harada

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全245件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6763

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    調整お疲れ様です。

    4枚目

    明るくなって、他の画像と揃いましたね。
    okです。

    これから作られる作品は
    全部を並べて
    同じような明るさ、色調になるように注意されると
    複数展開はまとまってみえると思いますよ。

    5枚目

    そうですね。
    あれもこれも沢山見せるよりも
    このくらいの数でよいと思います。

    他の写真との差別化もできているとおもいますし
    良い感じです。

    ネイルですが
    桜のネイルも
    レースっぽく見えるのでokですが
    ネイルに目が行ってしまうかも。
    ここは飲み物に一番に視線が行くようにしたほうが
    ベストなので
    ネイルも単色ですっきりさせたほうが
    良かったようにも思います。

    少しカップが右に落ちているように見えるので
    本当は少し何かをかませて撮影したほうが
    更に良かったかもしれません。

    今回はokとしますね。

    全体に素敵な桜の飲み物提案になりました。
    ご自身で作られた器も良かったです。
    皆さん素敵なティータイムになるとよいですね!

    お疲れ様でした!
    次の作品も楽しみにしています。

    平原

  • 返信先: 3月「花見」 稲垣純子 #6704

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です。

    一枚目

    下地おつくりなったのですね。
    いい感じですね~
    色も揃っているし、モダンで素敵ですね!

    三つのお皿
    もう少しくっついても良かったかもしれません。

    盛りだくさんせずとも
    しっかり桜のテーブルが伝わっていると思います。

    気になったのは
    左側にずり落ちてみえること。
    三脚を立てて
    写真として水平垂直に見えるように
    調整してみてください。

    特に左手前のお茶とメインのお皿が気になりますよね。
    ここを左側を持ち上げてみると
    作品的にも締まってみえますよ。

    二枚目~五枚目

    工程の写真の全体の色が
    白かったり黄色かったり。
    ここはしっかりどちらかに揃えてほうがよいです。

    2枚目を黄色っぽくすればよいかなと思います。

    六枚目

    キレイだと思います。
    お箸の先もきちんと見せたこともok
    明るさも次のカットと揃いましたね。
    こちらはokです。

    では調整できるようでしたら1枚目の水平垂直、
    工程の色の調整をしてみてくださいね。

    仕上がりを楽しみにしています!
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 3月「花見」 稲垣純子 #6666

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    1級担当平原です。
    よろしくお願いいたします!

    「桜のおこわ」これからの季節
    是非食卓に並べたいメニューですね!
    炊飯器で作れるのなら
    すぐにでも挑戦できそうです。

    1枚目

    華やかに春の喜びのシーンができましたね。

    ちょっともったいないと思うのが
    少し暗いこと。
    ピンクとグレーは
    とても品のある組み合わせで
    私も大好きなのですが
    下地で見える分量がグレーなので
    全体がそのグレーのイメージで捉えられしまうのです。
    そのために、少し曇った感じがしてしまうのかもしれません。

    ここが大理石調のテーブルや
    白いテーブルだとしたら
    もっと明るく華やかさが増したと思いました。

    でも、このグレーの下地が悪いわけではないのですよ。
    ご自身がこのちょっと霞みかかったような雰囲気を
    表現されたかったのならば
    このような色を下地に持ってきても大丈夫です。

    ただ、テイストを揃えるという法則からいえば
    少しカジュアルすぎたかもしれないし
    ツルツルの器が多いなか
    このざらざら感が強調されていまうのは
    仕方がありません。

    下地の選び方は
    その作品のイメージを決定付けてしまうので
    自分の作りたいイメージはどうなのか
    そのイメージにあった下地かどうかを
    しっかり確認するようにしてくださいね。

