フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
事務局の原田です。 門前さんの投稿を8月のスレに移動しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
事務局 原田
-
事務局の原田です。エッセンスに間違って投稿してしまったようで2級のほうに移動しました。
吉田インストラクターの添削になっておりますが
再投稿は、こちらからでお願い致します。
事務局 原田
-
水野さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。6月の課題は「RauB」のヘアマスクが主役のスタイリングですね!
これからの梅雨時期に髪のお悩みの方はとても多いので
RauBのヘアマスクを使うとストレートパーマをかけたように
髪がまとまるなんて、理想の商品です^^主役のイメージに合わせて
スッキリと爽やかに撮影されたということで、
窓にあるレースのカーテンから差し込む光がとても綺麗ですし、
後ろにはグリーンの葉っぱとお花を飾って
ライフスタイルを感じるスタイリングになっていると思います。主役は全体をしっかりと入れて撮影されているところも
とても良いと思います♪もうほとんど今の感じで大丈夫なので
タオルや小さなパッケージのアイテムの
ラインを少し整えてあげると良いと思いました。先にちょっとイメージを添付してみますね。
タオルは少し下にしてあげて、
主役を置いている丸いトレーのところに
かからない方がスッキリと見えそうです。ブラシの位置も上から下に向かうよりは
下から上に向かった方が自然な感じがしました^^下に余白を入れてあげるとゆったりとして見えると思います。
同じ写真にラインを入れてみました。
三角形構図を意識してアイテムを配置してあげると
ラインがまとまりやすいかな、と思います。今、RauBのロゴが真正面に来ているので
少しだけロゴが右に来るように調整してあげると
自然な雰囲気に見えるかな?と思いました。こちらもいくつかイメージを添付します。
少し正面から外してあげると自然なスタイリングに見えるのですが、
今回は商品撮影のイメージなので、
しっかりとロゴを見せたい場合には今のままで大丈夫です。今回のポイントは
・下側に少し余白を入れる
・ラインを意識して撮影してみるこの2つがポイントになるでしょうか。
できる範囲で調整してくださいね!
お待ちしております。
貝賀あゆみ
-
こんにちは!
調整お疲れ様です。
水平垂直、難しいですよね~
プロの方の写真でも、どうしてここを直さないのだろうか・・・と
思うことがよくあります。
気にする方はものすごく丁寧に作りこみますが
レンズにゆがみあるのだから仕方がないと思われる方は
あまり気になさらないのかもしれません。
でも、そこをしっかりやってこそキレイに整うスタイリングとなりますよ。
ご家族まで巻き込まれてで、申し訳ないですが
今後のためにもしっかり作りこみましょうね。
何度も書きますが要するに写真となった時に
きちんと水平垂直になっているかどうかです。今回の1枚目
今までの中で一番整っていますよ。
高さのあるものは大丈夫。
厳しくいえば、上のお皿も下のお皿も少し傾いちゃいました。上と下が違う方向に傾いてしまったのがもったいないですが
でも、だいぶ気にならなくなってきましたね。ひとつを気にすると
他にも目が行きにくくなるとは思うのですが
上のお皿の器は、もう少しお皿の中央にあったほうが
さらに良かったですね。
あと、今度はサラダに目が行きやすくなってしまったのも
もったいなかった。
ゼリーは良くなりましたよ。なぜサラダに目が行きやすくなってしまったかというと
量の事もあるけれど
なによりも主役のピントが甘かった事です。
もっとビシッと手前の器の中にピントがあっていたら
後ろのサラダがこの状態でも、しっかりと主役に目が誘導されたはずです。
主役や器でなくて、器の中身なのです。
なのでピントの事とF値のコントロールは必要だったと思います。
ピントは最終カットくらいビシッとしていたら良かったです。画像も他の作品に比べて
少し粗い気もするのですか・・・どうしてでしょうか。2ヶ月にわたり
本当に頑張りましたね!
ここでひとつ基本的なことを再確認されたことは
これからの作品作りにとって
きっとプラスになると思います。水平垂直をしっかり。
主役にピントをしっかりあわせる。
どこまでを見せたいかによってF値をコントロールすること。
スタイリングは美しくても
ここをしっかりしていなくて人に伝わる写真は難しいと思います。スナップ写真でも
きっちりとしたスタイリングをした写真でも
ここはとても重要です。
ご自身がイメージしたことを
しっかり伝わる写真となりますよう
再度確認をしながら作品を作っていってくださいね。お疲れ様でした!
