kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,096 - 1,110件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    矢野さま

    今月もよろしくお願いいたします。
    10月の課題は「秋の味覚」ということで
    モンブランが主役のスタイリングですね^^

    秋のしっとりとした雰囲気が出ていて
    とても素敵です。

    主役のモンブランは全体をしっかりと、
    左上のモンブランは主役の方にさりげなく向かせて
    目線の誘導にもなっていて、とても効果的な配置だと思いました。

    フォークは目立ちすぎている感じがないので、
    今のままで全然大丈夫です。

    主役のモンブランに光がうっすら差し込んでいるので
    しっかりと主役に目線がいくと思います。

    とても素敵にまとまりました。
    10月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    主役のキャンドルが真ん中に来たので、
    一目で主役だとわかるのがとても良いと思いました。

    前回よりも明るく色味が鮮やかになったので、
    オレンジのかぼちゃが少しめだってしまうので
    思い切ってキャンドルによってあげても良いと思います。

    これなら賑やかなスタイリングの中でも
    キャンドルにしっかりと目が行きますし、
    ハロウィンの楽しい雰囲気も伝わってとても可愛いと思います♪

    image

    前回の少し暗めも素敵でしたが、
    今回の明るさや色味の方がキャンドルの雰囲気が
    しっかり伝わってくると思いました。

    とても素敵にまとまりました!
    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    井戸さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    ブルーからクリアーなグラスになったことで
    色味がまとまりましたね♪
    ストローの向きは前回のようにグラスの左側においても良いですし、
    今回のように右側においてもどちらでも大丈夫です。

    今回の右側の方が、ストローからハサミ、小麦の穂にかけて
    くの字のラインになるので、バランスが良く見えますね^^

    image

    前回の場合には、ストローが目線の役割をしていたと思います^^

    image2

    どちらも効果的な配置になりますので、
    好みの方で大丈夫です。

    光や明るさもとても綺麗に撮影されましたね!
    10月の課題、こちらでばっちりOKです。

    最後までしっかり調整していただいて
    ありがとうございました♪

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    井戸さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    10月の課題は「秋の味覚」ということで
    小麦の穂が主役のスタイリングですね^^

    小麦の穂はストローみたいにできるとのこと、
    これでヒンメリ を作ったらとても素敵そうです♪

    英字新聞の上に小麦の穂を置いて、
    先端の穂が垂れ下がっている感じに
    動きがあって可愛らしいです。

    花切りバサミの雰囲気もとても素敵で、
    存在感がとてもありますね^^

    ブルーのグラスが少し夏らしい感じに見えてしまうので、
    もしあれば茶色やオリーブグリーンなど秋らしい色味、
    もしくはクリアーなグラスの方が秋らしさを感じられると思いました。

    もし撮り直しができたら、調整してみてくださいね。

    また少しイメージは変わってきてしまいますが、
    小麦=パンのイメージもあるので、
    ちょっとハード系のパンをカットして、その横に小麦の穂を添えて
    あげても素敵に見えると思いました。

    77d24eac6fa3679b5a5f5fb057498679

    こんな感じのパンだと小麦の穂の縦ラインと
    合いそうですよね^^
    ちょうど英字のものだったのでちょっと参考までに
    添付してみましたが、ここまで撮りなおすのは難しいと思いますので、
    グラスの色を変更するだけでも全然大丈夫です!

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    勝田さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    お花からシナモンに変更されたのですね!
    瓶の色味も落ち着いた瓶に変更されたので
    深まる秋の雰囲気になったと思います。

    アイテムの色味が抑えられたので
    全体のトーンが揃い、大人っぽいシックな雰囲気に
    まとまりました。

    一つ一つの配置もカメラのファインダーをみながら
    しっかりとスタイリングしたのが伝わってきます。
    10月の課題、こちらでばっちりOKです!

    細かい調整おつかれさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    お返事が遅くなってしまってすみませんでした。
    画像が見えるようになりました^^
    添付しなおしていただいてありがとうございます。

    手作りのボタニカルキャンドルが主役のスタイリングということで、
    とても素敵なキャンドルですね!

