フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級9月課題 › 9月課題 ハロウィン 吉田千恵子先生 藤井玲子
-
投稿者投稿
-
2018年9月26日 12:22 pm #4622
貝賀先生
お世話になっております、2級クラスの藤井です。
今回はハロウィンというテーマを選び、かぼちゃパイのスタイリングを撮影しました。
ハロウィンというとアンダーなイメージですが、今回は少し爽やかな印象に仕上げたいという方向性を決めてスタイリングいたしました。
あまりハロウィンを連想させる小物を持ち合わせておらず、坊ちゃんかぼちゃを置いてみたもののいまいち今回のスタイリングにはマッチしなかったので、秋を連想させる植物で季節感を出してみたつもりです。
添削頂けますよう、お願いいたします。
また、被写体にしているお菓子がどちらかというと俯瞰で撮影したほうが良さを出せるかと思い、このアングルにしましたが、俯瞰写真が多くなってしまい、マンネリ化している気もするので、もし、おすすめのアングルやスタイリング等あれば、教えていただけますでしょうか。
何卒宜しくお願いいたします。
藤井玲子
-
2018年9月26日 8:36 pm #4626
藤井さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
9月の課題は「ハロウィン」ということで
パンプキンパイが主役のスタイリングですね^^白を基調に、ブルーやグレーのお皿を使ったことで
初秋のような雰囲気でまとまっていると思います。ハロウィン=かぼちゃ、のイメージが強いのですが、
かぼちゃを入れなくても全然大丈夫です。落ち葉を入れたことでナチュラルな雰囲気に
見えると思いました^^丸いお皿、コーヒーのカップでラウンド強調構図になっているので、
やはり今回も俯瞰が良いと思います。俯瞰の場合には、アイテム同士をくっつけないで
余白を入れて抜け感を出してあげる方が
窮屈な感じに見えないのでおすすめです。今回の場合だとこれくらい離してあげれば大丈夫です。
一つ一つのアイテム、配置、スタイリングは
ばっちり決まっていますので、
余白だけ意識して入れてみてくださいね!参考までにpinterestから俯瞰の写真を添付します。
どちらもアイテムが多くても余白を入れて
抜け感を出していると思います。アイテム同士をくっつける場合もあるのですが
その分、引いて大きく余白を入れてバランスを取っていると思います。
洋服などファッションの場合には重ねることも多いですが、
フードの場合には余白を意識してスタイリングしてみてくださいね!また、俯瞰以外のオススメのアングル、ということでしたので
ちょっと補足をしておくと、
今回のパイは平たいものなので、やはり俯瞰の方が撮りやすく、
バランスも取りやすいと思いました。手前のパイは重ねて少し立体的なので、
こちらに寄って撮影する場合には斜めからのアングルで
立体感を見せてあげても良いかな?と思います。
これくらい寄った場合には斜めのアングルも。アングルを考える時に、ポストカードやノートなど
平たいものは真横から撮らないように、
平たいものは俯瞰で、立体的なものは斜めや真横から
撮影すると自然な感じに撮れると思います^^参考になれば幸いです。
貝賀
-
2018年9月30日 5:34 pm #4709
貝賀先生
お世話になります、藤井玲子です。
締め切り時間を過ぎてしまったので(すみません!)画像なしですが、お返事だけさせていただければと思います。
アドバイスをいただいた翌日、空間を意識して撮り直してみました。
いままで、寄って切って、ということに意識しすぎて、ぎゅうぎゅう詰めになっていたんだなぁということに気づかされ、大変勉強になりました。
空間を作った構図にするには、いままでよりぐっと、三脚の高さをあげて、思い切り引かないといけなかったので、少し勇気がいりましたが、初回投稿したものよりも、目線の流れが作れた気がします、とても学びになりました。
色々な構図やスタイリングもご紹介いただき、大変勉強になりました!
次期クラスにも進んでおりますので、引き続き頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
藤井玲子
-
2018年9月30日 6:09 pm #4714
藤井さま
締め切り後にも関わらず、お返事をいただきありがとうございます。
撮り直していただいた作品を拝見できず残念ですが、
テーブルイメージの俯瞰の撮影は、思っている以上に上からの撮影になりますよね^^俯瞰の場合には特に、余白を入れてあげると抜け感が出ますし、
おしゃれな雰囲気に見えると思います。ぜひぜひこれからもたくさん撮影してくださいね!
準1級の課題は複数展開になりますが、
一つの写真で全てを見せなくても大丈夫になるので
見せ場の写真を撮影すればあとはシンプルに見せても大丈夫です♪2級講座と同じように楽しみながら撮影してください^^
お疲れさまでした。貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。