Kemp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全787件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Kemp
    参加者

    羽柴さまこんにちは。
    今月もよろしくお願い致します。
    先月の課題、クラスタイリング掲載おめでとうございます!!
    頑張った甲斐がありましたね。

    さて今月はステンシルですね。
    流れはバッチリOKだと思います。細かい所見てまいりますね。

    <1,7枚目>
    ステンシルの完成を一枚目に持ってこられたのバッチリだと思います。
    これはステンシルの図柄のせいかもしれませんが、
    バスケットに入ったお花の部分、もう少しピントがしっかり入っている方がいいなと思います。
    絵の具を見てももう少し画面上の胸のお花と緑の葉っぱの柄あたりにピントが合っているように見えます。
    ステンシルの柄が割と細かくて、エプロンの字模様のストライプがしっかりしているので
    かなりピントをシビアにしないとかしらと思います。

    製作中で完成しましたのシーンなら、細かいですが、パレットに絵の具が入っていてもいいのかなと思いました。

    <2枚目>
    カメラが左右平行ではなくて、左側から右側に向かって傾いて撮影されたようです。
    お時間まだありますので、ここはバッチリまっすぐ取られるといいかと思います。
    テープまたはスプレーのりもお写真に入っているといいですね。

    <3枚目>
    ここは絵の具のメーカーなどをズバリ書いてしまう方が親切だなと思います。
    私はこれを使っていますということで。
    絵の具のことを強調するカットですので、
    もう少し絵の具だけに集中された方がいいかしらと思います。
    茶の絵の具はもう少しお顔を正面に回して。
    111

    またスタイリングで自然さを装う(より自然な感じに見せる)という意味では
    椅子の上に絵の具を置くのはあまり自然でないので、テーブルの上の方がいいかなと思います。

    テーブルの上で作業されているという設定なら、絵の具の中身がこちらもパレットに入っていると、
    絵の具の内容がより分かりやすいかと思います。

    <4枚目>
    OKです。
    ここの左上の辺りにパレットがあっても良かったかしら。
    https://www.pinterest.jp/pin/153685406019923318/
    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    こちらももう一歩しっかり胸にピントが来るといいかしら。
    少し詰まった印象なので、あと一歩引いてもう少し左右にゆとりがあってもいいかなと思います。

    とてもよくまとまっています!
    できるところ調整されてください。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    鈴木様 こんにちは。
    早速の調整ありがとうございます。
    わー!これが準一最後なのですね!
    あっという間でしたね。

    <1枚目>
    あ、コラージュ、イアリングなので、反対のお耳のもの画像あるかなーと思って反転しちゃいました。
    こちら向きの商品はないですよね^^;あるならいいのですが、
    なかったら材料カットと合わなくなるので、撮り直していただけると助かります。
    言葉足らずですみませんでした。

    <2枚目>
    OKです

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    OKです。

    <10枚目>
    OKです。

    <11枚目>
    OKです。

    <12枚目>
    OKでした。

    >>コチラむきのシマウマさんがあるならコレで OKですがない場合は矛盾してしまうので、反転してはダメです。

    <13枚目>
    OKです。

    <14枚目>
    OKです。

    <15枚目>
    OKです。

    <16枚目>
    OKです。

    <17枚目>
    OKです。

    <18枚目>
    OKです。

    <19枚目>
    OKです。
    カニカン、丸かんギリギリ見えるかな。

    <20枚目>
    OKです。

    <21枚目>
    水平垂直よくなりました。
    OKです。
    もう少しボケが少ない方ができた製品を見せるカットなので良かったかしら。
    トップを強調するカットならこれでもいいですが。

    <22枚目>
    さすが!
    少し柔らかい雰囲気になりましたね。
    OKです。

    <23枚目>
    OKです。

    鈴木さま、たくさんの楽しいアイデアをとても楽しんで組み立てていらしたのが印象でした。
    お写真もいろんな表現ができるようになり、お子様のお写真や外でのお写真もとても上達されましたね。
    これも数稽古の賜物だと思います。

    今2級の最初の課題を見返してみるといかがでしょうか?
    登ってきた山が結構高いものだったな、と改めて気付かれるのではないかなと思います。

    ぜひこれでお写真終わりではなく、撮り続けてください。
    私、お裁縫が大好きなので課題もとても楽しかったです。

    いつの日か、クリエイティブでお会いできることを楽しみにしております♪

    ケンプ

  • 返信先: 5月課題「父の日」ヤノ先生 井戸利佳 #7143

    Kemp
    参加者

    井戸さま

    板の向きですが、今回製作カットはスクエアなので、板目が縦でもいいかなと思いました。
    横でもいいと思います。
    または、通常はお台所で作って、テーブルに持ってくるので、
    2つの下地は別のものの方がさらに自然かなと思います。

    今回は横向きの画像で、板目が横で自然だなと思うのですが、
    お約束事として、和食は板目を横に、逆に洋食は板目を縦にすると言われることもあることをお伝えしておきます〜(特に和食)

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    ハギヤマジュンコさま
    早速の調整ありがとうございます。
    丁寧に調整されて格段に良くなりましたね!!

