2月課題「花」やまなかまりこ

  • 投稿者
    投稿
  • #6366

    yamanakamariko
    参加者

    今月もよろしくおねがいします!
    最後に外撮影などできればいいのですが、まずは撮ったものでまとめました。

    ***************

    来月、ひなまつりパーティーがあるので、
    フラワーフープをつかったフォトリースを作りました!

    <写真1>
    02IMG_1649

     

    このフォトリース、結婚式のアイテムとしても人気のようです。
    今回は後から花の色を変えたり、使いまわせるようにグルーガンを使わない方法を紹介します。

    用意するもの1、フラフープ
    私はメルカリで800円の中古を購入しました。
    子供用のファンシーな柄と色ですが大丈夫。
    柄部分ははがして、後はテープで覆ってしまいましょう!

    <写真2>

    02IMG_1512

    用意するもの2
    フープに貼るマスキングテープ
    ハサミ
    緑色の結束バンド

    <写真3>
    02IMG_1596

    用意するもの3
    造花
    ボリューム感を出したい場合は、沢山用意しましょう。
    左右対称になるように同じものを二つずつ用意すると配置が簡単です

    <写真4>

    02IMG_1600

    では、作っていきましょう。
    フラフープは6つに分解できるため、一本ずつマスキングテープで覆っていきます。
    テープの色はお好みでOK
    テープを巻く以外に、麻ひもや毛糸などで巻いて下の色を隠してもよいかと思います。

     

    <写真5>

    02IMG_1589

    巻き終わったら、下半分の3つを連結します。
    まずはグリーンを並べてバランスを見ていきます

    <写真6>

    02IMG_1718

    左右対称にグリーンを並べるとバランスが取りやすいです。
    位置が決まったら一番下のグリーンから結束バンドで止めていきます。
    グリーンの配置ができたら、真ん中に花を置きます。

    <写真7>

    FS02

    ここで、思っていたよりも、ボリューム感が足りないことに愕然!
    真ん中に配置する花を買い足すことにしました。

    <写真8>
    fs0201

    ある程度、ボリューム感があった方が可愛く見えると思います。

    <写真9>
    02IMG_1643

    今回はひなまつりをイメージしてピンク中心に花を選びましたが
    花の色を変えるだけでもイメージがガラッと変わりそうです。
    グルーガンや接着剤を使って花を付ける方法もありますが
    結束バンドを使ったほうが、しっかりフープに固定できるのでおすすめです。
    結束バンドなら、後から取り外すのも簡単です。
    次は、真ん中の花の色だけ変えたものも作ってみようと思います。

    ちなみに、持ち運びですが、私は半分に分解して
    IKEAのショッピングバッグに入れて持っていくことにしました。
    大きいと持ち運びもその分大変。
    花をつける部分を少なくすればもう少し小さく分解できそうです。
    または最初に選ぶフラフープを小さくしてもいいですね。

    <写真10>
    02IMG_1728

    写真を撮る時だけでなく、壁飾りとしても使えます。
    ぜひ作ってみてくださいね!

    <写真11>

    02IMG_1732

  • #6370

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    こんなに大きなリース
    ベースはフラフープで作ればよいのですね~

    今回も素敵にまとめられいます。
    何かを作る提案で
    工程だけの作品と
    人物を入った作品とでは
    受ける印象が違ってくるお手本のようだと思います。

    特にどのくらいの大きさであるかをわかってもらうためにも
    人が入るとわかりやすいと思いました。
    そして華やかなリースが人物が入る事で
    さらに華やかさも伝わっていくと思いました。

    1枚目

    このリースがフォトリースということで
    ポートレートの脇役に使うという事なのだと思いますが
    今の状態だと
    お洋服の黒い部分にピントがあっているために
    何が主役かがちょっとずれてしまったかな~と思いました。

    フォトリースとしてポートレートの脇役というのであれば
    お洋服よりもお顔周りにピントがあっていた方がよいと思うし
    脇役とつかうリースということをしっかり伝えたいのであるならば
    リースにピントをあっていたほうがよいと思います。

    少しF値をコントロールして、
    どう伝えたいのかが
    わかるような写真になると、
    さらにステップが上がると思います!

