kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,141 - 1,155件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    関口さま

    初めての課題、お疲れさまでした。
    お料理の写真は、盛り付けやクロスの使い方、
    カトラリーの添え方など難しいことが多いのですが、
    とても自然なスタイリングで、雑誌の1ページのような
    雰囲気でしたね^^

    次回の課題では広い範囲でのスタイリングに挑戦!ということで
    今から楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    水井さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    毎日フォーラムをチェックしていたのですが、
    返信がもれてしまっていたようで、
    遅くなってしまってすみませんでした。

    初めての課題は「イベント」がテーマの、
    「銭湯の日」をイメージしたスタイリングですね^^

    「銭湯読本」!!よくお持ちでしたね〜(笑)

    銭湯といえば、小銭、牛乳瓶、そしてタイル。
    銭湯のイメージをしっかりスタイリングに入れ込んで
    撮影されているので、一目で伝えたいことがわかるのが
    とても良いと思いました。

    下地のタイルは色が入った渋めのタイルを、
    壁のタイルは白いタオルと使い分けされたのも
    とても自然に見えますね。

    壁と下地の水平ラインをしっかり整えていただいているので、
    本は少し斜めに振っていただいて、動きがあるように見えますし、
    小銭のばらつかせ方も、くの字を意識してスタイリングされたので
    とても自然な配置に見えると思いました。

    あひるの代わりの鳥の置物も
    主役の方に向けているので、目線の誘導になっていると思います。

    タイルと陶器の質感、そして牛乳瓶のつるんとした質感も
    統一感があり、一つ一つの小物のセレクトや配置を
    しっかり考えてスタイリングしたのが伝わってくる素敵な作品に
    まとまりました^^

    10月の課題、こちらでばっちりOKです。

    桶がなくても銭湯らしさが伝わってきます。
    長い間、フォーラムの添削をしていますが、
    銭湯のスタイリングは初?!
    とてもユーモアがあって楽しいスタイリングでした。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 10月課題「秋の味覚」南都先生 関口明子 #4794

    kaiga
    参加者

    関口さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    10月の課題は「秋の味覚」ということで
    「柿とカブの生ハムマリネ」が主役のスタイリングですね。

    秋らしい下地、ブラウンのお皿と一目見て
    秋を感じるスタイリングだと思いました。

    柿と生ハムの色味の中に、蕪の白が入ったことで
    アクセントになっていますし、
    トップに添えたハーブのグリーンがあることで
    マリネが引き立って見えますね^^

    小物遣いもとても素敵で、
    お皿の端に添えていただいたお箸が
    とても雰囲気がありますし、
    少し開いて置いたことで動きも出たと思います。

    縦カットでの撮影なので、下地ボードのラインも
    縦に揃え、お箸も縦に添えたことで
    統一感も出たと思います。

    上に置いていただいたクロスでも
    縦のラインと、動きを感じるスタイリングだと思いました。

    光や色味も秋らしくまとまっていると思います。

    10月の課題、こちらでばっちりOKです。
    柿と生ハムの組み合わせもとても美味しそうです^^

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    綿井さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    10月の課題は「おうちで楽しむ秋のインテリア」ということで、
    ハロウィンのディスプレイが主役のスタイリングですね^^

    ストーリーがとても分かりやすく、小物や壁紙、下地などを見ても
    「こんなイメージで撮影したい」ということをしっかり決めて
    撮影されているので、統一感があって素敵です。

    主役のかぼちゃは色とりどり、形も様々なかぼちゃを集め、
    真ん中にはキャンドルがあるので、かぼちゃのキャンドルホルダーアレンジですね♪

    かぼちゃの丸い形に合わせてお皿も丸いお皿で、
    松ぼっくりのコロンとしたフォルムも良く合っていると思います。

    かぼちゃを乗せたお皿の色や質感と、後ろの壁紙の色と質感が
    ぴったりですし、下地のボードも雰囲気があってとても素敵だと思いました。

    今回はあえて上に大きく余白を入れて、
    主役を乗せたお皿は中央に置いたことで
    バランスもとても良いですし、余白が多いので
    洗練された雰囲気にまとまっていると思います。

    光や明るさ、色味、影の感じ、
    落ち葉が垂れ下がって目線の誘導になっているところなど
    どこを見ても良く計算してスタイリングしているのが
    伝わってくる素敵な作品でした!

