フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
中島さま
早速の調整ありがとうございます。
ダウンロード一回するだけで、拡大地図まで見れるのですね〜
便利〜<1枚目>
OKです。<2枚目>
わかりやすいです!
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。
<8枚目>
OKです。とってもわかりやすくまとまりました!
お疲れ様でした。ケンプ
-
上坪さま
クラスタイリングおめでとうございます!
さらにラインでピックアップされてましたね〜。
素敵です♪押し拭きというのがあるのですね。
知りませんでした。
洗うタイミングというの、人それぞれかもしれませんが、
このくらいの割合で押しぶきと洗いを使い分けるとかもし目安があったら
教えていただきたいです。例えば、普段下にTシャツなどを着ている状態で、いつもなら押し拭きで、
シーズンオフに洗う、、などがあれば。流れはバッチリですので、細かい所見てまいりますね。
<1枚目>
これはこれでとっても素敵ですが、机の上であること、
洗剤などが奥の方にあることで、ちょっと洗うという要素が
伝わりにくいかな、と思います。洗面器を入れるか何かでもう少し洗うぞ、という要素を強められた方がいいかなと思います。
<2枚目>
OKです。<3枚目>
前回の時にもちょっと気になっていたのですが、
主役のセーターより上坪さまのボーダー柄に目がいってしまいます。
ちょっとインパクトが強いのでもう少し抑えめのトップスに変更されてみませんか?
同じボーダーでももっと細いものにするとかもありです。<4枚目>
ボーダーに関しては以下同じです。
こすらないで!の説明はとってもよくわかりやすです。<5枚目>
ぬるま湯で洗うだけでもいいのですね。目からウロコでした。
ボーダー以外はOKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
OKです。<8枚目>
ここは後ろに入らないで、洗濯桶とタイマーたちだけの方がいいかしら。
人がいるとつい目を奪われてしまいます。<9枚目>
文章だけを読む場合もあるので、文章中にも中性洗剤を薄めること、
入れておいたほうが親切かな。<10枚目><11枚目>
もう少し手元集中で、お洋服の面積が少なくなってもいいかしら。<12枚目>
こちらももう一歩よってみて<13枚目>
最後に締めの画像があるとさらにいいかな、と思います。今回もとってもわかりやすくて丁寧な提案です!
まだお時間ありますので調整できましたら。ケンプ
-
小川さま
クラスタイリング、おめでとうございます♪
和服のある生活。素敵です。
身近なところからの提案、でもしっかり着物に合うものという
セレクト、さすがですね。今回、雑誌の特集みたいですね!
かなりの大作、頑張られました。
流れはOKですので細かい所見ていきますね。<1枚目>
切り抜き綺麗にできてますね。
背景に使われたのも、ネイルを塗ったものを取り込まれたのかしら?
素敵です。
okです。OKなのですが、もし余裕があればプラスでもう一枚、
バリエーションのような感じで、
お爪とネイルがしっかり映ったものがもう一枚用意できるといいかしら。
爪が小さめ、画面の端に映っているので、もっと画面中央に
爪とボトルが映るといいかなと。お着物着て胸元でネイルを持っていただくとかでもいいかも。
<2枚目>
素敵です。
指でツンとされているのがお爪が映るだけでなく、
可愛らしい動きも加わっていいですね!
OKです。<3枚目>
とってもいいです!
こちら、後ろに塗ったラベンダー色がマネキュアの色に近いのかしら?
細かく言うと、右下のチップのお色と揃うとさらにいいかなと思います。
後ろの色がマネキュアを塗った画像でないのならそのままでOKです。<4枚目>
こちらも素敵ですね。
ドリンクの色合いを合わせてあるのさすがです。左の画像、少し暗いので、もうちょっとだけ明るくするといいかと思います。
<5枚目>
フォントもいいですね。
ちょっとピントがぼやけて見えるので、もう少しシャープかけてネイルシールの文字が
はっきり見える方にしてください。<6枚目>
品があっていいですね!
