kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,411 - 1,425件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    吉田さま

    お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます!

    確かに吉田さんのいうように
    カードが少し存在感があったので
    外していただいて色味も統一されてまとまってみえると思いました。

    F値を調整していただいたり、
    アングルも少し上からになったので
    ボケ感もちょうどよく、主役はしっかりと見えて
    とても素敵に撮影されましたね♪

    ミントのグリーンが入ったことで
    アイキャッチにもなりますし、
    爽やかな雰囲気も出たと思います。

    ピントもバッチリですね!

    とても素敵にまとまりました。
    4月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    食べ物なので少しだけ赤み、黄色っぽい色味が
    入った方が美味しそうに見えるかも??と
    少し赤、黄色を足してみましたが
    これくらいの色味でも良さそうですね♪

    image

    カメラの設定では調整が難しいと思いますので、
    そんな時には画像補正をしていただいても全然大丈夫です。

    色味や明るさは好みもありますので、
    参考にしていただければ幸いです。

    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    早々に撮り直していただいてありがとうございました。

    ・壁紙を奥に ・ ︎本をアレンジの下に

    ・水平ライン ・ ︎光の調整

    ということで、一つ一つ丁寧に調整していただいて
    主役が引き立って見えるようになったと思います。

    壁紙を奥にしていただいてとても自然にみえるようになりましたし、
    本をアレンジの下においていただいたので、主役と一体化して
    目線のばらつきもなくなりました^^

    光も画像補正で調整していただいて
    しっとりとしていてちょうど良い明るさだと思います。

    水平ラインですが、下地と壁の水平ラインはこちらでばっちりです!
    なんですが、主役の垂直ラインが少し斜めになっていたので、
    水平ライン、垂直ラインともバランスよく見える感じに
    角度調整してしまっても良いと思います。

    斜めからのアングルなので、水平を意識すると
    高さがあるもの(垂直のもの)はどうしても斜めになってしまうのですが、
    もし撮影の際に気になった場合には1円玉などを下に入れて
    調整してあげると良いと思います。

    こんな感じに調整してみましたがいかがでしょうか。

    image2

    これなら水平ラインも、垂直ラインもあまり
    気にならないと思います。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お疲れさまでした。

    貝賀

  • 返信先: 4月課題「母の日」南都先生 本多梨絵 #2247

    kaiga
    参加者

    本多さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の作品も本多さんらしい、余白を多めに使った
    「母の日」のスタイリングですね!

    今回はあえて壁と下地を分けずにスタイリングされて
    カタログのような凜とした雰囲気の作品だと思いました。

    ロミユニのジャムはそれ1つで絵になる可愛さなので
    ギフトラッピングのイメージで麻紐やハサミ、
    ラッピング袋と一緒に撮影されて、
    母の日のプレゼントの雰囲気ばっちりですね!

    もう、このままで大丈夫なのですが、
    1つだけ、瓶の斜め具合が気になってしまいました。

    斜めからのアングルなので難しいと思うのですが、
    主役が斜めになっていると少し不安定に見えてしまうと思います。

    image2

    ファインダーを覗きながら、瓶の垂直、
    箱の水平ラインが綺麗にみえるように調整してあげると
    良いと思います。

    今のアングルで撮影する場合には、
    瓶の下に1円玉を入れて傾きを調整してあげても良いと思います。

    もしくはもう少しアングルを下げてあげると
    垂直ラインが撮影しやすくなるので
    どちらでも大丈夫です。

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    黒岩さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は「母の日」ということで
    チョコレートが主役のスタイリングですね^^

    今回、しっかりとストーリーを作って
    撮影されたのがとても素敵だと思いました。

    少し母親との距離ができてくる中学生くらいの女の子の、
    お小遣いで買ったチョコとカーネーション。

    言葉ではなかなか言うのが恥ずかしい

    「Thank you」のメッセージが
    とてもシンプルで心に響くチョコレートだと思います。

    今の雰囲気もとても素敵なので
    このままでもいいかな?と思ったのですが、
    今回、真俯瞰からの撮影なので、下向きのお花が少し
    寂しい雰囲気に見えてしまうかな?と思いました。

    もし斜めからの撮影ならお花の表情も見えるのですが、
    今回はチョコが主役なので文字をはっきり見せるのに
    真俯瞰がベスト。

    なのでお花の向きを上向きにしてあげると
    元気な雰囲気に見えるかな?と思いました^^

    少しだけ封筒を右にずらして
    反対向きにしてあげても良いですし
    image2

    カーネーションとかすみ草を2つに分けてあげても可愛いと思います。

    image

    どちらでも大丈夫ですので、
    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    平田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    4月の課題は「母の日」ということで
    バラが主役のスタイリングですね♪

