kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 901 - 915件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    小野さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします♪

    5月の課題は「父の日」ということで、
    ビールが好きなお父さんに、コロナビールを使った
    アレンジビール、ですね!!
    ビールにジンジャエール、美味しいですよね♪
    私も大好きです(笑)

    コロナにライムにミント、とても爽やかな組み合わせで
    葉っぱの淡いグリーンの色味とも良く合っていますね。
    ストローの色味も淡いグリーンやイエローで
    色を揃えていただいたので、とてもまとまりが良いと思います。

    もう、アイテムは今のままでばっちり!なので
    今回主役の位置と、撮影する位置を少し調整して
    あげると良いと思いました。

    今回、主役にしたのが真ん中のグラスだと思うのですが、
    人の目はやはり手前にあるものに目が行ってしまいます。
    なので主役が後ろにあるよりも手前にある方が
    自然な感じに見えると思いました。

    ちょっとイメージを添付してみますね。

    image

    主役のグラスを手前に、V字になるように調整してあげると
    良いと思います。

    もし奥側にグラスを置きたい場合には、
    手前のグラスをかなりカットしてあげると
    良いと思います。

    image2

    これだと主役にグッと迫っているし、
    手前ボケさせているグラスのボケ感も自然に見えると思います^^

    今回、少し色味が暗く出てしまったのは
    窓の横に壁を作ったからかな?と思いました。

    窓の横=逆光向きで撮影になるので
    どうしても色味が暗くなってしまうことが多いです。

    なのでもし壁を作るなら、窓が横にくるように
    サイド光で撮影してあげる方が色がキレイに出ると思います。

    もし撮り直せる場合には
    ・主役のグラスの位置
    ・壁を作る位置
    この2つを意識して撮影してみてください。

    コロナのラベルはほんの少しだけ左向き(内側)に
    してあげると、目線が内側に向きやすくなるので
    主役の方に目線が行きやすくなると思います^^

    色味はかなり青っぽい感じがしたので
    画像補正で黄色を足して、明るさを出してみました。

    image3

    これくらいの明るさでも良さそうですね!

    できる範囲で調整してみてくださいね^^
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 5月「父の日」南都礼子先生 太田温子 #7087

    kaiga
    参加者

    太田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題は「父の日」ということで、
    ビールが主役のスタイリングですね!

    瓶ビールはそれだけでおしゃれな雰囲気で、
    特別感がありますよね♪

    明るい時間からお父さんを誘って
    飲むイメージということで贅沢な時間です^^

    今回、あえて逆光での撮影なので
    どうしても主役に暗さが出てしまうのと、
    手前のピントを合わせたラベルの向きが
    斜めすぎるので、ピントが甘い高い方のビールのラベルに
    目がいってしまうのがちょっともったいない感じがしました。

    アイテム同士がくっつき過ぎていることもあり、
    少し画面が窮屈に感じてしまうかな?と思います。

    なので瓶と瓶の間、グラスとグラスの間など
    くっつき過ぎないように調整してあげるだけでも
    ゆったりと見えると思います。

    主役のラベルの向きももう少し正面向きが良さそうですね。

    image

    ピンクの余白を入れてあげるイメージで、
    三角形を意識して配置してあげると
    バランスが取りやすいと思います。

    今のままのスタイリングでも良いと思ったのですが、
    ビールとグラスだけだと少しストーリーが弱い感じがしたので、
    例えばですがタイマーをセットしてビールを注いでいる手を入れてみたり、
    ビールにレモンなどを入れてアレンジするようなアイデアを入れてみたり、
    手やレモンを入れなくてもグラスにビールを注いだ感じを出したりと
    少し動きを入れてあげると写真に深みが出ると思いました。

    ちょっと参考になりそうなものを添付しますね。

    8c5a24c5cc4851730303c47cda0f554c

    逆光だと少し難しいですが、白い壁があれば壁の余白を大きく入れて
    ビールを注いでいるところとか、手をいれなくてもビールを入れた
    グラスとビールでスタイングするのもやりやすいと思います。

    6702137f5614efc212dbaadfd12d2b4c

    こちらはちょっと盛り過ぎですが^^;
    レモンやミントを入れずにビールの手前にグラスを持ってきて
    スタイリングしてあげても良いと思います。

    逆光での撮影の方がよければ、
    最初に添付したイメージで調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    田中さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    5月の課題は「イベント」ということで、
    連休中のティータイムのイメージのスタイリングですね!