    <1枚目>
    お顔をカットされてテーブル下を少し出されたのですね。
    お顔がなくなったことで、より脇役かんが出ましたね。
    文字このくらいあるとしっかり見えていいですね!

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。
    今回みたいにマグネシウムがそこが厚くて下から見上げるようになりがちのものの場合、
    袋の下に小さく消しゴムなどを入れてお顔を少し上げてまっすぐに見えるようにもできますので、今度よかったらチャレンジしてみてください。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    横向きにカットされたのですね。
    いいですね!

    OKです。

    2ヶ月に渡って頑張られただけあって、格段に素敵にまとまりました!!
    お疲れ様でした。

    ケンプ

  • 返信先: 5月課題「父の日」ヤノ先生 井戸利佳 #7138

    Kemp
    参加者

    井戸さま
    こんにちは。今月もよろしくお願い致します。
    美味しそうなカレーの提案ですね。
    流れ、バッチリです。
    細いところ見てまいります〜

    あ、画像にそれぞれ番号を打っていただくとコメントの時にとても助かるので次回からお願いします。

    <1枚目、10枚目>
    一枚目は完成形ですね。
    夏らしい水色のお皿が効いていますね。
    お料理にカレーのトッピングとして緑あり、黄色ありで色鮮やか。
    奥にちらりとビールを見せているのも父の日の脇役をさりげなく演出していてバッチリです。
    OKです。

    <2枚目>
    材料カット、パッケージ可愛いですね。
    たちものと寝かせたもののバランスもさすがです。
    OKです。

    <3枚目〜9枚目>
    OKです。

    とっても美味しそうで色鮮やか素敵にまとまりました。
    お疲れ様でした!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    佐藤様
    こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。

    今回はお庭に咲いたお花でドライフラワーリース制作ですね。
    こんなに素敵な作品ができるとお庭もまた一段と楽しみが増えますね。

    さて、今回、簡単とはいえ作り方ですね。
    なので、流れとして、
    完成形を見せる>必要な材料、用具の説明>作り方の手順、ポイント>完成形
    という流れで見せていただくと、見ている人がさらにわかりやすいかなと思います。

    今回はドライということで、フレッシュなお花から全部を撮影されるのはなかなか大変だと思いますのので、
    今回みたいに、ドライフラワーにするところを簡単に説明して、実際のリースの作り方のところから、
    花材、ボンド、スプレーなどを見せていかれるといいかなと思います。

    読んでいくうちに材料が文だけで出てくるよりその方が読む人に親切でやってみよう!と思う記事に仕上がるかしらと思います。

    また、画像サイズ、元画像のサイズのままですと、サーバーがパンクしてしまいますので、横幅が640ピクセルくらいでお願いします。

    <1枚目>
    もう少し引いて、余白を入れるといいかなと思います。
    このくらい
    111

    <2枚目>
    釣っているおはなが画面下のほうに固まってしまっているので、
    もう少し上に上げて、画面下に余白をつけてあげると吊るしている感じがよく伝わるかと思います。
    手前にもう一つバラがあるとよりズラーッと並んでいる遠近感が出るかしら。

    こんな感じ
    222

    <3枚目>
    真横より前後少しずらして、茎もすこーしだけ斜めに振ると動き、流れが出るかと思います。

    <>
    この辺りで、ドライフラワーのリースを作るのに使う花材、
    用具などの説明をまとめてするとわかりやすいですね。

    <4枚目>
    ボトルは立てた方が自然に見れるかしら。
    または手に持っても。
    https://www.pinterest.jp/pin/ASH1W5wKLJZNt_KuWQ_gJsJDVvqHzjxRZnew9AvvodrpcPTC_BPYMrI/

    https://www.pinterest.jp/pin/249386898100642702/

    <5枚目>
    ベースはクレマチスがフレッシュなうちにくるくる丸めてからドライにするのかしら?
    それとも乾燥させてから丸めるのかしら?

