Kemp

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全787件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 7月課題「夏」高山先生 生田安樹子 #3859

    Kemp
    参加者

    生田様

    ご連絡ありがとうございます。
    複数展開になるとお写真だけでなく、企画の流れ伝えたいものがちゃんと伝わるようになっているか、そしてそれにあったお写真、などきにするポイントがたくさんになってきますね。
    細かく見せていただいているので少々お時間かかりましてご迷惑をおかけしますが、しっかりお伝えできるように見てまいりますので、ご理解いただけるとありがたいです。
    また、月末は投稿される方が集中し、お待たせする時間が長くなってしまいますので月の初め〜中ほどで初回投稿していただけるともう少し早く対応できることもあります♪
    とは言っても基本5日以内ということご理解いただけると幸いです。

    来月の投稿も楽しみにお待ちしております♪
    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    青木さま
    初めまして、フォーラム担当のケンプと申します。
    これから半年、青木さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきますので、よろしくお願い致します。
    またかなり細かい事までコメントさせていただく事もあるかと思います。全部はできない!という事もあると思います。その際は出来る範囲で大丈夫ですのでトライされてみてください。

    さて、パンケーキ、おいしいですよね〜。簡単なようで奥が深いパンケーキですね。
    今回一回目なのでカメラのこともお伝えしますね。カメラのレンズはズームでももちろん構わないのですが、50ミリに近いレンズをお持ちでしたらそちらで撮影されると歪みが少なくなりますので是非。
    ズームレンズでしたら、50とか55となっている側にぐるりと回して撮影してください。

    また画像のサイズも準一から大きくなっていますので、原田さんの投稿をご確認ください。
    そして画像に番号を入れていただけるとお伝えしたいものがスムーズにいきますのでご協力ください。

    お料理はタイミングよく撮影しないといけないのでなかなか大変ですね。
    とにかく数稽古ですので練習です♪

    今回は作り方の解説ですが、伝えたいことは何でしょう?特にこう言うキットを使う場合何パターンか考えられます。
    1 全部の作り方を写真入りで詳しく伝える
    2 とてもメジャーなもので作り方そんなに難しいものでない場合、一般的なところは文章のみで変わっているところだけ
    (今回はケーキのようにメレンゲ仕立てにするところ)を写真で伝えてあとはさらっと流す
    3 トッピングが特に強調したいところの場合は作り方は文章で飛ばして、トッピングのところだけを写真で語る

    などです。
    全部を詳しく語るのはもちろんOKですが、強調したいところが特に伝わるようにするのもアリですよ。
    (作るものが簡単で箱などに作り方が書いてあるものの場合)

    さて細かく見てまいりますね。

    <1枚目>
    材料カット、今回は高さのあるものが多いのでこのアングル、いいと思います。
    色合いもパッケージに合わせて茶でまとめられていてとてもいいですね。
    OKです。

    右のクリームの右にもうちょっとだけ余白があるとさらにいいかしら。

    <2枚目>
    こちらは何を伝えたいかしら。
    必要なものだけをピックアップした方がまたはメインに来るようにすると伝わりやすいですね。

    1の卵黄と卵白に分けて、2の泡立て器で混ぜておく、くらいが同時にできそうですね。
    または1、2と5の卵白を泡立てるを一緒でも。
    そうするとシロップやパッケージはなしで 卵の入ったボール2つがしっかり入るようにするといいかしら。