    今までとはまたガラッと違った色味&テイストで、
    田中さんのスタイリングの幅の広さにびっくりしました^^

    今月の課題が最後ということで、
    今までに講座で習ったことをしっかり入れてスタイリングされていて、
    主役の奥の、その先までしっかりとストーリーを作り込んで
    スタイリングされているところ、さすがですね!

    白を基調に、ネイビー、そしてブラック、
    主役のドーナツの色がアクセントになっていて
    スタイリッシュな中にも可愛らしさも感じられる
    スタイリングだと思いました。

    主役のドーナツのお皿は2枚重ねてあったり、
    クロスやソファーの上のひざ掛けのラフな感じ、
    本の重ね方やずらし方、そしてテーブルの上は
    きっちりスタイリングされているので、
    「きっちり」と「ラフ」の掛け合わせもとても素敵にまとまっていますね!

    ファインダーを覗きながら一つ一つのアイテムの重なりを
    丁寧に調整されたのも伝わってきます。

    光の感じ、季節感を出した色合わせ、インテリア抜け・・・
    さすが2級最後の集大成の作品ですね!
    とても素敵にまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪
    最後までしっかり課題に取り組んでいただいて
    ありがとうございました。
    そしてお疲れさまでした^^

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    大栗さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    前回は少しトレイの上の赤い敷物に目がいってしまったのですが、
    外していただいて、ストレートに主役に目がいくように
    なったと思います。

    カップにお酒(お水)を入れていただいたことで
    お酒を楽しんでいる雰囲気も出ましたね♪

    色味も前回のブルーっぽい雰囲気より、
    今回の温かみのある色味の方が
    お料理やお酒が美味しく見えると思いました。

    大栗さんの言うように、少し余白が多く入って
    しまったので、少しバラバラっした感じに
    見えてしまったかもしれないですが、
    主役にグッと寄ってあげるだけでも
    まとまりがよく見えると思います。

    image2

    少し寄っただけですが、
    引いて撮影していたものよりも
    まとまりがある感じに見えると思います^^

    理想はこれくらい主役に寄った上で、
    お皿とお酒を少しずつ主役に寄せてあげるイメージでしょうか。

    image


    これくらいのイメージです。

    でも、トリミングして寄った写真の方が
    ゆったりして見えますので、
    撮り直しはしなくても大丈夫です。

    ヤノ先生に提出される際には、
    トリミングで主役に少し寄ってみてください♪

    5月の課題、こちらでばっちりOKです^^

    高さがあるお酒を後ろに、
    お皿を手前に、そして主役は全体をしっかりと入れて
    撮影されたので、とてもバランスよくまとまったと思います。

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    大栗さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての課題は「父の日」ということで
    日本酒が主役のスタイリングですね!
    お父様が大好きだった日本酒をスタイリングに選ばれて、
    きっとお父様も喜んでくれているでしょうね^^

    日本酒にグラスに、そしておつまみ。
    黒の和のトレイにひとまとめしたことで、
    それだけでとてもまとまって見えていると思います。

    おつまみをのせたお皿が華やかなのと、
    グラスにも模様があり、ボトルには文字があるので、
    トレイに敷いた赤い敷物(ペーパーでしょうか)は
    外してあげた方がスッキリと見えると思いました。

    柄が多い場合には、トレイのシンプルな黒だけで
    見せてあげる方が主役が引き立って見えると思います。

    ちょっと先にイメージを添付してみますね。

    image2

    主役のグラスを中心に、お皿とボトルは
    それぞれグラスから少しだけ離して置いてあげると
    詰まった感じがなく、抜け感が出ると思いました。

    今、お皿で写真がいっぱいに見えてしまうので、
    主役を引き立たせるために少しだけ右にずらして
    左側に余白をいれてあげると良さそうです。

    もう、スタイリングは今のままでばっちりなので
    ・赤の敷物を外す
    ・余白を入れる

    この2つを少し調整してみてください♪
    その際に、グラスにお酒が注がれているように見せるのに
    お水を入れてあげても良いと思います^^

    おつまみはアイテムが変わってしまっても全然問題ないので、
    無理のない範囲で調整してくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    こんばんは。
    早々に撮り直していただいてありがとうございます!