スタイリングはバッチリです。こちらも少し霞みがかって見えてしまって、もうちょっとクリアに見たいです。
なのでシャープをかけてください。またちょっと青に転びすぎているようなので、青みを少し弱くしてください。
<7枚目>
さりげなく小物を選ばれているのいいですね。
もうちょっとだけ画像が明るい方が向いていそうです。
が処理で少し明るくしてみてください。とっても華やかで、品のある提案ですね。
お着物ってもっとインパクトの強い物というイメージでしたが、
こんな風に柔らかで、優しい感じもとってもいいですね。
全体的にピントの合わせがちょっと弱いようですのですごくもったいないです。
まだお時間ございますので、トップのバリエーションもできればトライしてみてください。ケンプ
-
中島さま
こんにちは。今月もよろしくお願い致します♪
すごいですねー。なんだか便利そう。流れはバッチリOKなので細かい所見ていきますね。
<1枚目>
地図といい、カメラ、コイン、脇役たちがいい仕事しています。
OKです。<2枚目><3枚目>
親切に番号が振ってあるのですが、
ちょっとわかりにくいです。説明を直接矢印でここ、とした方がうまく伝わりそうです。
クラスタイリングに参考になりそうな記事がありますので
リンク入れますね。
http://klastyling.com/2016/02/54802350/
http://klastyling.com/2017/02/69056894/一つの画像に1つの画面が入っていますが、
ここは一つづつにしてそれぞれで説明付けた方が
シンプルに伝わりやすいかしら。<4枚目>
こちらは左右2つの画像の方が伝わるのでいいですね!
OKです。<5枚目>
便利ですねー。OKです。これ、ダウンロードを一回するだけで、
拡大した地図も見ることができるっていうことですよね?<6枚目>
OKです。<7枚目>
トランク、パスポート、チケット、旅に出発の感じが
とってもいいです。
OKです。とても便利ないいアイデアですね!
2、3枚目だけ調整できましたら!ケンプ
-
山中さま
今月もよろしくお願いします。
素敵な提案ですね!
とってもおしゃれです。
流れもバッチリわかりやすくまとまっていますね。<1枚目>
お茶の雰囲気がとっても素敵です。
色も柄のバランスもバッチリです。
手前の兜がお皿の後ろの方にあるのは何か理由があるのですか?
特にないのであれば、お皿の真ん中あたりの方がいいかなと思います。2枚目の前にここで使った折り紙がどこで手に入って、
どんなものなのかを具体的に説明されると、この提案を見て、
「私も同じことをしたい!」と思った方がすぐに実行でききるので
さらにいい記事になると思います♪<2枚目>
お皿と兜のドットがリンクしていてとてもいいですね。
お皿が黒なのも兜を引き立ててさらにいいと思います!
OKです。<3枚目>
こちらもいいですね。チョコチップが水玉模様とリンクしてるんですね。手前の空きがもう少し少ない方が画面が落ち着いて見えるかな。
このマフィンの下に敷いた折り紙も効いていると思うんです。
そのこともコメント入れてもいいかなと思います。
おるだけでなく、そんな使い方もありなのね!となるほどと思いました^^<4枚目>
お洋服まで!さすがのリンクですね。
さりげないポーズもとっても素敵です。
OKです。とってもよく素敵にまとまっています。
まだお時間ありますので調整できましたら。ケンプ
-
今井さま
こんにちは。面白いものがあるのですね〜。
こちら、アプリというよりなんというのでしょう、
機械?装置?の紹介とした方がわかりやすいかしら。なのでそれが伝わる構成にされた方が伝わるかなと思います。
順番入れ替えながらその画像についてのコメント入れていきますね。<1枚目>
ここはスマートフォンで古いアルバムを整理しましょう、というのがポイントなので
古いアルバムとスマートフォンがあるシーンは大正解。>>ちょっとアルバムが光りすぎているのと、
奥のお部屋が見えすぎていて目線がそちらに行ってしまいます。
アルバムとスマホがもっと画面の大部分に占めるようにして見てください。ー楽しみなGW、もし、出かける予定がなかったとしたら、こんなふうに昔の白黒写真を、
素敵にスマートフォンで撮影して保存しておきませんか?<12枚目>
2つ目も1枚目のさらにくわしい説明です。
そしてこのomoidoriの導入に入っていきます。
なのでここでもう見せてしまった方がいいかしら。>>お花がしっかり入るとどうしてもお花に目がいってしまいます。
ここは写真たちが主役なのでお花は無しで。
アルバムも下に引いてある白いアルバムの方と今の茶色のアルバム入れ替えた方が
スッキリしそうです。ーどのご家庭にも、白黒写真や古いアルバム結構沢山ありませんか?