    それからこの作品には
    主役がどれなのかがわかりにくいです。
    どれでしょうか。

    銘々皿に取り分けられたおこわだとしたら
    もう少しまとめて
    ここが主役よ!とわかるようにしましょう。

    全体がバラバラとした感じなので
    お重を右に寄せるだけでも
    かなりまとまって見えると思います。

    そしてすべて3名様分を見せなくても大丈夫ですよ。

    2枚目

    他の工程写真の下地は
    白なので同じ下地にしたほうが
    全体にまとまった提案に見えると思います。

    横カットは特にカメラのゆがみが気になるところ。
    今の状態だと右下のボウル
    真上から見ているはずなのに
    これだけ右側に流れて見えますよね。

    右側の下に何かをかませて
    写真としてまっすぐ上から見えているようにすると
    画像がきれいに見えますよ。

    3枚目

    ピントの位置を考えてみましょう。

    確かにこの食紅のパッケージを
    伝えたいと思いますが
    食紅ってどんなもの?と思ったときに
    今の状態ではボケすぎてしまって
    どんなものか良くわかりません。

    F値をコントロールして
    手前のお皿もしっかり見えるようにしましょう。

    これも水平垂直を意識して
    曲がっているようでしたら
    調整するようにしてくださいね。

    3枚目

    少し暗いかな~と思うので
    画像処理で明るくしてみてください。

    これも実際にお家ではステンレスのボウルをお使いなのでしょうけど
    ガラスとかホウロウとかのボウルだと
    また印象や見え方が違ってくると思います。

    ガラスのボウルなどだと
    ガラスから光も透過して
    キラキラしてキレイですよ。

    4枚目

    この木のへらの大きさがすばらしい。
    太さ、長さが丁度よいですね。

    こちらも少し暗いので
    画処理で明るくしてみてくださいね。

    5枚目

    これはキレイですね~
    これも少し暗いので
    明るくしてみてください。

    器の緑と桜のピンクが
    とても上品で素敵です!

    お箸を透明のものにしたことで
    主張しすぎなくて良かったと思います。

    ただ、お箸が少し曲がってしまったのが残念。
    まっすぐに見えると更に良かったと思います。

    6枚目

    これも美しい!うっとりします。

    少し残念なのは
    後ろ見えている器が
    まっすぐに揃うとさらに良かったです。
    okです。

    では少し調整してみてくださいね!
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 3月「花見」やまなかまりこ #6664

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    だいぶ温かくなって
    ピクニックに行きたい気分になってきましたね!

    黄色がとても華やかで
    これから訪れる季節にワクワクしてきました!

    インスタ映えということをメインに考えられた
    提案として
    この色は良いですね~

    1枚目

    文中に飲み物は瓶のまま飲まれる設定
    食べ物も食べませんし
    お食事をしてから気軽なピクニック
    となっていますが
    ピクニックといったら
    やっぱり食べものや飲み物があってこそと
    思われる方が多いのでは・・・と思いました。
    果物とかクラッカーとか
    デザートをピクニックシーンでとなれば
    荷物も少なくてよいと思いますけれど。

    せめて籠の中にあるドリンクを
    飲みながらの読書・・・くらいの設定でも
    よかったかもしれません。

    また、籠下のブランケットを
    たたんでおいてある状態だと
    もっこり重たい感じになってしまい
    春よりも冬っぽいかも。
    今のようにおくならば
    もう少し薄手の物を。
    今の物を使うならば
    もう少し軽やかに見えるようにしたほうが
    春のピクニックぽくなると思います。

    お花の位置などはokです。

    2枚目~4枚目

    アイテムの見せ方は良いと思います。
    ただ、春のピクニックという設定なので
    もう少し明るくしたほうがいいと思いました。

    特に2枚目は
    コントラストも強めで
    どちらかというと秋のイメージに見えるのがもったいないです。

     

    5枚目

    ふかふかのポーチに入れてというのは
    すごく良いアイデアですね!

    ただ、このポーチの色が強いかな。
    色のセレクトは
    とても重要ですよね。

    この青のポーチを使用するならば
    みせる分量をもう少し考えたほうがよいかも。

    6枚目

    上部が少し詰まりすぎてしまったかなと思いますが
    全体にキレイにまとまっています。
    ショール?の分量が多くても成功しているのは
    フリンジがあって軽やかな事
    やわらかい感じがする布である事だからです。
    1枚目のブランケットのモコッとした感じと
    対極にありますね。

    7枚目

    中央の空間が
    文字などを入れるのであれば良いけれど
    このままの写真だとしたら
    ちょっとあきすぎだと思います。

    また、これだけを見ているとピクニックなのか
    テーブルの上なのか
    ちょっとわかりにくいです。
    何を伝えたいのか
    どう伝えたいのかが
    わかりやすくしたほうが
    良かったと思いました。

