morimura

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 856 - 870件目 (全1,096件中)
  • 投稿者
    投稿

  • morimura
    参加者

    徳永さま

     

    資料揃えていただきありがとうございます。

    タイトル写真もわかりやすいです^^

     

    このまま★最終資料 に進んでもらってOKです!

    一点、タイトルに「藍染め」というキーワードが
    入ってなかったので、ぜひいれてくださいね~。
    徳永さんのウリなので^^

    では、引き続き一級みんなでがんばりましょう。

    森村


  • morimura
    参加者

    中島さま

     

    調整ありがとうございます。

    写真はバッチリOKでした。
    これで、写真はそろいましたので、最終チェックに
    進んでくださいませ。

    タイトルに★最終資料 を追加願います。

    ちょっと文章がさっぱりしてたので
    マキコさんから質問が入るかも知れませんので
    もうしばらく注意しててくださいね^^

    引き続きクリエイティブでも作品楽しみにしております!

    森村


  • morimura
    参加者

    カンコ様

    4枚目文章
    ゴムは25mm幅の「幅?」が抜けてました。

    最後のマキコさんで文章は確認してもらえますが、
    読んでいて、自分の子どもに当てはめて
    すぐに計算しやすくなる計算式(?)書いてあげると
    より親切と思いました。
    (書籍とかは通常この書き方です)

    目安として、今のカンコさんのお子さん例も必要です。

    例えばですが・・・
    ダイソー54cm×54cmナフキンの場合

    出来上がりサイズ
    お子さんの頭位 □cm-2cm の完成

    必要なゴムの長さ □cm(□cm+縫い代両端1cmずつの2cm)

    7と8の間に
    後姿の完成写真が抜けました。(前回あり)

    取り急ぎ、写真はおまけでOKです。
    (黒色の下地は一部分段差がありすぎもあって
    作りが粗い感じがしてしまいました。
    4枚目5枚目の板の目見るとわかると思います)

    工程写真は、分かりやすさ重視ですので
    ラインが目立ちすぎないもので。
    1枚目のような下地の方がよさそうでした。

    (実際、書籍ではそのまま使えないレベルです^^;
    決まった方は撮り直ししてますのでそこは、ご了承ください。
    まずは、作品数も優先してます)

    では、最終資料お待ちしております~。

    森村


  • morimura
    参加者

    馬越さま

    8枚目、とらえ方バッチリでした。
    が、少しピントが甘くて。
    というよりもF値が小さすぎてか
    文字が少し読みにくかったです。

    赤字の天然成分100%くらいは読めたら
    ベターでした^^(商品紹介カットなので)

    もし、F値を段階撮影してらっしゃいましたら
    もう少し読めるものをセレクトしてみてくださいね。

    なかったらこちらで。(商品リンクが入ると思うので)

    もうひとつ、暗めを選んで画像でシャープ対応してみてください。

     

    一度確認いただけましたら ^^

    森村


  • morimura
    参加者

    エイコ様

    調整ありがとうございます。
    再度、申し訳ないのですが
    画像サイズが小さかったようで。

    扉は640×640ほしいのですが
    412×412 でした。

    縦カットは
    640×930目安ですが、400×600です。

    最後にこちらで色を調整と思いましたが
    画像が小さいので、もったいないかと。

    もう少し大きくできますか??

    タイトルはご自身で3案を提出してくださいね~。
    これはいい勉強になりますから^^

    では、またおまちしております。

    森村


  • morimura
    参加者

    小倉さま

    とても素敵な作品がまとまってよかったです^^
    構成も検討していただきありがとうございます。

    確かに9を省いてもよさそうですね。
    時系列は合っていた方が、より伝わりやすいです。

    ★最終資料にするときに、9は省いてお願いします。

    写真は完成なのでこのまま最終に進んでくださいませ^^

    それと、最後に文章確認してもらえますが
    ひとつ拝見していて気になったのが・・・

    「タッジーマッジー」という言葉なのですが
    私は初めて聞いたので、検索してみました。

    検索したら、あまり検索数も出てこなくて。
    お花の世界では知られているのかもですが
    一般的には知られてなさそうなのでした。

    冒頭に
    「タッジーマッジー」を作ってみませんか?

    の一文を拝見して「何のことだろう??」
    と思う方も多そうなので

    みんな知らないと思って
    文章を進めた方がより親切と思いました^^

    では、続きは構成チェックにて。

    次の作品も楽しみにしております。

    森村


  • morimura
    参加者

    今井さま

     

    丁寧に資料を整えていただきありがとうございます。
    はじめて見た便利アイテムに驚きました。
    昔の写真がよみがえる素敵なものがあるのですね ^^

     

    写真はすべてそろっておりましたので
    次の編集チェックに入りたいと思います。

    タイトルに★最終資料 を追加願います。
    編集作業がスタートいたします^^

    文章で不明な箇所がある場合は、
    こちらにレスが入ります。

    公開まで少々おまちくださいませ。

     

    引き続き作品楽しみにしております!

    森村


  • morimura
    参加者

    馬越さま

    いえいえ。
    美容のトレンドも勉強になりました^^
    企画変更たのしみにしております!!

    細かい文章については
    最後の編集段階で確認していきますが、
    先に写真と照合してレスいれさせてもらいますね!