    おお〜!バシッと決まりましたね!!
    トリミングするよりも、やっぱり撮り直して
    いただいた方が写真から伝えたいことが
    しっかりと伝わってくると思いました。

    水平ラインを意識していただいて、
    見た目の安定感も出ましたし、
    光の感じ、ピント、色味もとても綺麗に
    撮影されていると思います。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです!!
    とても素敵にまとまりました。
    細かい調整お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    久保田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての課題は「父の日」ということで、
    お父様のお気に入りのスキンケアクリームが
    主役のスタイリングですね!

    リラックマのスキンケアクリームを使われている
    なんて、とてもチャーミング♪

    可愛らしい缶のクリームが主役なので、
    それに合わせて小物選びもしっかりと
    セレクトされていて、とても素敵にまとまっていると思います。

    朝の支度をしている雰囲気なので、
    タオルと時計があることで
    ライフスタイル感もしっかり表現されていると思いました。

    グリーンのセレクトもとても爽やかな
    淡いグリーンを選んでスタイリングされたので、
    朝の軽やかな雰囲気も出ましたね!
    これが濃い色のグリーンだとまた雰囲気が変わってくるので、
    今回の可愛らしいクリーム缶と、水色のタオルに
    淡いグリーンがぴったりです。

    タオルを斜めに振っているので、
    下に敷いたクロスのラインも斜めになっていて、
    全体のまとまりもとても良いですね!

    ほんの少しなのですが、
    トリミングしてもう少しだけ寄ってあげて、
    色も明るくしてあげても良いと思います^^

    image

    これくらいの感じでも可愛いと思います♡

    5月の課題、ばっちりOKです〜!!
    とても可愛くまとまりました。

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    下地ボードの上だけで撮影していただいたので、
    グリーンが入っている方が雰囲気が出て
    素敵なので、今のままで大丈夫です。

    スタイリングも便箋や俳句集の重ね具合も
    バッチリです♪

    前回の写真の時にも少し角度を調整したのですが、
    おそらく手持ちで撮影する時に
    カメラを斜めにして撮影する習慣が
    出来てしまっているかな?と思いました。

    今回、下地ボードも便箋や俳句集なども
    全部が斜めなのでどこから撮影するか迷うところだと思うのですが、
    そんな時には「どこか1箇所、水平(もしくは垂直)を正す」
    ことを意識して撮影してあげると良いと思います^^

    image2

    ちょっとトリミングで便箋の水平を
    整えてみました。

    人は三半規管が働くので全部が斜めだと
    ちょっと不安定に感じるみたいなので、
    水平(もしくは垂直)を整えてあげるだけで
    写真の安定感が変わってきます。

    今は三脚がまだないと思うのですが、
    もし三脚がある場合には
    下地ボードの正面にカメラを構えて、
    まずはカメラのファインダーを覗きながら
    正面からしっかりスタイリングをしてあげると良いと思います。

    もしアングルを変えた場合には
    またファインダーを覗きながら調整してあげて、
    もし斜めから撮影すると決めた場合には
    またファインダーを覗きながら調整してあげる・・・
    その繰り返しになります。

    なのでまずはどのアングルで、正面から、斜めから
    撮影するのかを最初に決めて
    小物の配置を調整してあげるとスタイリングがしやすいと思います^^

    今回はもし撮り直しが大変な場合には、
    トリミングで全然大丈夫ですので
    ちょっと調整してみてくださいね!

    image3

    オレンジのお花がちょっと見えなくなってしまいましたが、
    これくらい寄った感じで素敵だと思います!

    もし撮り直しができる際には、
    今回は便箋の水平ラインを意識して
    撮影してみてください♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山内さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    5月の課題は「子供の日」ということで、
    ポーセラーツの作品の、兜が主役のスタイリングですね^^

    とても可愛らしいデザインと色で、
    爽やかな兜ですね♪
    兜というとガッチリとした大きめで、黒の台座に乗せて・・・
    というイメージが強いので、ポーセラーツの兜だと
    可愛らしいレースに乗せても合うのね!!と
    とてもビックリしてしまいました。

    優しい雰囲気なので、端午の節句が終わった後も
    飾っておきたくなる雰囲気です。

    主役の兜は全体をしっかり入れて、
    脇役のハーバリウムやプレゼントの箱は
    切って撮影したことで、主役が引き立って見えると思いました。

    今回は少しグリーンがかった兜の色なので、
    ハーバリウムは青ではなくグリーンが入った青で
    まとめてあげても良かったかな?と思いましたが、
    子供らしさが出ているのは今のブルーなので、
    今の感じで大丈夫です。