    8枚目

    こちらもピクニック画像としては
    少し中途半端かな~と思い
    せっかくの外撮影なのにもったいないと思いました。

    手や脚の見せ方は
    とても重要で
    この写真だと脚の傾きに目が行ってしまいます。
    また、切れている左手が
    どうなっているのだろうか。。。と気になってしまう。

    これもピクニックの
    どういうシーンを
    どんな風に見せたいのか。
    そこがもっと伝わるように作ってみてくださいね。

    F値のコントロールをして
    ピクニックの持ち物をしっかり見せて
    後ろの人物を少しぼかしたりすると
    また違って見えてくると思いますよ。

    では少し調整してみてくださいね。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6612

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    調整お疲れ様です。

    大変失礼いたしました。
    部分的には桜に見えたのですが
    全部が桜とは申し訳ありません。

    しかもご自身の作品だとは
    さすがですね。
    とても、モダンでオトナっぽくて
    しかも品があって素敵だな~と思いました。
    柄も桜とわかりやすい部分を手前にされたのもok。

    黒が入っているのに
    周りをふんわりとした額縁で囲ったため
    強すぎなくて良いですね。
    カップの中の桜の向きもよいです。

    一回目で気になったゆがみも
    だいぶ解消されて良くなったと思います。

    全体に誰もまねできないような
    絶妙なバランスで
    良くできていると思います。
    okです。

    4枚目

    カルピスのラベルの部分が
    もう少し明るく見えるとよかったかも。
    画処理で調整しておいてくださいね。
    okです。

    5枚目

    ピントは良くなりましたね。
    スタイリングに関して
    少しつまり過ぎかもしれません。
    無理に2人分にしなくても
    ケーキは一つしか見えなくてもよいかもしれませんし
    どこかに空気の通り道を作ってあげたほうが
    いいです。

    これは白と薄いピンクで構成されているので
    それほど感じないかもしれませんが
    コーヒーとチョコレートケーキに置き換えたとしたら
    詰まりすぎとわかるかも。

    それでもケーキやカップの持ち手など
    指差し効果をつかったりと
    とても良く考えられていると思いました。

    また、手が入ったのも
    一回目の投稿の構成で
    お茶が坦々紹介されるのよりも
    ずっと良いですよ。

    5枚目だけちょっと調整してみてくださいね。

    それでは完成を楽しみにしています。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6584

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    1級担当平原です。
    よろしくお願いいたします。

    カルディで手軽にお花見を楽しむ提案
    素敵ですね。
    お写真もまるで霞がかかったような美しさで
    日本人でよかった~と
    思わせるような出来上がりだと思います。

    全体にとてもキレイにできていると思います。
    少し気になったところをコメントいたしますね。

    1枚目と6枚目

    黒の模様が全体を引き締めていて
    ふんわりだけでなく
    モダンな雰囲気を作っていて
    オトナっぽくて素敵ですね。

    少しきになったのが
    この器の黒い柄です。
    ここには桜の花は描かれているのでしょうか。
    左のお皿の手前とか
    そうなのかな~と思ったのですが・・・

    桜の提案をするのであれば
    お皿には桜が描かれていることが必須。
    他のお花であると
    少々焦点がボケてしまう可能性があります。

    特に今回この黒のお皿の部分に
    一番目がいくために
    注意が必要かな~と思いました。
    ここがたとえば蝶であったりすると
    また違ったお話なのですけれど。

    少し見える位置を調整されるとよいかなと思います。

    前ボケの桜とか
    霞がかかったようで春を表現されていて
    とても素敵な手法だと思います。

    また、どうしてもレンズのゆがみの関係で
    横カットは特に横に流れていくようにみえませんか?
    この写真でも手前のカップやその後ろの桜の塩漬け?が入ったお皿など
    右に下がってみえますよね。
    同様のことが5枚目の右のカップにもみられます。
    こういうところがしっかり作りこめると
    作品が安定して見えるようになりますよ。

