取った感じに見えてしまいます。これはそれぞれように撮影される方がいいなと思います。ピントの位置も一枚で主役を狙って撮るのと、全体のバランスでとるのとで変わってもきますので。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<br />それぞれ、もう少し引いて作品を見せた方がアレンジを見せるのに向いていると思います。</p><p>333</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><4>ピント、入れ物の中の花びらにあっているかしら?手前の文字にあっているように見えますのでピント位置をしっかり。他の画像に合わせてもう少し明るく画像をしておいてください。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><5>少し右に傾いているので真っ直ぐに。(もしかしたら、奥の壁だけが右に傾いているのかしら?)線があるのでちょっと目立ってしまうのでここは垂直のライン合わせるとグッと良くなります。縦画像で画面上がだいぶ開いているので、大きめのシンプルなフレームなどをお花の後ろにおくか、かべに布かポスターなどを目立たないもの(白い布または白い紙でも)を置くといいと思います。<br />それとのバランスによりますが、もう気持ちバスケットを奥にしてもいいかもしれません。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>555</p><p><7>OKです。上の雌蕊が黄色のお花の雌蕊の部分にもう少ししっかりピントが合うとさらにいいですね。<br />スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><8>右奥のブーケが主役で左が脇役なので、左を切って、もう少し右側のブーケを入れるとさらによかったですね。主役の上が切れてしまっているのですこーしひいてこれも入れるとよかったかな。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><10>ツルッとしてなかなか難しいかもしれませんがF値を上げてもう少しなし、ブルーベリーなどにもピントが来るといいかしら。リースでなくてバラで写してもよかったかしら。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><11> OKです。とても素敵!</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><12、13>いいのですが、レモンは入っていないので、ここではブルーベリーなど使っているものの方がさらにいいかしら。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p><14>いい感じです。こちらは今度は壁は真っ直ぐなのですが、それ以外が少し右に傾いて見えますので真っ直ぐに。文字入れ前提なら壁の余白は気になりませんが、なしとするなら5と同じで壁に何かかけるか、立てかけるといいかしら。</p><p>1414</p><p>全体の流れはとてもよくできています。細かいところアドバイスさせていただきました。できる範囲でぜひ試してみてください。</p><p>スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>中平さま、準一級フォーラム担当のケンプと申します。これから半年、中平さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />みりんでシロップが作れるのですね!知りませんでした。そう言えば、みりんを煮詰めて使ったりしまものね。美味しそうです。<br />それでは細かいところ見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>みりんしっロップがしっかりかかっていて、いるのが見えていいですね。フォークやナイフ、お花などが自然な感じでパンケーキに向かっているのもいいと思います。<br />また下地が板だけでなく一枚クロスをさりげなく敷いているのもとてもいいです。OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><2>OKです。制作工程で下地を変えたのはとても伝わりやすくていいですね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>OKです。人が入ると動きが出てとってもいいです。お洋服もエプロンも色も質感もまとまっていると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>OKです。下に一枚引くことで厚いものだと言うのが伝わって2枚目とのさもしっかり伝わりますね。まだ泡が見えると言うことはしっかり準備なさって、コンロから下ろした瞬間撮影されているのですね!素晴らしい。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><5>OKです。出来上がりをしっかり見せているのもいいですね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>OKです。ブルーベリーの色合いやラベンダー 越しなど細かいところまで気を配っていらして素敵です。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><7>OKです。1枚目と差がついているのもいいですね。よくを言えばカップの位置がちょっと自然ではないのでカットしてもいいかな。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><8>OKです。次へのアドバイスで追加すると、上に乗った薬味がとっても美味しそうなのですが、肝心のお魚が見えないので、薬味たっぷりにするならこんもりと積み上げる感じにしてお魚がもう少し見えるとお魚料理に使えます!とパッと伝わると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><9>OKです。文字もボトルとの雰囲気があっていていいですね〜</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><10>OKです。奥から光が当たってとっても素敵。奥のパンケーキのお皿が少し切れてもいいのでちょっとだけシロップを中央に寄せるとさらに主役が際立って、よかったかしら。</p><p>111</p><p>とってもよくまとまっていらっしゃいます。今月も楽しみにしております!