フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
細川さま
真っ暗の撮影すごいですね!!!
扉画像の一番右下写真だけ
逆さでないかしら?と。左横と逆にみえました^^こちらのなるほど記事も
1点だけ確認していただいて
最終でOKです~。森村
-
細川さま
こちらも画像は一度拝見してるので大丈夫ですね!
たくさん並ぶと、さらに迫力ありますね。
写真自体、使いまわしでもこうやってみると初めて気分です。
最終資料お待ちしております~
森村
-
細川さま
9月1日に向けてのまとめ記事
見ごたえありますね!!
こちら、最終に進んでいただいて大丈夫です^^
森村
-
臼井さま
素敵な凝り性~^^
もちろん大丈夫です!!
いつも丁寧な仕事をしている臼井さんが思い浮かびます。
★お待ちしてますね~♡
森村
-
臼井様
さすが、枚数増やして丁寧に
紹介してくれたのですね~!!!
簡単だからと出していただいたのに。笑
見せ方、ばっちりです。ピントも・・・大丈夫な範囲です。
少しシャープで対応もできますし。
最終お待ちしてますね~。
森村
-
ケンプ様
アメリカですね~^^
なかなか見られないスケールの写真楽しいです!!!!
こちらはもちろんOKです~。
これからもアメリカ便り楽しみにしてますね!!
森村
-
井戸さま
調整ありがとうございます^^
ちょっとのことで印象が変わるのが難しくも楽しいところですね^^
こちら最終でOKです!
ますますフォトスタイリングが井戸さまの活動の
サポートになりますように^^
森村
-
みさえさん
内容見ごたえたっぷりでした^^
野の花って見過ごしそうなので、こうやって教えてもらえると
めにとまりますね。
タイトルカットの余白アキ大きいかな?
野の花繊細だから・・・と思ったらいい感じに文字が入ってました。
アキを活用してる、さすがマキコさん。^^
また、懲りずに作品お待ちしてます~。^^
森村
-
細川さま
単独もウエルカムです~!!
そして、写真はこのままOKです!!
目からうろこアイテムですね。そっか~、トイレットペーパーは
防災アイテムにあると便利とはわかってますが
シンがあると、結構かさばりますよね!!ちょっとタイトルのつけ方は
気になりましたが写真はokです^^今回は、4ステップというのがポイントでなく
トイレットペーパーがコンパクトな携帯ティッシュに変身するトイレットペーパーって便利よ~
という内容をアピールするほうが魅力的と思いました。
後半2つのタイトルにトイレットペーパー という主役の名前が
消えていたので^^パッと思いついたのが
・防災の必需品・トイレットペーパーを活用!携帯ティッシュの作り方
・便利な防災グッズ・トイレットペーパーと100均ケースが大活躍う~ん、トイレットペーパーって字数多いですね。
まだ、考える余地ありですね。笑あとはマキコさんにタッチします。笑
では、最終資料にすすんでくださいませ^^
森村
-
パインさん
すごいシュールな絵、大好きです。笑
ダイソーにこんなの売っているのですね~!!
びっくりです。そして、パインさんのアイデアに2度驚き^^
見ればみるほどすごいな~と。最後まで拝見して
ちょっと気になったところだけ
コメントいれますね。最初の画像0 タイトルカットは
もう少しアップのほうがわかりやすいかと。途中画像19になったら、すごくて声がでました。
おそらく、タイトルカットの主役が
小さすぎてるような・・・
もう少しアップのほうが引きが強いかと。画像2 これピント着てないようです~
他の画像みてみてくださいね画像17 手の入り方が画面手前からより
もう少し右か奥からのほうがベターですが
もしあれば差し替えを。
今、少し手で隠れている印象でした構成については、マキコさんチェックしてくれるので
画像気になった3点でした^^森村
-
小泉さま
写真自体OKです~。
小泉さんならではで、ひまわりの説明が多いと
読んだか方はうれしいですね。
写真は多くなくても、読み応えでるので^^
私は、ぱっと拝見して
ひまわりの茶色の種の部分(?)小さいんだな~と思いました。
よくみるひまわりと違うので^^
私、つい先日旅先でひまわり畑に立ち寄ったので
今このソレイユのひまわり見て、
種類がいろいろあるんだな~なんて。笑
去年は赤いひまわりみて衝撃でした。
普段、小泉さんは当たり前のようにいろいろな種類の
ひまわりに触れていると思ったので
文章作りのご参考になれば^^
森村
-
玉田さま
ますます、写真で「美味しそう」の腕あげてらっしゃいますね~。
嬉しいです^^夏の黄色も映えてますね!
スープの色、私は美味しそうでした。
これ以上暗いのは避けたほうがよさそうですね!基本このままOKですが
一応コメントいれますね!次回は最終資料に進んでもらってOKです^^
扉カット 右上のテーブルの淵の黒
これは微妙なので、トリミングしてしまってよいかと。
もう少し入っていたらテーブルっぽいですが^^(スプーン反射しているのでなくてもよかったかな?)
画像3 かなり細かい点ですが
右の方がぼけているので
これはもう少し全体にピントいれてもよかったです。
(右のが大きな塊でぼけていると少々違和感が)それと、「冬瓜の使い方」がメインの記事なので
冬瓜事態のシンプルカットがあってもよかったかなと。カットされてる冬瓜だけだったので
意外と全体像が分からない人もいる??
そこまでマイナーな食材じゃないけれど、
馴染みがない方もいるような。名前が冬ですし。笑
「強調」という意味では
こういう記事の時は食材の材料だけでなく
カット前の全体いれるとより伝わりやすいとおもいましたので
ご参考まで。では、最終資料おまちしてますね~^^
森村
-
井戸さま
今回も作品しあがりましたね^^
夏ならではの自家製ケチャップ美味しそうです♪
こちらで画像はOKですが
一点だけ気づいた点お伝えしておきますね。
最初の完成写真のローリエですが
文章を拝見する前にぱっとみたら一見「シルバー色」に見えて
ステンレス金具かな?とも見えました。
これは光の反射なのでちょっとさし方かえたりすると
抑えられたかもしれませんね^^結構細かいかもしれませんが、どんどんレベルアップされている
井戸様だから一応お伝えしておきますね~
では、次回作品も楽しみにしております!
森村
-
みさえさん
ご無沙汰です~
野草って、見た目が涼し気ですね^^
基本、写真はみさえさんなのでOKです。
気になった点が2つほど。
扉カット、余白のラインの白の太さがまちまちが
ちょっと気になりました。
組みなおすの大変でこのままでもいいですが
意外と、細かい方は気になると思います。
おおざっぱな私でも瞬時にわかるので。笑それと、5選とタイトルで
内容と扉が5選以上に見えるのが
もう少し整理して見せたらわかりやすいかもしれませんね。ヴィジュアルは大丈夫ですので
最終の編集に進んでくださいませ~^^森村
-
photo laboさま
ほんと、毎回、拝見しながらいい企画だな~と思います^^
このまま最終資料にしていただいて大丈夫です!
次回企画も楽しみにしてます!!
森村
-
投稿者投稿