    器の下に何かを置いて
    目ではなく、写真になった時にどのように見えるかで
    調整してみてくださいね。

    2枚目

    これはすばらしくキレイですね。
    中身が入っているはずなのに
    とてもキレイに撮影できています。
    okです。

    3枚目

    こちらも可愛いですね。
    okです。

    こちらを含めて
    今回の作品は
    少しF値が低すぎるかもしれません。
    全体がぼんやりしすぎるので
    せっかくなので
    もう少し見せたい所の範囲を広げてもよいのではと思いました。

    また、スタイリングが器が並んでいて
    桜が散っている・・・と
    同じ印象になりかちなので
    たとえば、どれかは器にもっと寄った写真とか
    見える部分のバリエーションを作ったほうが
    複数展開の場合リズムも生まれて
    良いと思いますよ。

    どこかに是非よりのカットを入れてみてくださいね。

    4枚目

    これは右の空間はこんなにとらなくても
    よいかなと思いました。
    中央にカルピスとカップでよいと思います。
    その際に後ろに水平線を作るのであれば
    曲がらないようにしましょう。

    5枚目

    これも素敵なスタイリングだと思います。
    ただ、主役がカップに添えてある桜周辺になっているのが残念。

    f値が低いのでこの桜周辺にピントがあっているからです。
    カップ全体にピントが合うようにするか
    絞るならばカップの中の桜ですよね。

    そこがもったいないな、と思います。

    7枚目

    今回こちらの作品が一番整っていると思いました。
    主役にピントがきていること
    桜の花びらがフワフワと風になびかれて
    優しい時間を感じます。

    こちらはokです。

    では少し調整してみてくださいね。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 2月課題 「卒業・入学」安藤江美 #6583

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です!

    とても上品に仕上がったと思います。
    やっぱり定番のパールとの相性も
    ぴったりですね。

    お道具の鋏の向きも
    私としては安心いたします。
    ちょっとの事なのですが
    人の受ける印象というのは
    違ってくると思いますよ。

    最終カットも
    これでお花だと間違う事もなく
    コサージュがのっているように見えるようになりました。
    アングルも良いですね!
    写真たても追加されて
    ストーリーを感じるようになりました。
    さすがです!

    前回タイプミスしていてすみません。
    トレイの上にお皿ではなく
    お花でした。

    今回こちらで完成でokです!!

    とても丁寧に作られて
    美しい作品になったと思います。
    頑張りましたね!
    次の作品も楽しみにしていますね!

    お疲れ様でした!

    平原

  • 返信先: 2月課題 「卒業・入学」安藤江美 #6580

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です!

    1枚目

    スカーフがふわっと春らしくて
    とても素敵なのですが
    今回の提案だと
    主役よりもめだってしまっているかも。

    今回はセミフォーマルな感じでまとめられているからというのも
    理由です。
    コサージュを少しカジュアルに・・・という提案なら
    別なのですけれど。

    今回は
    首元はすっきりさせたほうが
    コサージュに目が行きやすくなりそう。

    定番ですがパールとかすっきりと
    上品なイメージのものがよさそうです。

    スカーフを使うのであるなら無地のほうがよいかもしれません。

    3枚目

    必要物品ですが
    今度は並びはよくなりました。
    ちょっと気になるのが鋏の向きです。
    下に向けると
    ちょっとつき挿しているように感じがしてしまうので
    私は上向きのようがよいかな~と思っています。

    工程は背景など揃ってきて
    よくなりましたね。
    okです。

    7~9枚目

    キレイですね。
    okです。

    10枚目

    追加されたカットですが
    今の見せ方だと
    トレイに普通にお皿が載っているようにも
    見えなくもないですよね。

    コサージュと普通のお花との違い
    茎の部分は見えるような置き方をしたほうが
    良いかもしれません。
    あるいは、ピンで留めるならば
    そのピンも添えたりとか。

    お花を撮影する時
    お花のアップだけを撮影すると
    どんな花器に生けているのかわからないので
    花器もチラッとでも見せたほうが良い。。。
    なんていうのと似ています。

    ちょっとアングルなど
    検討してみてくださいね。

    3月に入りましたが
    季節ねたとしてすばらしいので
    是非完成させてくださいね!

