フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
田中さま
お待たせいたしました。
いよいよ最後の課題ですね〜。
朝ごはんテーマ。
いいですね。
全体の流れはさすが、スムーズになってきました。
頑張りの成果が出てきてますね。
細かいところ見ていきますね。<1枚目>
トップ画像ですね。
ジタンといえば、ワンプレートにしてしまった方が、
簡単で素敵というのが伝わりやすいかなと思います。今サンドの向きがあれこれしているので、
そこも整えつつ、もっと大きなお皿にイチゴ、シリアルとともに
入れてみてはいかがでしょうか?ちょっと内容は違いますが
https://www.pinterest.jp/pin/567735096748147669/
https://www.pinterest.jp/pin/716283515709729487/
https://www.pinterest.jp/pin/663577326317543641/<2枚目>
光がとっても爽やかで素敵です。
お皿がちょっと深いのでトーストに合わせて平らなお皿の方が
トーストらしさが出そうですね。彩りとして、グリーンがあるとぐっと映えるのですが、
それだと時短にならないかしら。
https://www.pinterest.jp/pin/644085184180936290/またはこんな感じにカッティングボードに乗せても。
https://www.pinterest.jp/pin/529876712397949332/<3枚目>
いいですね。
トースターからちょっとだけはみ出ているので
しっかり入れると落ち着きます。1のトマトもうちょっとピントが来るといいかしら。
<4枚目>
パンに対してお皿の大きさが小さいかしら。
真ん中に向かって沈んてきているので、
平らな大きめのお皿が良さそうです。これはこのパンだけで食べる提案です?
一緒付け合わせのサラダとかヨーグルトとか、
簡単なものが一緒にあるといいかな。<5枚目>
パンをカットするのはボードの上の方が安心して観れるかしら。その他はOKです。
<6枚目>
おにぎらずはお茶か何か飲み物が一緒だといいかしら。<7枚目>
OKです。綺麗!<8枚目>
このままで行くなら、パンの量に対してお皿が小さいです。
もう少し大きなお皿にして、
イチゴ、ヨーグルトももっとぎゅっとお皿に近づけてください。
まとまってくると思います。写真の白さ、明るさ、スタイリング、すごくまとまってきています。
調整できましたら!ケンプ
-
上郷さま
こんにちは。
お待たせいたしました!先月分、クラスタイリングおめでとうございます!
とっても役立つ情報だったと思います。流れはOKですので細かい所見ていきますね。
<0枚目>
何かザ、ベビーヨガというポーズを最初に入れてから赤ちゃんとの新生活に、ママと赤ちゃんが一緒に行なう「ベビーヨガ」をご紹介します〜と
導入するとこれからのストーリーにそうなんだ、という気持ちになっていくと思います。<1枚目>
もう少しアングルを上げて、赤ちゃんおお顔が入るといいかしら。<2枚目>
ちょっとピントが甘いです。
もう少しF値を上げて、ぱきっとしたらいいかしら。<3枚目>
ここはもう一歩ぐっと寄って
床をカットするくらいでも。
ここもピントが甘いように感じますので、
F値をもう少し上げて先生の親指の爪あたりにしっかりピント当ててください。<4枚目>
上の空間がちょっと開いている感じですので、
先生側によって、娘さんがもう少しまっすぐ見えるようなアングルにしてみては。<5枚目>
この写真がトップにくるとヨガ、って感じになりそう。もう一度こちらで使ってもいいです。
したの空間が空きすぎなので
先生の唇が見えるあたりまで入れてみるといいかしら。
このくらいの両脇の空間はいいと思います。<6枚目>
被写体ブレはもう少し少ない方がいいかしら。
でも頭がピシッと止まってるからギリギリいい感じです。<7枚目>
可愛い❤️
先生の高さなど合わせているところいいですね。
ホワイトバランスだけあとちょっと手直しできたら。<8枚目>
こちらもピントが甘いのがもったいない。
親子でチームワークというのが伝わって、いいですね。ピントが全体的に甘いのがもったいないです。
暗いところの場合はブレやすいので、ISO感度をもう少し上げてみて
シャッタースピードが出るようにするといいかしら。ベビーヨガ、素敵ですね。
上郷さんはベビーヨガの先生ですか?