平原
-
こんにちは!
メッセージしっかり受け止めました。
とにかくグラタンが
どんどん美味しく見えるようになったことは
すばらしい事です。こういう提案物は
まず、おいしそうに見えることが一番なんですよ。
それがしっかり進化していることは
嬉しいですね。1枚目
だいぶ良くなりましたね。
春をしっかり伝えられるようになったことも
すばらしいです。
サラダにしたことも
やはり良かったと思います。
そして、えんどう豆をセレクトしていることが
すごく良いです。
それがあることで春を表現できているからです。
無ければ、サラダで季節を表現することができないので
他ですることになりますよね。ですから冬のときは
冬野菜を添えればよいわけです。
誰がみても、すぐに季節を伝える事ができるので
スタイリングのセレクトが重要であることがわかりますよね。ゼリーの器が少し背がたかいので
主役よりも目に行きやすくなりました。
サラダを手前にしてもよかったかもしれませんね。
グラスを全部みせなくても
上部を切ってバランスをとってもよいかもしれません。主役の上の部分の空間もきになるので
ゼリー、グラタン、サラダの配置を
少しずつずらしながら
ベストの位置を探ってください。後ろのグラスは無くてもよいかも。
椅子も写真でみて真すぐにみえるようにしたほうが
完成度が上がります。後ろの器の大きさは
前回よりもずっとよいですね。主役のスプーンは
右上から左下に向かっておいたほうがいいです。最終カットはすごく良いと思います。
okにしますね。
少し器が傾いているので
そこがまっすぐになっていたら
さらに良かったと思います。三脚は使っていますか?
プレビューを見ながら
キャンバスに絵を描くように並べると
水平垂直がしっかりできる様になります。
とにかく目で見てokではなく
写真にしてokかどうかです。
そこは基本なので
しっかり調整してみてくださいね。ではお時間がありましたら
1枚目、ちょっと調整してみてください。
頑張ってくださいね!平原
-
こんにちは!
本来は次の月になりましたら
違う課題に取り組まれた方が良いと思いますが
今回は母の日から父の日になりましたので
違う目線でもコメント入れたいと思います。1枚目と最終カットについて
4月の物よりも明るくなったので
冬のイメージからは春になってよかったと思います。
ガラスに入った光がキラキラしていて
爽やかで良いですね!ただ、そこに神経を注いでしまったためか
今ひとつ、普通のスタイリングになってしまったかもしれません。
いわゆる、レシピを紹介する完成図という感じです。
それはそれでも良いと思いますが
せっかく父の日のイベントとして
このご馳走を提案されるのであれば
父の日をイメージする物があるとか
家族団らんを感じるものがあるとか
写真を見てくださる人に
ストーリーが伝わる物が1枚目に来るとよかったな~と思います。冬のシーンであればokといった
4月の一回目の投稿には
それがあったのは先月お伝えしたとおりです。たぶん
春、明るく、新緑、グリーンと思っての
作品の取り組まれたのだと思うのですよ。
それだけでは、ちょと足りないの。
是非そこのところを考えていただきたいな~と思います。少し細かい点について書きますね。
一枚目のピントは
手前の玉ねぎの上部焦げ目あたりかなと思うのですが
そのあたりがぼんやりしてますよね。
それはもったいない事。
F値が低すぎなのかもしれないのですが
器の中身全体にピントが合っていても良いのではと思います。また、後ろの器がやけに小さく見えます。
レンズの関係もあるかもしれませんが
もう少し大きく見えたほうが全体のバランスが良いと思いますよ。
あまり意識されていなかったかもしれませんが
次のカットもここに置くようでしたら
間の距離を狭くするなどして
調整をしたほうがよいです。また、手前のお皿以外水平に見えないもの残念。
何かをかませるなどして
調整したほうが完成度が上がります。カトラリーの置き方も注意してくださいね。
中途半端ならば
見えない方がいいです。
1枚目は平行に置くよりも
少し斜めの方がよかったと思いました。主役の真後ろにチーズというのも
ちょっと頭が重たい感じになります。
もう少しずらしたほうが良かったと思います。全体に硬い直線的なものが多いです。
画像を和らげるためにも
布物がふわっとチラッとはいっても良かったと思いました。一回目の投稿から
チーズにこだわっていらっしゃるのですが・・・
チーズがかかっているお料理なので
あえて脇役がチーズでなくてもよいかな、と思います。
サラダとかパンとか他のお料理とか。
このレシピと一緒にいただいたら
ベストなお料理が脇役にあったら
画像を見てくださる方の参考にもなるのではと思います。作らなくても
パンでもよいですよ。
そのパンもフランスパンなどをそのままだと
焼き色の部分が濃くてバランス悪くなりそうなら
切りわけて白い部分を多く見せるとか。
工夫してみてくださいね。
そこにバターがあったり、はちみつがあったり
オリーブやレーズンとか
脇役って色々ありそうです。
サラダもグリーンでよいと思いますよ。工程は手も入って
すごく良くなりましたね!