    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 2月課題 花 小倉祐子 #6555

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    今回の素敵なドライの提案ですね!
    とてもとてもわかりやすいし
    スタイリングもキレイにまとまっています。
    一発OKにしたいと思います。

    以下、ちょっと気になった事を
    コメントいれますね。

    ナチュラルなイメージで作られているので
    下地などもこういう色を使われるのだと思うのですが
    主役たちも比較的地味目な色合いなので
    下地にもう少し色を入れてあげてもよかったかな~と
    思いました。

    色といってもスモーキーピンクとかの
    強くない優しい色合いです。
    そうすると
    写真を見てくださる方に
    これから迎える春のイメージを
    伝えやすかったかもしれません。
    色々と試してみるのも
    世界が少し広がって良いですよ。

    4枚目の手が入っているのは
    すごく良いですね。
    こういうカットには
    なかなか手を入れようと思わないもの。
    とても印象的なのに
    でしゃばりすぎることなく
    さすがだな~と思いました。

    7枚目8枚目の布地は
    ちょっと布目の曲がりが気になりました。
    布を下地に使う場合
    とくに俯瞰は布目が良くわかってしまうので
    縦横バイヤスにしっかり伸ばして
    アイロンをかけて使用しましょう。

    最終カットもとても良くできていますよ。
    良くある押し花のように平らなものでなく
    お花が立体的なことも、可愛さを増している要因ですね。

    お友達に素敵なメッセージをというのが
    伝わってくる作品となりました。
    お疲れ様でした!
    次の作品も楽しみにしていますね!

    平原

  • 返信先: 2月課題「花」やまなかまりこ #6536

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です。
    全体にコントラストが強めかな~と思うのですが
    私のPCのせいでしょうか。
    もし、意識されてコントラストを強めにしているようでしたら
    もう少し自然な感じでも良かったかな、と思いました。

    1枚目

    今回はしっかりリースが主役になって
    目に行きやすくなっているのでokです。

    2枚目

    均等な空間になって
    すっきりしたと思います。
    okです。

    3枚目

    こちらでもokですが
    はさみと結束バンドのしたの部分は
    揃えてもよかったかな~とも思いました。

    okです。

    4枚目~7枚目

    okです。

    8枚目

    すごくすっきりとしていて
    とてもリースが美しく見えます。

    お洋服のウエスト部分のセーターが
    左右均等になっていたほうがいいかな~とか
    立ち位置がもっと中央だったほうが
    いいのかな~と思ったりしますが
    今回はこちらでokとしますね。

    12枚目

    リースの見せ方は良いとおもいますが
    身体が曲がっているのはわざとでしょうか。
    わざとならばokなのですが
    ちょっと中途半端かもしれないな~と思いました。
    パンツのウエストのラインが
    しっかりと見えるため
    身体をまげているのが
    はっきりとわかるからです。

    今回こちらで完成でokとしますね!
    皆さんでフォトジェニックな写真撮影会を
    楽しまれてくださいね!

    お疲れ様でした!

    平原

  • 返信先: 2月課題 「卒業・入学」安藤江美 #6438

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    卒業式や入学式で
    コサージュが大活躍する季節がやってきましたね。

    お洋服を決めたけど
    最後ちょっと華やかさが足りないとき
    自分でさっとコサージュが作れたら
    よいな~と思ったことがあります。
    そんな方にもお助け提案になるといいですね!

    1枚目

    紺と白のスーツ
    一番正装で着用しそうな色なので
    写真を見てくださる方が
    想像することが容易にできそうで
    良いと思いました。

    襟元の違う物をセレクトされているのも
    わかりやすいと思います。

    パールやシフォンのスカーフなどを
    着用した物なども
    バリエーションとしてあっても
    よいかもしれませんね。

    2枚目

    こちらはok

    手に持って見せているのは
    良いと思いました。

    3枚目

    まずピントが少し甘いので
    ピシッとあわせてくださいね。

    また縦のラインをまっすぐにしましょう。
    針金や鋏などです。
    その際に下地は
    無地のようで木目のラインもあるため
    そこも曲がらないようにしてくださいね。
    グルーガンも逆向きに置いたほうが
    良いかもしれません。
    今の向きだと視線が外側に行ってしまうためです。

    4~6枚目

    工程はキレイですね。
    okですが
    全工程の色合いが揃うとさらによいです。
    4-1が少し黄色っぽいのが残念です。
    少し全体的に暗いので
    もう少し明るく調整してもよいかもしれません。