    もう少し引いて余白が少しあるといいかしら。

    <6枚目>
    アンティークな本を脇役に持ってきたの、いいですね。
    こちらももう一歩引いて余白があるとさらにいいかしら。
    ほんの上にリースがあることで、リースが手前ではなく、向こう側に傾いている状態になっていると思います。
    それを覗き込むようにリースの正面から撮ってらっしゃるので、少し不安定に見えます。

    ほんの手前に乗せて俯瞰に持ってこられるといいかなと思います。

    https://www.pinterest.jp/pin/303078249918843283/
    https://www.pinterest.jp/pin/303078249919691508/

    作り方がある場合、ある程度型がありますので、そちらを意識して持ってこられると
    さらにいいかと思います。
    お時間限られますが、できる範囲でチャレンジされてみてください。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    鈴木様 こんにちは。
    早速の調整ありがとうございます。

    <1枚目>
    コラージュ、どれをどこに持ってくるか悩みますね。
    左上のシマウマさん、画像反転されました?
    他のお写真と向きが違うような。

    今度はみなさん内側を向いているけれど、
    お子さんの体が上にあったり、右側に顔、顔とリズムが悩みます。
    あえてするなら、お顔同士を両側上に持ってくるか、
    お顔を斜めに持ってくるかかなと思います。

    文字はシマウマも黒(紺?)なので、黒か紺の方にシンプルにまとめられても十分インパクトがあると思います。
    222

    <2枚目>
    OKです

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    細かーくいうとピアスの金具がはっきり見えるように
    手前のちょっとボケているピアスの金具にかぶっているもの、無い方が良かったですね。

    <5枚目>
    前回OKでしたが、今回は使うのが白黒のシマウマだけに変わっているので、
    内容が矛盾してしまいますので、黒いシマウマだけに取り替えてくださ〜〜い。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    OKです。

    <10枚目>
    OKです。

    <11枚目>
    OKです。

    <12枚目>
    OKです。

    <13枚目>
    OKです。

    <14枚目>
    OKです。

    <15枚目>
    OKです。
    1を少し明るく。

    <16枚目>
    OKです。

    <17枚目>
    OKです。

    <18枚目>
    OKです。

    <19枚目>
    こちらも、変わった部分は撮り直しましょう〜

    <20枚目>
    OKです。

    <21枚目>
    この場合の水平垂直というのは、テーブルの水平面のことです。
    ブレスレットだとわかりにくいと思いますが、
    例えば隣にコップがあった場合にそのコップがこの画面で真っ直ぐに写っているかしら?
    左側に倒れていってしまうんじゃないかと思います。

    画面すべてで合わせるのはレンズの関係上難しいので、画面の中央ではあっているようにするといいです。
    カメラを覗きすぎてわからないなぁという場合は、一度、ブレスレットの真ん中あたりに、
    四角い積み木とか、小さなグラスなどを置いてみてカメラを覗いてその積み木なりグラスが真っ直ぐになっているかで
    調整されていくといいと思います。

    コップが真っ直ぐになるようにするにはこのくらいなのじゃないかと思います。
    333

    <22枚目>
    水族館シリーズも可愛いですね!
    OKです。
    ただ、私は刺繍ものなので、平織りの布などの下地の方が同じ白でもさらに向いているのじゃないかなと思います。

    <23枚目>
    わー、楽しそう。
    いいですね!OKです。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    ハギヤマさま こんにちは。今月もよろしくお願い致します。
    先月のリベンジ!すごく良くなりましたね!
    せっかくのやり直しなので少し細かいところまで見てまいりますね。

    <1枚目><8枚目>
    いい感じですが、主役のマグネシウムちゃんがもう少し大きくほしいです。
    マグネシウムが画面ギリギリなのももう少し下のところに余裕がほしいかしら。

    また、文字ですが、タイトルなので、もっとアイキャッチにならないといけないので、
    文字を太く、大きく。パッと読めるようにしましょう。
    クラスタイリングを参考になさってください。
    また場所が遠慮がちなので、もう少し下、中央よりに調整してください。
    (マグネシウムがあるので全体のバランスで調整してください)

    テーブルをもう少し高くして、タオルからお顔までの距離を少し縮める感じ。
    そしてテーブルに板か何かを載せて大きくするとマグネシウムとモデルさんの距離そしてパッケージの下部分のスペースが取れるかと思います。