    これが今回のふわふわの元ですものね。

    1.卵を卵黄と卵白に分ける。

    2.卵黄2個と牛乳160gを入れてよく泡立て器で混ぜておきます。

    3.別ボウルに、卵白2個を入れメレンゲを作ります。。。。

    4.とろ火にしたフライパンにサラダ油をのせておきます。

    <3枚目>
    ここでもメレンゲのところがポイントなので、このストーリーに関係のないシロップは外すと主人公がはっきりします。

    5.卵黄液にパンケーキミックスを加えよく混ぜます。

    6.メレンゲの半分を、卵黄液にいれゴムベラで均一になるように軽く混ぜ、残りの半分はサックリと泡をつぶさないようにまぜます。

    7.フライパンのとろ火を弱火に上げ、サラダ油を全体に広げ、直径10cm程度になるよう生地を広げます。

    <4枚目>
    ここで出来上がりました!のシーンですね。
    お茶、シロップなどがあっていいですね。
    OKです。

    光が奥から当たるようにすると、美味しそうな光になりますので次回ぜひチャレンジしてみてください。

    複数展開でうーんと悩まれたと思いますが、流れはかなりできていますし、色の合わせ方、テイストのまとめ方、バッチリできています。
    主役をまず決めて、それを引き立てる脇役、という風に考えるとまとまりやすいかしらと思います。
    ケンプ

  • 返信先: 7月課題「夏」ヤノミサエ先生 高野裕美 #3855

    Kemp
    参加者

    高野さま

    こんにちは。早速の調整ありがとうございます。
    傾き、大丈夫、だんだん慣れてきますから、パッと見てあれ?と気づくようになります^^練習練習です♪
    レンズはなるほど、ワイドなのですね。できるだけ32ミリを使うようにしてください♪

    <1枚目>
    かっこいいです〜 すごくよくなりました。
    明かりが奥から入っていることにより、ピザにいいツヤ感が出てますね!
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。
    すごく落ち着きました。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。
    揃うと安定しますね^^

    <8枚目>
    OKです。
    チーズ、入りましたね。

    <9枚目>
    OKです。
    とってもよくなりました!

    <10枚目>
    OKです。

    <11枚目>
    OKです。
    はい、とてもいいです。

    <12枚目>
    OKです。

    <13枚目>
    OKです。

    <14枚目>
    OKです。

    <15枚目>
    OKです。

    <16枚目>
    OKです。

    <17枚目>
    はいいいですね!
    カットしているところも一枚目と差が出ていいですね。
    OKです。

    おまけで写真1をもう一度出してますが、その手前でピザカットされているので、時系列が合いません。。。
    なので、17枚目を止めて1枚目で締めるのか、17枚目を生かしてそこで締めるのか。どちらかかな。

    決め写真がバッチリ決まってとてもかっこよくなりました。
    バッチリOKです。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • 返信先: 6月課題「夏」森村先生 御代田れい子 #3853

    Kemp
    参加者

    御代田さま
    こんにちは。今回はドウダンツツジの提案ですね!
    私も大好きなグリーンです。

    流れはバッチリOKなので細かい所見ていきますね。

    <1枚目>
    ドウダンツツジってこれよ、こんなにいい感じなの、というのを伝えたいシーンですね。
    明るい光が奥から当たって、下にチラッと見える階段の黒い色とのコントラストが素敵ですね。
    OKです。

    <2枚目>
    ドウダンツツジってこれです。のシーンですね。
    枝と、ハサミ、下地のテイストはバッチリです。
    OKです。
    次回への参考までに、床に縦横のラインが入っています。
    こういう風にラインが入っているものはラインを意識してスタイリングするとさらにカッコ良く決まりますよ。
    まっすぐなようで少しだけ斜めなので、本当はまっすぐにしたかったけど歪んじゃったのかしら?とも取られてしまいがちなので、もう少しはっきり斜めラインにされた方がわかりやすいかなと思います。

    <3枚目>
    OKです。
    光が綺麗に入っていて花瓶が綺麗に見えますね。

    <4枚目>
    OKです。
    素敵な玄関♪

    <5枚目>
    窓との組み合わせがとっても素敵なのですが、階段の段ギリギリすぎてちょっと落ちそうな感じです。
    階段を見せないならここでもいいのかなとも思うのですが、すぐそこに段があるのが伝わるので、
    この場合、鏡に向かって右側の方が安心なのですが、いかがかしら?
    階段の存在を見せないなら窓に向かって正面から撮るといいかしらと思います。