    今回、少し気になったのが「壁」の入り方で、
    写真を見ると逆光で撮影されているので
    おそらく窓があると思うのですが、
    もう少し壁を入れて撮影してあげるか、逆に壁を入れずに
    撮影してあげるかのどちらかが良いと思いました。

    どうしても壁と下地のラインに影が出来てしまうので、
    少しそちらに目線が持って行かれてしまうのが
    もったいない感じがしました。

    もし壁を入れない場合には、こんな感じに
    トリミングしてあげても良いと思います。

    image2

    兜が真ん中に来ていたので、すこしだけ左にくるように
    トリミングしてあげると良いと思います^^

    もし撮り直しができる場合には、
    逆光ではなく、サイド光(窓が横にくる感じですね)で撮影して、
    もっとアングルを下げて横から撮影してあげると良いと思いました。

    image3

    グリーンの余白を入れて撮影してあげるイメージです。

    今回、逆光で撮影していただいているのですが、
    陶器など光を通さないものは逆光だと少し暗さが出てしまうので
    色が暗くなってしまったり綺麗に出ないことが多いです。

    なので光が安定するサイド光や斜光で撮影してあげる方が
    ポーセラーツの作品は撮影がしやすいかな?と思います。

    壁はシンプルに白い壁で大丈夫なので、
    できる範囲で調整してみてくださいね!

    もし撮り直しが難しい場合には
    今のままで大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてください♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    嶋田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての課題は「イベント」ということで
    結婚式のお礼状を書いているイメージのスタイリングですね♪

    すずらんが入った可愛らしいブーケで、
    季節感も感じられてとても素敵です。

    主役のブーケはしっかりと全体を入れて撮影されたのも、
    とても良いと思いました^^

    今回はカードがしっかり見えるアングルではなく、
    ブーケが素敵に見えるアングルをしっかり探して
    撮影されて、正解だったと思います。

    カードは平たいものなので、アングルをもっと斜め上からに
    してしまうと、主役のブーケが中途半端に見えてしまうので、
    それよりもアングルをグッと下げて上に余白を入れたことで
    洗練された雰囲気になったと思います。

    ペンの向きで目線の誘導にもなり、
    左に窓とカーテンがあることで
    抜け感も感じられて、とても素敵にまとまりました。

    カードと封筒の重ねてずらした感じも
    自然な感じですね!

    5月の課題、こちらでばっちりOKです。
    爽やかな風を感じながら結婚式の余韻を
    楽しんでお礼状を書いている、そんな雰囲気のスタイリングでした♪

    色は白とグリーンを基調にしていて、
    シンプルな中にもリースの華やかさがあるので
    入れない方がスッキリして素敵だと思います。

    来月の課題も今から楽しみにしています。
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての課題は「父の日」ということで、
    お父様を思い浮かべて、俳句を作っている
    イメージのスタイリングですね。

    きっとお父様は橋本さんのことを思い浮かべながら
    俳句を詠まれていたのでしょうね♪

    俳句集と眼鏡を主役に、和のアイテムで揃えられて
    主役に合わせた小物選びもとても素敵です。

    平たい俳句集や便箋などを重ねたことで
    深みが出たスタイリングになりましたし、
    ところどころに置かれたお花も雰囲気がありますね。

    ペンの添え方、眼鏡の添え方なども
    とても自然で上手にまとめられたと思います。

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    下地ボードのラインを見ると少し斜めになっているので、
    ここのところを調整してあげると良さそうです。

    image2

    画像補正で調整してあげると
    これくらいの感じになると水平ラインが整って
    スッキリと見えると思います。

    もし撮り直しができる場合には、
    便箋の表紙のふわっとさせたところは
    もう少しだけふわっとさせる部分を少なく
    後ろに折りたたんであげるとスッキリみえるかな?と思います。

    俳句というと外で詠むイメージがありますが、
    今回はあえて下地ボードの上だけで完結させてあげても
    良い感じがしました。

    後ろに背景が見えると、どうしても後ろに目線が引っ張られてしまうので、
    主役の方に目が行きにくくなってしまうかな、と思います。

    シンプルに下地ボードの上で撮影してあげても大丈夫です。

    image

    こんな感じのイメージでしょうか^^

    もし撮り直しが難しい場合には
    一番最初のように画像補正で水平ラインだけ
    修正して吉田先生に提出していただいて大丈夫です。

    撮り直しができる場合には、
    一番下のイメージの感じで
    下地ボードの上で撮影してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    野口さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    5月の課題は「父の日」ということで
    お父様の好きだったモンブランを食べながら
    思い出のアルバムをみているイメージのスタイリングですね。

