Kemp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 451 - 465件目 (全787件中)
  • 投稿者
    投稿

  • Kemp
    参加者

    本田さま

    早速の調整ありがとうございます!

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    今回材料が少ないので、こうしてまとめていただくとあ、手軽なのね、と伝わりやすいですね。
    光が固めですが、効果的、ドラマティックに仕上がりましたね。OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    ここではこれから作るものの画像かしら。
    このお写真を持ってくるのであれば、作り方の工程写真をあと2〜3枚欲しくなります。
    5枚目のお写真がこちらに来るといいかしら。

    <5枚目>
    こちらが4枚目に行くといいですね。
    画面の端にいってしまったので2つをもっと寄せるといいかしら。
    スプーンは奥にまとめておいても。
    https://www.pinterest.jp/pin/708683691339217691/
    https://www.pinterest.jp/pin/804525920906789485/

    5枚目にお茶の説明を持ってくる場合はお茶の画像にした方が伝わりやすいですね。

    <6枚目>
    きれいですね〜。
    ただ、ここではフルーツのゼリーがけの説明なのでゼリーではなくて、ゼリーをかけたお写真が来た方がわかりやすいと思います。

    111

    <7枚目>
    OKです

    ゼリーって、光の反射が色々出てとってもきれいですね。
    夏らしさが出てとてもいいと思います。

    ケンプ

  • 返信先: 6月課題『 行楽』 森村先生 南 一美 #3392

    Kemp
    参加者

    南さま
    初めまして。フォーラム担当のケンプともうします。
    これから6ヶ月間、南さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきますね。
    かなり細かくコメントさせていただきますので、全部できなくても出来る範囲で結構ですのでチャレンジしてみてください。

    さて、今回は金魚ですね。
    夏らしくて素敵ですね!

    第一回目なので複数展開のことも含めてお伝えさせていただきますね。

    <1枚目>
    まず、今回はご自宅にある鉢に金魚を入れました、ということなので
    一枚目には完成図これです!というのも持ってきましょう。

    ということで画像⑶を一枚目に

    画像3

    カルキ抜きは大事なので少し緑がかっているとしてもカルキを抜いたので緑がかっています、というのが伝わればいいのではないかと思います。
    ピントは金魚に合わせたいところですが、ちょっと難しいと思うので、丸い水草の下の方に合わせるといいかしら。
    中の明るさはいいのですが、外が白飛びしています。
    露出をもう少し下げてください。

    画像4の場所がとても素敵なので今のブルーの下地ではなく、ベンチの方がスタイリング的に
    雰囲気がマッチします。
    今は真上から撮っていますが、もう少し低い角度から撮って素敵な鉢の横がもう少し映るようにされると
    素敵な鉢に入れたのね!というのがより伝わりますね。

    こんな感じ
    https://www.pinterest.jp/pin/675821487801803431/

    全体を入れなくて切ってもいいと思います。

    <2枚目>
    ここに画像1を持ってきましょう。
    お孫さんがひいおばあちゃまに金魚をいただいてきました!

    金魚さんは動くのでもう少し明るいところで、
    ISOを今より何段階かあげて取られるといいかしら。

    後ろが窓などで、透ける感じでとってもいいと思いますよ。キラキラしてきれいです。
    https://www.pinterest.jp/pin/107030928621707378/

    もっとぐっと寄ってもいいですね。
    お孫さんがいただいた、というのを強調されるようでしたら、袋をお孫さんが持っても。

    <3枚目>
    画像2
    いいですね!
    OKです。

    最後のカットに出てくるベンチを下地にするのも、和風の雰囲気で統一感が出るのでありですね。

    三脚お使いになって、F値をもう少し上げると水草と砂利の両方にピントが合いますよ。
    今は白飛びギリギリなので露出をもう少し下げてみてください。

    <4枚目>
    画像4
    ここに置きました、ですね。鉢がなんとも言えずにいい雰囲気ですね。
    後ろの緑もとってもすてき。

    ただ最後のシーンで金魚さんが全く見えないのでちょっともったいないかしら。
    もう少しアングル(角度)をあげてお水が映るようにして、こんなところに置きました〜とすると
    金魚が置かれた場所がよく伝わると思います。

