フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
小野さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「初夏」とうことで
初夏のランチ会をイメージしたスタイリングですね♪ガラスのアイテムを使うと夏らしい涼しげな感じになりますし、
藤のマットとお花の色味が揃っていて
とてもまとまり感があると思います。スタイリングのイメージに合わせて
光の入り方も調整されていて、素晴らしいですね!もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
少しだけ意識が主役から外れてしまっている感じがしたので、
主役の手前に余白を入れてあげると良いと思いました。テーブルの上のお皿とガラスの器は背が低いのに対して、
お花を入れている花器が背が高いので、お花を入れるのに
少し主役がぼやけてしまっている感じがしたので
ケイトウのお花をもう少し低めにしてあげるとバランスと取りやすいと
思います^^カメラが少し斜めになってしまっているので
ちょっと画像補正をしてみたのですが、
こんな感じに撮影できれば良いかな?と思います。ピンクの余白を入れてあげるイメージです。
色が少し飛んでいる感じもしたので
あまり色が飛びすぎないように調整してみてください。お花は今は背が高いままですが、
ちょっとだけカットしてあげると目線が下に下がるので
主役の方にもしっかりと目線が行くようになると思います。できる範囲で調整してくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
廣岡さま
今月の課題もお疲れさまでした。
画像の角度調整は画像補正でも全然大丈夫なので
ぜひ、この2級講座を受講中に画像補正にも
チャレンジしてみてくださいね^^来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
廣岡さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。わぁ♡とても素敵!!
チェリーだけでなく、桃のクラフティまで作ってしまう
廣岡さん、本当にすごいです。主役は全体を入れてしっかりと、
そして真俯瞰で撮影したことでとてもスタイリッシュな雰囲気に
まとまっていると思います。クロスの敷き方もとても自然ですし、
クロス、カッティングボード、主役のクラフティと
重ねることで深みもあるスタイリングになったと思います。前回はフルーツをたくさん入れてスタイリングされていましたが、
今回のように使った素材だけ入れることで
一目見て「桃のクラフティ」とわかりますし、
主役にしっかりと目が行くと思いました^^とても素敵にまとまりました〜♪
7月の課題、こちらでばっちりOKです!カッティングボードの傾きをちょっとだけ直して、
桃のクラフティがはっきりと見えるようにコントラストを調整して
あげるともっと洗練されて見えると思います。あえて少しコントラストを強めに、
洋書のような雰囲気で調整してみたのですが
いかがでしょうか♪色味や明るさは好みもありますので、
この通りでなくても全然大丈夫です。
まるでポストカードのような雰囲気でとても素敵です^^お疲れさまでした!
貝賀
-
楠田さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。7月の課題は「夏のテラスランチ」をイメージした
コロナビールが主役のスタイリングですね^^色合わせがとても夏らしく、後ろにちらりとグリーンが入っているので
テラスランチの雰囲気も出ていると思いました。ブルーのグラスだと、確かに!!
中身があまり見えなかったですね(笑)
でも、今回はお皿とグラスのブルーの雰囲気を
出したかったと思いますので、この雰囲気のままで良いと思います。高さがあるコロナビールの瓶が主役だと思うので、
少しだけ位置を調整してあげると良いかな?と思いました。主役になるアイテムは、本来はなるべく全体を入れてあげると
「主役」と一目でわかるのでオススメなのですが、
今回のように斜めから撮影して全体が入らない場合には、
数を増やしてあげるのも一つの方法かな、と思いました。ちょっと先にイメージを添付してみますね。
今置いているコロナの瓶をもう少し右側にしてあげて、
その後ろにもう1本、チラ見せで見せてあげると
全体のバランスもまとめやすいと思いました。水色のラインを入れてみたのですが、
もう1本後ろに入れることで、ジグザグ構図になり、
後ろからジグザグと前に目線が誘導されるような効果があります。もし1本だけの方がよければ1本だけでも大丈夫です。
その場合にも、少し中央に置いて、
グラスと瓶を少し離してあげるとバランスが取りやすいと思います。どちらの場合にも、もう少しだけ明るさを出してあげると
瓶やグラスのキラキラ感が出るので、露出の調整ができれば
明るめに撮影してみてくださいね!これくらいか、もう少し明るめでも大丈夫です^^
ライムの飾り方ですが、輪っかのまま今の感じにグラスのフチにかけても良いし、
ちょっとイメージを探してみたら、くし切りみたいな感じでグラスに入れたり、
輪っかのままたくさん入れているものが多かったです♪参考までにいくつか添付しますね。
できる範囲で撮り直してみてください♪
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
山内さま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます。
紅茶の缶と、ナイフの向きを直していただいて
斜めに見えていた缶もスッキリと、ナイフの添え方も
とても自然に見えるようになったと思います。また、ボケ缶を弱くしていただいて
クマのハチミツのかわいい雰囲気も伝わるようになったと思います^^7月の課題、こちらでばっちりOKです!