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p><p>河手さま、早速の調整ありがとうございます。お写真撮っている時は夢中で、撮り終わって並べてみてさらに投稿するとあれ?って気がつくことありますよね。目が客観的になるからでしょうかね。だんだん慣れてくると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>企画はお店の商品についてブログなどで紹介したいときの複数展開や、商品紹介の複数展開があると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />清水先生のサイトもとってもお手本になると思いますし、ライフスタイル系の雑貨屋さんなどアプローチが近いお店を調べてみて参考にするのもいいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ものが違っても考え方と言うのでしょうか?商品について詳しく説明する方法や商品の使い方や作家さんについてや、自宅での雰囲気などどう持っていっているかなと言うめでご覧になるといいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>さて、細かいところみて参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>とっても素敵です!OKです。 </p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>水平についてですが、右側からとると水平は真横になりません。その場合は垂直のラインを見てみてください。真正面から撮る時は水平と垂直が真っ直ぐになりますが、横から撮るとそこは変わってくるので注意です。こんな感じです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p></p><p></p><p></p><p> </p><p>今の感じでとっても素敵なのですが、もう一歩いくと、今は全部が同じ間隔で並んでいます。ここをちょとリスを固めて、グルーピングして、左上に一つ緑を入れると、左上ー右下ー左下へのZ型の視線の流れができますよ。こんな感じ。</p><p>333</p><p><2>OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>とってもいいですね。OKです。でも一輪挿しにはなっていないような。置物として使ってもいいですよ、というコメントがはいるならいいですね。そうでない場合は、奥のグリーンは別のものにして、どちらかに一輪さすといいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>すごく良くなりました。OKです。スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>言われてみればちょっと見えるかしら。おっしゃる通り、キャンドル、真っ直ぐの方がさらによかったですね。こう言う細かいところもだんだん目が行き届くようになりますので、練習です!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>最後に大集合で綺麗にまとまりましたね!OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>とってもいい感じで流れもしっかりできていると思います♪お疲れ様でした!スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p></p>


  • Kemp
    参加者

    <p>表江さま、早速の取り直しありがとうございます!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />そうそう、同じもの揃わない時ってありますよね。絶対と思う時は予備に買っておくことをお勧めします。<br />でも今回は確実にこのアイテム!という内容ではないので、内容が変わってしまうのはもちろんOKですし、一度投稿して添削を受けた後に、もう少しこんなアイテムむを足せばよかった、と追加されるのも、もちろんOKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ただし、その場合は一度OKが出ていても、内容が変わったので一致しないものが出てきます。この場合は3枚目ですね。そういう場合はこちらも一緒に撮り直しましょう♪一度OKが出ているのでそちらの投稿をベースにしたスタイリングにしてみると、撮り直しもそこまでご負担ではないと思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>それでは細かいところ見て参りますね。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>パッケージがしっかり見えて楽しい雰囲気ですね。クッキーの下の紙、これがそのままテーブルに出すにはちょっと今ひとつな感じなので、せっかくならストライプのナフキンを敷くとよかったかしら。そうやって、クッキーチーム、チップスチーム、とさりげなく下地でグリーピングするとよりまとまって見えると思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><5>コップしっかり入って良くなりました。表江さまはスタイリングの癖として、画面の4すみを全部埋めようとされる傾向にあります。自然の生活では四隅にきっちり何かがくるというのはあまり起こらないので、ちょっと窮屈に感じてしまいます。自然さを装うためにも角一つアイテムを外すとより抜け感が出るのでお試しください。左のチップスを外して、蓋をみぎに持ってくるだけで、奥から手前に続く流れができたと思いませんか?<br />こんな感じ。<br />111<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><br />それから、ここだけ直射日光が強いので、カーテンをもう一枚閉めるのか、窓から少し離れられるとさらによかったですね。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><7>こちらもお花を囲んで画面の4隅ではないですが、同じように主役をみんなで取り囲んでいます。一つ離してあげるといいですね。紐がここにあると時系列が前後してしまうので、紐を外しました。手前に紙皿とコップを置くとテーブルスタイルになったので、よかったら今度試してみてください。