    こんなにたくさんのバラがもらえたら
    嬉しいですね〜♪

    バラをカジュアルにトレイに置いたことで
    気取っていない自然な雰囲気が
    今回のスタイリングのポイントだと思いました^^

    雰囲気のあるトレイなので
    バラがとても引き立って見えると思います。

    ミルクピッチャーは本当はザラザラとした木のトレイや
    陶器のカップなのでガラスでない方がまとまり感が
    出たと思いますが、中身がミルクで白なので
    それほど気にしなくてもいいかな?と思いました。

    カップの中の紅茶が色味が強いのと、
    反射があって目立ってしまうので
    もう少し右側に寄せてあげるとバラの方に
    ストレートに目線が行くと思いました。

    image

    特に紅茶は手前ボケでボケているので、
    正面にあるよりも少しずらしてあげる方が
    良さそうですね^^

    カップを右にずらすので、ピッチャーもバランスを見て
    イメージのように右にずらしてあげると良いと思います。

    レースのカーテンは飛んでいて大丈夫です。
    明るい雰囲気で素敵です。

    できる範囲で調整してくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    4月の課題は「母の日」ということで
    アレンジメントが主役のスタイリングですね。

    販促写真ということでアドバイスを入れさせていただきますね^^

    全体の色味は赤と茶色を使って、エレガントな大人の
    雰囲気でのスタイリングになりますね。
    茶色と赤の組み合わせは、どちらかというと秋の色合いなのですが、
    そこに花器の白、白いレースを入れたことで爽やかさが出たと思いました。

    壁紙の布もアクセントになっていて素敵だと思います。

    全体のスタイリングは今の感じで大丈夫なのですが、
    今回、主役よりも脇役の本の方が目立ってしまっているのが
    ちょっともったいないと思いました。

    本があるために引きでの撮影なので、
    余計に本の方に目がいってしまう感じがします。

    なので本は立てずに主役の下においてあげると良いと思いました^^
    2冊のうち、右側の本の方が色味があっているし、
    タイトルの感じもおしゃれなので、レースの下においてあげると
    良さそうですね。

    一番下のピンクのクロスは外してしまって大丈夫です。

    もう一つ気になったのが、水平ラインの傾きです。

    image1

    壁を作った際には、その境目のラインがしっかり水平になっていると
    スタイリングが際立ってくると思います。
    (斜めから撮影の際には斜めで大丈夫です)

    壁紙が下地ボードの上に乗っている感じがしたのですが、
    壁紙が奥にある方が自然なので、ちょっと調整してみてくださいね!

    光も強くて主役やカードの色味が飛んでしまっているので、
    レースのカーテンなどで遮光してあげるか、
    もっと窓から離して撮影してあげると良いですね。

    今回のポイントとしては
    ・本を主役の下にする
    ・壁紙は奥に
    ・水平ライン
    ・光の調整

    最後のポイントとしては
    「寄って撮影する」

    今は少し空気感を出すのに引いて撮影した写真が多いのですが、
    今回の場合はもう少し寄ってあげた方が、
    アレンジメントの可愛さが伝わってくると思いました。

    image2

    これくらいの感じだとちょうど良さそうですね!

    できる範囲で調整してみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • 返信先: 4月課題「母の日」吉田先生 太田昌見 #2216

    kaiga
    参加者

    太田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は「母の日」ということで
    お花が主役のスタイリングですね♪

    大きめの花器に垂れ下がるようにお花を活けているので、
    動きがありますし、垂れ下がった先にもお花があって、
    目線の誘導をとても考えたスタイリングだと思いました。

    主役のお花は全体をしっかりと入れてスタイリングしているのも
    とても上手ですね!

    花器の脚もしっかりと入るように撮影されているので
    安定感があると思います。

    今回、もう一つ素敵だな、と思ったのが
    ラインが揃っているところです。

    image

    カーテンや花器、後ろにちらりと見えている植物の
    縦ライン(オレンジのライン)や
    テーブルと窓枠の斜めライン(緑のライン)が
    揃っているので、この整った感じがとても清潔感のある
    雰囲気に見せてくれていると思います。

    逆光での撮影なのでガラスの花器がキラキラとして綺麗ですし、
    主役のお花が引き立って見えると思いました^^

    カーテンが入ったことでインテリア抜けになり、
    他のインテリアはどんな感じなんだろう?と
    とても惹きつけられる作品になったと思います。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです。
    まるでポストカードの1枚のようですね^^
    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    稲垣さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は「母の日」ということで
    テーブルコーディネイトが主役のスタイリングですね!