    10月の課題、こちらでばっちりOKです^^

    かぼちゃの種類や色が違って見た目にも楽しいスタイリングでした。
    お疲れさまでした〜。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 10月課題「お弁当」フランシス珠美 #4763

    kaiga
    参加者

    フランシス珠美さま

    ご連絡ありがとうございます^^
    削除ができないので、このままになりますが大丈夫です!
    通信2級の方に投稿しなおしていただき、ありがとうございました♪

    2級フォーラム担当 貝賀


  • kaiga
    参加者

    藤井さま

    締め切り後にも関わらず、お返事をいただきありがとうございます。
    撮り直していただいた作品を拝見できず残念ですが、
    テーブルイメージの俯瞰の撮影は、思っている以上に上からの撮影になりますよね^^

    俯瞰の場合には特に、余白を入れてあげると抜け感が出ますし、
    おしゃれな雰囲気に見えると思います。

    ぜひぜひこれからもたくさん撮影してくださいね!

    準1級の課題は複数展開になりますが、
    一つの写真で全てを見せなくても大丈夫になるので
    見せ場の写真を撮影すればあとはシンプルに見せても大丈夫です♪

    2級講座と同じように楽しみながら撮影してください^^
    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    松澤さま

    2級講座の4ヶ月間、どんな時でもしっかりと課題に
    取り組んでいただいて、ありがとうございました。

    準1級では2級とはまた違ったアプローチになり、
    スタイリングの幅もぐんと広がってくると思います^^

    準1級の課題も頑張ってくださいね!
    今後のご活躍も楽しみにしています。

    お疲れさまでした〜♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    小森さま

    締切日に撮り直していただいて、
    ありがとうございます!

    ピントを猫ちゃんの方に持ってきたことで、
    後ろの楽しいハロウィンの小物たちの表情が
    しっかり見えるようになり、
    見たいものが見える安心感も出たと思います^^

    フォトスタイリングでは一つ一つのアイテムのセレクト、
    そして配置をしっかり整えてスタイリングしていただくので、
    小森さんセレクトの可愛い小物たちが見れて楽しいです♪

    もしボケ感が欲しい場合には、ピントは猫ちゃんそのままに、
    F値をF2.8〜3.5くらいにしてあげると、手前ボケになるので
    主役が浮き出て見える効果もあるかな?と思います。

    光や明るさ、色味もとても綺麗ですね!
    9月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    石戸さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題はハロウィーンを意識したアクセサリーのスタイリングということで、
    キャンドルを灯してのスタイリングですね^^

    黒のビーズで作ったイヤリングがキャンドルの炎で
    浮かび上がり、とても雰囲気が出ていますね。

    キャンドルを3つくの字に配置したことで、
    目線が上から下に流れて行きますし、
    その途中にあるビーズのところでしっかりと目が止まると思いました。

    暗さもあるので、「あれ?これはなんだろう??」と
    明るいスタイリングとはまた違った見え方で、
    ハロウィンらしい楽しさもあります。

    カードの添え方も斜めになっていて、くの字のラインと合っていますし、
    一つ一つの小物の配置もバランスよく配置されていると思います。

    9月の課題、こちらでばっちりOKです!

    これからはアクセサリー作りに専念されるとのこと、
    アクセサリーに合わせた色合わせや、季節感を出して
    スタイリングを楽しんでくださいね♪

    今後のご活躍も楽しみにしています〜♡

    2級講座の課題にしっかり取り組んでいただいて、
    本当にありがとうございました。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    小森さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    9月の課題が最後の課題でしたね!