    7~8枚目

    とてもキレイですね~
    正面と横からと見せているところが
    すごくよいです。
    実際に身に着けていて
    正面からだと鏡でわかりますが
    なかなか横からどのように見えているかわからない物です。
    ですので、ありがたいカットだと思います。

    7枚目の前に
    着用する前の出来上がりを見せるカットが
    あっても良いかもしれませんね。

    丸くくりぬいたものも良いですが
    大きくくりぬいた写真は
    ピントが甘い気がします。
    まずは、ピントをしっかり合わせたものを
    加工してくださいね。

    どうしてもポップになるので
    内容までもポップみ見られる可能性もあるかな~とも思います。
    見てくださる前提の方が
    お若い方だったら良いかもしれませんね。
    年齢層や見てくださる方の趣味などに合わせて
    見せ方も色々試してみると良いと思います。

    今回はクラスタイリングで
    編集の方とご相談くださいね。

    では少し調整してみてください。
    実際に人物が着用したものが入ると
    また違った雰囲気になるとも思います。

    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 2月課題「花」やまなかまりこ #6370

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    こんなに大きなリース
    ベースはフラフープで作ればよいのですね~

    今回も素敵にまとめられいます。
    何かを作る提案で
    工程だけの作品と
    人物を入った作品とでは
    受ける印象が違ってくるお手本のようだと思います。

    特にどのくらいの大きさであるかをわかってもらうためにも
    人が入るとわかりやすいと思いました。
    そして華やかなリースが人物が入る事で
    さらに華やかさも伝わっていくと思いました。

    1枚目

    このリースがフォトリースということで
    ポートレートの脇役に使うという事なのだと思いますが
    今の状態だと
    お洋服の黒い部分にピントがあっているために
    何が主役かがちょっとずれてしまったかな~と思いました。

    フォトリースとしてポートレートの脇役というのであれば
    お洋服よりもお顔周りにピントがあっていた方がよいと思うし
    脇役とつかうリースということをしっかり伝えたいのであるならば
    リースにピントをあっていたほうがよいと思います。

    少しF値をコントロールして、
    どう伝えたいのかが
    わかるような写真になると、
    さらにステップが上がると思います!

    2枚目

    できたら周りの空間は均等になっていたほうが
    良いですよ。
    本当は材料として、下地の色は揃えていたほうが
    まとまり感はあったと思います。
    あとはok

    3枚目

    軽やかやリースなので
    シャープな印象の
    真っ黒の鋏のセレクトは
    少しおもいかな~とも思いました。

    4枚目

    この下地の左側に端っている
    斜めの筋によって
    この写真が曲がってみえてしまうのが
    すごく残念です。
    下地にも布同様に目があることを意識して
    並べられるとよいですよ。
    また、右のお花は無理に曲げなくてもよいかも。
    材料なのでわかりやすく
    左の葉と平行になるように置いたほうが
    キレイだと思いました。

    5枚目

    こちらはok

    6枚目

    この写真が入る事で
    作品に厚みがでてよいな~と思いました。
    楽しそうに作られているカットは
    ウエディングシーンなどを楽しみにとか
    このリースを使って撮影することを楽しみにとか
    そういうストーリーを感じることができますね。

    okです。

    7枚目8枚目

    工程は良いとおもいますが
    ここでも、イケアのブーケの下地の筋の見せ方が
    もったいない。

    最後のリース完成の写真は
    お花の部分をもっと見せてあげるように
    もう少し画像の中央部分に近づけてたほうがよさそう。
    あとはok

    9枚目

    お顔が華やかなので
    どうしてもお顔に目が行ってします。
    それはそれでも良いのですが
    完成しました~という写真で
    出来上がりを見せようとおもったら
    もっとお花にピントがきてもよいかな~とも思います。
    F値を上げて
    全体にピントがあっているような写真にすることでもよいですよ。

    10枚目

    この大きな物をどう運べばよいかまで
    お知らせくださるのは嬉しいですね。

    ちらっとリースを見せたことは良かったと思います。
    光もキレイです。
    okです。

    11枚目

    こちらはこのリースの大きさが
    こんなに大きいということが
    しっかり伝わってよいと思います。

    okです。

    全体にキレイに作られているので
    F値をコントロールされていくことで
    作品の何を伝えたいかが
    さらにしっかりしてくると思います。
    そこを少し気にしながら作っていってみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 1月課題「花」小倉祐子 #6260

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です。
    調整後、すごくキレイになりましたね!

