フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級5月課題 › 5月「父の日」吉田タマエ先生 橋本祐子
-
投稿者投稿
-
2019年5月12日 7:27 pm #7045
貝賀先生、
初めまして。橋本と申します。
今回初めての投稿です。これからどうぞよろしくお願い致します。父はすでに他界しておりますが、生前は俳句が好きな父でした。
実家から離れて学生生活をしていた私に、庭で何か花が咲いたら俳句にして、よく手紙を送ってきておりました。その当時をイメージして撮影してみました。渋くなり過ぎたかと思いますが、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。
-
2019年5月13日 8:59 pm #7048
橋本さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての課題は「父の日」ということで、
お父様を思い浮かべて、俳句を作っている
イメージのスタイリングですね。きっとお父様は橋本さんのことを思い浮かべながら
俳句を詠まれていたのでしょうね♪俳句集と眼鏡を主役に、和のアイテムで揃えられて
主役に合わせた小物選びもとても素敵です。平たい俳句集や便箋などを重ねたことで
深みが出たスタイリングになりましたし、
ところどころに置かれたお花も雰囲気がありますね。ペンの添え方、眼鏡の添え方なども
とても自然で上手にまとめられたと思います。もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
下地ボードのラインを見ると少し斜めになっているので、
ここのところを調整してあげると良さそうです。画像補正で調整してあげると
これくらいの感じになると水平ラインが整って
スッキリと見えると思います。もし撮り直しができる場合には、
便箋の表紙のふわっとさせたところは
もう少しだけふわっとさせる部分を少なく
後ろに折りたたんであげるとスッキリみえるかな?と思います。俳句というと外で詠むイメージがありますが、
今回はあえて下地ボードの上だけで完結させてあげても
良い感じがしました。後ろに背景が見えると、どうしても後ろに目線が引っ張られてしまうので、
主役の方に目が行きにくくなってしまうかな、と思います。シンプルに下地ボードの上で撮影してあげても大丈夫です。
こんな感じのイメージでしょうか^^
もし撮り直しが難しい場合には
一番最初のように画像補正で水平ラインだけ
修正して吉田先生に提出していただいて大丈夫です。撮り直しができる場合には、
一番下のイメージの感じで
下地ボードの上で撮影してみてくださいね!仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
2019年5月18日 4:18 pm #7064
貝賀先生、
いろいろとアドバイス頂きましてどうもありがとうございます。
大変勉強になります。アドバイスをもとに下地ボードの上で撮影してみました。
背景が無くなったので植物を左奥に置いてみましたが不要でしたでしょうか?(いつでも撮り直しします!)
アングルは真上方向からがいいのか、今のような感じでいいのか
ちょっと迷いました。
アドバイスの程、どうぞよろしくお願い致します。 -
2019年5月18日 9:48 pm #7067
橋本さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!下地ボードの上だけで撮影していただいたので、
グリーンが入っている方が雰囲気が出て
素敵なので、今のままで大丈夫です。スタイリングも便箋や俳句集の重ね具合も
バッチリです♪前回の写真の時にも少し角度を調整したのですが、
おそらく手持ちで撮影する時に
カメラを斜めにして撮影する習慣が
出来てしまっているかな?と思いました。今回、下地ボードも便箋や俳句集なども
全部が斜めなのでどこから撮影するか迷うところだと思うのですが、
そんな時には「どこか1箇所、水平(もしくは垂直)を正す」
ことを意識して撮影してあげると良いと思います^^ちょっとトリミングで便箋の水平を
整えてみました。人は三半規管が働くので全部が斜めだと
ちょっと不安定に感じるみたいなので、
水平(もしくは垂直)を整えてあげるだけで
写真の安定感が変わってきます。今は三脚がまだないと思うのですが、
もし三脚がある場合には
下地ボードの正面にカメラを構えて、
まずはカメラのファインダーを覗きながら
正面からしっかりスタイリングをしてあげると良いと思います。もしアングルを変えた場合には
またファインダーを覗きながら調整してあげて、
もし斜めから撮影すると決めた場合には
またファインダーを覗きながら調整してあげる・・・
その繰り返しになります。なのでまずはどのアングルで、正面から、斜めから
撮影するのかを最初に決めて
小物の配置を調整してあげるとスタイリングがしやすいと思います^^今回はもし撮り直しが大変な場合には、
トリミングで全然大丈夫ですので
ちょっと調整してみてくださいね!オレンジのお花がちょっと見えなくなってしまいましたが、
これくらい寄った感じで素敵だと思います!もし撮り直しができる際には、
今回は便箋の水平ラインを意識して
撮影してみてください♪貝賀
-
2019年5月19日 2:44 pm #7069
貝賀先生、
早速添削頂きましてどうもありがとうございました。
はい、おっしゃる通りカメラを斜めにして撮影する習慣が
出来てしまっていると思います。
まだまだ練習しないと難しいと感じました。いろいろと気になる箇所はありますが、今回は便箋の水平ラインを意識して
再撮影を致しました。
どうぞよろしくお願い致します。 -
2019年5月19日 9:52 pm #7072
橋本さま
こんばんは。
早々に撮り直していただいてありがとうございます!おお〜!バシッと決まりましたね!!
トリミングするよりも、やっぱり撮り直して
いただいた方が写真から伝えたいことが
しっかりと伝わってくると思いました。水平ラインを意識していただいて、
見た目の安定感も出ましたし、
光の感じ、ピント、色味もとても綺麗に
撮影されていると思います。5月の課題、こちらでばっちりOKです!!
とても素敵にまとまりました。
細かい調整お疲れさまでした♪貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。