    2級最後の課題は「ハロウィーン」ということで
    テーブルコーディネイトのスタイリングですね^^

    ハロウィンらしいオレンジ・黒・白の色合わせで
    一目見てハロウィンだと分かると思いました。

    テーブルのコーディネイトということで、
    お皿にカトラリー、キャンドルにワイン。
    テーブルコーディネイトの要素もしっかり入れて
    とても自然なスタイリングだと思いました。

    今、ピントが手前のお皿の方に来ているのですが、
    黒くて色が強い黒猫の方がアイキャッチになりますし、
    テーブルの真ん中の方ピントを合わせてあげると
    手前も後ろもしっかりと目線が行くと思いました。

    手前にピントを合わせてしまうと、
    どうしても奥がボケてしまうので、せっかく用意していただいた
    ハロウィンの可愛いアイテムたちがボケてしまうのが
    ちょっと勿体無いと思いました。

    スタイリングは今のままでばっちりなので、
    ピントだけ、黒猫や真ん中にあるセンターピースに
    合わせてみてください。

    もし撮り直しが難しい場合には、
    今のままでも大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    玉井さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    9月の課題は「ハロウィン」ということで
    かぼちゃが主役のディスプレイですね!

    後ろのお花の方が色が強く、目がいった時に
    ボケていると気になると思いますが、
    かぼちゃにしっかりピントが来ていますし、
    逆にお花にボケがないと主役に目線がいかなくなるので、
    お花のボケはあって大丈夫です^^

    image

    グラスのラインと、かぼちゃのラインが
    V字で合っているので、見た目のバランスもとても良いと
    思いました。

    下地ボードの横ラインで棚の雰囲気もしっかり出ていますし、
    少し下にさげて棚の厚みを見せたところや、棚の端っこを
    見せているところもとても上手に表現されたと思います。

    グラスやコンポートのディテールや、
    お花や花器のテイストに合わせて
    白いかぼちゃもヘタのところがゴールドで、
    エレガントな雰囲気もとても合っていると思います。

    9月の課題、こちらでばっちりOKです。

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    平田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    9月の課題は「ハロウィーン」ということで
    かぼちゃのタルトレットが主役のスタイリングですね!

    「大人向けのおやつ」ということをしっかり決めて
    撮影されているのもとても良いと思いました。

    タルトを作っている雰囲気ということで、
    飾り付けをしていないタルトやクリームを後ろに入れて
    手作りしたのがしっかりと伝わってくると思いました。

    主役のタルトにしっかりピントを合わせ、
    ボケ感を強くしたことで、主役が引き立って見えますね!

    主役の周りには余白を入れて、アイテム同士の重なりや
    こげ茶のボードの見える割合などしっかり考えて
    丁寧にスタイリングしているのが伝わってくる作品だと思います。

    光や明るさ、色味もとても素敵に撮影されていると思います。
    9月の課題、こちらでばっちりOKです〜。
    さすが2級最後の集大成の作品ですね!
    とても素敵な「ハロウィーン」のスタイリングでした。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    松澤さま

    彼岸花、そうですよね・・・
    あまりお花屋さんで買えるお花ではないので、
    撮り直しが大変でしたよね。

    それでもアドバイスのように撮り直していただいて、
    本当にありがとうございます。

    花器の下の部分まで入るともっと良かったのですが、
    左側にインターフォンがあるということで
    これ以上引いて撮影するのは難しそうですね。

    壁の垂直ラインがとても綺麗に撮影できていますし、
    彼岸花の華やかさもしっかり伝わってきますので
    9月の課題、こちらでOKです〜!

    今回の課題では、彼岸花の一番美しい姿は
    1回目に提出していただいた時だと思いますが、
    それでも撮り直していただいて良かったと思います^^

    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 9月課題「行楽」南都礼子先生 矢野征子 #4658

    kaiga
    参加者

    矢野さま

    今月の課題もお疲れさまでした。
    ナチュラルな雰囲気がとても素敵な作品でしたね!
    一つ一つの小物の配置、セレクトがとてもしっかりしていたので
    時間をかけて撮影したのが伝わってくる作品だったと思います。

    来月の課題も今から楽しみにしています♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    井戸さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    板を外したことで、主役が引き立って見えると思いました^^
    粉の入れ方や小物の配置もとてもバランス良く
    スタイリングされていると思います。

    クロスの扱いは難しいのですが、
    ふんわりと動きがあるように上手にスタイリングされましたね!

    9月の課題、こちらでばっちりOKです。

    食べ物の撮り直しは本当に大変だったと思いますが、
    最後までしっかり取り組んでいただいてありがとうございました♪

    もう来月の課題が最後なのですね。
    2級最後の集大成、井戸さんらしいテイストで
    楽しみながら撮影してくださいね♪

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 1,141 - 1,155件目 (全1,565件中)