kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,261 - 1,275件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    石戸さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    帯の下に浴衣がちらっと見えるようになり、
    下が詰まった感じがなくなって、ゆったりと見えるように
    なったと思います。

    また南都先生のアドバイスを取り入れて、
    帯締めの先を入れたことで、動きがあるスタイリングに
    なりましたし、主役の方へ向いているので目線の誘導にも
    なっていると思います。

    色は暗い分には画像補正で少し明るくしたり、
    調整ができるので全然大丈夫です。

    image

    ほんの少しだけ主役に寄って
    色味を調整してみましたが、こんな感じはいかがでしょうか^^

    カラー補正で青を少し足して、明るさとコントラストを少し
    調整してみました。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです!
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 7月課題『夏』南都礼子先生 周藤紀美恵 #3719

    kaiga
    参加者

    周藤さま

    お忙しい中、細かい調整をしていただいて
    ありがとうございます。

    余白のバランス、本当にとても難しいのですが、
    とてもバランスよくまとめられましたね!!

    くっつきすぎていると窮屈にみえるし、
    離れすぎていると間延びしてみえる、
    扱いが難しい余白なのですが、余白を味方につけると
    とてもバランスよく見えるようになります♪

    主役はしっかりと全体を入れて、
    他のアイテムはチラ見せですがどれも必要なアイテムばかり。

    ポーチも上に持って来ていただいて
    とてもバランスがよくなりました。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです^^
    光や色もとても綺麗です。

    細かい調整本当におつかれさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    松澤さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    ご主人様の体調を回復に、石垣島に行かれていたのですね。
    その後、ご主人様の体調はいかがでしょうか。

    石垣島の作家さんとの素敵な出会いがあったということで、
    楽しかった様子が文面からも伝わって来ますね^^

    一つ一つにストーリーがあるアイテムなので、
    どれも一緒に盛り込みたい、というお気持ちもとてもわかるのですが、
    パッと写真を見た時に「どれが主役だろう?」と少し
    主役不在の感じがしてしまいました。

    作品たちの一つ一つを見てみると、ガラスだったり陶器のプレートだったり、
    布ものだったりと、色はブルーで統一感がありますが、
    質感がバラバラなのも気になります。

    この中でも一つ、主役をしっかり決めて、
    そこからストーリーを作って行ってあげた方が
    作品の素敵さが表現できると思いました。

    今回でいうと、2つに分類できると思います。
    <藍染めのTシャツ、スカーフ、アクセサリー>のファッション小物
    <グラス、箸置き、プレート>のキッチン小物

    このどちらかに分けてスタイリングをしてあげると
    ストーリーも、質感も合ってくると思います^^

    グラスなどの方にはパンフレットを合わせるのが難しいと思うのですが、
    例えばファッションのアイテムなら、Tシャツの上にパンフレットの
    写真が綺麗な開いたページを乗せてあげたり、
    ストールは上から流すように垂らしてあげても動きが出て素敵にみえると思います。

    ちょっとぴったりなイメージのものが見つからなかったのですが、
    見せ方の参考の写真を添付してみますね。

    f01c84fa65abc3a96c9963d22fdaf9f7

    こちらはストールの参考に。巻いたままでも可愛いですが、
    垂らしてあげると動きが出ると思います。
    左側の手帳のところはTシャツとパンフレット、ブレスレットなど
    置き換えてあげるとイメージがしやすいと思います。

    c0849c7ee0b5d995661f19daf021f611

    こちらはパンフレットの開き方の参考になれば^^
    くるっと後ろにするだけで動きが出ると思います。

    5583e0526ca0f83301e1d78a535bd6a6

    こちらはTシャツの置き方の参考になれば。
    このまとめ方なら、Tシャツにグラス、箸置きなども
    うまくいけばまとめられるかも知れません♪

    今回のポイントは「何を主役に持ってくるか」になると思います。
    その辺りを少し整理してみてください。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    黒坂さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「行楽」ということで、
    トラベラーズカンパニーのアイテムを使った
    スタイリングですね^^

    主役に合わせて下地を濃いめのブラウンにしたことで、
    しっとりと落ち着いた雰囲気に見えて、とても素敵です。

    主役のところにしっかりと目が行きますし、
    色鉛筆の置き方がとても可愛いので、
    とても楽しい雰囲気に見えますね!