    <6枚目>
    ドウダンツツジとインテリアの組み合わせ、とっても素敵です。
    ただ、階段をふさいでいるようにも見えてしまって、こちらでいいのかしらとちょっと不安定です。
    もう少し後ろに置かれてあれば、いいのかなと思います。5枚目ではそこまで枝が広がっていないのですが、こちらでは枝を広げているので余計そう見えてしまうのかなと思います。

    白と黒のインテリアの中に、爽やかなドウダンツツジ、とても素敵な世界観ができています。
    最後の2枚、置き位置、アングルを検討いただけるといいかしらと思います。
    ケンプ

  • 返信先: 7月課題「夏」森村先生 小倉祐子 #3852

    Kemp
    参加者

    小倉様

    こんにちは。そうですね!ブラックファイルいよいよデビューですね♪
    課題を一つ一つ噛み締めながら撮っていくととっても上達しますよ。やはり数稽古だと思います。
    ブラックファイルを制覇するコツは、最後まで諦めない気合いと根性です^^
    苦手なものが最後に残るので、自分の得意なもの、不得意なものがよ〜くわかります。
    だいたいいつも決まったパターンでとりがちになるのですが、ブラックファイルはそれだけでは終われないので本当にいい練習になりました。

    小倉様も制覇目指して頑張って下さい♪

    さて、4枚目、綺麗に消えましたね!
    わんちゃんもいい仕事しました。

    最後の課題バッチリOKです。

    お疲れ様でした。
    近いうちにクリエイティブでお会いできることを楽しみにしております。
    ケンプ

  • 返信先: 7月課題「夏」高山先生 生田安樹子 #3849

    Kemp
    参加者

    生田さま 初めまして。
    フォーラム担当のケンプと申します。

    この度は添削大変お待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
    フォーラムのお返事は5日以内にさせていただくことになっておりまして、資料添付したり、内容を詰めたりするのに初見ですぐにお返事はしておりませんので、少々お時間頂いております。。
    なるべく早くの添削を心がけておりますが、ご理解いただけると大変助かります。
    なお、投稿の早い方から順番に見せていただいておりますので、順番が明らかに抜かされている場合、何かの見落としという場合もございますので、そういう時は遠慮なくご連絡ください。

    さて、イギリスではいちごは夏のデザートなのですね。
    流れはバッチリOKですので細かい所見ていきますね。

    <1枚目>
    イートンメス、というデザートがあるのですね。こんなおしゃれなものが学食で出てくるなんてさすがイギリス。
    一枚目にこういうものですよ、とご紹介のお写真が来たの、いいですね!今からこれを紹介してくれるのね、とよくわかります。
    イギリスを感じさせるトレイをお使いになっているのもとってもいいと思います。
    OKです。

    <2枚目>
    材料カット、リースのようで可愛らしいですね。
    OKです。

    今後の参考として、まな板や大理石のボードなど、その上で直接食品を置いても違和感がないものであれば、直置きでもいいかなと思うのですが、板などの場合は、一枚下にお皿やトレー、クッキングペーパーなどがある方が見ていて違和感がないかと思います。

    <3枚目>
    こういう便利なのを使うとさらに気軽にできますね。いいポイントだと思います。
    OKです。

    <4枚目>
    入れる順番がわかりやすくていいですね。壁紙の色合い、テイストもあっていて雰囲気をよく出していますね。
    OKです。

    <5枚目>
    最後にではいただきます〜のシーンですね。
    一緒にいただく紅茶がそばにあって情景が浮かぶようでいいですね。
    OKです。

    初めての複数展開、ストーリーと、それに沿ったお写真を揃えるのはなかなか大変だったと思いますが、とても綺麗にまとまっています。
    次回の課題も楽しみにしております。
    お疲れ様でした!