    1枚目

    左側を少し下げた事で
    バランスが良くなりました。
    okです。

    2枚目

    お皿の上をカードにしたことで
    チューリップにしっかりと目がいくようになり
    目が迷う事がなくなりました。
    カードの文字は
    もう少しはっきりと見えても良かったかも。
    あまり強い文字だと
    そちらに一番に目が行くので
    調整が難しいところですが・・・

    今回はこちらでokです。

    3枚目

    他の写真と比べると
    少しコントラストやシャープが少しだけ強めかな~と思います。
    他の写真と揃うと、なお良いと思いました。

    4枚目

    okです。

    5枚目・7枚目

    これは最終のワンちゃん入りがすごく良いし
    全体にボリュームのある内容なので
    7枚目が無くても良いくらいです。
    5枚目と7枚目が近いので
    同じ写真がまた?と思われやすいかな~とも
    思います。
    オレンジの色もインパクトがあるので
    印象に残りやすいですし。

    クラスタイリング編集のときに
    5枚目を入れるかどうか検討していただいてください。

    7枚目のワンちゃん入り
    すごく良いですね!
    ワンちゃんのボケ感も丁度よいです。
    さすがですね~
    こうしたらいかがですか?と提案すると
    それを参考にしてくださって
    さっと答えてくださるのが
    ありがたいです。

    お写真もとてもきれいですし
    春らしくて素敵な作品になりました。
    お疲れ様でした!
    今回はこちらで完成でokです。

    2月分も楽しみにしています!

    平原

  • 返信先: 1月課題「花」小倉祐子 #6256

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    すみません、月末体調不良でコメント遅くなりました。
    復活いたしましたので
    これからは早くにお返事できると思います。
    よろしくお願いいたします。

    チューリップ可愛いですよね。
    先日、お花の先生に
    チューリップは切花にしてからも
    成長するというお話を聞いて
    可憐なだけでなく
    生命力のあるお花だな~と思っていました。
    最近ではカラフルだったり
    花びらに表情があったりと
    様々なチューリップが登場して
    お花屋さんで選ぶのも楽しいですね。

    1枚目

    左の新聞や紐、鋏の位置が
    少し中途半端になってしまいました。
    もう少し下げたほうが
    今以上に主役のチューリップに目が行ったと思います。

    一番面積の広い白い布のシワが
    すごく雰囲気を作っていて
    素敵ですね。

    あとはokです。

    2枚目

    こちらもとてもキレイですよ。
    okですが
    お皿の上について
    チューリーップの提案なので
    お花以外のものでも
    よかったかも。

    キレイにまとまってるのですけど
    ストーリーはどんな感じなのだろうか。。。と
    考えてしまいました。
    ただ、お菓子などを載せると
    そうとう考えないと
    野暮ったくなりそう。
    メッセージカードとかでも
    良いかもですね。

    これからはストーリーについて
    もっと考えられると
    さらに魅力的な作品になると思いました。

    3枚目

    この作品の中で
    この3枚目は一番キレイだな~と思いました。
    すごく細部にまでこだわっているし
    主役の特性を生かした素敵な作品だとおもいます。

    okです。

    4枚目

    できたら左上の蝶番を見えないようにした方が
    よいかもしれません。

    5枚目

    真横からのアングルだと思うので
    水平垂直をもう少し整えたほうが良いと思います。
    机の上の本などは、空間を埋めるためにちょっと置きましたという感じです。
    せっかく背景がよいのにもったいない。
    そして、チューリップと本の距離が近すぎると思います。

    6枚目

    これは可愛いですね。
    チューリーップのドライ、素敵でしょうね。
    okです。

    7枚目

    マグカップや茶色の紙など
    空間が埋まってしまって
    窮屈な感じを受けてしまいます。

    チューリップのある風景で
    何かを楽しんでいるシーンであるならば、もう少し空間のゆとりを感じるようにしたほうがいいです。

    チューリップはとてもノビノビとしているからです。

    たとえば、5枚目のソファーに人が座って何かをしているとかもよいかも。
    本を読んでるでもよいし、お茶を飲んでいるのでもよいし。
    手前のチューリップにしっかりとピントをあわせ
    ソファーの人はしっかりぼかす。
    奥行き間も出て、ごちゃごちゃもせずまとまるかなと思うのです。
    人でなくてもよいですね。
    猫ちゃんが丸まって寝ているなんていうのも
    良いかもしれないですね。