    それからイラストの方へと目線が行って、
    またもう一度主役の方がみたくなり(笑)
    それから切手の方に目線が流れて行きます。

    一つ一つのアイテムの配置もリズムがあって
    楽しい感じが伝わってきます。

    右下のロゴの入れ方もトラベルっぽい雰囲気で、
    とても素敵です^^

    一つ一つの小物のセレクトや配置、
    どれをとってもとても素敵にまとまっていると思います。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お疲れ様でした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    氷見さま

    早々に撮り直していただいて、
    ありがとうございます。

    今回のテーマが「行楽」ということで
    準備をしているイメージでしたので、
    これくらい寄ってあげた方がアイテムも
    しっかり見えて良いと思います^^

    7月の課題、こちらでばっちりOKです。
    細かい調整お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    平田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「イベント」とうことで、
    お嬢さんの1歳のお誕生日のケーキのスタイリングですね^^

    淡い色味のケーキがとても優しい雰囲気で、
    小さなお子さんのお誕生日のお祝いにぴったりですね♪

    クリームのお花も手作りなのですね〜。
    シンプルなケーキなので、余計にクリームのお花に
    目が行くと思いました。

    今回、壁のHappy Birthdayの文字は切ったもの、ということ
    なのですが、できれば文字は入れてあげた方が良い感じがしました。

    これがもっと寄って文字のイメージがわかる程度なら、
    切ってあげても良いと思うのですが、
    (こんな感じですね)
    image

    今回の場合には、もう少し引けばHappy Birthdayの「H」が
    入るものなので、ちょっと中途半端な感じがしました。

    写真の世界ではあまり真ん中に被写体がこない方が
    自然に見える、と言われていることもあり、
    少し中心から外して置いてもらうこともあるのですが、
    今回の場合には誕生日ケーキが主役。

    後ろの文字もしっかり入れて、
    センターに配置してあげる方が可愛さが伝わると思いました。

    image2

    こんなイメージですね。

    今回のケーキを見せるのに、真横からではなく
    真横よりも少し上からのアングルの今のアングルで大丈夫なので、
    壁と下地の境目のラインも、今の感じで大丈夫です。

    食べ物の撮り直しはとても大変なので、
    もし撮り直しが難しい場合には、
    文字の全体を入れたものがあればそちらをUPしてみてください^^

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    内海さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「夏」ということで、
    お茶を飲みながらお出かけの予定を立てているイメージの
    スタイリングですね^^

    「写真全体を一色に統一する」とうことを取り入れて、
    アイテムをピンクで揃えられたのがとても可愛らしいです♪

    ピンクのサングラスがあるので、バカンスの雰囲気も出ていますね!

    サングラスのフレームの色と、左下のドリンクの色で
    ピンク×ホワイトに濃い色味が追加されて、
    引き締まってみえると思いました。

    四角い本で斜めのラインを、そこにネイルや丸いケースで
    丸のリズムが加わって、楽しい雰囲気にまとまりましたね♪

    一つ一つのアイテムの配置、ライン、余白をしっかり意識して
    スタイリングしたのが伝わって来る作品になったと思います。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです。

    サングラスからジグザグに目線が降りて行き、
    珍しいお花のところで思わず目がとまります^^

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    氷見さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「行楽」ということで、
    お出かけの準備のイメージのスタイリングですね。

    夏らしいブルーのカーディガンに、
    ジーンズ、白いTシャツとアクセサリーで

    夏らしい雰囲気にまとまっていると思います。

    インテリアをメインに、ということなのですが、
    パッと見た時に、伝えたいものが何か、少し分かりにくい
    印象を受けました。

    インテリアを多めにいれつつ、
    洋服も見せる、となると、もう少し寄ってあげた方が良さそうです。

    image

    入れていただいたテーブルですが、
    入れない方が洋服の方に目線が行きやすくなると思います。

    洋服の向きは今の向きではなく、折りたたんだところが
    手前に来る方が綺麗に見えると思いますので、
    今左側に来ているところを正面に来るようにしてあげると良いと思います。

    アクセサリーの向きも、そのまま向きを変えてしまって大丈夫です。

    今のたたみ方を見ていると、右に下がっていると思うので、
    このままだとアクセサリーがソファーの奥に落ちてしまうと思うので、
    たたみ方を少し工夫して、手前から撮影した時にアクセサリーが
    綺麗にみえるように調整してみてください^^

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    伊藤さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございました。

    真俯瞰での撮影は簡単そうなのですが、
    伊藤さんの言うように実は本当に撮影が大変なんです^^

    今回は特に下地にラインがあるもの、
    写真や写真集のような四角くてラインが出やすいもの、が
    主役だったので、特に大変だったかもしれませんね。

    でも、主役のかぼちゃの写真は水平・垂直をしっかり正して、
    他のアイテムで動きを出した感じもとても自然で素敵に
    撮影されていると思いました♪

    右上と右下にグリーンのチラ見せがあり、
    写真のラインと同じように貝殻やヒトデをスタイリングして
    いるのもとても上手ですね^^

    サングラスの配置も今の位置でばっちりです。

    一つ一つのアイテムをしっかりと考えながら
    微調整されたのが伝わってくるスタイリングだと思います。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです♪
    とても素敵にまとまりました。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 7月課題『夏』竹本先生 佐々木壽美 #3671

    kaiga
    参加者

    佐々木さま

    今月の課題もお疲れさまでした。

    そうだったのですね!
    本来は主役の水平・垂直をしっかり正すのが良いのですが、
    全体に不自然にみえない方が良いと思います^^

    来月の課題も今から楽しみにしています。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    小森さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    バッグの中からタオルを取っていただいたので、
    サンダルのバランスを取るのが難しかったですよね。

    サンダルの両方とも正面を向いたことで
    自然に見えるようになりましたし、
    少しクロスさせて動きがある感じもとても自然で素敵です。

    帽子を上に持って行ったことで、
    椅子の上がスッキリと見えるようになりましたね!