    ちなみに、記事全般について気を付けているのが
    危険な扱いのものとか
    効果効能について述べる記事の場合
    参考文献やリンクなど入れておかれた方がよさそうです。

    (美容とか健康系のネタなどもです。
    読者の方からも指摘がはいったりしますので)

    馬越さんも最後の段階までに確認願いします^^

    次回、タイトル3案もお忘れなく。

    扉 こちら、害虫対策なら下のカットのが
    ベターです。

    8枚目 細かく言うと背景の葉と近すぎの印象で。
    葉の雰囲気からも、危険な印象が起きるのが気になります。

    もう少し被写体を壁(葉)から離して
    手前におけませんでしょうか??

    それと、ピントは両方のボトルに来るくらいで。

    ラストのお庭のバラ、見たいです~。

    実際、お庭でたくさんのバラを育てている馬越さんが
    簡単にできる方法を教えてくれているという
    説得力があがると思います ^^

    他のカットはOKですので
    1枚確認お願いします。

    html、馬越さんだけでてしまうのですね><
    こちら、確認しますので少々お待ちください。

    森村


  • morimura
    参加者

    小川さま

     

    RAWで撮られてたのですね!!

    画処理やデザイン細かくされてますものね^^

    では、こちらで進みましょう!!
    とっても小さい被写体ですし。

    また、できることの対策は確認しておきますね^^

    タイトルに★最終資料をお願いします。

    次回も楽しみにしております!!

     

    森村


  • morimura
    参加者

    エイコ様

    お待ちしておりました^^

    まず、もう少し資料を整えていただきたいので
    タイトルの★最終資料は消してもらえますか?

    資料が全部確認できて、編集作業がスタートの合図なのです。

    それと、これから掲載ますます増えると思いますので
    ◆クリエイティブ研究家→準一級からKlastyling掲載の方へ

    をもう一度ご覧いただき資料をもう一度確認ください。

    (いろいろ企画を立てるときの、参考内容もはいってます^^)

    タイトル3案
    扉カット 正方形 等抜けておりました。

    扉カットは、今の上から2枚目を
    正方形にしたものを追加願います。

    では、再度お待ちしております^^

    森村

  • 返信先: 4月課題 「母の日」 徳永真紀子 #2448

    morimura
    参加者

    徳永さま

     

    こちらの企画も、藍染め愛が伝わって
    とっても素敵ですね^^

    完成次第、Klastyling掲載できますので
    いつものようにお待ちしております!

    森村


  • morimura
    参加者

    小川さま

    情報整理されて
    文章も入って魅力的になったと思います!!!

    ご自身のブログに飛ばすことで
    内容に集中して読めました^^

    写真と構成もバッチリこのままOKです。

    2点ほど細かい点で。

    画像2と画像6がちょっと
    暗くて画像が粗い感じがしました。
    ボトルの文字がほとんど見えませんので・・・

    おそらく元データーは大丈夫そうな感じと。
    実データに少しシャープ+明るく
    その後に規定サイズに小さくしてみてもらえますか?

    もう少しデータには残っているような気がしましたので。

    一度その2枚を確認してから
    ★最終資料 をつけてもらおうち思いました^^

    森村


  • morimura
    参加者

    細川さま

     

    気になっていたので投稿いただき安心しました~^^

     

    全体的に、テーブルのラインなどの傾き調整していただいて
    一段とスッキリ見えました!!!

    また、構成考えていただいて
    初めて見る人にも分かりやすくなりました。

    写真もOKですので
    このまま、タイトルに「★最終資料」を追加いただき
    最終の文章と構成チェックにすすんでくださいませ。

    もし、編集担当のマキコさんが不明点がありましたら
    質問が入ります。

    これから心地よい季節ですので
    気になる方多そうです^^

    また、引き続き作品楽しみにしております。

    週末しか撮影できないと伺ってたので
    完成して嬉しいです♪

    森村


  • morimura
    参加者

    川上さま

    今、気づきました!
    最初に三角巾があがっていたので
    こちらエプロンと抱き合わせだったのですね^^

    あとから、こちら見ておりました。

    トピックスおめでとうございます!!!

     

    今回の企画も、ダイソーが変身でいいですね!

    写真自体はOKです。

    15枚目にどこを訂正したか
    わかるような解説があったらなおよいかと。

    人って全体像を見て
    どこか知りたいところがあるので。

    首・後ろ・裾を今回川上さんが
    手をいれたのですよね^^

    完成写真なので
    「文字入れ」と、「文字入れなし」のと
    2回続けて使っても大丈夫です ^^

    次は最終資料でOKです~^^

    森村


  • morimura
    参加者

    カンコ様

    学校で三角巾を持って行くことがあったので
    なるほどゴムをつけておくのか~!!!

    と思いました ^^

    写真は、ラストカットだけ
    少し気になりました。

    床まで入れていて、
    ラダーがあるので曲がっていて。

    そして、横カットで全身入れなくても大丈夫です!

    細かい点で
    作り方、パ~っと流してみたら
    わかりにくくて^^;
    写真だけの文字を読んだら理解出来るくらいが
    いいと思います。

    少し説明が足らないように感じました。

    森村

15件の投稿を表示中 - 856 - 870件目 (全1,096件中)