mkatoh

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 271 - 285件目 (全640件中)
  • 投稿者
    投稿

  • mkatoh
    参加者

    祐天寺さま

    最終資料ありがとうございます。

    こちらは2月22日 猫の日に公開したいと思います^^

    もう少し待っててくださいね♪

    加藤

     

  • 返信先: 松本真寿美 「はじめに」 #6369

    mkatoh
    参加者

    松本様

    大阪ではありがとうございました!
    直接お話できて良かったです♡

    構成はすごくまとまったと思うので、
    ビフォアーのゴチャゴチャ写真だけ調整して、
    27日に窪田先生にチェックしてもらいましょう~^^

    引き続き、よろしくお願いします。

    加藤

  • 返信先: 鈴木美佐子「はじめに」 #6368

    mkatoh
    参加者

    鈴木さま

    かなりすっきりまとまりましたね^^お
    構成ですが、表紙の後

    3P~4Pの
    3つめのフィンガーフード。おもてなし。デコシリーズの書籍は多数ですが~
    を一番最初の持ってきて「この本は売れる」をアピールした方がいいいと思います。
    その月に、
    4ページめのターゲット、テーマ、コンセプト、構成を1Pにまとめて持ってきて、
    最後にフルーツ好きの人の統計や教室の感想を入れるのが良いと思います^^

    構成の調整がんばってみてくださいね♡
    加藤


  • mkatoh
    参加者

    小倉様

     

    編集担当の加藤です。
    本日記事を公開したので、ご確認くださいね。

    写真、文ともに安定した記事のクオリティですね!
    (編集しやすかったです)

    また、「チューリップは飾っている間に長く伸びてきます」と、
    チューリップの特性を活かした提案がすごく良かったと思います♪

    今後の投稿も楽しみにしております~

    加藤

  • 返信先: はぎわらりえこ「はじめに」 #6346

    mkatoh
    参加者

    上に写真や文字を入れやすいように、空や菜の花などの余白を広めにとってくださいね。

    加藤

  • 返信先: はぎわらりえこ「はじめに」 #6345

    mkatoh
    参加者

    はぎわらさま

    とみうらをこんな感じに撮れたらいいな~と思いました。

    望遠レンズで引き寄せ、前ボケを活かして撮るとよいかなぁと。

    そして、ソフトクリームやかわいいお土産など、女性が好きそうな被写体と組合わせるのもありかも~

     

    こんなイメージです。
    参考にしてみてくださいね。

    (前ボケしていませんが、、、)

    iconPhoto

    ダウンロード

  • 返信先: 津山朱実 「はじめに」 #6343

    mkatoh
    参加者

    つやまさま

    パソコンについて質問です。
    ウィンドウズ10の64bit版、32ビット版どちらをお使いですか?

    写真ですが、RAW+JPEGで撮影をしたのですが、Windows10で画像を開くことができず、
    ⇒パソコンのスロットにSDカードを挿す⇒SDカードのフォルダを開ける⇒「DCIM」のフォルダーごと、PCにコピーできませんか?

    写真の画像処理ができないのです。

    カメラはCanon EOS 6D MarkⅡで、PCはwindows10 。

    Canonのアプリ 「Codecs raw」もインストールできず
    ⇒CanonのRAW現像ソフトはDPP(Digital Photo Professional )です。

    PCが64ビット版なら
    https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4920.html

     

    32ビット版なら
    https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4920.html

    をインストールします。

    明日がこれないことは了解しました。
    ちなみに現在撮れたビフォア&アフターの写真が
    何パターン撮れましたか??

    教えてもらえるとありがたいです。

    加藤

     

     

  • 返信先: はぎわらりえこ「はじめに」 #6334

    mkatoh
    参加者

    はぎわささま

    すごく良くなったと思います^^
    ただ、まだインパクトに欠けるかな? と。

    このような本はまだ出ていないので
    編集さんはイメージしづらいと思います。

    道の駅は女性が大好き!
    女性目線の道の駅がないので、ことりっぷのような道の駅の本を提案します!!