もしお母様という立場でのご紹介だった場合は、
私はこんな理由でベビーヨガを始めてみました。とっても良かったのでオススメです!という
お母さん目線での書き方の方が読んでいる方も
そうなんだーと気持ちが入って行きやすいかなと思います。同じことをご紹介するのでも、専門家の立場なのと、
それを始めたばかりの初めてさんの目線、いろいろあると思います。
そこを使い分けられると、読んでいる方のリアクションも変わってきますので、
ぜひ研究されてみてください。ケンプ
-
松永さま
とうとう最後になりましたね。
縦横ラインに苦労されてらっしゃったけど、
もうお手の物という感じになりましたね!このお弁当箱、とっても素敵だなと思っていました。
見るとお手軽な値段でもあるのですね。魅力的。お弁当箱の使い方あれこれということで、
流れはバッチリだと思います。細かいところ見て参りますね。
<1枚目>
もう少し明るい方が他の画像とのバランスが合うかしら。
ラインがバッグと下のお弁当箱は左から右への流れなのに
上のお弁当箱だけそれと反対なので、
ラインが喧嘩しているように見えてしまいます。
したのお弁当箱をもう少し上のお弁当箱と平行に近い感じに持ってくると
ラインが整うかしら。<2枚目>
OKです。<3枚目>
したに引いた風呂敷の雰囲気も素敵です。
OKです。ここで、一般的な、またはこのお弁当箱がいくらぐらいのものなのかとか
あると嬉しいかしら。
気軽な贈り物の入れ物として使えるものなのか、奮発するものなのか、
読んでる気持ちが変わるので^^;<4枚目>
色合いとっても素敵。
スアイリングもバッチリです。
上のケーキが右に傾いているように見えます。
もったいないです!<5枚目>
品のあるスタイリングですね!
水平垂直いいですね。桜が奥のお弁当箱を隠してしまっているので
もう少し桜の位置をずらすといいかしら。きっちりしたスタイリングなのでふさもきちっと同じに揃えられた方が
雰囲気が合いそうですね。<6枚目>
素敵です。
ピントがお弁当にもう一歩、きりりときて欲しいです。
真ん中のお稲荷さんのお豆に合わせるくらいがいいと思います。とっても素敵にまとまっています。
あと少しの修正でいけそうですよ。一般的な提案にされるなら、手軽に手に入ること、割とよくある身近なものであることを
アピールできるといいかしら。
具体的な単品の紹介にするには
具体的なサイズ、値段などを書かれる方がより心をつかむ提案になりそうです。その辺も少し文章の流れもどちらかに決められるとさらにさらに素敵になると思います。
ケンプ
-
小川さま
着物、割烹着素敵ですもの。
頑張りがいがありました!画像5OKです。
とても素敵に仕上がりました。
来月も楽しみにお待ちしています。
お疲れ様でした!ケンプ
-
中島さま
こんなクッキーかっこいいです。
男の子も女の子も、大人もとっても喜びそうです。
今度チャレンジしてみたいと思います^^来月も楽しみにしています。
-
林様
早速の調整ありがとうございます!<0枚目>
OKです。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。いい情報です。
私もphotoback好きです。
紙の質感とかもいいですよね。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。例えばOKを出してもらっても、他の画像をやり直して、最初のと明るさや
何か合わないポイントが出てくることもあります。
ご自分で、こうした方がさらに良さそう!と思われた時はなおしていただいても大丈夫ですよ!とってもよくまとまりました!
お疲れ様でした。ケンプ
-
渡辺さま
なかなか企画でご苦労されていたのと、
色味がずっと黄色がかぶっていて、
せっかくの素敵なスタイリングがうまく写真に表現できず、
もったいないなぁと思っていました。が、今回何か一段登られたようです。毎回幅広く情報を集められて、アンテナを張ることに慣れてこられたんだろうなと思います。
スタイリングも、どういうものを使うのか、どういう風に撮影するのか、
何かピンとくるものをつかまれたのではないかなと思います。ここで、やめてしまうとあっという間に戻ってしまいますので^^;
ブログ再開されるのはとってもいいことだと思います。
是非お写真を撮り続けられて、一級、またはクリエイティブにいらしてください。お会いできるのを楽しみにしています。
ケンプ
-
中島さま
行動が早い!
さすがです。<1枚目>
明るく美しい色味になりました!
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目-1>
OKです。
ここは4-1の画像の後に文章、
<4枚目-2>
OKです。
4-2の画像の後に文章、と入れていただくと見やすいと思います。<5枚目>
よくなりました!!
とっても綺麗。これ、全部オリジナルで書かれたんですよね。すごい。
<6枚目>
OKです。素敵にまとまりました!
お疲れ様でした。ケンプ
-
尾崎さまも今月で準一卒業ですね!