    ケンプ

  • 返信先: 7月「夏」南都先生 前野智子 #3848

    Kemp
    参加者

    前野さま、こんにちは。

    ペパーミントが終わってしまったのですね><
    ミントって色々季節によって取扱の種類が変わってくるのですね!
    そしてスペアミントとペパーミントで成分が変わるのですね。勉強になります。

    <1枚目>
    ペパーミントでいくのか、スペアミントでいくのか。もうその辺は前野さまのどこまで突き詰めるかにかかっていると思います。
    ただ、違うものを置くよりはここは意味のある脇役を置こう、成分はペパーミントだから違うミントはおけない、というのはいい判断だと思います。
    ベストはペパーミントですが、ない状況なら、ミントちゃんは使えないので、使っている場所のシーンというのを見せるというのがいいかしらと思います。
    今回はキッチンですね。キッチンのまな板に使います、がこのシーンで伝わるといいかしら。
    だとしたらまな板が下地のメインでタオルは下地の中ではサブ的になるのでもう少し控えめがいいかしら。
    まな板だ、とわかるようにまな板の3方の角が見えるといいかなと思います。

    <2枚目>
    ボトル、高さが出て良くなりましたね。
    OKです。
    3つともが主人公の場合は全部にピントが合うようにするといいかしら。
    ということは3つの前後差をあまりつけないようにもっと近づけた方が良かったかしら。
    次回の参考まで。

    <3枚目>
    バッチリOKです!

    <4枚目>
    すっごく良くなりました!!
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    1枚目の決めカットだけ調整できましたら!

    ケンプ

  • 返信先: 7月「夏」森村先生 やまなかまりこ #3797

    Kemp
    参加者

    やまなかさまこんにちは。
    文字が入ると楽しいですね。

    光が硬めというのは、おっしゃる通り、遮光の具合です。
    極端な例でいうと、真夏のお昼のかんかん照りの時、太陽の光が直接ものに当たると黒が濃く、くっきりした影が出ます。
    逆に曇り空の日は同じ太陽の光でも拡散して柔らかく、影があまりわからない、影のラインもはっきり出ない感じになります。
    これはかんかん照りの時は上からの太陽の光が直接当たっているのに対し、曇り空の日は雲で光が乱反射して上からだけじゃなくて、拡散された光が下や横に回っていろいろなところから光が照らすからです。

    なので遮光すると、光が弱くなるだけでなく、この乱反射することで光が回り、影が優しくなります。一般的にはこの光にしておくと失敗が少ないです。語るとまだまだいっぱい喋りたくなっていまいますが、簡単にお話しするとそういうことです♪

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。
    ピシッとあうといいですね。

    <3枚目>
    いい感じです。
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    さすが。OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    細かいところまでピシッとあって素敵です〜
    準一級の課題、こちらで最後ですね。お疲れさまでした!
    ケンプ

  • 返信先: 7月課題『行事』姉川美香 #3794

    Kemp
    参加者

    姉川さまこんにちは

    <1枚目>
    本当はこの状態になったらもうジッパー袋には入れないかしら汗
    したの梅干しさんが画面の隅っこに行ってしまっているのでもうすこーしだけ画面中央側に寄せるといいかしら。
    パースが結構付いているように見えるのですが、レンズは50ミリくらいはありますか?

    <10枚目>
    よくなりました!
    OKです。

    <11枚目>
    OKです。
    こちらもかなりパースがついています。レンズ見てみてください。

    <12枚目>
    少し斜めなの、いいですね。
    したの梅干しが画面の隅っこに行ってしまっているので、もう少し中央に寄せた方がいいかしら。

    お写真みていると口がすっぱ〜くなりますね。こんなに簡単にできるならいいですね。
    美味しそうです。

    ケンプ

  • 返信先: 7月「夏」森村先生 小川 千裕 #3793

    Kemp
    参加者

    小川様

    クラスタ、おめでとうございます。
    一級、とうとう始まったのですね。また1ステップアップで楽しいですね!
    クリエイティブでお会いできる日も近いですね。