<br />222</p><p>333</p><p><8>前回は手前にお皿、テーブルセンターにお菓子とお花、と実際のテーブルコーディネートのイメージで説得力があったのですが、お皿をお菓子が取り囲んでいる図、になってしまっています。なので、少し整理してあげると良さそうです。奥のお皿、だいぶ遠くに見えます。レンズは50ミリですか?もしかしてもっとワイドになっているかなと思います。50ミリくらいにして、画面を覗いてみて、遠いようでしたら、もう少し近づけてみましょう。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />パーティーが始まっているセッティングとしてはコップは手前と奥にそれぞれにある方が自然かしら。クッキーやチップスは2人の真ん中にあるとより自然だと思います。<br />参考写真添付しますね。</p><p>444</p><p>表江さまが感じていらっしゃるように、四隅から中心に向けてスタイリングするのと、主役を切る傾向があるので、ここをご自身で意識されると、グッとスタイリングがまとまってくると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>テーブルスタイリングはパターンがあるので、一度そのままやってみるとああそうか、とスッと入ってくると思います。便利なスタイリングのパターンなのでぜひ挑戦されてみてください。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p><p><p>亀山さま、こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>カップケーキ、クリーム絞るだけでとっても可愛く仕上がりますね!<br />クリーム、夏だと解けやすくてなかなか撮影大変だったのではないでしょうか。がんばられましたね!<br />早速見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>カップケーキの出来上がり写真ですね。今右にグラスとフォークが写っています。とっても素敵だし、テイストとしてはあっているのですが、ちょっと色味が強いので柔らかい色合いのカップケーキより目がいってしまいます。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ここではシンプルにカップケーキだけでいいかなと思います。また今ピントが中心のカップケーキに合っていると思います。が、主役の前に二つケーキがあることで、手前のボケの割合が大きくてちょっと主役を遮っているように見えます。さらに右下の黄色の子の方が画面中心にあるので、どうしてもそちらの方が主役に感じてしまいます。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />なので、手前の黄色の子の位置が主役の方が向いていると思います。その際ちょっとだけ手前に来るようにトレイを回していただけるといいかしら。<br />そしてピントもこのカップケーキにしっかり。こんな感じ。</p><p>111</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br /><2>材料カットですね。とってもいいです!OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>道具のカット、口金は小さいので口金の形をしっかり伝えるのと、ボウルなどを同時に見せるのはちょっと難しそうですね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ここではまず、道具を全体的に見せるのを優先してご説明しますね。今だいぶ近づいているので、迫力がついてしまう感じになってしまいます。なのでグッと離れて見ましょう。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />こんな感じ。(これは材料も一緒に入っています。見本が縦しかなかったのですが向きは横でOKです。)</p><p></p><p>そして、追加で口金は口金だけで説明するといいと伝わりやすいと思います。</p><p><br /></p><p>こちらの記事にある感じも参考になります</p><p><4−10>亀山さまは三脚使われているかしら? 三脚でカメラを固定したら、お皿は同じところにおくと安定してみえます。また、お皿の下の縁が画面の淵に当たると気になるので、ここは少し内側に入れるときれいにまとまります。<br />少し左に傾いているようなので水平垂直もしっかり合わせるといいですね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><11>最後の決めカット、カップケーキの俯瞰でクリームの形がよく見えていいですね!こちらも1枚目と同じく、ドリンクの色が強めなので、取皿を脇役に持ってくるのはいかがでしょうか?またドリンクを入れるなら一つにして、もう少し画面外側に配してみるといいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />そして、ほぼ4つの角っこにアイテムがあるので、ここを少しずらす、&一つ空けるともう少し抜け間が出ると思います。<br />気持ち明るくしてピントがしっかりとくるとさらにいいですね!</p><p>222</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>こんな感じです。</p><p>できる範囲でチャレンジされて見てください!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p></p></p>


  • Kemp
    参加者

    <p>瀧川さま、こんにちは。早速の調整ありがとうございます!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>順番こちらが先に来ると、文字を読まなくてもブローチ、ということがすぐ伝わっていいですね!</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><2>明るくなって良くなりました。OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>下に置いていただいていい感じになりました。<br />今小さな箱か何かに載せているのでしょうか?背景のバスケットとのバランスで手前を少しあげられたかしら?</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />少し不安定に感じてしまうので、本か何かを重ねてその上にレースなどを置かれると安定して見えると思います。