    と言ってしまうと、すごくイメージしやすいと思います。

    構成のアイデアが思い浮かんだので、ほちほどまとめて、
    セッセージしますね^^

    明日なのにギリギリでスミマセン!!

    どうぞ、よろしくお願いします。

    加藤

  • 返信先: 貝賀あゆみ「はじめに」 #6320

    mkatoh
    参加者

    貝賀様

    今の書き方だと「#ほめられ片づけ」がどれだけ世の中に浸透したかが、
    鍵になるかと思いました。

    「#ほめられ片づけ」ありきの企画ではなく、
    貝賀さんが暮らしのヒントやブログで発信していただので
    わが家はきれいになった。
    という軸で書いた方がよいかと思います~。
    (ひとつ前の投稿の方が、すんなり企画が入りました)

    また、暮らしのヒントで募集している「#ほめられ片づけ」の募集文面は
    気になりましたが、ちょっと長いのでメッセージに書きました^^

    そちらも確認してくださいね。

    加藤

     

     

     

     

     


  • mkatoh
    参加者

    祐天寺さま

    写真と文章ありがとうございます。
    編集担当の加藤です。

    猫がいると「観葉植物を置いてはいけない」が一般的なのですね!

    なぜ、植物を置いてはいけないのか?

    ペットを飼っていない人はわからないと思うので、その部分を文章でほそくしてあげてくださいね。

    森村先生のコメントが入ってから調整していただければと思います。

    どうぞ、よろしくお願いします^^

     

     


  • mkatoh
    参加者

    月見さま

    本日やありがとうございました^^
    編集担当の加藤です。

    キャンディブーケはとても人気でいつも上位ですよね!

    完成、楽しみにしています♡


  • mkatoh
    参加者

    玉田様

     

    こちらの投稿に返信していきますね。

    ゆずジャムってこんなに使い方があるのですね~!

    まとめ記事ですので、詳しい作り方はブログにリンクを貼っていただくのが
    見やすいと思います^^

    スタイリングの方は森村先生からお返事しますね。

    引き続き、よろしくお願いします。

     

    加藤

  • 返信先: 投稿誤りです! #6293

    mkatoh
    参加者

    玉田様

    投稿ありがとうございます^^

    最初の投稿に返事をしていきますね!

    レスが間違わないように、最初の投稿以外は
    タイトルを修正して【間違い】と頭につけていただけると
    わかりやすくて助かります。

    お手数ですがよろしくお願いします♪

     

    加藤

    加藤


  • mkatoh
    参加者

    祐天寺さま

    嬉しいです~^^

    可愛い投稿楽しみにしております♡

    加藤

  • 返信先: 貝賀あゆみ「はじめに」 #6271

    mkatoh
    参加者

    貝賀さま

    編集担当の加藤です。

    新しい方向性、見えてきたのでどんどん形にまとめていきましょう^^

    まず、2Pですが
    身近な暮らしのアイデアを発信して約10年~とありますが、

    読者数12万人 アメブロ公式トップブロガー認定「インテリアと暮らしのヒント」メンバーであること、同時にご自身のブログもほぼ毎日更新していることも記載すると印象がよりよくなると思います^^
    (記事づくりの早さはアピールポイントになります)

    「以前は~それほど多くありませんでしたが、」⇒この一文はなくてOK

    最後
    「ではないでしょうか?」⇒この一文はなくてOK

    今回「#ほめられ片づけ」をタグづけすれば片付くという提案ですが、まだ「#ほめられ片づけ」のタグが定着していません。

    貝賀さんがこれからやることは、プレゼン大会までに「#ほめられ片づけ」というタグを5000件くらい、最低でも1000件くらいフォロワー数や投稿がほしいですね(^_^;)

    プレゼン大会までに、ハッシュタグのフォロワー数を増やすように、「インテリアと暮らしのヒント」もしくは「Klastyling」でSNSを使うと片付けのモチベーションがアップするという記事を書いて見てくださいね。(それをベースにコンテンツページを作りましょう^^)

    どうぞ、よろしくお願いします。

15件の投稿を表示中 - 271 - 285件目 (全640件中)