    バラや草花で作ったリースの雰囲気もとても素敵で、
    下地の上に置いた英字のボードとの雰囲気も
    とても合っていると思いました。

    英字のボードは斜めにしたことで奥行きが出ましたし、
    かぼちゃやキャンドルでくの字を意識して
    スタイリングされているので、上から下にジグザグのラインで
    目線の誘導になっていてバランスもとても良いですね♪

    もしかぼちゃが主役の場合には今のスタイリングでばっちり!
    なのですが、キャンドルが主役の場合には、キャンドル全体が
    入るようにスタイリングしてあげると良いと思います。

    ちょっとイメージを添付しますね。

    image

    全体が入っているものや中央に置いてあるものが
    主役のように見えることが多いので、
    できるだけ主役は目線が行きやすい位置に、
    そして全体を入れるように意識してあげると良いと思います。

    ほんの少しかぼちゃとキャンドル、右下のリースを
    移動させてあげれば大丈夫です。

    明日が締め切りなので無理のない範囲で大丈夫です!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    カメラが修理になってしまったとのこと、
    携帯から投稿していただいてありがとうございます。

    画像が添付されていなかったようなので、
    お時間のある時に画像を添付いただければと思います^^

    キャンドルとかぼちゃを使ったスタイリングということで
    拝見できるのを楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    梅田さま

    こんばんは。
    食べ物の撮り直しなので難しいかな?と思っていたのですが、
    柿に変更して撮り直していただいて、
    ありがとうございます。

    栗の感じも秋らしくて素敵でしたが、
    柿も今の旬なので、美味しそうですね!

    クロスのラインや、下の余白をしっかり調整していただいて、
    主役にしっかりと目線が行きますし、
    クロスの斜めライン、柿をお皿の中で少しずらした感じ、
    フォークの添え方もとても自然にスタイリングされましたね!

    下地ボードを白にしたことで、
    お皿や柿の色がとても綺麗に見えていると思います。

    10月の課題、こちらでばっちりOKです♪
    最後の最後までしっかり課題に取り組んでいただき、
    本当にありがとうございました。

    来月の課題も楽しみにしています!
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    豊田さま

    早々に撮り直していただいて、
    ありがとうございます!

    クロスを前面に敷いている方が、
    お弁当を開けた雰囲気が出ていたのですが、
    下地のこげ茶を入れていただいたことで
    クロスもお弁当箱も引き立って見えると思いました。

    水筒やリュックのチラ見せの感じも
    とてもバランスが良いですし、
    クロスにアイロンをかけていただいてきちんと感も出ましたね!
    お弁当箱も少し斜めにしていただいたので
    カジュアルな、楽しい雰囲気にまとまったと思います^^

    10月の課題、こちらでばっちりOKです。

    細かい調整お疲れさまでした♪
    とても可愛らしくまとまりました。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    豊田さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    クロスとスプーンの位置を整えて
    いただいて、前回よりもすっきりしましたね。

    ただ、やっぱりクロスのシワが気になってしまうので、
    前面に敷くよりもたたんであげても良いと思いました。

    ちょっとイメージ画像を添付いたしますね。

    8a70e45aac6908f9e859957d106398bd

    お弁箱は本来は中身を入れてあげると
    深みが出るのでおすすめなのですが、
    今回はお弁当箱だけでも構いません。

    こちらは横カットですが、クロスやお弁当箱の向きの
    参考になればと思います。

    image

    縦カットにして置き換えるとこんな雰囲気だと
    まとまりが良くなりそうです。

    下のクロスは畳むことでシワも気にならなくなると
    思います。
    下地は下地ボードのこげ茶だと飽きっぽい雰囲気が
    出るかな?と思います。

    水筒とリュックはチラ見せで大丈夫ですので、
    もう一息、調整してみてください。

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    田中さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての課題は「秋の味覚」ということで
    ピーナッツが主役のスタイリングですね^^
    この時期のピーナッツ、手が止まりませんよね(笑)

    主役のピーナッツに合わせて、紙袋やクロスを
    カジュアルな雰囲気のもので撮影されて、
    色やテイストがとてもよく考えられていると思いました。

    主役のピーナッツはペーパーを下に敷いて
    メリハリをつけたところもとても上手ですね!
    くしゃっとさせたペーパーにはタグをつけられて、
    そんなちょっとした遊び心がとても素敵です。

    もうほとんど今のままで大丈夫なので、
    主役のピーナッツを真ん中に持ってきてあげると
    もっと主役が引き立つと思いました。

    先にイメージを添付してみますね。

    image

    写真を見たときに、自然と真ん中に目がいくので、
    そこに主役を置いてあげる方が効果的だと思いました。

    真ん中に主役を持ってきてあげると、
    そこから上にも下にも目線が行くようになると思います。

    主役を置いたボードはもう少しだけ縦にしてあげると
    ラインが右上から左下のラインで揃って綺麗だと思います。

    image2

    同じ理由から、主役のペーパーのタグも右側に持ってきて
    あげると自然に見えるかな?と思います^^

    光や色はとても綺麗に撮影されていますので、
    ほんの少しの調整で大丈夫です。

    できる範囲で撮影してみてくださいね。
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    生藤さま

    こんばんは。
    暗めでも撮影していただいたのですね!