<br />また葉っぱも茎の部分がたくさん見えてしまっているので、もう少しバスケットの中に入れてみるか、バスケットから出して奥にボケてなんとなく映る感じで置いてみるといいかと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p> 3だけ調整できましたら♪</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>河手さまこんにちは。今月もよろしくお願いいたします。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>今回も素敵なアイテムですねー!なんだか眺めるだけで嬉しくなってしまうそんな一輪挿しですね。<br />毎回テーマに悩まれるとのこと、そうなんですね!河手さまはお店をされているのですよね?<br />入荷する商品にまつわるお話などでねたはつきなそうだと思うのですが、そこを複数に持っていくのが難しいとお感じになってらっしゃるのかしら?</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>クラススタイリングを意識すると商品説明というのは全部が全部合わないとは思うのですが、準一の基本は複数スタイリングを習得していただくことなので、<br />ご自身のやりたいテーマで投稿していただいて大丈夫ですよ♪</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />今回はこのお部屋に迎えるとなんだか楽しくなってしまう一輪挿しの紹介ですね。濃い色の背景もとても合っていると思います。それでは細かいところ見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>みんなで楽しくお迎えしてくれている集合スタイリングですね。OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />このままでOKなのですが、締め写真と導入のお写真の変化に悩まれているようですので、変化をつけることをポイントにお話しすると、1枚目の写真では全部を載せず、アイテムを絞るといいですよ。例えば一番インパクトのある熊2頭にするとか、熊とリスにするとか。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />そして最後のお写真にこの全員集合を持ってくる。なので、これは最後の締めカットに持っていってはどうでしょうか?</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><2>とってもお茶目で可愛いですね!OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>これ一枚でのスタイリングとしてはOKです。なのですが、これだけたくさんある中でなぜ2枚目と同じものを持ってこられたのかな?と思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />このくまさんだけをお勧めしたいのであれば、いろんなところにあいますよ、とシチュエーションいろいろで持ってくるのはわかるのですが、ここではアイテムがいろいろあることもポイントなのでせっかくならせめて違うくまさんを持ってくるとさらに良いかなと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>少し暗いので、3枚目くらい明るくされるといいですね。スタイリングはOKなのですが、せっかくなのでもういっぽ踏み込むと、 3枚目と全く同じなので、撮るアングルを右からにするとか、ワオキツネザルをあえて2匹並べるとか、リスを小さなトレイに3匹一列に並べるなどでシリーズであることの面白さも見せれると、あ、複数並べるのもいいね!と違う表現ができると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><5>キャンドルを入れるのも可愛いですね!チラッと見えているお花や葉が効いています。OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>細かいことでアドバイスすると、スタンドが中央に向かって凹んでいるので、右のピンクの子と左の青い子が斜めになっています。完全に真っ直ぐにすると足元が浮きすぎてしまうのであれば、加減は必要ですが、下に小さくカットした消しゴムなどをちょっとだけ入れてあげて、傾きを少しでも緩やかにするとお皿のくっつきが緩和されると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />それから、本来食器でないものなので、お料理に使えるかどうかは仕入れ元に確認しておいた方が安全だと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>一枚目でお話ししたように、ここに1枚目を持ってきてもいいと思います。このまま行かれる場合は、一輪挿しなので、どれか一つだけでもお花を入れるといいかしら。<br />そして並びが1枚目とほぼほぼ同じなので、並び順を変えてみるのも変化をつけるポイントだと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>例えばこちら、2枚目の写真と締め写真、同じもので同じ場所ですが、並び方が違います。これだけでもだいぶ雰囲気が変わりますよ。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><br />クラスタイリング</p><p>また他にもこんな感じにいろんな並べ方があります。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><br /><br /><br /></p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>できる範囲でチャレンジして見てください。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>表江さまこんにちは。とうとう準一級が終わってしまったのですね!!<br />でも課題はまだ来月もあるようなのでぜひぜひ。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>フライングタイガー、ポップで可愛いですよね。<br />パッケージを見ているだけでウキウキします。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ポップなのを活かしつつ、濃いめの茶のテーブルを下地にされたあたり、大人テイストになっていてさすがだなと思いました。