    周り全体が写らなくても外でベンチの上です、ということが伝わればいいのではないでしょうか?

    https://www.pinterest.jp/pin/451485931376193298/

    4枚目が一番明るさとしては素敵にできています。
    色の統一とおっしゃっているのは明るさのことかしら?
    露出の上げ下げで明るさの変更出来ますので、撮ってみて明るすぎだな、と思われたら一段下げて、としてみてください。


  • Kemp
    参加者

    古田さま

    こんにちは。今月もよろしくお願い致します。
    いよいよ今月が最後なのですね。
    最後ということでお時間ないなかですが、アドバイスさせていただきます。

    古田様は明るいスタイリングもしっとりと落ち着いたスタイリングもとても上手にこなしてらっしゃいます。
    そしてテーブルを生かしたものもとても美しくまとめられています。
    今回スタイリングアイテムが少ないということでその辺もう一歩上に行かれるタイミングかなと思います。

    <1枚目>
    グラスのリングピロー、きらめきがとても綺麗です。
    レースとライトを入れていらっしゃるのも重厚感があってとてもいいと思います。

    こちら、どういうシーンを思い浮かべましたか?
    この雰囲気でしたら、今からまさに挙式をあげる花嫁様の控え室というイメージかしら?
    だとしたら、これはホテルの窓のそばにある小さなサイドボードの上?
    それともお化粧をする鏡の前?

    そこにある小物は何でしょうか?
    こちらのレースも素敵ですが、花嫁さんの刺繍のハンカチが置いてあるのもいいかもですね。
    ブーケのお花がちらっと見えているのもいいかもしれません。

    そんな物語を考えながらスタイリングすると見えてくるのではないでしょうか?

    サイドボードでしたら、家具感を出すためにボードの厚みがちらっと写っていたり、
    窓に向かって真正面ではなくてもう少し横から狙ってもいいかもしれません。

    今は画面上が空いていて下が詰まっているので、このままなのでしたら、もう少し上にずらしたほうがいいですね。
    そして下に引いたレースが真横に一文字なのでもっと奥に斜めに柔らかく置かれているなど
    少し動きを出されたほうがいいかしら。

    <2枚目>
    こちらは材料カット、とってもうつくしいですね。
    グラスのきらめきも素敵。
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。
    下の紙がシワなところもとってもいいです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    一枚目と同じですが、真正面から。
    2級ならこちらでばっちりなのですが、準一級の最後なのでもう一工夫欲しいですね。
    後ろも逆光で全部白飛びしているので、レースのカーテンがあるとか、アングルがもう少し違うとか。
    立ち位置が真正面ではなくてもう少し左側から撮るとか右から撮るとか。

    また下のレースが一枚目では真横、こちらでは奥に一直線、もう少し柔らかさがあるといいかしら。

    ガラス、を強調されるのであれば、例えばガラスのキャンドルスタンドがあるとか、他のアクセサリーを入れるトレーがガラスとか。
    フォトスタンドがガラスとか。

    また今手前が暗くなっていますが、レフ板で影を起こした方がいいかな。
    これはどこまでやるかはお好みなのでレフ入れたり、外したりで見比べてください。

    今回最後なのと、古田様ならもう一歩上に行けると思います。
    工程カットはとても素敵に出来ているので、もう一歩頑張ってみてください。

    言い伝えの部分はその部分を強調された画像があるといいかなと思いますが、なくても伝わります。
    決めカットに集中して取り組んでみてください。
    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    秋山さま

    こんにちは。やはり色々とされていたのですね。

    頭の中ではいけそうでも、いざスタイリングした、撮影したものを通してみると

    また客観的に見えてもう少しこうしてみようというのが見えてきますよね。

    まずはそこがとっても大切だと思います。

    取り組まれた結果がとても素敵に仕上がったと思います。

    来月も楽しみにしております。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    竹森さま

    キラキラきらめきが綺麗なスタイリングなので、お時間あるときにぜひ挑戦されてください!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    小川さま。

    無事、差し替えていただいてありがとうございます。

    文章が長くなって見づらかったですね、失礼いたしました。

    七夕に間に合ってよかった!

