フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
鈴木さま
こちら文字追加終わりましたら
タイトルに★最終資料 と追加してくださいね^^
マキコさん編集スタートの合図ですので。
森村
-
津山さま
津山さん、大作で写真もふえたこともあって
ますます写真の前に番号ふってください~
お互い間違えないためにも^^扉カットがなかったです
無印の製品カットみると
やっぱりピント甘いです。文字にピントに
なってますでしょうか?
(なかったら今回こちらで。商品リンクあるので)設置の方法
1.2.3
この写真モノクロにしましょうか・・・
なんか写真ではカビっぽくみえてしまうような。
バーの部分の画面左と
黒いタイルのラインに
白があると、反対に黒がかびっぽい印象になってしまうような。
(ちなみに色も赤味あり)ポイントのところはそうみえないので。
宙づりカット
これはアルミの棒がNGです。
茶色のさびが汚く見えてます。
そうなっちゃうんですけどね~。
津山さんにはお仕事柄NG。笑以上、写真はOKなんですが
残念に見えてしまう場所の調整お願いします。森村
-
鈴木さま
バナナが!!!すごく立派に見えますね^^
こちらもエレガント&クラシックフォークが少し気になりますが・・・
とりあえず、ラストカット以外OKです^^
ラストカット、広角で写真撮ってませんか?
後ろのドリンクの傾きは
気になるのでコインで解決してください^^それと、少し詰まった印象なので・・・
テーブル感の写真はあるととっても
印象が広がってあるといいなと思います。方法は2つほど。
①ドリンクがソーサー付きグラスを
ソーサーなしのものに替える
②下地の赤のラインが目立つので
ランチョンマットでなくて赤いテーブルクロスへテーブルを白クロスでも
詰まった感がなくなると思いまが
意外とイチゴとランチョンの赤が効いていて
可愛さUPしてるかもですので
出来ましたら比べるといいと思います。最終カットのみ調整お待ちしてますね~
森村
-
まあさっちん様
書籍を考えると
最後の本づくりは、膨大な記事の中から
編集者さんと方向性とレシピセレクトなので
その時に撮り直しにするか、今やるかだけです~
そのあたりは、おまかせします~^^
森村
-
まあさっちん様
マショマロでサラダ!!
斬新ですね!!!ビジュアルだけでパッとわからなかったです。
ミニサイズがいいんですね~^^鬼嫁ならぬ、鬼講師ですが
一応いろいろアドバイスおいれておきます~。笑扉、お料理の下に隠れすぎてて
フォークともう少しわかるのありましたら
差し替えで。6.7.8 位置は出来るだけ同じがいいです。
通常レシピは全部定位置なので。
(動いている感じにならないように)
もう、余白多めにして画処理で回転やトリミング位置調整でも。9枚目 手の甲が大きく入ると「デカっ」になります。
右手でシャッター押してるから左真横から
手が入らなくて、手前から奥に手が行くからですよね^^トリミングで対策を。右の方にもっとアキありますか?
10枚目 いい感じでしたが
やっぱりフォークの刺し加減が少し甘かったです。
埋もれちゃった感じに。
他があればチェックしてください。鬼でした。
森村
-
鈴木さま
ラストの写真だけ少し色が違ったので
合わせてもらってOKです~。(少し赤みが)
今後用に、ちょっときになったのですが・・・。
今回お皿が違ったような。カッティングフルーツってお皿のチョイスを
エレガント系にすると古く見えてしまような気がします。あまり落ち着いた雰囲気にすると
対象がかなる年齢上に見えるので
少し広げておいた方がいいな~と思いました。カジュアルなのとかも写真参考にされるといいと思います^^
路線は高級感なのか・・・
ちょっとそのあたりは本の全体の雰囲気によっと変わると思いますが
古く見えるのだけは避けた方がいいので
今の段階でちょっとコメントいれさせていただきますね^^森村
-
小川さま
後れ毛ですよね~。
確かに乱れちゃった感じがさらにお色気感が。笑
小川さんのような正統派美人はツンとして見えるのはしょうがないと思います。
お話した方がほんわかですよね^^私も20代から年上のクリエーターさんとお仕事してたから
背伸び感の気持ちわかります~。でも40越えたら楽になりました。
着物ですし、こらからどんどん仕事しやすくなりますね^^
あ!今の可愛い感は書籍では入れていきましょう~。
せっかく若くて内容がしっかりなのですから♪私もいいのみつけたら送ります!