このデジタル社会、なかなか保存が難しくて、困っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
スマートフォンに保存しておけば、いつでも見られるのに、と思って、
写真をスマホのカメラで撮影したことは、ありませんか?光ってしまったり、
歪んでしまったりして「あ~あ、やっぱりだめか・・・」なんて?何か良いアプリ等ないものかと探していたところ、ありました!
「Omoidori」です。<8枚目>
ここでomoidoriが何なのかをサクッと説明>>お花いらないです。 今は表と裏ですが、実際使うときは三角に組み立てて使われるのですよね?
この機械?がどんなのものか一目で伝わるアングルがいいですね。なので画像10のように組み立てた状態で
全体像がわかる角度〜ということは真正面ではなく、すこーし横で厚みもわかるようにすると直感的に伝わります。ーこれにスマホをはめて専用アプリで撮影するととてもきれいに撮れるんです!
対応機種は、iPhone5/5s/SE/6/6s/7/8なのですが、とてもいい感じです。
iPhoneで写真を撮影してみましたが、違いをご覧ください。<4枚目>
OKです。
<5枚目>
OKです。<6枚目>
こちら、アルバムのお写真が横を向いているのでちょっと違和感あります。
写真が縦向きのページがあれば、そちらがいいです。
手はフィルムがわかるようにしているだけだと思いますので、指先だけで。
そしてフィルムが光ってしまう><というのが伝えたいポイントなので、
光ってしまうポイントを探してフィルムを光らせて、ここにそれがある!と
伝わるようにして見てください。古いアルバム、確かに剥がせないものが多いのでなるほど!のいいポイントですね。
<7枚目>
OKです。写真を押さえると何がいいのでしょう?
歪まずピシッとなりやすいとか?そのメリットを具体的に簡潔に入れていただけると
ホホーーーベンリネ、と思います。<9枚目>
①みぎが切れているのでもうちょっとだけ入れましょうか。
③④の上のラインを揃えるときれいかな。<10枚目>
Omoidoriの説明なので背景がシンプルな方がいいですね。
タンスなどはカットして、アルバムと機械?だけにしてみてください。<11枚目>
OKです。<13枚目>
後ろの台が斜めで花瓶が滑り落ちそうです。
どうしても歪んでしまう場合は背景に入れない方がいいかしら。右を少しカットして、左のアルバムがもうちょっとだけ見えるようにすると
逆くのじでまとまりそうですね。
このOmoidoriをすこーしだけ振って、厚みをほんの少〜し見せるとわかりやすいかと思います。<2枚目><3枚目>はなくていいかなと思います。
今回12、13、14枚や2、3枚目のように
同じ文章内にカット違いで複数の画像があるものがあります。
こちら、ベスト1カットにご自身でぜひセレクトされて見てください。
伝えたいポイントにどの画像がベストか?をうーんと悩んで選ぶというのも
とっても勉強になりますので、ぜひチャレンジされてください。ケンプ
-
田中さま
年度末お忙しい時なのに頑張られました!
下地変更も成功です。いいですね。<1枚目>
下地変更されたのもありすごく爽やかになりました。
いいですね。
お皿の大きさもとてもいいです。
OKです。<2枚目>
いいですね!