    文字は位置のみずらしています。もっと太くしてくださいね。
    こんな感じ
    111

    <2枚目>
    文字をもう少し太くしてください。
    http://klastyling.com/2019/05/79906554/

    <3枚目>
    取り直して色合い良くなりました。
    がせっかくのリベンジなので前回お伝えしたように
    マグネシウムを立ててみてはいかがかしら。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    真横から撮るならマグちゃんとネットが画面の中央に来るようにするといいかしら。
    このままカットすると上下の余裕がなくなってしまうので、ちょうどいいのあるかしら。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    こちらも文字、ライン少し太く

    格段に素敵になってきました!
    あと少しですね。
    調整できるところチャレンジされてみてください。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    羽柴さま
    こんにちは。お返事遅くなり申し訳ありません!

    早速の調整ありがとうございます。

    <1枚目><12枚目>
    お父様のお席を手前に持ってきて、「父の日」がさらに強調されて伝わりやすくなったと思います。

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>

    <8枚目>
    OKです。
    ネクタイの形にしていただいたことで、今回の主役のナフキンがさらにいきてきましたね。

    <9枚目>

    <10枚目>
    OKです。

    <11枚目>
    いいですね!
    OKです。

    作り方を解説してくださったナフキンとランチョンマットがしっかり主役になってきました。
    とっても素敵にまとまりました。
    お疲れ様でした!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    鈴木様 こんにちは。
    今月もよろしくお願いいたします。
    お出かけに沿ったアイテムをつけていくのって楽しいですね。

    全体の流れはバッチリOKですので、細かいところ、見ていきますね。

    <1枚目>
    「リンクコーデ」というのは母と子でお揃いということですよね?
    そしてテーマを動物にしたよ。という感じですね。
    お写真と離れてしまうのですが、リンクコーデが何かもう少しはっきりと説明があるとパッと伝わりやすいと思います。
    動物がテーマのお揃いアイテムを身に付ける、とか。

    パーツパーツのお写真のコラージュ、というのもはっきりわかっていいのですが、
    せっかく親子一緒、というので、例えばお子さんの方にお母さんの手が乗っかってる
    (ブレスレットと Tシャツのシマウマが見える)とか、

    その逆でお母さんにお子さんが目隠ししている(お子さんのブレスとお母さんのピアスが見える)など、
    親子リンクを楽しんでいるカットがあるのも良かったかな〜と思いました。

    もう一つ言うと、テーマで、ゼブラのモノトーンでちょっとかっこいい感じにするのか、
    色鮮やかなライオンで可愛くするのか、そこをどちらかにするとわかりやすいかなと思います。
    お洋服的にもよりリアルになると思います。

    一つのアイデアで、あれもこれも入っているので、アイデア満載で楽しいのですが、
    世界観はもう少し絞ってもいいかなと思います。

    さて、一枚目のコラージュですが、
    お顔をと手元をそれぞれ斜めに配置して、ゼブラを上、ライオンを下の段に配置したのはわかりやすいと思います。
    ちょっともったいないかなと思うのが視線が全部外に向かっていること。
    手元も、視線も全員が画面の外側に向かっています。

    お母様とお子さん、左右逆の方が仲がいい感じに見えると思います〜。
    こんな感じ。

    111
    お子様の方、少し明るくして明るさを揃えた方がさらにいいですね。
    お子様のヘアアクセは両方入れようとして画面の端に入ってしまっているので、もう少し引いたものにするか、
    どちらかだけにしてはっきり見せた方がいいかと思い舞うS。

    <2枚目>
    簡単なので、なくてもいいかなとも思いますが、あった方がわかりやすいかしら。
    一枚めにないのがいきなり出てくるのがあれ?と思ってしまいました笑

    <3枚目><4枚目>

    いいですね!
    OKです。
    貼るのは、どちらかでいいのではないかと思いました。。。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。
    他のお写真と合わせて少し明るくしてください。

    <8枚目>
    OKです。
    こちら、6枚めの説明のあると便利なもの、のところにあった方が伝わりやすいと思います。
    リズムのある置き方でいいですね!

    <9枚目>
    OKです。
    2、3番、ちょっとピントが怪しいかな?