okです。最終カットの見せ方はこれでも良いですが
ピントがちょっと甘いのが残念でした。では、ちょっと調整してみてくださいね。
頑張ってくださいね!平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です。だいぶ明るくなり冬から春に見えるようになり
良くなりましたね!なによりも
主役が真冬っぽくないことが良いですね。
玉ねぎの少し透き通ったような部分があるのが
とても良い感じです。1枚目
ご自身がお感じのように
少しアイテムが多いかな~とは思います。配置としては一回目のほうがすっきりとまとまっていました。
チーズのあたりが
すこしごちゃごちゃしてしまったので
1枚目に関してはチーズはなしにするか
減らすかしたほうがバランスよかったかも。後ろの壁は見えない手前でカットしたほうが
より明るく見えると思います。
壁が窓で抜け感があるのならよいのですが
濃い色が見えるのが重い感じになってしまっているので。今回はこの後ろの部分を少し切り取ってくださいね。
続く工程については
良いと思います。
やはり6枚目は
竹串だけでなくて、手も入ったほうが
よりリアルな感じになりました。最終カットについては
こちらには今のように
黄色いチーズはあったほうが
良いと思います。主役の後ろが
やはり少し暗いので後ろをもう少し明るくするか
ここはあえてコーヒーは置かずに
グラスの透明感などをいかすと
さらに春らしくなったかと思いました。
背景緑抜けとかでもよかったかも。あと小物を新緑のグリーンにという発想だったと思うのですが
緑ばかりになると少し重い感じになりますよね。
前の茶の組み合わせよりずっと良いですが
緑といっても色々な緑がありますし
主役のお皿の緑を生かすために
もっと白を使うとか、ガラスを使うとかして
全体を軽やかな構成にされてもよかったかな~と思いました。季節や時間
何を伝えたいか
どんなイメージの物を作りたいか。
ここはすごく重要です。
春のイメージにするにはどうしたらよいか。
お料理ばかりではなく
全体の仕上がりイメージをしっかり持つようにされると
さらにすばらしくなると思います!今回はこちらで完成でokとしますね。
お疲れ様でした!平原
-
こんにちは!
春物のお野菜は
エネルギーがみなぎっていて
本当に美味しいですよね。
まだやわらかいお野菜をいただける
貴重な時期に
美味しくいただきたいものです。新たまねぎも美味しいですね!
