フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
増子さま
6月の課題もお疲れ様でした^^
しっとりとした梅雨時期の空気感も感じるスタイリングでしたね!
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
定さま
今月の課題もお疲れさまでした。
感覚でここまでスタイリングをまとめることができているのですね!
もうこの感覚を大切に、これから辻本先生に教えていただくことを
追加していけばスタイリングがぐんとパワーアップしますね♪来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
増子さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!6月の課題は「梅雨空の優しい時間」ということで
ティーポット&カップが主役のスタイリングですね^^ハーブティーでしょうか、ティーポット&カップに入った
紅茶の色がとても珍しい色合いでとても目を引きますね。主役の向こう側には、主役と同じガラス素材の花器に入れた
紫陽花が目を引きます。紫陽花が少し垂れ下がっているので主役の方へ目線が誘導されますし、
紫陽花の濃淡もまた雰囲気があってとても素敵だと思いました。今回はテーブルの側面のライン、壁との境のライン、椅子のラインが
平行にきれいに整えられていて見た目に安定していますし、
ティーポットの下に敷いたクロスはあえて斜めにしたことで
花器→ティーポット→カップへのくの字のラインが引き立って
見えていると思います^^一つ一つの配置、椅子の左右に入れた余白のバランス、
後ろの壁の割合などどこを見てもしっかりと計算して
スタイリングされたのが伝わってくる素敵なスタイリングでした♪6月の課題、こちらでばっちりOKです。
梅雨時らしいしっとりとした明るさでまとめられたところも
とても素敵だと思います。
お疲れさまでした♪貝賀
-
田川さま
来月の課題も楽しみにしています!
貝賀
-
田川さま
早々に撮り直ししていただいてありがとうございます。
横カット、すごくいいと思います!横から撮影していただいたので
瓶に入った手作りのマスタードの様子がよくわかりますし、
壁の余白を大きく入れたことでゆったりと見えますね♪光や明るさもとても綺麗で、瓶のキラキラした感じ、
マスタードの2層の様子になったところも綺麗ですね^^主役の瓶は真ん中に、手前と奥にも瓶を入れていただいて
奥行きも感じるスタイリングにまとまりました。6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
お酢の瓶やベーコンが少し主役から離れてしまっているので
これを中央にキュッと寄せてあげると
目線があちこちに行かなくなって主役が分かりやすくなると
思いました。お酢の瓶やベーコンのお皿を主役に寄せてあげることで
主役を引き立ててあげられると思います。次回以降の参考になれば幸いです〜。
お疲れさまでした!貝賀
-
定さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
6月の課題は「お出かけ前のネイルケア」ということで
インテリアも意識して撮影された大人ネイルのスタイリングですね^^ブルーのボトルがとても綺麗なので、
それに合わせたブルーのリングを飾る小物とリンクして
とても爽やかにまとまっていると思います。後ろにはミラーを入れて、お出かけ前に鏡を見ながら
整えている感じも伝わって来ますし、
白いカーテンがレフ板代わりになって、
きれいに光が回りましたね!ボケ感は今は強めが主流なので、これくらいのボケで
ちょうど良いと思います^^鏡から小物、小物から大人ネイルへのくの字のバランスも良いですし、
高さのバランスもとても素敵にまとまりました。6月の課題、こちらでばっちりOKです!