    着物私は全くの初心者なので、少ない数での着回しを楽しんでいます^^
    楽しい着物の提案、一級の課題でも楽しみにしています♪

    ケンプ

  • 返信先: 7月 『夏』 森村先生 佐藤彰子 #3792

    Kemp
    参加者

    佐藤様 こんにちは。
    シュワっと楽しいドリンクですね!
    おうちにある簡単材料でこんなお洒落なのができるといいですね。

    流れはバッチリOKですので細かい所見ていきますね。

    <1枚目><7枚目>
    ドリンク作りませんか?の決めカットですね。
    くの字構図にしたのはいいですね。
    ちょっとストローが主張しすぎかしら。
    ストローが主役だったらこちらでもいいのですが、今回はドリンクが主役なのでドリンクとカラーマッチさせるか、控えめなカラーがいいかしら。
    グラス、ストロー、コースターとクッキーのお皿のテイストがちょっと違うかしら。もう少し揃うといいかな。
    <2枚目>
    そのままではなくてトレイの上に置いたのはいいですね!
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    3.4.5.6枚目の工程写真、下地の色は揃えたほうがいいかしら。

    <5枚目>
    出来上がりから見ると、順番関係なく入れてしまってもフルーツが浮いてきてゼリーが沈んでくれそうですが、そうでもないかな?
    となると4、5はどちらか一つでもいいのかなと。
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    簡単に楽しくできていいですね!
    お色を整える、テイスト感を揃える調整できる所ございましたら。
    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    振本様
    こんにちは。大理石シートだったのですね。
    シート、柄が目立つものが多い中、これは控えめでいいですね!
    私はシートをシナベニアなどの板に貼り付けて使っています。
    そのままだとやはり浮きやすいですものね。

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。
    こちらの方ができたもの使いましたの感じが出てきましたね!
    表現の方法は一つではないので決まりはないのですが、最初にジャムを見せているのでこちらでは中身の方がいいかしらと思います。
    ちょっとボケが強くて、せっかくのジャムがかなりボケているのでもう少しボケ、少なくてもいいかな、と思います。
    スタイリングが素敵なのでもうちょっと見えるといいかなと。

    バッチリと決まりましたね。次回も楽しみにしております。

    ケンプ


  • Kemp
    参加者

    小川様 こんにちは。
    はちみつ、ぎゃー、、、ですよね。
    でもだんだんこういうことに気づくようになっていくのです。練習練習です^^

    <1枚目>
    OKです。
    お皿も落ち着きました!
    もう気持ち黄味が入ってもいいかな。(微妙な色はモニターにもよるのでなんともですが)

    <2枚目>
    はい、OKです。

    <3枚目>
    OKです

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    もう基本的なものはとってもスムーズ、綺麗にできています。とても上達されましたね!
    綺麗にまとまりました!お疲れさまでした♪

    ケンプ

  • 返信先: 7月課題「夏」森村先生 稲垣純子 #3767

    Kemp
    参加者

    稲垣さまこんにちは。

    ちょっと解説難しかったですね。ごめんなさい。
    稲垣様はきっちりとしたものはお得意なんだと思います。カジュアルなものが逆に苦手かしら。
    今カジュアルなものの中にきちんとしたものをスパイスとして混ぜ込んだり、その逆をしたりというのは決まるとおしゃれなのですが、これはなかなか難しいのです。
    まずは格が同じもの、テイストは一つの画像には一つ、と決めてそこで何を一番強調したいのか(伝えたいのか)を突き詰めて表現してきっちり固めていくといいと思います。
    ここが固まってくると、今風とか、遊びでテイストや格のミックスなどに手を出してもいいかしらと思います。
    普通は皆さんそんなに格の違うものをお持ちではなくて、だいたいの幅が決まっているものなのですが、稲垣様はお教室をされていることもあり、その辺の幅が広いので逆にご苦労されるのだと思います。
    ただここがきっちり使いこなせるようになるととっても強いのでスタイリングがググッとアップしますよ。

    <1枚目>
    いいですねーーー!和が強調されてとっても良くなりました。
    刷毛目がちゃんと横になっているのもバッチリ。右に傾いていますので水平はしっかりまっすぐに。
    アングル、これもいいですよ! 透明な感じ、丸い感じがしっかり出ていますね。
    (もう少し下げたい場合は光が左上から当たるようにするとお豆全部に当たらないようにできると思います。)