    来月もよろしくお願いします。

    ケンプ

     


  • Kemp
    参加者

    田上さま

    こんにちは。
    モデルさんのスケジュールもありますから、まとまって良かったです♪
    今回は大きめのTシャツが肝なのでそこが一番のポイントですね。

    画像修正でのロゴ消すのは難易度高いです。
    小さいのなら出来てもここまで大きいとちょっと難しいかしら><

    あとは何を伝えたいかで、そこに視線がいくものを選んでいかないとなので、
    つい目を奪われてそちらを見てしまうインパクト大のものやつい文字を読んでしまう大きめのロゴものは避けられるといいかなと。
    (右のお嬢さんのように小さければ気になりません)

    色に関しては題材にあっているものであれば、カラフルでも柄でも何でもいいと思います。

    ブラックはおっしゃる通りなかなか見えづらいです。
    影と一体化してしまうし、明るくすると白っちゃけてしまうし><で難しかったと思います。
    Tシャツとパンツの色が違うだけでも境目がわかってやりやすかったかもしれないですね。
    (コーデとしてあっていればですが)

    あとは、
    1)こんな普通のTシャツ(例えばユニクロのメンズTとか)でも、ちょっと大き目を買ってこういう風に着こなすとダンスっぽくなるよ!
    とするのか
    2)より本格的にするにはこんな柄やあんな柄がオススメよ、そして着こなしもこうするのよ、これはこんなところで買えますよ、
    とするのかで選ばれるものが違うのじゃないかしら、と思います。

    色々考えると楽しいですね!

    来月も楽しみにお待ちしております♪
    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    こんにちは。
    早速の調整ありがとうございます。
    さすが、いろいろ撮っておかれたのですね♪

    <1枚目>
    ダンスになりました!
    ウエストもよく見えますね。
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    これだとサイド、とばっちりわかりますね。
    OKです。

    <7枚目>
    OKです!

    <8枚目>
    OKです。

    さすが、いろいろバリエーションをとっておかれたのでこちらでばっちり大丈夫です。
    まとまりました!お疲れさまでした♪

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    御代田さま 始めましてフォーラム担当のケンプです。
    これから御代田さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきます。

    プールバッグ素敵ですね!
    チェクアンドストライプは私も大好きです^^
    ストーリーバッチリですので細かいところ見ていきますね。

    <1枚目>
    今からこれを作ります、ですね。
    光の具合も、明るさもとても綺麗です。
    縦横ラインがたくさんあって、気を使わないといけない場所ですが、
    中心部分の水平垂直がしっかりあっていて、いいですね!

    OKです。

    <2枚目>
    持ち手テープが広がってしまって、締まりが無くなってしまいがちですが、
    紐で縛ったことでいい感じにまとまりましたね。

    OKです。

    <3枚目>
    こちら、全部を入れると、とても入りきらないと思いますので、この感じでいいと思います。
    OKです。

    もっと生地を2枚に切ったのが伝わるように重なっているのを2つあります、が伝わるようにされたい場合は
    生地を2つを少し角がずれるように おいても良かったですね。

    その場合、テープが入りきらないと思いますので、生地の上に配置してもいいですよ。

    <4枚目>
    わかりやすいです!
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    この生地、待ち針どうされました?
    裏からだからミシンの押さえも通常のものでできますか?
    その辺のコツがもしありましたらコメントでいいので加えていただけると、すごくお役立ち情報になります。

