フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
田中さま
再撮影がんばられたのですね!
そのトライ精神大歓迎です。
今回、写真4は前回のがよさそうです。
理由
1枚だけ色が違うので浮いている感じが。
それと、もう少し引いた方がベター。
どうしても、このアングルだと、足が大きく見えるので。
写真5はOKです^^
それと、せっかくなので写真1について追加のアドバイスです。
こちら、画面上の口紅と一番上の香水の置き方が
画面に対して「まっすぐ縦」の印象なんです。
今、香水よりも一番口紅が目立っていました。
少し回転させると、写真に流れと動きがでると思います。
ぜひご参考にならべてみてください^^
そうすると、紫ボンボンの香水は時計13時の位置に
回転させるともっと自然になります。
そして、次回1級ですが開講になりそうです~。
会社のご都合もあると思いますが、ご検討ください^^
次回の投稿はクリエイティブ11月で大丈夫です!
課題月でなくて、クリエイティブは月内にどんどん進めるので
見落としてしまうといけないので。
では、次回はタイトルに★最終資料と追加して大丈夫です。
資料お待ちしてます~。
森村
-
羽柴さま
昨日はお目にかかれず残念でした^^
また次回を楽しみに♪「最終資料」のお返事のが遅くなって失礼しました。
公開完了でこちらで大丈夫です^^「★最終資料」がついたら編集作業OKの合図なんです^^
今回のクリスマスですが
手順見えるようになりました!最後の締めカットですが
手前の葉(?)の揺れ方がちょっと怖い感じに・・・
それと、細かいですが
横から狙って、ブリキがまたカメラ目線に構えてるのが
自然さにちょっと違和感がありそうです。おそらく、何枚か撮られてと思うので
他のも確認できればと。お待ちしてます。
森村
-
羽柴さま
こちらのクリスマスもいい感じですね~。
丁寧に紹介しているので
親切な記事という印象でした^^明るさも統一できているのが凄いです!
光を感じてらっしゃいますね^^基本OKなのですが
羽柴さまの今後の課題も含めて
2点アドバイスいれさせていただきますね。1点目
行程写真では
4枚の組み写真の画像⑥がちょっと見えにくい。4枚で組写真にすると見せたい部分が
かなり小さいので、もう少しアップでトリミングできますか?特に③が拡大したくなる感じでした。
2点目
トップ画像と締め画像これは、両方真正面からカメラ構えてますが
1枚は違う角度もトライしてみると勉強になるかと。真正面は主張も強くていいのですが
こっそりのぞいている感じ?
(こちらから主張するよりも、写真を見た人が
お家を除いているような雰囲気
は特に女性は好まれると思います。)ここまでできているので
せっかくなので登場するアイテムは一緒でも
2アングル構えてみると、
ますますスピードアップして上達しそうです^^調整できますように。
森村
-
カンコさま
2回目の大丈夫です!
シャープ入ってますよ^^
1枚目のお部屋だけ、もう少しピントきてもよさそうなのと
色が少し他よりもマイルドな色でした。
この1枚だけ調整しましょうか??
森村
-
パインさま
こちらも投稿嬉しいです♪
何が前回と変わったかが伝わりやすくなると
見ている人も進化が楽しいです。
ワインボトルのキャップがよりリアルになったということを
校正の段階では、もっとフォーカスしていいかなと。
写真の方では、ちょっと1枚目が分かりにくいかもしれません。
後ろのガラスの反射含め、シチュエーションに一瞬時間がかかる感じに。
ボトルの中も、少し見えにくくなってるのでしょうね。
締めカットくらいアップならば見えました^^
ちょっとメインカット、再考したらいいかなと。
もっと魅力伝えたいです。
パインさんできますので。笑
楽しんでみてください~。
森村
-
パインさま
ラストカット、スゴイよくなりましたね!
パインさんらしさも出ていますね。
今のシーズンこのキラキラ具合も目に留まりそうです^^
最終資料お待ちしております。
森村
-
カンコさま
きもめしありがとうございました^^
モヤモヤ画像・・・
なんでしょう?私もフォトスケープ使ってますが
そんなに気にならないのですが設定かもしれませんね。
あと、シャープはかけてます。
元画像あるなら安心です!