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />そして今回のテーブルスタイリングそのままの配置で、それぞれの写真のよりで撮るというアプローチ、もちろんOKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ただ、その時にテーブルに配置したまま何も動かしてはいけない、というのではなくて、画面を除いた時に脇役のものがいい位置に来ていればそのままでいいですが、<br />バランスが悪い場合には微調整する必要はあります。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>例えばこちらのクラスタイリングの記事は基本的にはそのままのテーブルコーディネートで主役となるものに寄って撮っています。<br />厳密にいうと、料理がのる前のテーブルセッティングの段階のものと、料理を配置したものとの二段階になっています。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>http://klastyling.com/2017/12/73944402/</p><p&gt;スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>他にはこちらのサラグレースさん。<br />https://www.zakka-sara.com/shopdetail/000000020064/<br />https://www.zakka-sara.com/shopdetail/000000020065/</p><p>こちらも参考になるかしら。</p><p&gt;スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>http://klastyling.com/2017/05/70963476/</p><p&gt;スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>テーブルコーディネート物の場合、いじらないことが大切なのではなくて、伝えたいことが伝わることが一番大切です。<br />なのでそこをメインに考えられるといいかなと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>今回の場合は例えば、封筒型のメッセージカードなどは色違いで見せたいし、小さくもあるのでテーブルコーデのままでは表現できませんね。<br />だったら準備中というセッティングでメッセージカードが集まっている物の方がふさわしいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />また「テーブルコーデ」感をもう少ししっかり出されたいのであれば、実際にテーブルコーディネートをしてみてからカメラを覗くといいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />こちらは本当のテーブルではなく、ボードを使っていて、だいぶコンパクトにきゅっと寄せています。ただ並べ方はテーブルコーディネートに沿ったものにしています。<br />ものによっては同じものをキュッと集めて撮影しています。(昔の写真すぎてちょっとお恥ずかしい)</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />http://klastyling.com/2014/08/13721/</p><p&gt;スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>同じアイテムが繰り返し写っていても、主役が毎回変わっていて、一枚一枚がストーリーに意味があるものであるならば、問題はありません。<br />質問の答えになっているかしら??</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />それでは細かいところ見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>一枚目、トップ画像ですね。ポップな色合い、材質に落ち着いたテーブル、大人感が出ていますね。<br />チップスにグリーンをトッピングしているのいいですね!<br />OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><2>こちらこのままでもOKですが、コップや缶は立ちものなので、立たせてスタイリングするとより自然ですね。</p><p><br /></p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>こちらの材料カットなど</p><p> </p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>OKです。チップスの目が他のお菓子を見ているみたいで楽しいです♪</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>これはどちらが主役でしょうか?ピントはチップスの文字にあっていますが、手が入っています。でもてはボケている。<br />手が入るとやはりそちらに視線が行きます。お菓子の盛り合わせの方が主役なのであれば、そちらがもっと画面の中央にしっかり来て欲しい。<br />そこが見ている人が迷うスタリングです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>フライングタイガーのポップさはお菓子も可愛いですが、今回の場合は圧倒的にパッケージが可愛いです。なのでパッケージをいかしたスタイリングをしてもいいのでは?と思いました。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />例えばこんな感じで、パーティー開けをしてみるのも一つのアイデアだと思います。<br />スクリーンショット 2020-06-21 14.24.18</p><p>それから、今回のものとは違いますが、フライングタイガーならではのお菓子自体が可愛いものを選ぶとストーリーとスタイリングにブレがなくなるかと思います。<br /></p><p><5>いい感じです。ただ、主役なので、後一歩引いて、一つは全体が見えている方がいいですね。