フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
川崎さま
安定の見やすさですね!こちら★最終でOKです~^^
お待ちしております~!!
森村
-
カンコさま
東京お疲れ様でした!
こちらで最終資料お待ちしてますね~^^
森村
-
小泉さま
今日はお疲れ様でした^^
タイトルカットの写真ですが
今回、お気に入りの5でいいと思います~!
それこそ、インパクトありますよ^^全体通して
同じ花でも、飽きさせない見せ方と思いました!最終資料お待ちしてます~。
森村
-
まあさっちん様
候補Bで行きましょう~^^
拡大しているからか、少しピント甘めに。
ほんの少しだけシャープしておいてくださいね~
森村
-
荒井さ~ん
扉カット違いますよ~。
ボヘミアンラプソティのカットを正方形に
いれておいてください。
(今の扉カットはサルちゃんしか目がいかないです)
ラストにあるものです。
色合わせはこちらでOK
最終資料お待ちしてます^^
森村
-
まあさっちん様
今日はお疲れ様です~
扉OK
1枚目は扉カットを横カットになるようにトリミングを~
今の1枚目候補カットだとEATの文字とお花がきになるので
そしましたら最終資料で
森村
-
まあさっちん
早々にありがとうざいます!
文字のインパクトしか残らなくて~笑
私も3つ作ってみました。
イメージにあうといいのですが^^
森村
-
カンコさま
いい感じになりましたね!!
タイトルカットも素敵~~♪7枚目 もう少し笑顔がありましたら差し替えを。
私もスナップで何度も経験してますが
意外と真顔だと口角があがってない感じで。
楽しそうな方がいいので^^
かんこさん可愛いし^^
(9枚目は笑っている感じでgood)すっごく見やすくなりました!!!!
1枚確認して最終資料に行きましょう^^
森村
-
まあさっちん様
おお~!なるほど!と^^
ちょっと表紙が周りの印象が強くて
ハートよりインパクトがあったので
1枚目みたいなカットを
扉でバランスいいのありますでしょうか?前回もフルーツカットの鈴木さん
シンプルなカット写真が扉で
トピックスあがったみたいですし。写真8.9.10.13.14.がかなり青なので
調整してもらったらOKです。壁と手を見てもらってわかると思いますが
お料理青すぎたらちょっと怖いかと。やっつけに見えないですよ(笑)
いい企画だと思いました~^^森村
-
まあさっちん様
写真の明るさ含め、
手順カットも本当に見やすくなりましたね ^^スタイリングの点で
大枠アドバイスをひとつ^^スクロールしていって扉カット
この見た目がお花が主役のようでした。
キッシュよりお花ばかりが残る。ピントはもちろん小さなお皿とわかるのですが
今後のためにもこの見せ方にも
意識できると今年ワンランクアップできるかと。
(本の開きだったら全体が一瞬で見えますが
この記事でしたらお花が一番目立ってます)いったん、記事まとめて
冷静に上から流すと客観力もUPですよ~^^扉とメインはNG。
なので、ラストカットは
お花が主役になってないのでOK。3枚目 もう少し暗いカットをセレクト。
手前のチーズが飛び気味でした。他はバッチりOKですので
扉とメインカットの調整カットあるか
お待ちしてます~。カットする前の大きなプレートキッシュカットが1枚あったら
なおよかったと思います!
森村
-
まあさっちん様
ギャレンタインデーはじめてききました!!!!
扉の写真可愛いですね!!
ただ、文字が表紙としてはちょっと違うような~。大文字でふにゃふにゃしない方がよさそうなので
よかったらナシ画像もいれておいてください~企画も写真もとっても見やすかったです♪
ピンクのお菓子を集めたら
それっぽくなるということですよね^^扉の文字入れだけ調整して
完成にしましょう^^森村
-
arai様
お久しぶりです~^^
扉カットが 正方形ですので
修正してくださいね^^見ていたら、扉のカットが
フラットなのとぬいぐるみちゃんが
一番目が行くので・・・
今のより18のカットを正方形のが
よさそうです。工程写真で少し気になったのが
色が9と13少し他より赤かったので追加分で別日の撮影だったような。
OK範囲ですが、一応資料で印刷したら
少しずつ色が変わりそうですのでお知らせまで。写真自体は全部OKですので
最終資料お待ちしてますね~。森村
-
カンコさま
扉カット見やすかったです!!!
タイトルカット
スヌードよりも、背景の方に目が行ってしまい・・・
う~ん、これは場所替えのがいいですね。3枚目 文字入れしないと急に新しいマフラーが
出てきたように見えるかもと。
裏替えしでリバーシブルというのが
流れの写真でわかるように。5.6.7枚目で
6だけ外というのがちょっと見やすさの点から
気になりました。3枚統一させられますか?
(6を室内にすれば早いような)
もしくはすぱっと6.7をナシでも。9枚目 ここまでくるとやっぱり気になるのが
マネキン・子ども(外・室内)撮影と
統一性が気になりました。バラバラ見えちゃうんですよね。。。
ブログで気軽な感じならいいと思いますが
記事として出すモノは統一されている方が
見やすいです^^
今回の場合、2つまでがベター
・子ども室内・外
・子ども室内・マネキンにしたら揃ったと思います。
9枚目が室内着画が話し早そうです^^
森村
-
すずき様
扉画像
通して見てて、前回の白の方がいいのか
少し迷いました。
(パイナップルトピックスあがったし・・・)よかったら前回の扉もいれておいてください。
マキコさんに選んでもらいます^^画像11が下地が色が違うので少々異質に。
内容には伝えたいのあるので
よかったら一番最後でどうですか?バナナの変色に話し同様おまけ的な豆知識案内で^^
では、★最終資料に進んでくださいませ~
森村
-
鈴木さま
ナフキンの赤でも
十分映えましたね^^素敵なライフスタイル感ある写真が
はいったら、読者の方も「私もやってみたい」
と感じられそうです。
記事がイキイキとしましたね♪バリエーション撮ってたら
メキメキ見せ方も上達されるかと!今回せかっくなので、
扉カットと〆カットで使ったら
気持ちがもりあがりそうです。トップ画像 画像2 バナナがよく見えるアップ目カット
〆カット 画像1 雰囲気が伝わるカット
画像4・5でお皿を重ねた方が豪華だとは思いますが
バナナのカットがなしのが目立つのと
ナシの方が今風に見えました^^最後に扉カット
正方形にしてバランスのよいもので大丈夫です。
2つカットしてみましたが
下の方が今回の扉にはよさそうですね。
資料揃えて一度最初から並べていただいてから
最終資料に進めましたらと。
-
投稿者投稿