    <6枚目>
    点線、ちょっと見えづらいのでもう少し太くお願いします。

    <7枚目>
    OKです。

    本体ようテープが綺麗に置かれすぎていて、今塗ってあるのかな??と思ってしまうので、
    少しずれていても良かったですね。

    <8枚目>
    わかりやすいです。
    立体感も出ていいですね。
    OKです。

    <9枚目>
    お嬢さんの水着の色と完全にマッチしていてうつくしい〜

    お子様の手がだいぶ大きく遠近感がついて見えますが、これだけ結構ワイド側のレンズで撮影されました?
    もうちょっと望遠の方がいいかしら。

    そして、せっかくの水着がバッグでほとんど隠れてしまって、素肌の面積が多くなってしまっているので、
    もう少しバッグをずらして、水着を多く、素肌を少なめにした方がバランスがいい気がします。

    お顔は入れても切っても。
    https://www.pinterest.jp/pin/428686458269703445/

    こんな素敵なバッグ、お子様大喜びですね。
    最後のショットもしできましたら。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    馬場さま
    チョークアート、素敵ですね!
    こちらは一旦書いたら消してしまうものなのですか?
    それとも油絵などのようにそのままの状態で保存できるものなのですか?
    仕上がりが素晴らしいですね。

    <1枚目>
    さくらんぼの季節ですものね、とっても色が綺麗です。
    光が入ってガラスのきらめきが出ていていいですね。
    OKです。

    <2枚目>
    オイルパステルでジグザグになる構図いいですね。
    ちらっとテーブルが切れているのもいいと思います。
    OKです。

    <3枚目>
    壁に紙を垂らしてバランスをとったのいいですね。
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    今まで絵で持ってきて最後に文字、いいですね!
    さくらんぼ、ガラスのお皿の下にあるもの、せっかくのものがよく見えないので
    下に置くのであれば、お皿から少し話して転がしても良かったですね。

    ピントはこの場合文字の方にしっかり合わせたもの良かったですね。

    <6枚目>
    お部屋の雰囲気の中のチョークアート、素敵ですね。
    絵もしっかりと見えて綺麗です。
    OKです。

    画像は大きさを揃えていただくと嬉しいです。
    縦カット 横640ピクセル縦1000ピクセル(くらい)
    横カット 横640ピクセル縦410ピクセルくらい
    スクエアカット 縦横640ピクセル
    くらいでお願いします。
    小さいとピントが合っているかがしっかり見えないので、ぜひ♪

    もしお時間取れましたら、5枚目 チャレンジされてみてください。
    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    小川さま
    ご無事で何よりです。
    日本はどこにいても、いつ地震が来るかわからないので、
    再びやってこないように、祈るばかりですね。

    <1枚目>
    笹、新しくなりましたね。生き生きしています。
    木目ありがとうございます!
    とっても素敵です。
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    おまけOK
    まな板がほんの一筋の隙間が空いているので、ここカットしておいてください。

    <6、7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。
    コメント5枚目に入れたコメントを8枚目のコメントと思われたかしら??
    8枚目は前回のでOKですよ〜

    <9枚目>
    OKです!

    F値を上げるのは5枚目です^^;
    素敵にまとまりました!
    お疲れ様でした!!!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    秋山さま
    初めまして。フォーラム担当のケンプと申します。
    これから6ヶ月間秋山様のお写真がより伝わるものになるように
    お手伝いさせていただきます。
    かなり細かくコメント入れさせていただきますので
    出来る範囲で結構ですのでチャレンジされてみてください。

    秋山様はカービングなさるのですね。
    カービングされたお野菜でのピクルス、素敵です。
    流れはバッチリできてらっしゃいますので細かい所見てまいりますね。

    <1枚目>
    お題がガラスなのでビンに入れたピクルスが主役ですね。
    明るいキラキラ感がとても綺麗に出ています。

    OKです。

    <2枚目>
    つかたガラスのカットですね。
    高さがあるものなのでなるべく低いアングルから撮った所、いいと思います。
    OKです。

    <3枚目>
    お野菜の並びとっても素敵。
    またここでお皿を木にしたのもお野菜との相性がとてもいいですね。
    そしてさらにお酢を一番上の光がわにされたことで液体の中を通る光がキレイですね。
    OKです。