具体的にいうと、左側のカップのストローが切れない方がいいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>OKです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><7>OKですが、テーブルスタイリングで行きたいのであれば、手前と奥にお皿とコップが見えるように(テーブルのセッティングの真ん中にお花がある)という風に配置すると、テーブルスタイリングでお花のところに寄って撮った、というようにできますよ♪<br /><br />花器が主役なのでアングルこちらより少し下げるといいと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><8>最後の締め画像なので、ドリンクも入れてテーブル上全体が見えるようにもう少し引くといいかしら。 お皿の端は切れない方がいいですね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><br />かなり細かくコメント入れさせていただきましたので、できる範囲で、調整されて見てください。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>


  • Kemp
    参加者

    <p>瀧川さま、こんにちは。準一級担当のケンプと申します。<br />これから半年、瀧川さまのお写真がより伝わるものとなるようにお手伝いさせていただきます。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>今回から複数展開が始まり、どういう風に展開しようかな?といろいろ悩まれると思います。<br />これから講座でも複数展開のポイントをいくつも学んでいきますし、<br />こちらでも瀧川さまが伝えたいな、というストーリーにそう様にお手伝いして参りますのでよろしくお願いいたします。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>それから、何故だかわからないのですが、私の方の投稿がいろいろな記号が入ってしまうようになっております。<br />お見苦しいのですが、どうやっても治らないので、ご了承ください。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>そして、投稿の画像サイズは各月の最初の投稿にある原田さんのコメントにあるとおり、横幅を640ピクセル、縦大体1000ピクセルに近い数値でお願いいたします。<br />横を640ピクセルに設定してタテサイズはその時の縮小率に合わせる、という感じです。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>さて、第一回目なので、複数展開思いつかない、やどういう風にしたらいいのか迷いに入ってしまった場合におすすめなのが「クラスタイリング」を参考にしていただくことです。<br />瀧川さまと同じものではなくても今回でしたら「ブローチ」の見せ方として参考になるものがないかな、というときに「クラスタイリング」の右下にある検索ボタンに「ブローチ」や「コサージュ」と入れて検索するといろいろな過去の先輩方の作品が出て参りますので、写真の撮り方や、ストーリーのもっていき方などの参考になると思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />よかったらぜひご活用ください。</p><p>さてそれでは早速作品見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>オートクチュール刺繍というのはうっとりとするほど素敵ですね!立体感もあるし、作品にとても力があります。<br />今回はブローチということで少し順番を変えてぱっとみで「ブローチ」だとわかりやすい画像4を1枚目に持ってくるといいかなと思いました。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />順番を画像4(導入)ー画像1(今日ご紹介するのは課題作品の一つ紫陽花ブローチです。)ー画像2(こんなところが特徴です。例えば技術的なことなどでも一言。今までは平らな刺繍でしたが、立体ものに仕上げますなど)ー画像3(締めー今からの季節帽子につけても。太陽にキラキラと反射してきれいですよ)</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>という風に持ってこられるといいかなと思いました。<br />それでは細かいところ見て参りますね。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>画像1<br />キラキラした箱や、レース、そして紫陽花を思わせる布や糸などとてもいいですね。<br />他に比べて少し暗いようですのでもう少し明るくされるといいと思います。<br />こんな感じ。<br />111</p><p>こちら影がほぼ真上から当たっているので天窓でしょうか?影も少し濃いので窓際で窓にレースで遮光しつつお写真撮られると柔らかい感じが出るかと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>画像2<br />お出かけの雰囲気でバスケットや植物と一緒にスタイリングされたの、とてもいいと思います。下に引かれたレースも雰囲気があっていていいですね。<br />ただ植物の上にのせているようで少し不安定な印象を受けるので、バスケットの下におかれる方がいいかしら。<br />こんな感じ</p><p>222</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />画像3<br />帽子につけてとってもいいですね!こちらこれでOKです。<br />お顔を少し隠したのも主役のブローチに目がいってとてもいいですね♪</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>画像4<br />こちらもとてもいいですね。このままでもいいのですが、もう気持ち体をこちらに向けて正面部分がもう少し入るようにされると主役のブローチがさらに際立つかなと思います。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>例えばこんな感じ<br />http://klastyling.com/2018/05/76036290/</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />とてもよくできていらっしゃいます。できる範囲で調整されて見てください。</p><p>スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>ケンプ</p>

15件の投稿を表示中 - 31 - 45件目 (全787件中)