    2枚目

    できたら周りの空間は均等になっていたほうが
    良いですよ。
    本当は材料として、下地の色は揃えていたほうが
    まとまり感はあったと思います。
    あとはok

    3枚目

    軽やかやリースなので
    シャープな印象の
    真っ黒の鋏のセレクトは
    少しおもいかな~とも思いました。

    4枚目

    この下地の左側に端っている
    斜めの筋によって
    この写真が曲がってみえてしまうのが
    すごく残念です。
    下地にも布同様に目があることを意識して
    並べられるとよいですよ。
    また、右のお花は無理に曲げなくてもよいかも。
    材料なのでわかりやすく
    左の葉と平行になるように置いたほうが
    キレイだと思いました。

    5枚目

    こちらはok

    6枚目

    この写真が入る事で
    作品に厚みがでてよいな~と思いました。
    楽しそうに作られているカットは
    ウエディングシーンなどを楽しみにとか
    このリースを使って撮影することを楽しみにとか
    そういうストーリーを感じることができますね。

    okです。

    7枚目8枚目

    工程は良いとおもいますが
    ここでも、イケアのブーケの下地の筋の見せ方が
    もったいない。

    最後のリース完成の写真は
    お花の部分をもっと見せてあげるように
    もう少し画像の中央部分に近づけてたほうがよさそう。
    あとはok

    9枚目

    お顔が華やかなので
    どうしてもお顔に目が行ってします。
    それはそれでも良いのですが
    完成しました~という写真で
    出来上がりを見せようとおもったら
    もっとお花にピントがきてもよいかな~とも思います。
    F値を上げて
    全体にピントがあっているような写真にすることでもよいですよ。

    10枚目

    この大きな物をどう運べばよいかまで
    お知らせくださるのは嬉しいですね。

    ちらっとリースを見せたことは良かったと思います。
    光もキレイです。
    okです。

    11枚目

    こちらはこのリースの大きさが
    こんなに大きいということが
    しっかり伝わってよいと思います。

    okです。

    全体にキレイに作られているので
    F値をコントロールされていくことで
    作品の何を伝えたいかが
    さらにしっかりしてくると思います。
    そこを少し気にしながら作っていってみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。
    頑張ってくださいね!

    平原

  • #6442

    yamanakamariko
    参加者

    平原先生

    早速の添削ありがとうございます。
    顔があるとどうしても、目がそこにいってしまうため、
    最後のショットだけ使うイメージが分かるように正面でもち
    工程の中はトリミングしてみました。

    *******************

    来月、ひなまつりパーティーがあるので、
    フラワーフープをつかったフォトリースを作りました!

    <写真1>左側に文字を入れる予定です

    0224IMG_1955

    このフォトリース、結婚式のアイテムとしても人気のようです。
    今回は後から花の色を変えたり、使いまわせるようにグルーガンを使わない方法を紹介します。

    用意するもの1、フラフープ
    私はメルカリで800円の中古を購入しました。
    子供用のファンシーな柄と色ですが大丈夫。
    柄部分ははがして、後はテープで覆ってしまいましょう!

    <写真2>周りを均等に切りました

    0224IMG_1512

    用意するもの2
    フープに貼るマスキングテープ
    ハサミ
    緑色の結束バンド

    <写真3>

    0224IMG_1908

    用意するもの3
    造花
    ボリューム感を出したい場合は、沢山用意しましょう。
    左右対称になるように同じものを二つずつ用意すると配置が簡単です

    <写真4>撮り直しができなかったので、画像処理で板の線を目立たなくしました

    0224IMG_1600

    では、作っていきましょう。
    フラフープは6つに分解できるため、一本ずつマスキングテープで覆っていきます。
    テープの色はお好みでOK
    テープを巻く以外に、麻ひもや毛糸などで巻いて下の色を隠してもよいかと思います。

     

    <写真5>
    02IMG_1589

     

