「手作り粒マスタード」吉田タマエ先生 田川美紀

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2022年2級6月課題 「手作り粒マスタード」吉田タマエ先生 田川美紀

  • 投稿者
    投稿
  • #11946

    64mtagawa
    参加者

    6月提出課題_手作りマスタード
    貝賀先生

    こんにちは。
    庭で育てたからし菜の花を咲かせた後種がつくので、その種を鞘から外して、お酢と塩を加えて粒マスタードを作りました。
    吉田タマエ先生のアドバイス通り「売るつもり」で写真を撮ってみました。
    教室で習った、三角構図も意識してみました。
    いかがでしょうか?
    よろしくお願いします。

  • #11948

    kaiga
    参加者

    田川さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    返信が遅くなってしまってすみませんでした!

    6月の課題はからし菜から作った手作りマスタードが主役の
    スタイリングですね^^

    マスタードを手作りできるとは知らずに驚きました〜〜
    お酢とお塩で作れるのですね♪

    マスタードをスプーンですくったことで
    そこに目線が行くので、主役がどこか一目で分かるのが
    とても良いと思いました。

    後ろに入れた瓶にはマスタードが入っているのでしょうか、
    濃さが違うので味の違いが楽しめそうですね!

    マスタードをつけていただくベーコンなども後ろに入れたことで
    お料理に合わせて楽しむ様子も伝わって来ます。

    今回、お酢や3つの瓶が高さがあるものなので
    斜め上から撮影するよりも
    もう少し横から撮影してあげると良いと思いました。

    というのも、高さがあるものを上から撮影すると
    どうしても歪みが出てしまうことと、
    横から撮影してあげることでオシャレさも出すことができると思います。

    主役が一番手前にくるよりは、主役の手前に一つアイテムを置いてあげて、
    主役が真ん中にくるようにスタイリングしてあげると
    目線が自然と後ろに行くのでバランスが取りやすくなります。

    今回のポイントは3つ^^

    ・少し横から撮影してみる
    ・主役の手前にアイテムを置いてみる
    ・動きが出るように瓶をバラして置いてみる

    こちらの3つになるでしょうか。

    ちょっとイメージを作ってみましたので添付しますね。

     image 2

    手前と後ろに少し距離を感じたので
    少し中央に全体を寄せてあげると良いと思います。

    からし菜はまとめて右下に置いてあげると
    まとまり感が出ますし、
    手前に一つ、瓶を持って来てあげることで
    瓶がバラけて動きを感じるスタイリングになると思います。

    pinterestでイメージがなかなか見つからなかったのですが
    横からの撮影イメージを添付します。

    1762f005f320edb675f27be219fe8a7d

    今回、後ろが窓抜けなのでここまで横から撮影できないと思いますが、
    フタを開けて動きを出した感じや、スプーンを瓶に入れた雰囲気が
    可愛かったので添付しました。

    食べ物の撮り直しは難しいと思いますので、
    もし撮り直しができる際には参考にしてみてください♪

    撮り直しが難しい際には、

    おそらく今回少し右から撮影していると思うので
    瓶の垂直を意識してトリミングしてみてくださいね!

    image3

    貝賀

  • #11952

    64mtagawa
    参加者

    6月提出課題_粒マスタード2
    貝賀先生
    いつもありがとうございます。
    先生のアドバイスを参考にスタイリングしたつもりなのですが、色々試し撮りした結果、最後、横カットになってしまいました(笑)
    先生のアドバイスの解釈が間違えていないかとても不安ですが、これはこれでいいのでは?と思いましたので、提出します。
    よろしくい願いします。

  • #11953

    kaiga
    参加者

    田川さま

    早々に撮り直ししていただいてありがとうございます。
    横カット、すごくいいと思います!

    横から撮影していただいたので
    瓶に入った手作りのマスタードの様子がよくわかりますし、
    壁の余白を大きく入れたことでゆったりと見えますね♪

    光や明るさもとても綺麗で、瓶のキラキラした感じ、
    マスタードの2層の様子になったところも綺麗ですね^^

    主役の瓶は真ん中に、手前と奥にも瓶を入れていただいて
    奥行きも感じるスタイリングにまとまりました。

    6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
    お酢の瓶やベーコンが少し主役から離れてしまっているので
    これを中央にキュッと寄せてあげると
    目線があちこちに行かなくなって主役が分かりやすくなると
    思いました。

    image2

    お酢の瓶やベーコンのお皿を主役に寄せてあげることで
    主役を引き立ててあげられると思います。

    次回以降の参考になれば幸いです〜。
    お疲れさまでした!

    貝賀

  • #11954

    64mtagawa
    参加者

    貝賀先生

    こんばんは。
    なるほどですね…。
    なんか端に置いて切れるくらいに…みたいに思い込んでいたかもしれません…。
    ありがとうございました。

  • #11955

    kaiga
    参加者

    田川さま

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。