フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2019年クリエイティブ10月 › 9月課題『秋の味覚シャインマスカットでつくるヘルシータルト』準一野口香織
-
投稿者投稿
-
2019年10月31日 6:35 pm #8643
森村先生、加藤先生はじめまして
廣高とし子先生よりお話をきき、投稿させていただきます。
準1級の野口香織です。よろしくお願いします。
『秋の味覚シャインマスカットで作るヘルシータルト』
写真①
今日の担当は、南青山と長崎でナチュラルスイーツ教室を開催している野口香織です。
秋も深まり、たくさんの果物が店頭に並ぶようになりました。
その中でも最近は種類が豊富になってきたブドウからシャインマスカットを選び、
植物性材料だけで作る体に優しいタルトを作りました。
写真②
シャインマスカットは、種が無く、皮まで食べられるとあって、
スイーツにとても使いやすいブドウの種類です。
旬の時期は、栄養を豊富に含んでいますのでぜひ食べておきたい果物です。
色も鮮やかな黄緑色で、デコレーションするのにもきれいです。
写真③
植物性タルトの材料は、
九州産薄力粉、全粒粉薄力粉、国産菜種油、アガベシロップ、天然塩、水です。
薄力粉と全粒薄力粉を混ぜて香ばしさをプラスしています。
アガベシロップは、糖分の中でも血糖値が上がりにくく、また、バターや卵の代わりに植物性油を使うことで、コレステロールも控えることができます。植物性の材料にするだけで、肥満につながる要素がカットされることにつながります。
写真④
シャインマスカットは、縦にカットして楕円形を活かしたデコレーションにします。
写真⑤
タルトにクリームを絞ったら、シャインマスカットは外側から内側へ向かって、並べていきます。この際、少しずつ重なるように並べると、隙間が無くキレイに並べることができます。
デコレーション用のクリームは、豆乳、米粉、葛粉を使いお鍋でつくります。
豆乳や葛を使うことで、体の中から温めてくれたり、イソフラボンの摂取につながったり、デトックス効果があったりします。
写真⑥
仕上げにミントを添えると、同系色で爽やかな仕上がりになります。
ちょっとあるだけで、全体が締まった仕上がりになります。
このように、秋の味覚を取り入れた植物性タルトは
ヘルシーで、旬の栄養素もたっぷりとれる優秀なスイーツです。
いろいろな果物でお試しいただけます。
まじょが教えるからだとこころが整う魔法のお菓子教室 nene’s room 講師 野口香織
HP https://nene7549.amebaownd.com/
Instagram https://www.instagram.com/nene7549kaori/?ref=badge
以上です。
よろしくお願いします。
-
2019年11月4日 11:42 pm #8650
野口さま
クリエイティブ担当の森村です^^
お待ちしておりました♪
とっても美味しそうですね。
時期的に、シャインマスカット多く並んでいるので
目が欲してしまいますね^^
このまま最終資料とさせていただきますね。
もし、編集のマキコさん作業の段階で不明な点がでたら質問いれさせていただきます。
森村
-
2019年11月9日 7:05 am #8676
野口さま
はじめまして!編集担当の加藤です。
写真が素敵で、見ていて美味しそうなものばかり^^
編集していてお腹が減ってしまいました(笑)
今回の記事は「植物性の材料を使う」というのがポイントだとおもいましたので、植物性の材料がメインになるように記事の構成を変えました~。
もし、分量や作り方をブログで紹介してあるなら、リンクでBlogに飛ばせます。
Klastylingからご自身のブログに誘導できますので、もし作り方の記事がある場合はおしえてくださいね^^
また、タイトルカットは最初のカットも素敵でしたが、人が入った方がキャッチーになります。
タイトルカットでクリックが決まるので、タイトルカットは人や生活の空気感が感じられるものを選ぶのがオススメですよ~
人なしパターン
人ありパターン
ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね♪
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。