フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
川上さま
調整ありがとうございます。
では、こちらで行きましょう!!^^最終資料お待ちしております~。
森村
-
津山さま
こちらOKです~。
トップの写真、こちらの方がシャープ効いていたように^^
一つ前の企画も同じならokですので~。
最終資料お待ちしております^^
森村
-
津山さま
たびたびですみません。
1を少々明るく、ラストを少しシャープで
以上で最終資料に進んでもらって大丈夫です~^^
お待ちしております^^
森村
-
津山さま
これ、すごいな~と拝見しました!
3 映り込み本当ですね!
撮れたら、
もうちょっと引きもあったら
冷蔵庫とわかりやすいかと。7. 下の写真裏側とわかった方がベター
文字入れでも^^他はokです~。
こちらもまだ、モヤっとちゃんなので
少しシャープ対応くださいね~森村
-
川上さま
ジャージの裾上げも
ママさんは気になる所でしょうね~!!気になったところ3点ほど。
②
吹き出しで、足を突き刺しでなくて
突っ込む、突き入れ と思いましたが
関西だと突っ込むだと違うツッコミを連想するのでしょうか(笑)?③もう少し引きでないと
膝とわかりにくいかなと。
上か下が入れば一瞬でわかると思います。⑱と⑲の間にゴムを通しているシーンが
あった方がよさそうです。出来る範囲で検討してください~^^
森村
-
津山さま
5作り方の並びは
ネットのスライドからも1.2
3.4がいいですね~!
4工程まとめもOKです。
6 津山さんスタイリングOKですが
ちょっと手の角度が気になってしまいました。
この角度少しシワが強調されるので
少し画処理おすすめです~ ^^見せ方とってもわかりやすかったので
このままOKです~。写真、カメラがなおるまでは
少しだけシャープを対応しながら
がんばってくださいね ^^森村
-
尾崎さま
写真ありがとうございます。
資料一式揃っておりましたので、このまま最後の編集作業に
入りたいと思います。タイトルに★最終資料と追加をお願いします^^
また、これからも作品楽しみにしております。
森村
-
羽生さま
いろいろ調整ありがとうございます!!
色味ですが、今日南都センセとご一緒してたので
画処理してもらいました^^せっかくなので、比べていただけたらご自身のPCやカメラの癖など
おわかりになるかと。参考にしてみてくださいね。
1級では、カメラの特訓とうありますので
もし不明な点は気軽におたずねくださいませ^^今回、お手数ですがこの写真に差し替えて
タイトルに★最終資料をつけて再度投稿お願いします。あと一息がんばってください。
次は編集担当にバトンタッチいたします^^
森村
-
黒川さま
こちらに投稿ありがとうございます。
写真は一式揃っておりましたので
このまま最終資料の編集に入りたいと思います。タイトルに★最終資料 を追加をお願いいたします。
また、作品楽しみにお待ちしております。
引き続きがんばってくださいね。森村
-
羽生さま
お返事ありがとうございます。
準一級終了したクラスでしたね!失礼しました。
急ぎの企画ではないのでお時間は大丈夫です。
クリエイティブ欄に投稿いただいたら、南都先生と
色の確認もいたしますのでご安心ください^^お待ちしております。
森村
-
まあさっちん様
こちらかなり見やすくなりました~^^
引き算も大事ですね^^9枚目の文字ですが、もう少し小さい方がよいかと。
ピントの卵に文字もかかっているので主役が少し見えにくく。
文字がやや小さくなれば目が主役にいくかと。
文字はどちらかというと脇役と思います。こちら最終資料お待ちしております~
森村
-
川上さま
こちらOKです~。
ゼッケンは大変という声をよくきくので
とても参考になりそうですね^^⑪の写真は文字が少しもやっとするのでシャープで対応ください。
最終資料お待ちしております~^^
森村
-
KANKAN3さま
コラボ企画ならでは
皆さんの雰囲気が出ていて素敵ですね^^企画意図はとても分かりました^^
文章は最後にマキコさんが細かく見てくれますので
写真について先にレスしていきますね。まず、完成のドライの写真ですが
撮れるととっても分かりやすいと思います。が、どのくらいかかるのでしょうか?
もし、お時間かかるなら楽しみにとっておいて
いまの生花の段階で掲載してもOKです。写真について
扉の完成カット 未
メインカット 未
材料カット(お花) 上の写真が種類が分かってOK
用意するもの 未
作り方
① の説明用のカット欲しいです
(35cmにカットして葉を落とす説明用)今の①の写真はイメージとしてok
② 6つに分けるがポイントのようなので
カットが必要③ OK
④ OK
⑤ OK
⑥ OK 上のカットで
吊るすカット OK
その下 写真がピントきてなくもやっとしています。
〆カット 最後に全体の色に合わせましょう(少し青いです)
ドライのカットが撮れるかで
全体の構成が少し変わりそうですが
今ある写真については確認させていただきました!今回6に分けるのがポイントとしてありそうですね。
今あるのは微調整でOKですので
不足分と確認お待ちしております ^^森村
-
尾崎さま
クリエイティブ担当の森村です。
こちらの企画も素敵にまとまりましたね!Klastylingに掲載できますのでご連絡入れさせていただきました^^
尾崎さま・・・確か前にも掲載されたような。
投稿のお名前が変わっているので記憶があいまいなのですが。よかったら、資料一式そろえてクリエイティブ3月欄で
投稿お待ちしております。皆様の努力が多くの方の目にふれられますよう
精いっぱいサポートさせていただきます。投稿資料については、
◆クリエイティブ研究科→クリエイティブ投稿方法→準一級でklastyling掲載の方の場所に詳しく明記してありますので
こちらをご覧ください。不明な点は気軽にご連絡くださいませ^^
森村
-
羽生さま
クリエイティブ担当の森村です。
企画スタイリング素敵に仕上がりましたね^^
Klastylingに掲載のお声かけでレスいれさせていただきました。ただ、やっぱりケンプ先生同様色が気になっております。
確か、明日南都先生の準一級レッスンだと思いますので
よかったら直接ご確認ください。ナント先生にはこちらからもご連絡いれておきますね^^
一番ベストの形で掲載できるようサポートさせていただきます。取り急ぎご連絡まで。
森村
-
投稿者投稿