    どこか懐かしさを感じるお盆と、
    ふっくらとした座布団、奥にはアルバムがあって
    縁側でお茶を飲みながらモンブランをいただいている
    雰囲気がとても良く出ていると思います。

    和のスタイリングなので、縁側やフォークの
    平行ラインをきちんと整えたことで
    スッキリとした和のスタイリングらしさが
    出ていると思いました^^

    ストーリーをしっかりと固めて撮影されているので、
    主役に合わせた脇役のアイテム選びもバッチリですね!

    今回、緑抜けで縁側のイメージだったので
    逆光での撮影になり、少し色が飛んでしまった
    感じがしたので、少しコントラストで調整してあげて、
    黄色味を入れてあげるとモンブランがもっと
    美味しそうな色味になると思います。

    image

    こんな色味でも良さそうです^^
    5月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    今回が最後の課題ということで少しアドバイスを追加させていただくと、
    逆光での撮影はガラスのコップに入れたドリンクなどの
    ガラス素材と相性が良いのですが、食べ物の場合には
    少し色が飛んでしまうので実は撮影が難しいことが多いです。
    なので、今回のように外のグリーンを入れたい場合などは、
    真正面から撮影ではなくて、少し斜めから撮影してあげると
    光が調整しやすいと思いました。

    もし今回のように逆光で撮影したい場合でなければ
    壁を作ってサイド光や斜めからの斜光で撮影してあげると
    色味が綺麗に出やすいと思います。

    お菓子やパンは壁を入れなくてもテーブルの上で
    撮影ができる場合も多いので、
    野口さんの撮影しやすいパターンを1つ、決めてあげると
    あとは下地の布を変えたり、お皿を変えたり、色を変えて
    バリエーションがつけやすいのでオススメです^^

    これからも楽しみながらたくさん撮影してくださいね!

    最後までしっかり課題に取り組んでいただいて
    ありがとうございました♪
    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 4月課題「母の日」南都先生 尾形幸恵 #6987

    kaiga
    参加者

    尾形さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題受付の締め切りを見たら26日までだったのですね!
    間に合って本当に良かったです〜!

    4月の課題は「母の日」ということで
    母の日のカードが主役のスタイリングですね。

    主役のカードに合わせたピンクの色合わせがとても可愛く、
    カーネーションの入れ方も主役を盛り立ててくれていると思います。

    カーネーションもピンク系の色味で合わせられて、
    ピンクの濃淡もとても可愛らしいです。

    今回は四角いアイテムが多いので、
    あえて右に左に角を振ったことで
    動きがあるスタイリングに見えますし、
    ペンや化粧品、カーネーションの向きで
    主役への目線の誘導もばっちりですね^^

    化粧品やペンのゴールドの色のアクセントが
    スタイリングを華やかに見せてくれていると思います。

    俯瞰での撮影なのでアイテムの重なりや
    余白をしっかりと意識したスタイリングで、
    バランスもとても良いと思います。

    とても可愛くまとまりました♪
    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
    どうぞ楽しいGWを♡

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    正木さま

    2級講座、最後の課題もお疲れさまでした♪
    とても華やかで目を惹く母の日のスタイリングでしたね!
    窓抜け、インテリア抜け、壁を作ったスタイリングは
    テーブルだけのスタイリングよりも奥行き感が出るので、
    今回の窓を入れたスタイリングも奥行き感を感じられる
    素敵な作品だったと思います^^

    準1級はまた表現の仕方、写真の伝え方など
    2級とは違ったアプローチになりますので、
    機会があればぜひ、受講してみてくださいね!

    今年は年号も変わり、5月からは新しい時代の幕開け。
    普段のGWとはまた違った雰囲気になりそうですね♪
    楽しいGWをお過ごしください。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    小倉さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    これくらいしっかり持ち手の部分が見えていた方が、
    アイデアが伝わりますし、持ち手の先端が見えることで
    終わりが見える安心感も出たと思います^^

    4月の課題、こちらでばっちりOKです。

    少しだけ色が飛んでいる感じがしたので、
    ネイビーの色味が飛ばないように
    コントラストを調整してみました。

    image7

    これくらい引き締めてあげても大丈夫だと思います。

    細かい調整おつかれさまでした!

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 901 - 915件目 (全1,565件中)