もう少しだけ明るめに調整してあげても良いかもしれませんね♪
とても素敵にまとまりました。
食べ物の撮り直しだったので大変だったと思いますが、
作り直して撮影いただき、本当にお疲れさまでした!貝賀
-
濱口さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「行楽」ということで
夏のアウトドアをイメージしたスタイリングですね^^アウトドアグッズ、男性らしいアイテムですし、
ワイルドなバーナーや、豪快にカットしたベーコンの
感じがとても雰囲気が出ています。カッティングナイフやカッティングボードの木の質感も
とてもマッチしていますし、メタルな質感もアウトドアらしさが
出ていてとても上手にまとめられていると思います。もうほとんど今のままで大丈夫なので、
一つ一つのアイテムの間に、もう少しだけ余白を入れてあげると
ゆったりと見えると思いました。ちょっと先にイメージを添付してみますね。
下地ボードが入るギリギリのところまで引いて撮影してあげて、
アイテム一つ一つの間に余白をいれてあげるだけで
目線の通り道ができて抜け感が出てくると思います。今のままでもアイテムとしては十分なのですが、
もし追加で何か入れたい・・・という際には
調理するイメージなのでやっぱりお皿かカップが
まとめやすいと思いました。
カップバージョン
お皿バージョンsnowpeakのカップを例に入れましたが、
ちらみせアイテムなので100円ショップのセリアや
ダイソーなどで売られているアウトドア用のカップでも
十分まとまると思います。もし撮り直しができたら、
アイテムの間に余白を入れて調整してみてくださいね!仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
久保田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「夏」ということで
レモン水が主役のスタイリングですね^^レモンとミントの組み合わせはとても爽やかで、
夏らしい雰囲気がとてもよく出ていると思います。レモンはカットしたものを下に転がしたことで、
動きがあるように見えますし、
主役のグラスは全体をしっかりと入れて撮影されて、
脇役のレモンやミントは1箇所にまとめたことで
主役のレモン水が引き立って見えると思いました。スタイリングはとてもまとまっているので
このままでも大丈夫なのですが、
やはり気になるのが画像の荒さでしょうか。三脚を立てれば光が入らない場合でも
ISO400〜800くらいで撮影できると思いますので、
もし撮り直しができればちょっとチャレンジしてみてくださいね。1回目、2回目、そして今回の課題とも斜め45度からの撮影なので、
もし撮り直しができる際には、壁を使った撮影にチャレンジして
みるのも良いと思います。ドリンクなどは背が高いものなので、
横から撮影してあげるととても洗練された雰囲気で
撮影できるかな、と思います。ちょっとイメージを添付してみますね。
こちらは真横からの撮影ですが、
もう少し斜め上からでも良いと思います。白い壁のところで、白い下地ボードをつけて
撮影してあげるだけで、ぐんと雰囲気がでるかな?と思います。こんな感じに配置換えして、一点透視法を意識して
撮影してあげるとバランスが取りやすいと思います。もし、壁を使ったスタイリングが難しい際には、
今のままで大丈夫ですので、
もしISOだけ調整できたら撮り直してみてください。貝賀
-
山内さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「イベント」ということで
ワッフルが主役のスタイリングですね^^かわいい蜂蜜をかけてワッフルを楽しむスタイリング、
まるでカフェのような雰囲気でとても素敵です。壁を入れて撮影したことで、
横から撮影することができ、クマのハチミツの雰囲気も
伝わってくると思いました。
壁にテーブルをつけて撮影されたので、
カフェテーブルの感じにみえてかわいいです♪主役のワッフルにはアイスやフルーツを盛り付けて
とても美味しそうにまとまっていますし、
紅茶の入れ物があることで「おうちカフェ」の
雰囲気もばっちりですね!少しだけ気になったのが
・紅茶の入れ物
・ナイフの向きこの2つになるのですが、
紅茶の入れ物はマットの上に乗せない方が