生でいただく事が多い新たまねぎを
グラタンで丸ごといただくアイデアは
画像をみているだけでも
おもわずおいしそう~と声を上げてしまいます。ただ、ひとつ感じたのは
この時期に
グラタンは少し季節的にどうかな?と思ったことです。
どうしてもグラタンというと
寒い時期にいただく方が
おいしいかな~と思ってしまいます。
どんな季節でも
熱々のお料理は美味しいものですが
あえて春に提案するのであれば
冬っぽくみせない工夫が必要かな、と思いました。1枚目
美味しく、楽しい語らいのあるテーブルのイメージで
すごく素敵です。
私としてはコーヒーミルがツボです。
コーヒーを挽きながら
皆さんと楽しく語り合い
美味しいものを分かち合う感じが
伝わってきます。沸騰して器が汚れて・・・というのは
リアルでそのままで良いと思いますよ。
グリーンのお皿も
新緑のイメージですばらしいセレクトです。ただ、この画像をみて
冬のテーブルといわれても
納得してしまうのがもったいないところです。
冬のオニオングラタンスープの提案のテーブルであるなら
文句なしなのですが・・・
どこかに春をイメージさせるような
物が入るとよかったかな、と思います。あと画像が黄色っぽく仕上がっているのも
秋冬に見えてしまう要因です。
全体に明るい爽やかなイメージに仕上がったほうが
春っぽいです。
簡単にこちらを直すとすれば
クロスを白にしてみること。
レフ板効果もあって
全体に明るくなると思います。グラタン皿を白にするとか
チーズのトレイなども
木のものではなく
白い大理石の物などに変更すると
また、ちょっと雰囲気が違ってくると思います。どんな季節の提案であるか。
写真は光やセレクトする物の色で
季節をも表現できる物。
そのあたりを考えながら組み立ていくことも
フォトスタイリストとして大切な事です。二枚目
材料にお水って写真になくてもよいかもしれないので
お水のボールをはずしたもので
構成をしてみてください。
今のだと右の下地の縦線がきになるので
お水をはずせば、うまく収まってくるのでは
ないでしょうか。三枚目からの工程写真は
okです。
とてもわかりやすいと思いました。ステップ4のやわらかくなったら・・・というのは
串でちょっと挿して確かめているようなシーンだと
さらにやわらかさが伝わりやすかったと思います。最終カット
1枚目のカットで申しあげたように
冬っぽくではなく春のイメージになるように
ちょっと調整してみてください。また、イタリアンパセリを載せるのはよいのだけれど
主役の新たまねぎが隠れてしまうのが
ちょっともったいないな~と思いました。このあたりも
主役がしっかり見えるように調整できたら
さらに伝わる写真になると思います。では”春”にいただく
新たまねぎのグラタンが
しっかり伝わるように
少し調整してみてくださいね。頑張ってくださいね!
平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です!すごい、すごい!
一回のコメントで
ここまで展開がされるとは
さすがですね~お弁当の蓋がなくなると
白い空間が無くなって
画像がしまってきますよね。
ピンクや緑のナフキンの素敵さが
際立ってきました。何よりも
ピクニックの場所の風景写真や
車に荷物を載せるカットが入ったのは
すごくいいです!
ワクワク感がとても高まってきますもの。
ここに気がつかれたのは
すごいな~と思いました。
ただ、このトランク内に写っている
魔法瓶とか紙コップが
他の画像内にないのがもったいない。
できたら、同じものが写っていたほうが
良いとおもいますよ。グッズ写真も
俯瞰でなくて斜め上から撮影されて
全体の流れの中で
変化があってよいと思います。重ねる場面も
前回よりもわかりやすくなりましたね。後は可愛くできました!
シートのシワは仕方がないですが
やっぱりちょっともったいないな~と思いました。撮影用には
シワが無いようなものを用意されるとか
シワが目だ立たないように物を配置するとか
ガムテープで左右を引っ張って
シワを伸ばすとか。
何か手立てをしてあげると
完成度は高まったと思います。
カラフルでNGの横ラインのシートのシワは
キレイな折シワに見えるので
これはokですよ。撮り直しができるのであれば
トランク内のカットを
画像の物と同じ物が見えるといいな~と思います。
飲み物のボトルとか缶でもよいです。
できたら調整してみてください。
それで完成としたいと思います!お疲れ様でした!
平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です。コメント遅くなってすみません。
私としては
今回のように卵に色がついていたり
何かをあしらっていた方が
イースターぽくって可愛いな~と思います。色も黄色や水色など
淡い色で
春っぽいし
どなたが画像を見ても
“可愛い!!”と思えると思います。ナチュラルな方で
やっぱり白がいいのよ。
と、もしかしたら思われながら
作られていたとしたらごめんなさい。
その場合
全体を明るい色に仕上げるよりも
少しグレーかかった
スモーキーなイメージで仕上げられると
また、オトナっぽく素敵な感じになったと思います。
その際には白い羽とか
白といっても光の加減でグレーっぽく見えたり
硬い白、やわらかい白と色々なので
そのあたりを上手に組み合わせると
素敵になると思います。今回カラフルな卵にされ
お花もさらに春らしくて
小鳥や蝶が舞い降りてきそうな雰囲気です。
画像も鮮明で
新しい季節が来た!というのが
伝わってきて良いですね!中央にあったほうがよいものは
きちんと中央に揃いましたね。材料のモスは
袋がちょっと重たい感じになってしまったので
中身だけでもよいかな~と思いました。
購入される方にとっては
袋入りの状態がわかったほうが
よいかもしれませんが。テーブルカットも
二人設定でよい感じです。
物が沢山ありますが
白い器にしたので
あまり気にならないですが
少し窮屈かもしれません。
右後ろの重ねてある器は
少し高さがでてしまって
左と揃ってしまったので
ここは重ねなくてもよかったかも。
あるいはやわらかい布をふんわりとかでも。
少しこの部分が重たいな~と思いました。
あとはokです。今回こちらで完成でokです!