お待ちしてます~。もし、おかしかったら元画像いただけたら
トライしてます^^
森村
-
カンコさん
こちらは最終カットだけ
表紙の色が加工で結構色が変わっているので
この場合は、もう少し元の色いかしていいと思います^^
あとはOKです~。
マキコさん待機してくれてますので
こちらはすぐ掲載できそうです。
森村
-
カンコさま
見せ方を変えられましたね^^
さすがです~。
基本見せ方OKなのですが、全体ピントが
ちょっと甘くなっているのが気になりました。
縮小サイズで画像荒くしてないですよね~・・・
なんでしょうか。
全体少しシャープかけられたら再撮なしで大丈夫です^^
画処理だけ調整してみてください。
最終では、もう少し文章読みたいです。笑
森村
-
羽柴さま
確認いたしました!
動画もすごいですね!!
こちら最初の写真1枚だけ、少し画処理してみました。
手の部分が少しくらい印象だったのでイキイキさせるイメージで。
手がブルーっぽいと微妙に怖いかな・・・と。
ちゃんとレフ版を立てて、光もイメージしているのが
わかりました^^
引き続きがんばってくださいね~。
森村
-
中島さま
クリエイティブ担当森村です。
先日は、準一級最終回お疲れさまでした!
ラストの課題仕上がってよかったです^^
こちらも前回同様Klastyling掲載できますので
資料まとめてみてくださいね。
クリエイティブフォーラム欄でお待ちしております♪
森村
-
田中さま
クリエイティブ担当の森村です~
田中さん、完成ですね!!♪
資料整えて、Klastyling掲載準備すすめてくださいね。
クリエイティブフォーラム欄に前回同様
資料揃えて投稿お待ちしております^^
森村
-
羽柴さま
調整できてよかったです!
手があるカットが1枚あるといいですね。
この場合、最初と最後の両方に手が入ってなくても
片方にあれば大丈夫ですよ^^
手が入ったのがインパクトあるので
ラストの締めカットは手がなしで。バッグよく見えて
しっとり余韻につながりそうです。
ここでいったんKlastylingに掲載に行きましょう^^
文章整え、掲載時のリンク先をいれてクリエイティブ欄に
投稿お願いいたします^^森村
-
羽柴さま
こちら、お返事遅くなって失礼しました。
基本、OKですが調整できるようでしたら
引き続きこちらでやりとり続けましょう^^
最初に。これは、初心者向けというより
ソーイング中級者向けと理解してあってますでしょうか?
そのあたりも意識されると写真の見せ方、書き方も変わると思います^^
全体で気になったのが2点ほど。
<1点目>
全体を見て、ちょっと数字だけだと
バッグのサイズ感が分かりにくいかもしれません。
ご本人は実物を見ているからいいのですが
写真では、ぱっと見のサイズ感が分かりにくいのです。トップの本はB5とか小さいもののように思うのと
周りにあるものもそれほどサイズ感が分からないアイテムなので^^文章にA4サイズが入る大きさとあったのですが
もう少し親切に見せること考えると・・・ビジュアルで説明するなら
上にA4サイズの本でもノートでも置いて
「出来上がりはこのサイズ感」とする1枚いれてしまうか人物が持ったカットが1枚?
それだけでグッと読者と作品が近づきやすくなりそうです^^
<2点目>
手順のカットの見せ方。画像⑥で
①→②の移動が少しわかりにくい。
②がかなり写真を引かないと撮れないので
斜めに置いたような気がしますが
向きが変わると初心者には難しく感じます。たるませず撮れたら一番ですが結構布が長いですよね^^;
クラフト本で羽柴さんが分かりやすいと思う
参考本なのがあればこういった手順を
参考にされるといいと思います。今回はここまで大作作られているので
もし、画像⑥だけ方法がありましたら。完成できましたら、Klastyling載せましょうね~^^
客観的に、ご自身の作品見るとどんどんレベルアップできると思います!
森村
-
野口さま
クリエイティブ担当の森村です^^
お待ちしておりました♪
とっても美味しそうですね。
時期的に、シャインマスカット多く並んでいるので
目が欲してしまいますね^^
このまま最終資料とさせていただきますね。
もし、編集のマキコさん作業の段階で不明な点がでたら質問いれさせていただきます。
森村
-
投稿者投稿