    <4枚目>
    ワーーーー、細かい仕事ですね。
    美しい。
    こちらもここで下地をこのボードにしたのはお野菜が引き立ってとてもいいと思います。

    OKです。

    <5枚目>
    色がとてもキレイですね。

    OKです。

    今後お鍋の場合は全部を入れなくても取っ手がちらっと入ればお鍋ということが伝わるので持ち手は切れても大丈夫ですよ。
    次回の参考まで

    <6枚目>
    ボトルを違う角度からですね。
    キレイです。
    OKです。

    今回せっかくのピクルスのお野菜が素敵なので、
    ボトルからつけ終わって出しているシーンがあってもよかったですね。

    初めての複数展開とっても素敵にまとまっています。
    次回も楽しみにお待ちしております。
    お疲れ様でした!

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    姉川さま。

    早速の調整ありがとうございます。

    <1枚目>
    奥のティーポット大きくなりました^^
    そして明るくなって爽やかさが増しましたね!
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    ピントもう少しあっているのお手持ちにないかしら?
    また手前と奥で距離が離れるとボケが出てきて難しくなるので
    ボールにチョコを入れておいてもいいと思います。

    <6枚目>
    OKです

    <7枚目>
    OKです

    <8枚目>
    OKです
    さすが!撮り直されたのですね。
    バッチリです。

    <9枚目>
    全体に右に傾いていますので水平垂直を意識されてみてください。
    しっかり取ってくださいね。
    撮影されるときにグリット線を出すようにすると楽ですよ。

    おまけOKです。

    おー、ということは今はカメラ内部だけでの調整なのですね。
    カメラの画面でそのままの倍率だとピントが合っているかどうかがなかなか見にくいと思いますので、
    拡大して合ってるかどうかを確認されると、いいかなと思います。
    ガラスのお題にふさわしく、透明感がぐぐっと増しました!
    5枚目もしもう少しピントがはっきりしたものお持ちでしたら。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    中川さま

    ご無事で何よりです。
    グラス割れたのは怖い思いされましたね。
    少しは落ち着かれたでしょうか?
    いろいろ心配ですね。

    <1枚目>
    紫陽花、フェイクだったのですね。失礼いたしました。とても立派な出来だったので、
    フェイクにはとても見えず。
    この辺、難しいですね。

    ゼリーの透け感がとってもきれい。
    OKです。
    欲を言うと、スプーンをきっちりまっすぐではなくて、お皿の向こう側に斜めに入れるなどすると
    ラインがさらにきれいだったかしら。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    ホットプレート、あっていいのですよ。
    ただ、ホットプレート全体が写る必要はないですよ、ということです。
    濃い色が出ますね〜

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    おっしゃる通り、白のほうがわかりやすいですね^^
    こちらも見えるので大丈夫ですよ。

    OKです。

    <10枚目>
    よく見えるようになりました。
    OKです。

    <11枚目>
    きれいですね!
    これはこれでアリですね。

    OKです。

    <12枚目>
    きれいです!
    ちょっと歪みが出てしまいましたね。
    見えないところに何か目立たないもの入れて調整できるとさらに良かったですね。

    おまけok

    とても鮮やかな色合いで見た目も、実験も楽しいレシピですね。
    素敵にまとまりました。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • 返信先: 6月課題「行楽」吉田タマエ先生 中島 #3341

    Kemp
    参加者

    中島さま

    早速の調整ありがとうございます。

    そうなんですよね。
    私もお水や缶詰などは普段使いながらストックためながら、と
    東日本の震災以降していっています。
    いつ来るかわからないので日頃の無理のない循環させながらの保存大切ですね。
    改めて思いました。

    さて、1、5、少し引いていただいてとっても良くなりました!
    こちらでばっちりOKです。
    素敵にまとまりました。
    お疲れ様でした。

    ケンプ

15件の投稿を表示中 - 451 - 465件目 (全787件中)