お疲れ様でした!
素敵なイースターを楽しめそうですね!平原
-
こんにちは!
世の中インスタ映えが熱を帯びていますが
それよりも100円均一のお店のラインナップが
すごすぎてびっくりです。
いまどきは可愛いもの満載なのですね!
個人的に緑のお皿が可愛い!と思いました。インスタ映えするにはどうしたらよいか!
皆さんとても興味ある内容だと思います。
それをピクニックになぞらえて
説明しているのはとても良いですね!
ピクニックに行くためのアイテムも
色々ありますし
可愛い提案だと思いました。ただ、画像を拝見して思ったことがあります。
それはどのお写真も
どれもアイテムが多いということです。内容は違っているのはわかりますが
さ~と流してみてみると
同じように見えてしまうのがもったいないです!物が多いカット
どこかにもっと寄って撮影するカット
それを組み合わせたほうが
複数展開上でリズムも生まれて
しかもわかりやすくなると思いますよ。そしてすべてが
レジャーシートの上での撮影というのも
同じに見えてしまう原因かもしれません。二枚目の商品説明カットなど
シートの上でなくて
他のところでの撮影でもよさそう。
準備をしている感じでもよいかな~と思うからです。こういう物を使って撮影しますよ・・・ということですから
ここでは俯瞰での撮影でなくても
良いかもしれませんね。白がメインのシートの上に
白っぽいもの、薄い色のものを重ねているので
それぞれのアイテムが目立ちにくいのも
もったいないです。どちらかを少し濃い目のすると
良かったかも。8枚目の中で8枚目が一番可愛いです!
ただお弁当の蓋の白い部分が
二つ空間となってしまっているのが
もったいないな~と思うのです。
この容器は蓋と一体になっているものかもしれないですが
ここは蓋のぶぶんを切り取って
白い部分を見せるのを少し減らすとかしたほうが
よさそう。
せっかくのおいしそうなお弁当よりも
この白い空間のほうが目だってしまっているのが
本当にもったいないからです。この白い部分を減らした分
お花を置いたり
ピクニックで何かしようと思ったものをおいたり
(たとえば本を読むとかゲームをするとか。お花とか帽子とか)
お弁当を食べるということだけにとらわれずに
ピクニックを楽しむ提案が盛り込まれると
更に素敵だろうな~と思います。お外で撮影しなくてもokだし
グリーンが必要なら
人工芝の上でもいいかもしれません。
8枚目のようにシート全面でもよいですので
ピクニック完成カットを今一度組み立ててみてください。アイテムカットは寄りで
いっぺんに全部を紹介しないで
何枚かに分けてもokですよ。3枚目の色がごちゃごちゃはこちらでok
4枚目5枚目の重ねておくは
もう少し重なっている事がわかりやすいような
色や形の物を選んだほうがよいです。6枚目7枚目はok
では少し調整してみてくださいね!
頑張ってくださいね!平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です!ポーチの見せ方良くなりましたね。
こちらでokです。ロケもお疲れ様でした!
コントラストが強いと
春というより夏っぽくなってしまったのが
とても残念でした。
ロケは難しいですよね。次の作品も楽しみにしています。
お疲れ様でした!平原
-
こんにちは!
