フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2019年クリエイティブ1月 › 最終資料★1月課題「水の量が大切です♪バラをキレイに咲かせる方法」
-
投稿者投稿
-
2019年1月8日 7:01 am #5911
森村先生、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1.企画のタイトル
水の量が大切です。バラをキレイに咲かせる方法
2.企画の内容
バラはよく花束にも入っている花だと思います。
飾っても、最後まできれいに咲かなかった・・・どうすればいいですか?
とお客様から聞かれることも多いです。
お店では、水の量と延命剤をおススメしてます。
また、バラはホントは初夏と秋の花ですが、1年中あるし、
この寒くてお花の持ちがいい季節にはいいのでは?と思い選びました。
「花屋直伝!バラをキレイに咲かせる方法」
(扉)
本日の担当は、鎌倉で花の仕事をしている小泉恵子です。
(1)
一年中、お花屋さんにある花「バラ」です。
バラは花びらが繊細で香りもあるとても素敵な花、好きな方も多いと思います。
花束をもらうと入っていることも多く、飾る機会がよくある花だと思います。
水揚げがあまりよくないので、
最後までキレイに咲かせるには?とお客様から聞かれることが
多いお花でもあります。
ちょっとしたコツでキレイに咲かせる方法をお知らせしたいと思います。
<その1>
(2)
バラは水が下がりやすいお花です。
お花の長さは、花瓶に対して約2倍にしてください。
お水の量は花瓶に対して2/3くらい。やや多めにするといいと思います。
<その2>
(3)
花束によくついてる延命剤を入れてください。
延命剤とは・・・
花をキレイに咲き続ける栄養素・水の腐敗を防ぐ殺菌剤・開花促進の糖類・
水の吸い上げをよくする界面活性剤が入ってます。
延命剤を入れたときのポイント
水が腐りにくくなるので、花瓶のお水は少なくなったら足してあげましょう。
2~3ごとに切り口を1㎝くらい切り、切り口を新しくして、お水を足してあげるといいでしょう。
花瓶のお水を全部変える目安は花瓶のお水が濁ってきたなと感じたとき。
あまり変化がないときは、週に1度変えてあげるといいと思います。
(4)
バラはとても花びらが多く繊細なお花です。
お花を上からぶつけてしまうと、しばらく経つと黒くなってきます。
水を変える時は優しく扱ってください。
(5)
1年中お花屋さんにあるお花「バラ」
寒くてお花の持ちがいいこの季節にぜひ飾ってみませんか?
以上です。
(5)の写真は本の上にお花。というのを撮ってみたくて撮ったもの。
素敵に撮れたのがうれしくてついのせてみました。
が・・・違うかも。と・・・迷ってます。
一応最後に飾った写真も入れときます。
(6)
よろしくお願いいたします。
小泉恵子
-
2019年1月12日 1:45 pm #5940
小泉さま
今日はお疲れ様でした^^
タイトルカットの写真ですが
今回、お気に入りの5でいいと思います~!
それこそ、インパクトありますよ^^全体通して
同じ花でも、飽きさせない見せ方と思いました!最終資料お待ちしてます~。
森村
-
2019年1月14日 7:24 am #5949
森村先生、ありがとうございます。
クリエイティブ研究科でインパクトのある写真・・・勉強したばかりでした(^^)
私には、構図で写真を考えることがとても役にたってます。
違うように撮りたくてもよくわからない・・・私だったので、
ヤノミサエ先生の講座に参加してよかったなと思います。
飽きさせない見せ方・・・うれしいです。
加藤様、今年もよろしくお願いいたします。
タイトル案
1.花屋直伝!バラをキレイに咲かせる方法
2.花屋直伝!バラをキレイに咲かせるのって簡単ですよ♪
3.これだけで?バラをキレイに咲かせる方法
(扉)
本日の担当は、鎌倉で花の仕事をしている小泉恵子です。
(1)
一年中、お花屋さんにある花「バラ」です。
バラは花びらが繊細で香りもあるとても素敵な花、好きな方も多いと思います。
花束をもらうと入っていることも多く、飾る機会がよくある花だと思います。水揚げがあまりよくないので、
最後までキレイに咲かせるには?とお客様から聞かれることが
多いお花でもあります。ちょっとしたコツでキレイに咲かせる方法をお知らせしたいと思います。
<その1>
(2)
バラは水が下がりやすいお花です。
お花の長さは、花瓶に対して約2倍にしてください。
お水の量は花瓶に対して2/3くらい。やや多めにするといいと思います。<その2>
(3)
花束によくついてる延命剤を入れてください。
延命剤とは・・・
花をキレイに咲き続ける栄養素・水の腐敗を防ぐ殺菌剤・開花促進の糖類・
水の吸い上げをよくする界面活性剤が入ってます。延命剤を入れたときのポイント
水が腐りにくくなるので、花瓶のお水は少なくなったら足してあげましょう。
2~3ごとに切り口を1㎝くらい切り、切り口を新しくして、お水を足してあげるといいでしょう。
花瓶のお水を全部変える目安は花瓶のお水が濁ってきたなと感じたとき。
あまり変化がないときは、週に1度水を変えてあげるといいと思います。(4)
バラはとても花びらが多く繊細なお花です。
お花を上からぶつけてしまうと、しばらく経つと黒くなってきます。
水を変える時は優しく扱ってください。(5)
1年中お花屋さんにあるお花「バラ」
寒くてお花の持ちがいいこの季節にぜひ飾ってみませんか?blog
花屋直伝 お花を持たせるコツとシンプルな飾り方
http://ameblo.jp/kotukotu-kotu
Instagram:keikokoizumi
https://www.instagram.com/keikokoizumi/
以上です。
よろしくお願いいたします。
小泉恵子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。