爽やかな朝食セットになりました。
OKです。<3枚目>
トーストちょっと入れていただき、落ち着きました。
OKです。<4枚目>
サラダとミルク、セットなのでもう少し近くに寄り添うといいかしら。
パンはすごく良くなりました!<5枚目>
パン、ボードに乗せていただいて良くなりました。
OKです。<6枚目>
<7枚目>
OKです。綺麗!<8枚目>
OKです。本当に頑張られましたね!
回を重ねるごとにすっごく上達されました。
こう言うのが撮りたい!と思われて、その理想に近づける、
少しずつの積み上げが大きな違いをうむと思います。
これからもぜひ、写真を撮り続けてください。ケンプ
-
本田さま
早速の撮り直しありがとうございます。<1枚目>
素敵です〜〜〜〜〜。
とっても素敵な大人のピクニックになりましたね。
ちゃんとグラスが2つ用意されたのも、いいですね。OKです。
<2枚目>
OKです。
文章良くなりましたね!<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
いいですね。
さらに自然で良くなりました。
グラスは今ピクニックされていると言うシーンの別カットなので
寝かさず立てた方がいいかなと思います。スタイリングするものが多いのでとっても大変だったと思いますが、
とてもよくまとめられました!ケンプ
-
上郷さま
調整ありがとうございます。
赤ちゃんとともにいろいろ新しいことにチャレンジなさっているのですね!
クラスタイリングの文章は私ではなく、マキコさんが編集してくださってます。
さすがのプロなのでポイント満載ですよね。<0枚目>
いいです!
これがあるとヨガのお話なのね〜と伝わりやすいと思います。
OKです。<1枚目>
<2枚目>
シャープかけられました?
もうちょっとかけてもいいかしら。<3枚目>
このくらいよりが伝わると思います。
OKです。<4枚目>
空間のバランス、カットしていただいて良くなりました。
OKです。<5枚目>
良くなりました!OKです。
<6枚目>
ギリギリいい感じOK<7枚目>
OKです。<8枚目>
もう少しシャープかけられてもいいかな。上郷さま、これで準一級は終了になります。
準一では伝えたいことを写真と文章で表現することを学ばれたと思います。こどもは動くのでなかなか難しいところでもありますが、
たくさんとるとポイントがわかってきます。
私も初期はとにかく連写で後から選ぶ、としていましたが、
今は大体タイミングが読めるのでそんなにたくさん撮りません。
それもたくさんやってみたからつかめることだと思います。
幸い^^お子様まだ小さいので、動きもゆっくりです。
今のうちからだんだん慣れてくるといいですよ。上郷さまが素敵!よかった!みなさんに伝えたい!と言うことが表現できるように
ぜひ撮り続けられてください♪ケンプ
-
小川さま
<写真②>
きれいに明るくなりました!OKです。
今月もたのしみにしております。
ケンプ
-
安藤さま
そうなのですね!!!
今見返して見ました。編集だと投稿日付が変わらないため、
見落としてしまっていました!
もし5日経っても返信がない場合は新規投稿か何かで
もう一度メッセージいただけると大変助かります♪返信でいただくと、フォーラムの準一のページで
一番上に出てきますので、今回も投稿された後に
投稿の一番上に安藤さまのものが出ているかをみていただけると助かります。前回のもの、見直しましたが、
大変良くまとまっています。
お写真もグッと素敵になっていますね。今回の企画もとても良くまとまっています。
スプレー咲、なんとなく聞いたことはあるのですが、
意味を知りませんでした。
お花がいくつも付いているものを言うのですね。お花が大小で付いていて、バランスが取りやすくていいのですね。
なるほど、さすがの目の付け所ですね。細かいところ見て行きますね。
<1枚目>
いろんなバリエーションで素敵です。
背景も明るくいろんなパターンがあって、華やかにまとまりましたね。こちら、組み合わせる時に、縦の余白をかなり開けられていますが、
縦横あるときは縦の隙間と横の隙間合わせられた方が
スッキリ綺麗にまとまると思いますので、
横の隙間をもう少し詰めて見てはいかがでしょうか?<2枚目>
スプレー咲きの意味をよくわかっていなかったので、
具体的なお写真と説明すごくわかりやすいです!