イースターに向けて
ローズマリーのアレンジ可愛いですね。
ローズマリーが鳥の巣みたいで
とっても素敵です!少し気になったのは
イースターアレンジだとしたら
もう少し卵がわかるような撮影方法の方が
よかったかな~と思いました。あまり卵が見えないと
イースターアレンジというのが
伝わりにくいからです。
少し容器に高さがあったからでしょうかね。1枚目
前に書いたように
卵がもう少し見えたほうが良いと思います。
見せ方は可愛いです!2枚目
ここに苔を足してくださいね。
あとはok。
3枚目~11枚目
工程から完成はokです。
できたら6,7,9枚目は
手のむき、見せ方が
左右対称であったほうが
よりキレイだったと思います。12枚目、13枚目
とても可愛いですね。
キレイにできていると思います。肉眼で見たとき
とても素敵なのだと思うのですが
写真で今回の提案をしっかり伝えようとすると
もう少し卵は見えたほうが
良いかも知れません。卵が見える角度にするとか
お花の位置を
もう少しずらすとか。
お花の色を替えるとか。
白やグリーンは
卵やローズマリーとかぶってしまうので
写真として見せる場合
少し調整したほうが良いかも。あと
お皿の下に敷かれている
編んであるものの持ち手部分が
とても印象的なので
4つは見せなくても良いかもしれません。ナチュラルな感じでまとめられて
とても素敵ですが
私だったら
卵を淡い色で染めたり
卵にもう少しラインを入れたりするかもしれません。
リボンや麻紐とかで結ぶとかもありかな。
真っ白の卵だと
買ってきたそのまんまのイメージになってしまうので
少し手をかけてあげるのも
イースターならではで
よさがプラスされると思います。やりすぎはローズマリーが主役なので
良くないですけれどね。では、ちょっと卵の見せ方を
調整してみてくださいね。仕上がりを楽しみにしています!
平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です!水平垂直
難しいですよね~
まさか、夢までとは!
そこまで追い詰めてしまったとは
申し訳ありません。それでも今回はとてもキレイ
仕上がりました!前回の物と
ほぼ同じなのにもかかわらず
クオリティーが全く違います!
さすがですよ!!作品全体として
コントラストが強めだとおもうのですが
全部がそうで揃っているので
OKとしますね。今、コントラスト強めの方が多いのですけど
流行ですかしら?今回こちらで完成でokとしますね。
3回投稿頑張りましたね!
目に見えて美しくなったと思います。お疲れ様でした!
次の作品も楽しみにしていますね!平原
-
こんにちは!
調整お疲れ様です。お天気が良かったことや
黄色メインにされていることで
少し夏っぽい感じに仕上がってきましたね。それはそれでokなんですが
春と思って作られていると思うので
春のイメージとしては
もう少しやわらかく感じるように完成されると
更に良かったと思います。1枚目
今度はピクニックで何をしよう~というのが
伝わるような写真になりましたね。
1枚目としては
どこで、何をしているということが伝わる事は
良いと思います。本とパンツが同化しているので
もっと本とわかるような色か大きさであっても
良いと思いました。今回はokとしますね。
2~4枚目
okですが
撮影のときから少しコントラストが強かったのかも。5枚目
ちょっとポーチを隠しすぎちゃいましたかね。
白の分量を多く横カットにするならば
もう少し見せてもよいかも。
あるいは
アングルを変えて撮影するのもありかも。
横からではなく、上からとか。
包まれている感じがでるかもしれません。
色々試してみてくださいね。前の切り取るとこんな感じでしょうか。
7枚目
もう少し背景の木々の色が黄緑っぽいと
春っぽかったかもしれませんね。今回はok
8枚目
お洋服がどんな物かを見せる説明カットになりますよね。
そうであるならokですが
やぱり夏っぽいですよね。9枚目
1枚目と同じ大きさなので
ここはこの状態でもう少し引いたカットでもよいかな~と思いました。人物カットが多くて
しかも画面に締める割合が多い物が多いので
もう少し人物の大きさに大小をつけていったほうが
好印象だと思います。これがお洋服のCMとかならokなのですが
あくまでもピクニック提案なので
ピクニックを楽しんでいる事が
人物を取り巻く全体からみて
楽しそうな事が伝わるようにした方がよいからです。もう少し引いて
公園の雰囲気が伝わるとか
草木の前ボケを使って
少し人物の見え方を和らげるとか。そのあたりができると
さらに素敵な作品になると思いました。ロケ撮影は難しいと思うので
ポーチの分だけでも
再度挑戦してみてくださいね。頑張ってくださいね!
平原
-
投稿者投稿