    <10枚目>
    OKです。
    少し明るく。

    <11枚目>
    OKです。

    <12枚目>
    OKです。

    <13枚目>
    OKです。

    <14枚目>
    OKです。
    もう気持ち明るく
    主役がお子様ならこれくらいでいいと思うのですが、ピンとゴムなので、
    もう少し明るい方がいいかしら。
    222

    <15枚目>
    OKです。
    少し明るく。

    <16枚目>
    OKです。

    <17枚目>
    OKです。

    <18枚目>
    縦画像なのに、横に短く木目が入っていて、ちょっとぶつ切りな感じがします。
    木目を縦や斜めに持ってくるといいかなと思います。

    <19枚目>
    いいですね。
    素敵です。

    <20枚目>
    OKです。

    <21枚目>
    OKです。

    50CMを3本の方がわかりやすいかしら。細かいですが。

    <22枚目>
    シンプルでいい下地ですね〜
    すこーし左に傾いているので、水平垂直をまっすぐに。

    <23枚目>
    OKです。

    <24枚目>
    すこーし明るく。

    ご自身のサイトなどでしたら、ここで、水族館シリーズ、とか、幾つか塊で商品のワッペンを見せるカットを入れるかしら^^

    最後に1枚目でお伝えしたような、リンクコーデをしているのが伝わるカットが一つ入ると
    テーマの「リンクコーデをしよう」が伝わりやすいかと思います。
    ファッションアイテムを作ろう、だったら一人でいいと思うのですが、今回のキーワードがリンクコーデということなので、
    リンクしていることが大切かなと思います。

    24枚、しかも組写真こみ!大作ですね。
    お外写真との明るさがいろいろですので、その辺りを揃えられるとさらに良くなると思います!

    できるところ、調整されてください。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    羽柴さま
    こんにちは。今月もよろしくお願い致します。

    今回はまたガラッと変わりましたね。
    私、額縁縫い、苦手です。さすがですね。仕上がりが美しいですー

    さて、今回は、父の日のテーブルコーディネートに使える
    ランチマット、ナフキンの提案ですね。

    テーマは「父の日に使える布物」だと思うのです。
    ここをもっと主役にもっていくと、さらにいいかしらーと思うのです。

    作った物があるからこそ、このテーブルコーディネートが映えているのは確かなのですが、
    父の日らしさの主役にはなってない。
    追加でネクタイ作ってますものね。

    そして、夏だから貝殻がアクセントになっている。

    ここを全部「父の日」さらに言うと「お父さん」を主役にもってきた方が伝わりやすいかなと思います。

    全体の流れはしっかりできていらっしゃると思います。

    これ、これだけ使えるなら使ってみようかな、と思うことを具体的に見ながら、細かいところ行ってみますね。

    <1枚目><12枚目>
    やはり中心、手前にあるものに目がいきます。
    なので、ここで目に行くものはお花と手前の貝殻。

    ただ、主役は父の日ですね。

    だとしたら、お父さんのお席だけ違うネクタイにされるのであれば、
    お父さんのお席は手前がいいかしら。

    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719325/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719122/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719102/

    ナフキンを主役にもってくるには
    ナフキンを父の日バージョンにすると、それが主役になってくるのじゃないかと思いますが、いかがでしょうか?

    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719572/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719321/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719319/
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719340/
    https://www.pinterest.jp/pin/839288080534133634/
    https://www.pinterest.jp/pin/97882991886485347/

    または、貝ではなくて、お花を乗せるとそこは父の日のコンセプトからずれないのではないかしらと思います。
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229810719325/
    黄色いバラにするとか

    この場合は、皆さん同じデザインになるので、お誕生日席ではなく、4人のテーブルセッティングで行けるかしら。

    真ん中のお花が少しばらけている印象なので、キュッとまとめると良さそうですね。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    右のランチマット、使う方向は横長だと思いますので、
    90度回したほうがいいかしら。
    数字との関係もそのほうがわかりやすいと思います。

    真横に並べなくても一部ナフキンと重なってもいいのじゃないかしら。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    貝は特別な意味がない限りないほうがいいかと思います。
    少し右に下がっているので水平垂直しっかり。

    <9枚目>
    7、8があるのでこちらはなくていいかしら。
    ただ、このネクタイがあると、ネクタイが主役になってしまって、
    せっかく作ったものたちが脇役になってしまうのがもったいないかしら。

    <10枚目><11枚目>
    スタイリング、で見るとランチマットどうしがくっついてしまっているので、すこーし間を開けるといいかしら。
    アクセントに貝を置かれているのですが、先ほどと同じく、もっと「父の日」を強調させるものの方がいいかと思います。

    11枚目右に下がっているの注意です。
    ただ、企画が変わった場合は、ここは調整だと思います。

    主役をしっかり主役にもってこられるとさらにいいと思います!
    できるところ、調整されてみてください。
    水平垂直、特に画面中央で(実際に真っ直ぐなものが)真っ直ぐ見えるのか、などを確認されるといいと思います。

    ケンプ

     


  • Kemp
    参加者

    羽柴さま
    こんにちは。早速の調整ありがとうございます。

    <1、8枚目>
    パッキリしていい感じです。
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。
    つながりがよくなりましたね!