    とても落ち着いた雰囲気のダイニングで
    新緑の色を取り入れて爽やかな雰囲気にまとまっていると思います。
    テーブルコーディネイトもさすがですね^^

    鏡を下に置いたり、お皿の合わせ方、
    ナプキンの置き方などもとても素敵です。

    一つ一つのアイテムが大人っぽい雰囲気なので
    お母様とゆったりと過ごすティータイムの
    雰囲気にぴったりだと思いました。

    もうほとんどスタイリングは今のままで大丈夫なので、
    少しだけ「重なり」と「空間」を調整してあげると
    良い感じがしました。

    先にイメージを添付しますね。

    image

    テーブルの左下の空きが少し気になったので、
    グラスを手前に持って来てあげたり、
    右側のカップは少しくっつきすぎているので
    下に下げてあげると良いと思います。

    真ん中のキャンドルですが、
    後ろのお皿のコーディネイトもしっかりとされているので
    後ろに重ならないように少し後ろに下げてあげると良いと思ったのですが、
    鏡を右にずらして今の位置で調整していただいても大丈夫です。

    今回、パッと見た時に、実はこの真ん中のキャンドルに一番先に
    目がいったので、できればナプキンを置いたお皿に目が行くと
    いいなぁと思いました。

    なので、オレンジの余白部分を入れる感じに
    少し引いて撮影してあげると良いと思います。

    今回のポイントとしては
    「ファインダーをのぞいた時に一つ一つのアイテムの重なりを調整する」

    ということになるでしょうか。

    実際のテーブルコーディネイトと、ファインダーをのぞいた時の
    コーディネイトは位置が変わってくることが多いので、
    まず初めはきちんとセッティングして、
    カメラのファインダーを覗きながら位置を調整してあげると
    スタイリングしやすいと思います。

    できる範囲で撮影してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    こばやし様

    2級講座もあと1ヶ月ちょっとなのですね^^
    本当に早いです。

    フォトスケープを使いこなせるようになると
    今後の画像補正が楽になると思います。
    講座を受講中、フォーラムの期間中に
    吉田先生や私の方にどんどんご質問くださいね。

    来月もどうぞよろしくお願いいたします。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    小林さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    グリーンからお花に変えていただいて、
    全体が白でまとまってとても統一感が出たと思います。

    カーネーションなので母の日のイメージにも
    ぴったりですね!

    ネックレスの輪っかのところを意識して
    作っていただいたので
    ネックレスらしさがストレートに伝わってくると思います^^

    カードや封筒の配置もしっかりと計算して
    整えてスタイリングしていただいたので
    とてもバランスが良いですし、素敵にまとまりました。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    白いアイテムを撮影すると
    カメラは暗めに撮影してしまうことが多いので
    (逆に黒や紺などは明るく撮影されます)
    露出を上げて撮影していただいても良いですし、
    もし撮影の後なら画像補正で明るく調整していただいても大丈夫です。

    これくらい明るくても大丈夫だと思います。

    image

    画像編集ソフトがない場合には
    無料でダウンロードできる「フォトスケープ」をダウンロードして
    使っている方も多いようです。

    ダウンロードのやり方などは
    吉田先生のお得意の分野なので
    ぜひ聞いてみてくださいね!

    pinterestをたくさんみていただいているとのこと、
    おしゃれな写真がたくさんですし、
    色味やアイテムの合わせ方など、とても勉強になりますよね!

    もしpinterestで撮影してみたいイメージがあれば、
    ぜひ真似して撮影してみてくださいね。
    自分のスタイリングとはまた違った気づきがあると思います^^

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀

  • 返信先: 4月課題「母の日」竹本先生 秋山誉子 #2158

    kaiga
    参加者

    秋山さま

    今月の課題もお疲れさまでした^^
    以前のアドバイスをしっかり活かしていただいて
    ありがとうございます!

    ファインダーを覗きながら細かい調整をされているのが
    とても伝わって来て、丁寧にスタイリングすると
    本当に写真にもそれが写り込んでくるんだなぁ♪と
    改めて感じた作品でした。

    errorで投稿された分は、気づいた時に原田さんが
    削除してくれると思いますので(笑)大丈夫です!

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    吉田さま

    初めまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    新しく投稿し直していただいて、
    ありがとうございました^^

    初めての課題は「母の日」がテーマの
    ライスペーパーを使ったスイーツが主役のスタイリングですね!

