フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級7月課題 › 7月課題「イベント」南都礼子先生 石戸涼子
-
投稿者投稿
-
2018年7月13日 11:50 pm #3577
貝賀先生
今月もよろしくお願いします!
7月の課題は「イベント」を選択しました。
夏のイベントと言えばお祭り・花火大会かな?と思い、
浴衣に合わせて帯留めを作りました。主役は帯留めなんですが、何となく主役が目立ってない?
感じがしています・・・。添削よろしくお願いいたします。
-
2018年7月13日 11:55 pm #3578
送信するとサーバーエラーのメッセージが出る為、送信できていないと思い何度も送信してしまいました。
申し訳ありませんが他2件の削除をお願いいたします。
お手数をお掛けし申し訳ありません。
-
2018年7月14日 9:41 am #3580
石戸さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「イベント」ということで
帯留めの作品が主役のスタイリングですね^^紫陽花のようなお花のモチーフで、
色合いがとても涼しげですし、
浴衣や帯、帯留めの色合わせがとても素敵だと思いました。浴衣に帯を置いているので、
主役が帯留めだと一目でわかりますし、
脇役には夏らしいカゴを置いて見た目にも爽やかですね♪石戸さんが気にされているように
主役が少し小さなものなので、もう少しだけ目立つように
置いてあげると良いと思いました。ポイントは
・大きめのカゴはもう少し上に持って行き、チラ見せにする
・帯の下にも浴衣の青が見えるようにする
・もう少しだけ寄って迫って切るこの3つになるでしょうか。
イメージを添付してみますね。どうしても主役を手前に持って来たくなると思うのですが、
主役が手前にありすぎると、逆に後ろが間延びしてしまいます。中心付近に持って行ってあげると
手前と奥がゆったりして見えるので
主役に目線が行きやすくなると思います。また帯の下にも青い浴衣が見えることで
帯が引き立って見えると思います^^大きめのカゴは雰囲気がわかればOKなので
右後ろにチラ見せしてあげる感じで大丈夫です。もっと主役が目立つようにしてあげるには
そこから少しだけ主役によって撮影してあげると良いと思います。
全体の配置は斜めになった浴衣で奥行き感を感じますし、
明るさや色もとても綺麗に撮影されているので
今の感じで大丈夫です。できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしてます。貝賀あゆみ
-
2018年7月23日 10:06 am #3722
貝賀先生
アドバイスありがとうございました。
前回の撮影から時間が経ち、部屋の外のグリーンカーテンが育ちすぎ…
薄暗い部屋での撮影となってしまった為、かなり色の出方が違ってしまいました(焦)
レッスンの時に南都先生より、帯締めの先(フサフサ)で少し遊んでみたら?
とアドバイスを頂いていたので、貝賀先生のアドバイスと共に盛り込んでみました。
右側が少しうるさい気もしますが、提出させていただきます。
よろしくお願いいたします!
-
2018年7月23日 10:37 am #3723
石戸さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます^^帯の下に浴衣がちらっと見えるようになり、
下が詰まった感じがなくなって、ゆったりと見えるように
なったと思います。また南都先生のアドバイスを取り入れて、
帯締めの先を入れたことで、動きがあるスタイリングに
なりましたし、主役の方へ向いているので目線の誘導にも
なっていると思います。色は暗い分には画像補正で少し明るくしたり、
調整ができるので全然大丈夫です。ほんの少しだけ主役に寄って
色味を調整してみましたが、こんな感じはいかがでしょうか^^カラー補正で青を少し足して、明るさとコントラストを少し
調整してみました。7月の課題、こちらでばっちりOKです!
お疲れさまでした。貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。