ご自分の世界をお伝えするための複数展開、
度もまた伝えるためのスタイリングの意識を持って撮ると
ただ撮ったものとは変わってきますので、
いいお勉強になると思います♪撮り直しはできないと思いますが、
今後の参考のためにもと思いながら
見ていきますね。<1枚目>
素敵なところですね。
いい空気感です。沖縄、、ですよね?私あまりいろいろ知らないもので汗
沖縄県の竹富島にと書いていただくと、すっごくわかりやすくて親切です。でもこのお屋根と石垣とヤシの木でそれがわからなくても、沖縄だろう!と
わかる絵をトップに持ってきたの、とてもいいです。OKです。
<2枚目>
自転車を運んできてくれます、というところがのどかな感じ。
周囲は約9 kmの可愛らしい島なのですね。OKです。
<3枚目>
赤瓦が続く様子を縦カットで撮られたのはいいですね。
ずーっと続く様子がよくわかります。
手前のグリーンが面積が大きくちょっと濃いので
少しカットしてもう少し左側から右屋根たちが入ってくると
赤瓦がズラーッと並んでいる様子がさらに強調されたかなと思いますが、
左に寄れたかどうか、、、にもよると思いますが。屋根が主役なので奥の空は切ってしまってもいいかなと思います。
またグリーンが濃いのでもう少し濃いところを明るくして、
彩度もあげるとより南国っぽさが出るかしら。<4枚目>
古い感じがいい雰囲気です。
Okです。<5枚目>
こちらも少し濃いところが真っ黒になってしまっているので
もうちょっと露出を上げられたらよかったかしら。<6枚目>
すごいですね!水牛の車ですか!
楽しいところですね。水牛もバッチリ入っていて、この少し斜めの角度などもとってもいいです。
OKです。<7枚目>
緑をたくさん入れたのもいいですね。
緑に黄色そして青い服、と色がいいですね!せっかくならシンメトリーにバッチリ合わせると構図がさらにカッコ良くなるかしら。
トラクターが真ん中にくるように画処理で。<8枚目>
空をバックに素敵です。
空の青と屋根の赤を強調してもう少し彩度を上げてもよかったかしら。<9枚目>
ラインを意識されてとっても素敵です。
OK<10枚目>
こちら、空間を表現するにはいつもと逆で思いっきりワイド側で取られると
距離感がぐっと出て広がりがさらに出たかなと思います。曇りなのでそこまで青くなかったかもしれませんが、
こちらも彩度をもう少し上げるとさらに南国になります。これを締めに持ってきて、小さな島ならではの旅もいいですよなどの
尾崎様の感想を持ってきて締めるといいかなと思います。<11枚目>
ああ星の砂ってここのだったのですね!いい感じです。
ちょっとレトロな感じで全体統一されていてとっても素敵です。
全体に影のところがもう少し明るくてもいいのかなとも思いますが、
フイルム風にされたいのか、この辺はお好みでいいのではないかなと思います。私車の運転が苦手なので、のんびりと自転車で回れる島、いいですね!
行ってみたいです。
ケンプ -
小川様
早速の調整ありがとうございます。
あまりのうつくしい出来栄えに、
我が家でも早速作ってみました。が、なかなか均一に仕上げるのは技術が及ばずで、
凸凹になってしまいました汗が
子どもたちに大好評でした!最初、フルーツだけで餡を使わずに作ったのですが、
滑ってしまってイチゴにうまくつきませんでした。
餡で一度包むのはお味もあるけど皮がつきやすくなるということも
あるのですね。今までのおやつで一番美味しいと長女が申しておりました。
さて、修正もご自分で一旦考えられて、トライされているところ、
とてもいいと思います!細かいところ見ていきますね。
<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
分かりやすいです!
反射はいろいろ角度を変えながら光りにくいところを探すようになります。
今後試してみてください。OKです。
<4枚目>
白に白ってとっても難しいのですが、とても綺麗に出ています。
OKです。<5枚目>
確かに!順番変わっていましたね。
特に意味がなければ、同じ方が迷わせずに親切ですものね。1番のラインはない方がスッキリします^^
ラインを外したらあとはOKです。
<6枚目>
OKです。ライン外しだけ、調整できましたら!
ケンプ -
林様
早速の調整ありがとうございます!