    お皿の一角だけが見えているのでもう気持ち引いて下ラインも見えるとお皿の大きさが想像できるようになるのでいいかしら。

    向きが違いますがこんな感じ
    https://www.pinterest.jp/pin/851391504530266000/

    ピント難しいですが、しっかりお豆に合わせてください。
    (ライブビューで拡大してピントあわせたりできるカメラでしたら、ピント10倍にして合わせてみてください)

    <2枚目>
    おお〜違いが強調されましたね。いいですねー。
    OKです。
    お皿に置かれたグラスの足元、しっかり真ん中にあるとさらにいいですよ。

    一枚目と2枚目をこんな風に横に組み合わせると対比が強調されると思いませんか?
    和それとも洋どちらがお好き?みたいなポスターになりますね^^
    (文字入れのために少し余白開けました)

    222

    <3枚目>
    並び方とっても良くなりました!
    ちょっと青いかな。色味だけ調整できましたら。

    <4枚目>
    OKです。
    気持ち明るくしておいてください。
    こちらは中間値の明るさを明るくして、少しシャープかけました。
    こういう並びものも置き方にリズムをつけると絵としてとっても楽しくなりますので、研究してみてくださいね。

    <5枚目>
    OKです。

    右上、ボードが少し切れてるのでトリミングしておいてください。

    <6枚目>
    少し右に傾いています>< 画処理であげておいてください。

    <7枚目>
    こちらは左に傾いてます。。。。

    <8枚目>

    OKです。
    ちょっとコアントローのボトルが左に傾いてますね。
    こういう時(他のものはまっすぐ見える)場合はボトルの左端にお金入れて少しまっすぐにね。

    プラスでいうとボトルの前に市販のゼリーを容器のまま置いてあるとあ、これね、と一目で伝わります。

    <9枚目>和の方
    いいですねー!
    OKです。

    <10枚目>9枚目洋

    はいとってもいいです。
    少し右に下がってます。画処理で

     

    f3ntaemyx0ya7anbfq8lawy69sylvgh0

     

    下書きね〜 残念ながらこのプログラム私は手出しできないのです><
    でも対策としてはパソコンのソフトに「メモ」とか「テキストエディット」とかあると思います。そこに打ち込んで、コピペしてます。
    画像はその後文章中のところにカーソル置いて挿入するとそれぞれの場所にうまく入ってくれます。
    何度も考えて打ったのに消えるとショックですよね。。。。

    細かい点がたくさんです。出来る範囲で挑戦されてみてください。
    とっても素敵に仕上がってますよ!

    ケンプ

  • 返信先: 7月課題「夏」 森村先生 安藤江美 #3760

    Kemp
    参加者

    安藤さま
    こんにちは。とうとう最後、になってしまいましたね。
    最後に楽しい提案です。麦わら帽子、さすがきっちりきれいです〜。
    流れはバッチリOKですので、細かい所見ていきますね。

    <1枚目>
    机とその隣の本棚、ちらっと写したのいいですね。
    お部屋感がぐっと増しますね。
    OKです。

    <2枚目>
    材料にリボンと小さなお花、発泡スチロールを切るためのカッターが入っていないかしら。

    逆に発泡スチロールが2つ入っているので、この辺事実合わせされた方がいいかな。
    右の画像は少し露出が高いのでもう気持ち暗くしても。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。
    わかりやすいですね。きっちり美しい〜。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。
    このリボンとお花、急に登場するので材料に入れておいてくださいね。

    <8枚目><9枚目><10枚目>
    もうちょっとだけピントをしっかり。

    <11枚目>
    爽やかに決まりましたね。
    OKです♪

    明るく爽やかにしているのはとってもきれいにできています。
    全体的にピントが甘いのでその辺しっかり入れるとググッと良くなりますよ。
    出来る範囲で調整されてください。

    ケンプ

15件の投稿を表示中 - 406 - 420件目 (全787件中)