お疲れさまでした♪貝賀
-
田川さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!6月の課題はからし菜から作った手作りマスタードが主役の
スタイリングですね^^マスタードを手作りできるとは知らずに驚きました〜〜
お酢とお塩で作れるのですね♪マスタードをスプーンですくったことで
そこに目線が行くので、主役がどこか一目で分かるのが
とても良いと思いました。後ろに入れた瓶にはマスタードが入っているのでしょうか、
濃さが違うので味の違いが楽しめそうですね!マスタードをつけていただくベーコンなども後ろに入れたことで
お料理に合わせて楽しむ様子も伝わって来ます。今回、お酢や3つの瓶が高さがあるものなので
斜め上から撮影するよりも
もう少し横から撮影してあげると良いと思いました。というのも、高さがあるものを上から撮影すると
どうしても歪みが出てしまうことと、
横から撮影してあげることでオシャレさも出すことができると思います。主役が一番手前にくるよりは、主役の手前に一つアイテムを置いてあげて、
主役が真ん中にくるようにスタイリングしてあげると
目線が自然と後ろに行くのでバランスが取りやすくなります。今回のポイントは3つ^^
・少し横から撮影してみる
・主役の手前にアイテムを置いてみる
・動きが出るように瓶をバラして置いてみるこちらの3つになるでしょうか。
ちょっとイメージを作ってみましたので添付しますね。
手前と後ろに少し距離を感じたので
少し中央に全体を寄せてあげると良いと思います。からし菜はまとめて右下に置いてあげると
まとまり感が出ますし、
手前に一つ、瓶を持って来てあげることで
瓶がバラけて動きを感じるスタイリングになると思います。pinterestでイメージがなかなか見つからなかったのですが
横からの撮影イメージを添付します。今回、後ろが窓抜けなのでここまで横から撮影できないと思いますが、
フタを開けて動きを出した感じや、スプーンを瓶に入れた雰囲気が
可愛かったので添付しました。食べ物の撮り直しは難しいと思いますので、
もし撮り直しができる際には参考にしてみてください♪撮り直しが難しい際には、
おそらく今回少し右から撮影していると思うので
瓶の垂直を意識してトリミングしてみてくださいね!貝賀
-
上原さま
今月の課題もおつかれさまでした♪
シャビーなチェストに合わせた
ひとつひとつのスタイリングアイテムも素敵でした^^来月の課題も今から楽しみにしています!
貝賀
-
上原さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
6月の課題は「シャビーなインテリア」ということで
前回のテーブルのスタイリングとはガラッと雰囲気が変わって
とても新鮮ですね♪シャビーなチェストを中心に、グリーンを飾って楽しんでいる
暮らしの様子も伝わってきてとても素敵です。チェスト、壁、フレーム、グリーン、と
インテリアの撮影には欠かせないアイテムをしっかり入れて
撮影しているので、まるで洋書の1ページのようですね^^チェストは脚をチラッと入れることで下に抜け感が出ていますし、
壁から少し離して撮影したことで奥行きも感じます。左側にはちらっとグリーンを入れたことで
グリーンの葉っぱの動きも感じるスタイリングにまとまりましたね!フレームのバランス、ラベンダーの鉢の黒のアクセントも効いていて
とても素敵にまとまりました。
6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!少しだけピントが甘い感じがしたので
画像補正でシャープをかけてあげると良いと思いました。
全体に少しもやっと見えるのでコントラストを強めに、
こんな感じに調整してあげると良さそうです。使っているレンズが広角のレンズでしょうか、
少しレンズの歪みも感じたので、
photoshopのレンズ補正でちょこっと歪みも補正してみました。インテリアを撮影する時には広角レンズを使うことも多いですが、
広角レンズだと歪みが出てしまうことがあるので、
辻本先生におすすめのレンズをぜひ聞いてみてくださいね♪来月の課題も楽しみにしています。
お疲れさまでした!貝賀
-
平山さま
5月の課題もお疲れさまでした♪
これから夏に向けて、ガラス素材のキラキラは
涼しげで目を引くので、たくさん撮影してみてくださいね!来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
スミスさま
5月の課題、お疲れさまでした♪
とてもスタイリッシュで洗練されたスタイリングで、
主役のかっこいい雰囲気をそのままストレートに伝えられているところが