斜めにならずに安定して見えると思いました。ナイフは添える時には刃を手前に向ける方が
自然に見えるかな?と思います。こんなイメージでしょうか^^
食べ物のスタイリングなので、
撮り直しが難しい場合には撮り直しせずに、
今後の参考にしていただければ大丈夫です。今回、少しボケ感が強い感じがしたので、
もう少しだけF値をあげて、
F4〜くらいで撮影してあげると
クマの蜂蜜の可愛らしさも伝わるスタイリングになるかな、と思います。主役のワッフルにはボケ感が出ない方が
良いので、もし撮り直しができる際には
ちょっと調整してみてくださいね!エラーが出てしまったということなので、
もしかしたら画像が大きいことがあるのかもしれません。1000×667 pixelくらいのサイズで
UPしていただけるとエラーが出にくくなると思います♪貝賀
-
森さま
今月の課題もお疲れ様でした♪
藍染の雰囲気がとても素敵な日傘のスタイリングでした^^
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
森さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「日焼け対策」ということで
藍色の日傘が主役のスタイリングですね!前回のスタイリングとはガラリと変わって、
人物を入れたスタイリング、なかなか撮影が難しいので
とても良いチャンスだったと思います^^藍色の日傘がとても素敵で、
お友達の洋服も傘のテイストに合っていて
とても素敵だと思いました。大きめの傘なので端っこは切れてしまっていますが、
パッとみた時に「日傘が主役」とわかりますし、
後ろにグリーンを入れて撮影されて
爽やかな雰囲気にまとまっていると思います。欲をいえば、日傘なので建物の屋根がない場所の方が
日よけの雰囲気が伝わってくるのですが(笑)
とても素敵に撮影されていますので、こちらでばっちりOKです。お疲れさまでした!
貝賀
-
栗山さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「夏」ということで
ナンタケットバスケットが主役のスタイリングですね♪コロン、とした形がかわいいナンタケットバスケット、
手作りされたのですね^^
使いやすそうなサイズで、とても可愛いです。貝殻を拾ってきたという雰囲気に合わせて
麦わら帽子やサングラスを入れたことで、
その雰囲気がばっちり出ていると思います。バスケットを倒したことで、動きがあるスタイリングにもなりましたし、
様々な形の貝殻の中で、一番目を引く貝殻をバスケットのところに
置いたところもアイキャッチになってとても良いと思いました。少し引いて撮影したスタイリングなので
バスケットの全体を入れて撮影されたのもとても良いですね!光や明るさもとても奇麗に撮影されていると思います。
7月の課題、こちらでばっちりOKです!後ろにも貝殻を散らすかどうか、迷われたということなので
少しだけ踏み込んだアドバイスを入れさせていただくと、
アイテムを散らす場合には、あまりあちこちに散らさずに、
1箇所くらいにまとめて散らしてあげる方がおすすめです。あちこちに散らしてしまうと、目線が主役に集中せずに
いろんな場所に目線が行ってしまうので、
今回の場合、もし左後ろの空きが気になるようであれば
貝殻を丸いトレイ(今回はバスケットやメガネなどが丸なので)に
まとめてディスプレイしてあげたものを置いてあげると良さそうです。しっかりとまとめてディスプレイしてあげれば
手前には拾ってきた貝殻、後ろにはその貝殻をディスプレイして楽しむ、という
ストーリーもできるかな?と思います^^もう一つ踏み込んでアドバイスをいれさせていただくと、
下に敷いたストールは、ストールとわかるように端っこを見せてあげると良いと思います。
長さがあるものは終わりが見える方が安心感、安定感が出るので
紐やリボンなども端っこをみせてあげるのがおすすめです♪追加でアドバイスを入れさせていただきましたが、
今回のスタイリングはバスケットを主役にとてもまとまりがありますし、
かなり踏み込んだアドバイスになるので、2回目の課題としては
撮り直していただかなくても、今のままで全然大丈夫です!とても可愛くまとまりました。
7月の課題、お疲れさまでした♪貝賀
-