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    パソコンを中心にしてわかりやすくまとまりましたね。
    お疲れ様でした!
    来月も楽しみにしております。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    畠さま こんにちは。早速の調整ありがとうございます。
    生徒さまにも協力していただけてよかったですね!

    <1枚目>
    安定感が増しましたね
    今ピントが手の方に合っているようですが、ケーキのクリームかあたりにビシッとアウトさらによかったですね。
    画処理でシャープをかけておいてください。
    気持ち引いてもよかったかしら。

    <2枚目>
    いい感じです。
    今回形を見せたかったので、奥は切れてもいいのですが、
    手前はトレイも全部入るとよかったかしら。

    手前のトレイをもうすこーし中央寄りにして、手前も少しだけ開けましょう。
    カップは他のものと同じように中央寄り少し端に寄せる方がいいかしら。

    こんな感じ
    111

    <3枚目>
    OKです。
    いいですね!
    離れ具合もいい感じです。

    <4枚目>
    OKです。
    今の季節にピッタリで素敵。

    <5枚目>
    もう気持ち引くといいですね。トレーの下、カップの上にもう少し余裕が欲しいです。
    コースターを入れたことが言いたいのですが、見せたいのはコースター単品ではなく、全体感かなと思います。
    なのでピント位置、主役がコースターなのでコースターにピント合わせるのですが、
    上のクッキーの女の子くらいまではもう少しはっきり見える方がいいと思います。
    少し離れることでピントの合う範囲も広くなってきますが、それでも結構ボケるようでしたら、
    F値を少し上げてみてください。

    <6枚目>
    今の季節にぴったりですね!
    OKです。

    <7枚目>
    よくなりました。
    OKです。

    畠さまは全体的により気味なので、もう一歩引いてみるといいかしらと思います。
    とってもいい感じにまとまってきました。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    佐藤さま
    こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。

    クリスマスローズ、ドライフラワーになるんですね。
    そして色が綺麗に残るのですね。

    流れはバッチリですので、細かい所見てまいりますね。

    <1枚目>
    たっぷりのお花と壁、床のお色がマッチしてとっても素敵にまとまっていますね。
    ちらっと見えたフレームともバランスがとてもいいですね。
    OKです。

    <2枚目>
    雨に濡れた後でしょうか。
    しっとりとしてツヤ感があってとても情緒的ですね。
    OKです。

    <3枚目>
    シンプルにわかりやすいですね
    ちなみにこれは紫のお花をドライにされているのですよね?
    (ドライにするとお花の色が紫になるわけではないのですよね)

    <4枚目>
    Okです。

    一枚目とまったく同じに今回されましたが、
    すこーし引いてみるだけでも違ったお写真になりますのでよかったら次回チャレンジしてみてください。

    シンプルですがとてもよくまとまっています。
    お色の統一や光の向き、丁寧に一つ一つ選ばれたと思います。

    お疲れ様でした!
    来月も楽しみにしております。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    ハギヤマさま こんにちは。調整ありがとうございます。

    <1枚目>
    シンプルにいい感じになりました。
    主役がとってもよくわかります。
    純マグネシウムのパッケージにが下すぎて上の空間が空きすぎなのと
    タオルの右が詰まった感じなので、もう少し左上にした方が落ち着きがいいですね。

    このくらい。
    111

    <2枚目>
    Okです。
    粒が丸いので丸の方がさらによかったかしら。

    <3枚目>
    OKです。

    純マグネシウムのパッケージが立ちものなので、
    立たせて、手前に洗濯ネットとストッキング水切りネットを置いてもいいですね。

    https://www.pinterest.jp/pin/475059460688802259/

    <4枚目>
    OKです

    <5枚目>
    OKです

    <6枚目>
    OKです

    <7枚目>
    OKです。
    丸いお皿だとさらによかったかな。

    <8枚目>
    いいですねー!
    OKです。

    もう気持ちパッケージ正面向いてくれるとさらによかったかな。

    すごくよくまとまってきましたね!
    ケンプ

15件の投稿を表示中 - 151 - 165件目 (全787件中)