とても素敵だと思います。商品への愛を感じました^^
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
平山さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
5月の課題は「ハーバリウムのある生活」ということで
千日紅で作ったハーバリウムが主役のスタイリングですね^^今回、ハーバリウムのつるっとした質感に合わせた
ガラス素材、下地のボードを取り入れたところ、
円を意識してレースのカーテンの丸もアクセントに入れたところなど
主役に合わせたアイテム選びがとてもいいですね!!主役に光を当てて主役を引き立てたことで
真っ先に主役に目が行くと思いました。花瓶に入れた千日紅とハサミがあることで
手作りしたのも伝わってきますし、
下に千日紅を置いてハサミで切る雰囲気なので
動きも感じるスタイリングですね^^とても素敵にまとまりました。
5月の課題、こちらでばっちりOKです!もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
高さがある瓶なので今回の場合は主役の水平ラインを
調整してあげるとバランスが良く見えると思いました。フタのところのラインを整えて、
ハーバリウムの瓶がもう少しだけ明るく見えると
キラキラが綺麗に感じると思います。明るさは好みがあるので、
今のままのしっとりとした雰囲気でも大丈夫です^^お疲れさまでした♪
貝賀
-
吾郷さま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます^^
ジューンブライドのチワワウエディングということで、
ブルーの紫陽花やホワイトローズ、ユーカリなどの
グリーンをたくさん使ってまとめていただいたのですね!スカートのチュチュがボリュームがあってとてもかわいいです^^
ストーリーもしっかりと作り込んで撮影されていて、
小さなブーケもアクセントになっていて素敵です。5月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
今回はドレスの白がパキッと白く見えると
もっとかわいくなると思いましたので、
画像補正で少しブルーを足して明るさを調整してみました。少し明るめに飛ばしていますが、おめでたいウエディングなので
明るめの方がかわいく見えると思います♪おつかれさまでした!
貝賀
-
貞さま
2級最後の課題もお疲れさまでした♪
イメージしたものを撮影するのは、
慣れるまでなかなか難しいですよね。私はイメージしたことを忘れてしまうので
ノートにラフを描いて、色やデザイン、配置まで決めて
撮影することが多いです^^俯瞰で撮るのか、横から撮影するのかで
選ぶアイテムが変わってきますし、
俯瞰ならアイテムを多めにしたり、横から撮影するなら
立体感のある小物を選んだりとちょっとずつ違ってきますからね♪これからも2級講座でヤノ先生に教わったことを
楽しみながらたくさん撮影してくださいね!4ヶ月間、ありがとうございました。
貝賀あゆみ
-
貞さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
5月の課題は「エディブルフラワーでランチ」というストーリーで
撮影されたテーブルスタイリングですね!外での撮影は思った以上に光の調整が難しいですよね💦
外撮影の難しさを体験できただけでもすごい収穫だったと思います^^主役のエディブルフラワーを使った木のプレートがとても素敵で、
目を引くアイテムだと思いました。
エディブルフラワーはもっとのせてあげても
良かったかも知れませんが、
お料理をかわいく引き立ててくれていると思います♪プレートの上に置いたフォークとナイフの見せ方も
アクセントになっていて素敵なアイデアだと思います。テーブルに飾ったお花が垂れ下がった感じで目線の誘導になり、
ガラスのコップが涼しげで初夏の雰囲気も感じますね。主役の向こう側にもしっかりと気を配って
インテリア抜けで撮影されて、
「午後の優雅なランチのひととき」の雰囲気が
しっかり伝わってきますね。あえて少し斜めから撮影したことで奥行きを感じますし、
テーブルの上の余白も上手に入れて
とてもし素敵に撮影されました。5月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
初夏のイメージということなので、
画像補正でブルーを足してあげると爽やかに見えると思います^^明るさやコントラストも強めにしてあげると
夏らしくパキッとした雰囲気にできるので、
ぜひ画像補正もどんどん取り入れてくださいね!2級講座最後の課題もおつかれさまでした〜♪
貝賀
-
投稿者投稿