    人入れの風景
    ちょっと考えてみてくださいね。

    では仕上がりを楽しみにしています。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • 返信先: 1月課題「花」やまなかまりこ #6254

    harada
    キーマスター

    こんにちは!
    すみません、月末体調不良でコメント遅くなりました。
    復活いたしましたので
    これからは早くにお返事できると思います。
    よろしくお願いいたします。

    流行のドライフラワー
    ネタとしてスワッグを作りましょう~とかはあっても
    インスタ映えをする写真を撮ろうという提案は
    面白いですね。

    お写真もすごくクリアで
    すばらしいな~と思いました。
    さすがです。

    1枚目

    なかなかインパクトのある1枚目だと思います。
    いきなり顔を隠した写真で
    これはなんなの?と人をひきつける効果はあるかもしれません
    1枚目というのは
    インパクトのあるものが有効なので
    私は良いと思います。

    ドライのお花は
    地味目な印象を受ける事が多いので
    こんな風な見せ方をするという手があるのだと
    勉強になりました。

    これはokですが
    編集の方に回った時に変更をされることがあるかもしれませんので
    その時にはまた、違ったパターンに変更してくださいね。

    2枚目

    箱の厚みによる
    手前の影が少し気になります。
    できたらもう少し薄くなったほうが
    良いと思いました。

    3枚目

    okです。

    4枚目

    ぱっと見た感じは
    すごく整ってみえるのですが
    私が気になったのは、鋏の位置です。

    実際に作っている場合
    鋏はここには置かないはずだからです。
    鋏は麻紐を切るために使用するのですよね。
    だとしたら、そのような場所において
    不自然ではないように置いたほうが良いと思います。
    あと鋏に関しては、少し開きすぎかもと思いました。
    この鋏が、画像の中のバランス的に少し大きいため
    開かないと長く見え過ぎてしまう事、
    閉じるとさすように見えてしまうから
    開いたのかしら、とも思いました。
    ブーケの長さの約半分の長さだし
    紐を切るだけであるのならば
    もう少し小さめのほうがよかったと思います。

    また、この4枚目と5枚目に関して思うことは
    他の写真が
    クールでシンプルでかっこいい系なのに
    この2枚は、ちょっと技巧的で
    他に比べて作りすぎの感じがしてしまいます。

    他にあわせるならば
    もっとシンプルにクールに作ったほうが
    テイストが揃って
    良かったかもしれませんよ。

    5枚目

    スワッグの真上に麻紐があると
    少し重たい感じに見えているかもしれません。

    これは下に字を入れたことで
    画像のバランスを保った感じがします。

    6枚目

    ここからが、一番見せたいインスタ映えの提案ですよね。

    こちらのインテリアカット
    すごくシンプルですよね。
    シンプルは良いのですが
    ちょっと無難な感じがしてしまうのが残念なのです。
    どうしてもピントが一番後ろにくるので
    壁の柄とかがはっきりしてしまっています。
    インスタ映えを狙うな提案なら
    このあたりの表情がもう少し違うとよかったな~と思います。
    壁を変えるのは難しいと思うので
    そうなるとここは光の調整で
    壁に表情を作ったほうがいいです。
    椅子の影はできているのですが
    どちらかというと
    一番面積が広く、一番目につきやすい
    壁自体に光が差し込んでいるのがわかるようにするなどの
    調整をしたほうがいいです。

    7枚目

    okです。

    8枚目

    こちらも大人の雰囲気が素敵ですね。
    okです。

    置き撮りなどでもう一つくらい
    インスタ映えする提案があると
    さらによいかなと思います。
    大人な女性が好みそうな
    少しストーリーを感じるような提案が
    作れるようでしたら
    是非追加してみてくださいね。

    では少し調整してみてくださいね。
    頑張ってくださいね!

    平原

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全245件中)