    同じアイテムでも、撮影する日や明るさによって
    かなり雰囲気が変わりますね^^

    今回の色味が、一番見た目と近い感じがしました。
    最後までしっかり取り組んでいただいて
    ありがとうございます。

    こちらでばっちりOKです〜!

    ハロウィンは少し暗めの方が雰囲気が出ますね🎃
    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    石川さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした。
    フォトスタイリングは、これが正解!というのがないので、
    それが難しいところでもあり、楽しいところでもあり(笑)

    これからも楽しみながらたくさん撮影してくださいね!
    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    石川さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    サンドイッチを作り直して、サラダも入れて
    いただいたのですね^^

    主役の手前に余白もしっかり入りましたし、
    お花の添え方もとても自然に見えるようになったと思います。

    箱の英字も読める向きになったので
    安定して見えるようになりましたね!

    外での撮影ということで大変だったと思いますが、
    とても素敵にまとまりました。

    10月の課題、こちらでばっちりOKです。

    下地のベンチの斜めラインですが、
    まっすぐでも良いですし、今回のように
    あえて斜めにすることでラフな感じが伝わって来るので
    公園のベンチというシチュエーションの場合には
    今回のように斜めにしてあげて良かったと思います。

    また、フォークを添えるなら
    今回の場合だとボックスの左横でしょうか。

    image

    本当は右側にあるのが自然なので
    右下のあいている場所にフォークの先端だけ
    チラ見せというのでも良いと思います。

    今回、色味については特に触れていなかったのですが、
    少し彩度が低いかな?と感じたので、
    食べ物の場合には彩度がある程度あった方が
    美味しく見えると思います。

    image2

    グリーンや卵の黄色が綺麗に見えると
    美味しそうに見えると思います^^

    インスタなどで色味を揃えている場合には
    元の色味で全然大丈夫です。
    参考にしていただければ幸いです。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    勝田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    10月の課題は「秋の味覚」ということで
    りんごが主役のスタイリングですね^^

    黒の小鍋は≪白雪姫の魔女がリンゴを調合する前の準備≫という
    裏テーマだったのですね・笑

    下地のこげ茶やストーンボード、リンゴを入れたアイアン、
    そして黒の小鍋で引き締まって見えると思いました。

    後ろに置いた瓶は高さを変えて、
    置き方やバランスもとても良いと思います。

    もうほとんど今の感じで大丈夫なので、
    もう少しだけ主役に目が行きやすくなるように
    調整してあげると良さそうですね。

    主役の手前のお花が正面向きなので、
    そちらの方に目線が持って行かれてしまうかな?と思いました。
    お花はそれだけで主役級のアイテムなので、
    今回はりんごが主役だということがわかるように
    お花をもう少し右に向かせてあげると良いと思います。

    後ろに転がしたりんごは、思い切って手前に持って来てあげると
    赤が手前に来ることで写真の中で赤の存在が大きくなり、
    りんごが主役だと一目でわかるようになると思います。

    ちょっとイメージを添付してみますね。

    image

    お花の向きは変えられていないですが、
    手前にりんごを、そしてもう少しだけ寄って
    撮影してあげると良さそうです。

    明るさもちょっとだけ暗くして雰囲気を出してみたのですが、
    明るさは好みになりますので、前回のままでも全然大丈夫です。

    背景は今の感じでとても素敵だと思いますよ^^
    もう少し魔女の雰囲気を出したい場合には
    くらい色味にしても良いと思います。

    瓶をもっとぼかしたい場合には
    F値を小さい値にできるレンズであれば、
    F3.5くらいで撮影してあげると、
    りんごにピントを合わせればもっとボケてくると思います。

    今くらいのボケ感でも十分素敵なので、
    どちらでも大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 1,096 - 1,110件目 (全1,565件中)