    まず主役の方に目が行き、それから上にも目線が行くように
    なったと思います。

    帽子と日焼け止めのラインでくの字を、
    帽子とサングラスと日焼け止めで
    ジグザグになっているので、全体のまとまりも
    とても良いと思いました^^

    image2

     

    上の写真も少し明るくしているのですが、
    これくらい明るくしてあげても良さそうですね!

    image

    今回のように、暗めに撮影しておけば
    後から画像補正で修正していただいても全然大丈夫なので、
    画像補正もどんどん活用くださいね!

    7月の課題、こちらでばっちりOKです。

    バッグの反射ですが、反射で中身がわからない・・・ということが
    なければ、ガラスや今回のような透明なバッグは反射があって
    自然なものなので、全然大丈夫です!

    逆にこの反射があることで「夏らしさ」も感じると思います。

    次回の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 7月課題『夏』竹本先生 佐々木壽美 #3662

    kaiga
    参加者

    佐々木さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「夏」ということで
    「すいかの蚊取り線香入れ」が主役のスタイリングですね。

    かぼちゃだと思ったら、すいかでした(笑)

    愛嬌があって、とても目を引くアイテムなので
    主役にぴったりです^^

    蚊取り線香がメインですが、花火を置いたことで
    これから夕方に外で花火を楽しむ準備をしているような、
    そんな雰囲気に撮影されていると思います。

    花火もそれぞれの種類に分けて、
    主役の方に目線を誘導するスタイリングになっていますね!

    主役の周りには余白をしっかり入れて、
    抜け感もあってとても素敵にまとまりました。

    写真を見ると、かなり右下がりになっているので、

    image

    青いラインを入れたところを見るとわかると思います。

    右下がりになっているのを画像補正で修正してあげると
    良さそうです。

    綺麗な水平にしてしまうと、主役の蚊取り線香の垂直が
    おかしくなってしまうので、
    蚊取り線香が自然に見える範囲で大丈夫です。

    image2

    これくらいなら、違和感なく自然に見えると思います^^

    7月の課題、こちらでばっちりOKです。

    今回、白い下地ボードの方を使っていただいたのですが、
    夕方の雰囲気を出すなら茶色の下地ボードでも
    雰囲気が出そうですね!

    何かの機会にぜひ試してみてください。

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    乗倉さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての作品は「夏」ということで
    浴衣と帯が主役のスタイリングですね^^

    夜をイメージしたということで
    こげ茶の下地を使って、とても雰囲気が出ていますね!

    浴衣と帯と下駄と、アイテムも関係ある小物を
    揃えられたのでまとまってみえると思います。

    今回、下地のボードが少し小さいので
    もう少しコンパクトにまとめてあげると良いと思いました。

    主役の浴衣と帯が和のアイテムなので
    少しきちっとした雰囲気にまとめてあげると
    和の凛とした雰囲気が伝わってくると思います。

    ちょっとイメージを添付してみますね。

    umage

    浴衣は広げなくても帯があれば浴衣だとわかるので、
    綺麗に畳んであげると良いと思います。

    浴衣は斜めにせずに水平ラインを綺麗に揃えてあげると良さそうです。

    その上に帯を置く感じでしょうか^^

    下駄は履くもの、なので上にあるよりは
    下にある方が自然に見えると思います。

    鼻緒を上側にして、少しハの字になるように
    配置してあげると女性らしい優しい雰囲気に
    見えると思います。

    下駄は右下の方にチラ見せで大丈夫です。

    もしできたら帯のリボンは切らずに全体を入れて
    撮影してみてください。

    下地ボードは斜めにせずに縦ラインをまっすぐで大丈夫です。
    真上から撮影する真俯瞰でも良いですし、
    今回のように少し斜めにした斜俯瞰でもどちらでも大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    長谷川さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「イベント」ということで、
    「フランスジャパンエキスポ」のポスターとDMが主役のスタイリングですね。

    宝箱は団扇紋様の古布で作られたということで、
    とても雰囲気が出ていますし、モネのポストカードの
    色味も目を引きますね^^

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    下地にポスターを使っているので、
    文字が隠れてしまわない方が良いかな?と思いました。

    俯瞰からの撮影で文字がはっきり見えているので
    どうしても読みたくなってしまいます(笑)
    DMと同じなので隠れていてもいいかな〜と思ったのですが、
    やはり黒の太文字なので文字の部分は出ている方が
    見た目のバランスも良いと思いました。

    image

    もう少しだけ引いて撮影していただくと、
    DMとポストカードを下に下げれると思います。

    DMとポストカードとも、もう少しだけ縦になるように
    配置してあげると自然な添え方に見えると思いました。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    今月の課題もお疲れさまでした^^
    来月の課題も暑さに負けず、頑張ってくださいね!
    今から楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 1,261 - 1,275件目 (全1,565件中)