    巻き終わったら、下半分の3つを連結します。
    まずはグリーンを並べてバランスを見ていきます

    <写真6>OKいただきました

    02IMG_1718

    左右対称にグリーンを並べるとバランスが取りやすいです。
    位置が決まったら一番下のグリーンから結束バンドで止めていきます。
    グリーンの配置ができたら、真ん中に花を置きます。

    <写真7>

    02Fs

    ここで、思っていたよりも、ボリューム感が足りないことに愕然!
    真ん中に配置する花を買い足すことにしました。

    <写真8>撮り直しました。
    左は板目が気にならないように右は花部分を中心に撮影

    FS224

    ある程度、ボリューム感があった方が可愛く見えると思います。

    <写真9>縦ショットに変更
    0224IMG_1937

     

    ちなみに、持ち運びですが、私は半分に分解して
    IKEAのショッピングバッグに入れて持っていくことにしました。
    大きいと持ち運びもその分大変。
    花をつける部分を少なくすればもう少し小さく分解できそうです。
    または最初に選ぶフラフープを小さくしてもいいですね。

    <写真10>
    02IMG_1728

    写真を撮る時だけでなく、壁飾りとしても使えます。
    華やかになっておすすめです。

    <写真11>

    02IMG_1732

     

    今回はひなまつりをイメージしてピンク中心に花を選びましたが
    花の色を変えるだけでもイメージがガラッと変わりそうです。
    グルーガンや接着剤を使って花を付ける方法もありますが
    結束バンドを使ったほうが、しっかりフープに固定できるのでおすすめです。
    結束バンドなら、後から取り外すのも簡単です。
    次は、真ん中の花の色だけ変えたものも作ってみようと思います。

    土台にするフープの大きさにより、写真を撮るときに何名入るかが変わります。
    私が購入した直径82センチだと2名使いでちょうどよさそうです。
    ぜひ作ってみてくださいね!

    <写真12>ラストショット足しました

    0224IMG_1958

  • #6536

    harada
    キーマスター

    こんにちは!

    調整お疲れ様です。
    全体にコントラストが強めかな~と思うのですが
    私のPCのせいでしょうか。
    もし、意識されてコントラストを強めにしているようでしたら
    もう少し自然な感じでも良かったかな、と思いました。

    1枚目

    今回はしっかりリースが主役になって
    目に行きやすくなっているのでokです。

    2枚目

    均等な空間になって
    すっきりしたと思います。
    okです。

    3枚目

    こちらでもokですが
    はさみと結束バンドのしたの部分は
    揃えてもよかったかな~とも思いました。

    okです。

    4枚目~7枚目

    okです。

    8枚目

    すごくすっきりとしていて
    とてもリースが美しく見えます。

    お洋服のウエスト部分のセーターが
    左右均等になっていたほうがいいかな~とか
    立ち位置がもっと中央だったほうが
    いいのかな~と思ったりしますが
    今回はこちらでokとしますね。

    12枚目

    リースの見せ方は良いとおもいますが
    身体が曲がっているのはわざとでしょうか。
    わざとならばokなのですが
    ちょっと中途半端かもしれないな~と思いました。
    パンツのウエストのラインが
    しっかりと見えるため
    身体をまげているのが
    はっきりとわかるからです。

    今回こちらで完成でokとしますね!
    皆さんでフォトジェニックな写真撮影会を
    楽しまれてくださいね!

    お疲れ様でした!

    平原

  • #6581

    morimura
    参加者

    山中さま

     

    完成お疲れ様です^^

    とっても華やかでインパクトあるリースですね。

    Klastyling掲載できますので、クリエイティブ欄でお待ちしてますね!

     

    その際に、私も色が気になっております。

    再撮分がかなりブルーにみえてますので、全体もう少し

    整えられると印象もUPしそうです。

    それと、まだ作品よりもお顔が目立つので・・・

    ラストに顔入りがあるので

    記事掲載の方は6と9はもう少し顔をトリミングお願いします~^^

    細かい点は、引き続きクリエイティブ欄でお待ちしてます。

     

    森村

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。