森村
-
カンコさま
早々にありがとうございます。
ドット目立ちますが、今回いいですよ~^^
(よくないという参考写真なので)顔隠しが怖くないので大丈夫。
最終資料お待ちしてます!
森村
-
馬場さま
高熱ダウン><
身体が一番ですから、どうぞ無理はなさらずで><少し回復されたということでしょうか。
この企画が見れるのが嬉しいです。企画内容はもちろんOKです!!!
写真の雰囲気も馬場さんワールド楽しみです。
1月の宣伝につながりますように。
森村
-
玉田さま
なるほど~と。
食育をやっている玉田さんならではの視点
いいですね~!!いくつか気になる点にコメントいれますね。
最初に。
料理が何品あるのか??なので
記事は最初に「全体像」伝えたら
なおわかりやすいと思います^^それと、写真の頭に番号ふっていただけると
助かります。上からなんども数えることになるのと
お互いの意思疎通がしやすいので^^扉・・・OK
最後に文字入れした方がいいかもしれません。5枚目 これはフォーク2つはちょっと気になりました。
何人もというのなら、奥のお皿を枚数増やすとか。
ギリギリこのままでもですが
お料理本だったらNGになりそうです。6枚目 お皿に対して、レンコンが大きく巨大に見えました。
扉はOKですが、このサイズ感はちょっと気になりますね~。
1枚少なかったらいけるかもですが。「レンコンだけ」はその方が趣旨が伝わりやすくて
まったく問題ないと^^画像8
蓋がもう少しあいているのに差し替えを。今、画面の「ど真ん中」みてもらうと
ちょうど蓋がかかっています。それよりも
少し開いてないと、今回の場合、「もう少し見たい」になります。他はOKです。
それと、今回の企画のポイントが
焼く・塩・青のり というのがとってもいいのですが魔法の材料2点として
塩と青のりだけのカットあるともっと分かりやすいかと。最終文章にもよりますが
そこを強調すると一目瞭然と思いました。では、数点調整お待ちしてます。
追伸*玉田さんすっごくレベルUPしましたね~!!!
感激します♪森村
-
小倉さま
昨日の今日で、マキコさんがUPしてくれました^^
内容ばっちりで制作物だったので少しでも早い方がと。
今回もお忙しい中頑張られて、いつもスゴイな~と思ってます。
残り1級もよろしくお願いいたします。
森村
-
やまなか様
急ぎありがとうございます!
タイトルに★最終資料つけていただいて大丈夫です!
扉写真・・・クリックしたくなるのは
写真3かな~と思ったり。最後マキコさんに選んでもらうよう画像3の正方形も
追加でいれておいてください!
引き続き1級みんなで楽しくがんばりましょう!
森村
-
小川さん
安定感の美しさです~。
今回3つの紹介ですよね。
冒頭に何も数がなかったから
文章には入れた方がいいかと^^それと、画像1と昨日の撮影を見て思ったのですが
小川さん、写真になると美しさ際立った
色っぽいですね♡でも、個人的には女性ターゲットで書籍をイメージして
もう少し前髪が短くてもかな~と。目がかなり隠れるのでちょっと気になりました。
今、写真の印象が
壇蜜・・・イヤ、橋本マナミさん並みの
色っぽさです。(羨ましい、笑)爽やかに売るわけではないと思いますが
前回方向性にビジュアルが可愛い感じ目指してたので
客層ってどうなんだろう??マキコさんのご意見ありましたら~。
おそらく、世代的には30代マキコさん辺りが中心なのかしら?最終資料お待ちしています。
森村
-
はぎわら様
100達成!!!!
思わずおめでとうございます!と浮かんでしまいまいた^^スゴイです~~~
そして、今回の企画と作品
可愛いです!!!!簡単そうですし、多肉の人気に乗れてますし♪
★最終資料
お待ちしてます~~森村
-
馬越さま
工程写真の見せ方慣れましたね~^^
こちらOKです。
扉カット、シンプルですが文字入れ勝ちですね。^^
最終資料お待ちしてます!
森村
-
投稿者投稿