フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
カンコさま
何度もでしたが~こちらOKです^^
動物同士、隣の子と離れてきちゃったので
くっついていたのがありましたらそちらで。
クリエイティブ作業、気持ちが大切ですから。
楽しみも見つけてどんどん制作してくださいね~。
森村
-
小川さま
タイトル変更していただいてよかったです!
ほんと、書籍化楽しみです。作品づくりがんばってください^^
最終資料お待ちしてますね。
森村
-
まあさっちん様
これ、ビジュアルもインパクトあっていいですね^^
トピックス来ないかしら~。
最終資料お待ちしてます!
森村
-
すずき様
書籍化、頑張ってくださいね~!
応援しております^^基本、工程写真はシンプルで白で
撮られておいたら大丈夫と思います。サイズ感を統一すること
余白多めのもついでにストックしておくのが
おすすめです^^扉カットより
1枚目の方が美味しそうでした。
フォークの先端だけは出来るだけ回避の方向で。
目がかなりいきます^^扉と1枚目一緒で。
扉 主役以外の周りがデコラティブな形とか
主張が強いモノが多いので
先生なカッティングより目がいってしまうのかと。今回は〆カットでつかってください。
画像5の〆カット
細かく言うとまつぼっくり邪魔でした~。
大きいのと、カッティング以上に目がいくアイテム。
(そして、料理が美味しそうというより
土のモノが一緒にある感じがします)鈴木さんのカッティング繊細でキレイめに
なるので、周りはあまりゴテゴテしたものを
置かない方がキレイです~。
(ちなみに姫リンゴも食べないものでしたら
手前より後ろのボカシ程度がおすすめ)今後の参考に。
今回はこのままでも大丈夫です^^
時間ないので
作品増やしていきましょうね!森村
-
カンコさま
なぜか、このシンプルカットに
時間かけてしまってますが (;^_^A
シンプルほど難しいですね。
2つほど。
中央のワンちゃんが前より可愛くなくなってますが・・・
耳かしら~
カップのフォークスプーン消えてますが
これはあったほうがよかったです~。
テーブル手前のアキはバッチリ大丈夫でした^^
森村
-
小川さま
お正月ネタ、ウエルカムです~!!
カネボウでの監修もスゴイですね!
努力家の小川さんの活躍が見えて嬉しいです^^課題OKの企画ももちろんこのままokです。
1点、扉画像の文字入れだけ
掲載時期に合わせた方がいいかなと。マキコさんへ
掲載時期の確認お願いします。年末近くなってHAPPYNEWYEARだと、
掲載時期を間違えてフライングしゃちゃった??感も
出るような気がしました。では、小川さん
マキコさんのレスお待ちくださいませ。森村
-
はぎわら様
外撮影がどんどんレベルアップされてますね~。
こちらも最終資料お待ちしてます^^
森村
-
馬越さま
工程写真の16~19だけ
まだ青いですね~。
他は見やすくなりましたので
残りこちらももうひとつ同様揃いますように^^
もう一息です!
森村
-
津山さま
マキコさんといろいろご相談しましたので
マキコさんからレスが届きます~^^次のお待ちしてます!
森村
-
馬越さま
スゴイです!!!!!!
とっても近づいてます。
バラバラ感がなくなったので
これでOKですーーーー!
同じ写真だったらキレイに見せられた方が
数倍いいいですよね!
これからも色味だけは最後に整えられるよう
がんばってくださいね^^
最終資料に進んでくださいませ。
では、また金曜日に^^
森村
-
はぎわら様
スゴイイルミネーションですね!!!
写真だけでも、見せてくれてありがとうという感じでした。笑
画像9
もう少しバラ明るく見たいです。
画処理で調整を。他OKです~^^
森村
-
カンコさん
即レスできてなくてすみません!
こちら、下地は前のが断然いいです!
さすがに今回のはニトリ感が。。。
このくらいのボリュームかと。
前がギリギリになるようでしたら
目いっぱいギリギリで撮影しておいて
画処理で下に余白入れる形でも。ちなみにお弁当箱が少しプラスティック感があるので
もし合うのがなければ
カップセットだけでもいいですよ。これがあればお弁当箱とわかるのと
サイズ感が一目瞭然ですので^^それと、動物たちの横一列とは少~し前後は大丈夫ですよ。
きっと、真ん中の子の耳が重なっているのも
いけないとか注意されている気がしたので^^では、ラスト一回!お待ちしてます。
ちなみに、カップは今回あったほうがいいのですが
なしも撮影しておいてくださいね~(今後の活用で)森村
-
カンコさま
こちらOKです~。
布シワと、顔ふっくらですごいクオリティー上がった感が^^
こちらくまちゃんも入って見やすいです。
最終資料お待ちしてますね~
森村
-
浦島さま
ブイヤベース、今の時期
まだまだそそられるから大丈夫です^^今回はこちらでいきましょうか~。
写真1はちょっと空間寂しいので
もう少しアップにトリミングで(後ろのパン皿、主役を壊さなくなりましたが
今回質感足りな過ぎて、パン祭りの景品に見えるような・・・)浦島さん、お料理がキレイなので
アップに耐えられます。笑
追加*トリミングしてみたら10の写真がありましたね。
画像1もそちらと一緒で大丈夫です。布使い、まだ課題が残りましたが
これからいろいろ意識されていると
どんどんなれますから^^最終資料お待ちしてますね!
森村
-
津山さま
露出オーバーでしたか。
これはあったほうがいいので、いれておいてください~。
あと、商品リンクとかでカバーでしょうか。
津山さん、これからかならず撮影のベストカット以外に
暗めを撮っておくのおすすめですよ。カメラマンさんは、現場で必ず「おさえ」で暗め撮ってます。
特にインテリアは画処理が入りますし ^^
おさえの保険、意識しておかれるとこれからいいかと。
では、最終資料お待ちしています。
森村
-
投稿者投稿