お花もとっても綺麗に爽やかに取れています。OKです。
<3枚目>
材料カット、とても綺麗にまとまっています。
OKと言いたいところですが。。。
忘れ物があるのは残念。私も作りながら撮影する際、あれ、足りなかったとか、
あ、使わなかった、とかちょっと予定が変わってしまうことが。
材料カットは最後に過不足ないか指差し確認ですね。<4枚目>
こちら、今組み合わせにされていますが、
スマホでご覧になる方が多い今日この頃、
組み合わせると写真が小さく見えるので
一枚ずつで大丈夫ですよ。縦カットだとスマホでは画像が大きく表示されるので
場合によっては組み合わせた方が親切なのですが、
横カットにしてくださっているので
ちゃんと写真と文章が同時に表示できるのでいいです。とっても光が綺麗に回っていて、手元も明るく綺麗です。
OKです。<5枚目>
こちらも単品画像でも。
それぞれとても綺麗にできています。
②のお花ジグザグにされているの、バランス、ラインとても素敵ですね!<6枚目>
とても見やすく、綺麗です。
下地を見えやすい色に変えられたのですね。
そう!作り方の場合はまず伝わることを考えないとですものね。
さすがです。<7枚目>
なるほどです。
この角度わかりやすいですね。
このぴんの使い方知りませんでした。OKです。
<8枚目>
とってもきれいです。
OKです。とてもきれいにわかりやすくできています。
今月も楽しみにしております!ケンプ
-
古田さま
早速の調整ありがとうございます。<1枚目>
そうですね汗
細かくいうと
青いお皿の画像がが少し青が強いので、正確にするには青のお皿を少し青味を減らして
他のものは黄色がかっているので少し黄色を減らすといい感じになると思います。
今回同じうさぎが載っているのでその子を見ながら合わせると目安になるかな。
完全に同じにならなくても少し寄せるといいかしら。
今回はこのくらいでもOKです!
これも数こなしてくるとなれるので大丈夫ですよ!<2枚目>
OKです。<3枚目>
OKです。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。今回はドタバタでしたが、一度こういうものとやってみると次の季節もののとき
そのアレンジでできるのでもっと短期間でまとまると思います。
練習練習です。
季節ものはその年だけではなくて翌年同じ写真を使って
文章書き直してもう一度記事を載せ直してもいいと思います。お疲れ様でした!
ケンプ
-
羽生さま
すっごくいいです!
スッキリ爽やかにまとまりました。
<1枚目>
OKです。<2枚目>
とても綺麗にまとまりました。
OKです。<3枚目>
OKです。
洗練されましたね。<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。文章もとっても読みやすく、説得力がありますね!
素敵にまとまりました!
お疲れさまでした。ケンプ
-
田上さま
8枚目
イメージが統一されてとっても良くなりました!
今回の場合、明るめ、しっとりめ、どちらもありだと思います。それはご自身の表現したいのがどういうイメージかだと思いますので、
今回は明るい方で爽やかに統一されてスッキリ伝わりやすくなりました♪
ご自分でわかりやすいキャッチコピーを作られるのもとってもいいです。
それをぜひ皆さんがわかるように簡単に説明されたのでさらに良くなりました。
準一級では伝えたいことを写真と文章で表現していくことを学んで行きますので、
とってもいいスタートをされたと思います。
次も楽しみにしております。
ケンプ
-
小川景子さま
あれ?今回撮り直しはなくても大丈夫ですよ!
ごめんなさい。伝わりづらかったですね。
影を少し薄くとボードのはじをカットなので画処理でも大丈夫です。こんな感じです。
お忙しいでしょうから、やり方だけ確認されておいてください♬
来月の課題、楽しみにしています。ケンプ
-
投稿者投稿