春休み突入しますね〜
私も早速作品もたせて撮影しました^^<0枚目>
トップこうなるのね!と言うのがよく伝わります。
ちょっと明るくて飛んでしまったかな。
シャープを少しかけて、文字がキリッとなるようにすると
さらにいいかしら。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。こちらも少しぼやけ気味なので絵にシャープを少しだけかけましょう。
<3枚目>
OKです。もし気に入って使われているフォトブックのメーカーなどがありましたら、
具体的に紹介していただけるとさらにお役立ち情報度がアップします。なぜそこがいいのか?も一言添えるとさらにいいですね。
<4枚目>
OKです。<5枚目>
素晴らしい絵ですね。アートです。
OKです。<6枚目>
いいですね。
OKです。少し斜めのアングルというのも変化があっていいと思います。
<7枚目>
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
よくなりました!お家感を出しつつ、余計なものを写さないって
見ると簡単なのですが、実際はなかなか大変です汗
とっても素敵にできています。
せっかくなので微調整だけしていただけましたら。ケンプ
-
奥野さま
今月もよろしくお願い致します♪
ぷっくりリボンかわいいですね!
私も息子のシャツにつけて蝶ネクタイにするのがお気に入りです^^
グルーガンで簡単にできるの、いいですね。<1枚目>
バッチリポーズが決まってますね!
OKです。<2枚目>
対角線の構図でバランスがいいですね。
OKです。<3枚目>
メジャーは入っていないですが、写っているので
コメントにも入れておいたほうがわかりやすいですね。洗濯バサミも入れていただくとあとで道具を取りに行かなくても済むので
親切ですね。<4枚目><5枚目><6枚目>
あと少しだけ明るいほうが軽やかになっていいかしら。
奥のメジャーが上下逆さまなのでこちら向きになっている方が
違和感がなくて分かりやすいです。今後の参考に、白い布などの下地と同化してしまうようなものの場合は
下地をもう少し色味がついたものに変えるとパッとわかりやすくなりますね。<7枚目>
ここで実際に畳んだ生地でサイズをあわせるのはいいアイデアですね。
ぴったりにできますものね。これも気持ち明るく
<8枚目>
OKです。<9枚目>
ちょっとだけ明るくグルーガンは中心部だけに乗せるのでしょうか?
重なるところは全体的に?
そこをコメントでも書いてあげるとさらに分かりやすいです。<10枚目>
リボンの中心パーツのサイズが知りたいです。
多分、縫わなくてもできるという簡単お裁縫に興味のある方は
こういう細かいところまで描かないと
適当にはサイズがわからないと思うので、書いてあると
とっても親切で分かりやすいです♪<11枚目>
メジャーの向きが気になります。<12枚目>
リボンがもう少し画面中心に来ると見やすいです。<13枚目>
OKです。<14枚目>
Okです。<15枚目><16枚目>
もう、何をしても可愛いです♪
お洋服の色合わせも素敵ですね。最初で蝶ネクタイもとの提案があるので、
ここでは男の子にはせっかくなら、蝶ネクタイが見たいです!調整できましたら。
ケンプ -
高橋さま
早速の調整ありがとうございます。
高さの決め方のコツなどが入って、お役立ち情報度がアップしましたね!<1枚目>
こうなるのね、とういうのがわかりやすくなりました。
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです<4枚目>
OKです
貼る位置のアドバイスも入ってわかりやすくなりました。<5枚目>
横とってもいいです。
ただテープが白でちょっと見づらいので下の6枚目と同じくらいに
明るくしてみましょう。<6枚目>
横のバランスのとり方、バッチリです。
明るさもとっても綺麗。
OKです。<7枚目>
OKです。
こちらもバッチリです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。お部屋かんがでやすいのであれば横でももちろんOKです。
1枚目縦で最後でもっと引いてみせるというのもよくやるやり方です。
あと一回投稿できますので、せっかくですので是非横を9枚目に入れてみてください。ケンプ
-
中川様
早速の調整ありがとうございます♪
写真頑張って撮られましたね!<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
良くなりました!
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
脇役たちが近づいてきて良くなりました!
OKです。<8枚目>
OKです。とっても爽やかでいい雰囲気にまとまりました。
お疲れ様でした!ケンプ
-
中島さま
早速の調整ありがとうございます!
こんな絵心のあるクッキーが焼けると素敵ですね。<1枚目>
下地良くなりました!
画像④くらい明るく、白が白になるといいかしら。<2枚目>
爪楊枝見えてわかりやすくなりました!
本も向きが変わってわかりやすいです。
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目-1>
OKです。
<4枚目-2>
OKです。<5枚目>
こちらももう気持ち明るく下地が白く見えるといいかしら。<6枚目>
OKです。海外の雑誌に出てくるようなおしゃれな雰囲気ですね。
あとちょっとですので調整できましたら。ケンプ
-
投稿者投稿