7月「イベント」南都礼子先生(長谷川敦子)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級7月課題 7月「イベント」南都礼子先生(長谷川敦子)

  • 投稿者
    投稿
  • #3632

    jahasegawa
    参加者

    貝賀あゆみ先生

     

    今月もどうぞ宜しくお願い致します。

    7月は先週出展してきた「フランスジャパンエキスポ」の

    ポスターとDMを使い「イベント」を選びました。

     

    イベントの今年のテーマーが「哀愁=ノスタルジー」ということで

    「哀愁」とは「明日を生きるための思い出の宝箱なのかもしれない」という

    DMの裏に説明書きがあったので、何を合わせてよいか思いつかず

    ほぼこじつけで、モネのポストカードと合わせ

    団扇紋様の古布で宝箱を作り合わせてみました。

     

    どうぞ添削宜しくお願い致します。

     

    長谷川敦子

     

    IMG_8569pweb

  • #3647

    kaiga
    参加者

    長谷川さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    7月の課題は「イベント」ということで、
    「フランスジャパンエキスポ」のポスターとDMが主役のスタイリングですね。

    宝箱は団扇紋様の古布で作られたということで、
    とても雰囲気が出ていますし、モネのポストカードの
    色味も目を引きますね^^

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    下地にポスターを使っているので、
    文字が隠れてしまわない方が良いかな?と思いました。

    俯瞰からの撮影で文字がはっきり見えているので
    どうしても読みたくなってしまいます(笑)
    DMと同じなので隠れていてもいいかな〜と思ったのですが、
    やはり黒の太文字なので文字の部分は出ている方が
    見た目のバランスも良いと思いました。

    image

    もう少しだけ引いて撮影していただくと、
    DMとポストカードを下に下げれると思います。

    DMとポストカードとも、もう少しだけ縦になるように
    配置してあげると自然な添え方に見えると思いました。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • #3773

    jahasegawa
    参加者

    IMG_8870web

    取り直してみました。

    どうぞ添削宜しくお願い致します。

     

    長谷川敦子

  • #3783

    kaiga
    参加者

    長谷川さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございました。

    ポスターの文字を見えるように調整していただいて、
    文字が見えるようになり、安定してみえるようになったと思います。

    左側の折り線が少し気になったので、
    ここだけトリミングしてあげると良さそうですね。

    image

    線が見えない方が、パンフレットやポスターにしっかり
    目が行くと思います^^

    7月の課題、こちらでばっちりOKです。
    お疲れさまでした。

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。