廣岡さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「イベント」ということで
アメリカンチェリーのクラフティが主役のスタイリングですね^^ワインやデザートを楽しみながら花火大会を楽しむ、という
ストーリーを作ってスタイリングされたのですね♪一つ一つの小物のセレクトも主役に合わせた色合わせで
とても素敵だと思います。もう、ほとんど今の感じで大丈夫なのですが
主役のクラフティーは切らずにスタイリングしてあげると
良いと思いました。縦長のカッティングボードを使っているので、
斜俯瞰からの撮影ではなく、真上から撮影する
真俯瞰で撮影してあげると良いと思いました。先にちょっとイメージを添付してみますね。
縦長のトレイやお皿を使う際には
トレイやお皿を切らずに、真上からスタイリングしてあげると
全体のバランスが取りやすいと思います。今回、一番上のイメージフォトを参考に、
カッティングボードの下にクロスを敷いてあげると
良い感じがしました^^お皿や果物の下には何もしかず、
カッティングボードの下にクロスを敷いてあげるイメージです。アイテムを重ねると深みがあるスタイリングになりますし、
アイキャッチにもなるチェックのクロスを主役の下に敷いてあげると
見た目にも華やかに見えて可愛いと思います。食べ物の撮影なので撮り直しが難しいと思いますが
できる範囲で調整してみてくださいね!貝賀
-
嶋田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「初夏」ということで
レモンのジュレが主役のスタイリングですね♪レモンというと、まさに初夏にぴったりのアイテムで、
主役のレモンに合わせたレモングッズがとても可愛くて!
レモンのお皿に、レモンのグラス、レモンのコースターまで
レモンづくしで、見た目にもとても楽しいスタイリングだと思いました。主役のジュレは全体をしっかりと入れて、
脇役のグラスやレモンなどはカットしたことで、
主役がとても引き立って見えると思いました。また、上の3つの小物を一点透視法のように配置されたので、
構図的にも安定感がとても感じられるスタイリングだと思います。ジュレに添えたスプーンは斜めに添えても良かったかな?と
思ったのですが、斜めにしてしまうと可愛らしいスプーンの後ろの
飾りが見えなくなってしまうので、この置き方でバッチリですね!下に敷いたヒトデや貝殻のクロスも夏らしく、
とても爽やかに、素敵にまとまりました。7月の課題、こちらでばっちりOKです!
今回のジュレのスタイリングでは、壁を入れてしまうと
奥側に目線が持って行かれてしまう感じがしたので、
壁を入れないで斜め45度くらいからの、このアングルが一番主役が
よく見えるアングルだと思います。壁を入れて抜け感を出さなくても、嶋田さんのスタイリングのように
主役の周りにしっかりと余白を入れることで、
十分目線の抜け道ができて、抜け感が出ていると思います^^ガラスがもう少しだけキラキラ見えるように
これくらい明るく補正してあげてもかわいいと思います。レモンに添えたミントのグリーンも爽やかで、
とても楽しい雰囲気のレモンジュレのティータイムのスタイリングでした。お疲れさまでした♪
貝賀
-
浅川さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます♪主役のグラスの周りに余白を入れていただくことで、
主役がより引き立って見えると思いました。
脇役のアイテムをちょっと切る感じも、とても自然で
バランスが良いと思います。後ろに添えた布も高さを押さえてスタイリングしていただいたので、
目立ちすぎずにとても自然な雰囲気にまとまりましたね♪ポットの蓋を外していただいて、
ピッチャーの雰囲気もばっちりです。一つ一つの配置をファインダーを覗きながら
丁寧にスタイリングされたのが伝わってきます。
とても素敵にまとまりました。7月の課題、こちらでばっちりOKです!
後ろの壁と下地のラインを見ると
少しだけ斜めになっている感じがしたので、
そこだけ画像編集ソフトで調整してあげると良さそうです。こんな感じでしょうか^^
光も明るすぎず、暗すぎず、とても雰囲気が出ていると思います。お疲れさまでした!
貝賀
-
浅川さま
無理のない範囲で大丈夫です!
楽しみにしています^^貝賀
-
投稿者投稿