フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級10月課題 › 10月課題「秋の味覚」ヤノミサエ先生 井戸利佳
-
投稿者投稿
-
2018年10月30日 12:37 pm #5087
貝賀先生
お世話になります。
ぎりぎりになってしまいすみません。
今回が最後の提出となります。よろしくお願いします。
課題とちょっとずれてしまった気がするのですが、
農家さんから小麦の穂をいただき珍しくて写真にしました。
茎の部分は、天然のストローにできるとお聞きしましたので表現してみました。 -
2018年10月30日 6:37 pm #5093
井戸さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
10月の課題は「秋の味覚」ということで
小麦の穂が主役のスタイリングですね^^小麦の穂はストローみたいにできるとのこと、
これでヒンメリ を作ったらとても素敵そうです♪英字新聞の上に小麦の穂を置いて、
先端の穂が垂れ下がっている感じに
動きがあって可愛らしいです。花切りバサミの雰囲気もとても素敵で、
存在感がとてもありますね^^ブルーのグラスが少し夏らしい感じに見えてしまうので、
もしあれば茶色やオリーブグリーンなど秋らしい色味、
もしくはクリアーなグラスの方が秋らしさを感じられると思いました。もし撮り直しができたら、調整してみてくださいね。
また少しイメージは変わってきてしまいますが、
小麦=パンのイメージもあるので、
ちょっとハード系のパンをカットして、その横に小麦の穂を添えて
あげても素敵に見えると思いました。こんな感じのパンだと小麦の穂の縦ラインと
合いそうですよね^^
ちょうど英字のものだったのでちょっと参考までに
添付してみましたが、ここまで撮りなおすのは難しいと思いますので、
グラスの色を変更するだけでも全然大丈夫です!できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
2018年10月31日 8:16 am #5098
貝賀先生
ぎりぎりの提出ですみません。
添削ありがとうございます。
ハードパンとの写真とても素敵ですね。
なかなか自分では、このような配置は思い浮かばないです。
今回、撮影はできませんでしたが今後ぜひ、撮影したいと思います。
グラスを変えて取り直しました。
このような場合、グラスには飲み物を入れたほうがよかったでしょうか?
ストローの向きにも大変迷いました。
-
2018年10月31日 6:15 pm #5113
井戸さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!ブルーからクリアーなグラスになったことで
色味がまとまりましたね♪
ストローの向きは前回のようにグラスの左側においても良いですし、
今回のように右側においてもどちらでも大丈夫です。今回の右側の方が、ストローからハサミ、小麦の穂にかけて
くの字のラインになるので、バランスが良く見えますね^^前回の場合には、ストローが目線の役割をしていたと思います^^
どちらも効果的な配置になりますので、
好みの方で大丈夫です。光や明るさもとても綺麗に撮影されましたね!
10月の課題、こちらでばっちりOKです。最後までしっかり調整していただいて
ありがとうございました♪貝賀あゆみ
-
2018年11月1日 10:52 am #5119
貝賀先生
たくさんのアドバイスありがとうございました。
今回が最後の提出となりましたが、
学んだことを今後も実践をもって生かしていきたいと思います。
4か月間ありがとうございました。
井戸利佳
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。