    ライスペーパーというと生春巻きのイメージだったので、
    フルーツを入れた生春巻きは目新しく、とても目を引くと思いました。

    主役のスイーツはコンポートにのせて
    おもてなしをイメージしたスタイリングで
    とても雰囲気がありますね。

    後ろに見えているカードやお花もあるので
    「母の日」という設定がイメージしやすいと思いました。

    主役のお皿の左端は入れてカットした感じも動きがありますし、
    カードは少し斜めに振って動きを出したところも自然で
    とても良いと思います。

    主役の手前にも余白があるので詰まった感じもありませんし、
    カードの周りの余白があることでぬけ感もありますね♪

    スタイリングはこちらでばっちりなので、
    もう少しだけボケ感を弱めてあげると良いと思います。

    今はボケが主流の時代なのですが
    文字がボケていると「読みたいのに読めない」というもやっと感が
    出てしまいますし、後ろの赤いアイテムもお花だと思うのですが
    形がわからないくらいボケているとやはりもやもや感じてしまうと思います。

    主役のスイーツも色味の強いイチゴがボケているので
    ピントが来ているキウイよりも先に目がいくアイテムが
    ボケてしまっているともったいない感じがします。

    カメラの設定でもしF値を調整できれば
    F4.0〜5.6くらいで撮影してみてください。

    今回、主役をコンポートに乗せているので
    高低差もあり、カードやお花はボケやすいと思います。
    文字全部がはっきりする必要はないので、
    なんとなく文字が書かれている、お花の形がわかる、という
    くらいまでボケ感を弱めてみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    小林さま

    こんばんは。
    もし撮り直しができましたら、
    こちらの方に続けて返信していただいて大丈夫です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    貝賀

  • 返信先: 4月課題「母の日」竹本先生 秋山誉子 #2142

    kaiga
    参加者

    秋山さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は「母の日」ということで
    手作りクッキーが主役のスタイリングですね♪

    母の日=赤 というイメージが強いので
    これからの時期の赤いアイテムは母の日のイメージを感じられて
    とても印象に残ると思いました。

    クッキーを重ねて、リボンをかけるだけで、
    もう可愛いですよね♡
    上から垂れ下がったリボンの感じも素敵ですし、
    下に散らした材料も可愛さをプラスしてくれていると思います。

    奥側には焼きあがったクッキーを、
    そしてクロスに少し立てかけたクッキーがあることで
    クッキーのトッピングもしっかり見えて
    とても上手にスタイリングされましたね。

    一つ一つのアイテムの余白もしっかりと生かされて
    ぬけ感がありますし、
    主役にアイテムが重なっていないことで
    クッキーが引き立って見えると思いました^^

    クロスのライン、道具類の向き、材料のチラ見せの感じなど
    どれをとっても丁寧にスタイリングしたのが伝わってくる
    素敵な作品だと思います。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    とても可愛くまとまりました。
    元気カラーの赤で楽しい雰囲気も伝わってきますね!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    小林さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は「母の日」ということで
    お母様の形見のパールのネックレスが主役ですね♪

    パールに合わせてカードもエレガントな雰囲気で、
    下に敷いたレースもとても雰囲気が合っていると思います。

    レースの下に下地を見せたことで
    抜け感も感じられますね^^

    主役のネックレスを上から下に垂らして
    動きを出した感じもとても素敵だと思いました。

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    ちらっと入れていただいたグリーンがカジュアルテイストなので
    今回のエレガントなテイストとは少し合わないかな?と思いました。
    もし入れてあげるなら、エレガントな白や淡いピンクの薔薇、
    もしくは母の日に合わせて白のカーネーションがいいかな?と思います。

    もし用意が難しい場合には、グリーンやお花を入れない方が
    ストレートにネックレスに行くと思うので
    入れなくても大丈夫です。

    もう一つ、ネックレスの輪っかの部分を入れてあげる方が
    もっと素敵に見えると思いました^^

    ちょっとpinterestからイメージを探してみたのですが
    👇
    d45ddf708d905352f6c00bebe27d1334

    ネックレスの輪っかの部分を見せてあげると
    整った雰囲気に感じられると思います。

    流れるラインはとても綺麗なので
    輪っかの部分だけ意識して入れてあげれば大丈夫です♪

    今回、ネックレスやカードに動きがあるので
    白い封筒の水平ラインを整えてあげると
    見た目の安定感も増してくると思います。

    今は少し斜めになっているのを(ピンクのラインです)
    image

    こんな感じに水平を意識してあげると良いと思います。

    image2

    できる範囲で撮影してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 1,411 - 1,425件目 (全1,565件中)