kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 2月課題「自由課題」ヤノ先生(松井) #10567

    kaiga
    参加者

    松井さま

    今月の課題、お疲れさまでした^^

    明るさについてアドバイスを補足させていただくと
    白い下地で撮影するとカメラが暗めに撮影しようと調整してしまうので
    カメラの設定で調整する場合は+補正で撮影するのですが、
    その際に少しずつ+補正して撮影すると良いと思います。

    どれだけ明るく撮影するか、ですが
    「主役の色が飛んでいない」ことがポイントになります。

    今回の場合も主役にピントがしっかり合っていたので
    主役のサラダの色が飛びすぎないように注意して画像補正しています。
    クライアントさんの意向にもよりますが
    周りの小物は少し色味が飛んでしまっても大丈夫かな?と思います。

    明るく飛びすぎた写真は戻すことができないので
    実際には少し暗めに撮影しておいて画像補正で調整してあげるのが
    一番やりやすい方法です。

    ピントがブレていなければ画像補正で明るめに調整しても
    綺麗に調整できると思います。

    もし明るめに撮影しているつもりでも
    PCに取り込むと暗さを感じる場合もあり、
    その際にはカメラのプレビュー画面の明るさを調整すると良いと思います。

    ・ちょうど良い明るさで撮影しているつもり▶︎PCに取り込むと暗い
    ・・・この場合にはプレビュー画面を暗めにしてPCに取り込んだ時に
    カメラで撮影した明るさで取り込めるように調整するのがオススメです!

    明るくするポイントは
    「主役の色が飛んでいないこと」
    これを目安に明るさを調整してみてくださいね!

    白の下地はレフ板効果があるのでうまく調整できれば
    主役が綺麗に撮影できると思います♪

    参考になれば幸いです!

    貝賀

  • 返信先: 2級2月課題 清水陽子先生(川合) #10561

    kaiga
    参加者

    川合さま

    2級講座最後の課題もおつかれさまでした!
    毎回課題にしっかり取り組んでいただいて
    最後の課題はその集大成になりましたね♪

    スタイリングを習うと
    春は明るめに撮影しようかな、
    夏は光をちょっと強めに撮影しようかな、など
    季節で感じる色や光を意識するようになったりと
    今まで気にしていなかったことに気付いて撮影できると思います^^

    これからも川合さんらしいテイストで
    たくさん撮影してくださいね!

    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    堂河内さま

    はじめての課題、お疲れさまでした。
    しっかりテーマを決めて撮影されているので
    小物選びにも迷いがなく、伝えたいことがしっかりと
    伝わってくるスタイリングだったと思います♪

    お母様もきっとスタイリングの作品に
    大好きだったキルトの作品を使っていただいて
    喜んでくれていると思います^^

    来月の課題も楽しみにしています〜!

    貝賀

  • 返信先: 2級2月課題 清水陽子先生(川合) #10551

    kaiga
    参加者

    川合さま

    2級最後の課題もよろしくお願いいたします。
    今月の課題は、いちごのタルトが主役のスタイリングですね!
    もう、見た目からしてかわいい〜♡です^^

    かすみ草に変更してスタイリングされて、
    いちごとかすみ草の可愛いが合わさって可愛さ倍増ですね♪

    主役のタルトを置いているお皿もお花の形なので
    真上から撮影したことでタルトがお花にも見えて
    とても可愛らしいと思います。

    木のスプーンがほっこりした焼き物のお皿ととても相性が良く、
    白と赤の中に茶色のアクセントになっていて素敵です。

    左上のギンガムチェックの赤のクロスはふんわりさせたことで
    動きがあるスタイリングになりましたね。
    上にいちごを転がした感じも動きが出ていてとても良いと思います。

    主役が真ん中にある日の丸構図もかわいいかな、と思ったのですが
    少しかすみ草の割合が多い感じがしたので
    右下をトリミングしてあげて、春のスタイリングなので
    もう少しだけ明るめに画像調整してあげるともっと可愛く見えると思います♡

    image

    2級最後の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    最後に一つだけアドバイスを入れさせていただくと、
    今回、横カットでの撮影なので下地のラインも横ラインになるように
    撮影してあげると自然なテーブルの雰囲気に見えると思います♪

    お疲れさまでした!

    貝賀

  • 返信先: 2月課題「自由課題」ヤノ先生(松井) #10550

    kaiga
    参加者

    松井さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    2月の課題は休日に食べるヘルシーなランチをイメージした、
    「春野菜のグリーンサラダ」が主役のスタイリングですね^^

    春を感じるサラダの盛りつけがとても美味しそう!!
    アスパラやスナップエンドウのフレッシュなグリーン、
    プチトマトの鮮やかな赤、そして卵の黄色で
    見た目にも美味しそうで、目が惹きつけられますね!

    飲み物もミントとレモンで爽やかで
    グリーンとの組み合わせも素敵です。

    少しクシャッとさせたクロスの使い方、
    全体のクロスのバランスもとても良いと思います。

    オリーブオイルは立ててある方が自然に見えるかな?と
    思いましたが、全体のバランスが整っているので
    こちらでOKです。

    お皿やコースター、小さな小皿も
    さりげなくテイストを揃えていてまとまりがありますね。

    俯瞰での撮影なので小物と小物の間に余白を入れて
    ゆったりとスタイリングしているところもとても良いと思います。

    2月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    フードの撮影なので明るさをもう少しだけ
    明るめにしてあげるとサラダの色がキレイに浮き出てくると思います^^

    image

    春のスタイリングなので、
    思った以上に明るめでも大丈夫です♪

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    堂河内さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    返信が遅くなってしまってすみませんでした。

    12月にお母様が他界されたとのこと・・・
    そんな大変な時にもかかわらず、課題に取り組んでいただいて
    ありがとうございます。

    今月の課題ではお母様が作られたキルトの作品が主役の
    スタイリングですね。きっと課題に使ってもらえて
    喜んでいると思います^^

    キルトの作品のテイストが統一されているので
    自然と色も統一されていると思います。

    小物がたくさんなので並べるのが難しかったと思いますが、
    大きなキルトの上に小さな小物たちを上からジグザグに
    流れるようにスタイリングされていて、
    とてもバランスも良いと思いました♪

    上から下へ流れるラインと、
    小さな小物でくの字構図になっていて
    ラインもとてもキレイです。

    image2

    キルトを作る時に使う糸切りバサミの赤のアクセントや、
    糸巻きのグリーン、そして指抜きもグリーンで
    色のまとまりもありますね^^

    作品にちょうど光が差し込んでいて
    温かみを感じるスタイリングにまとまりました。

    2月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    光が差し込むと周りがどうしても暗くなってしまうので
    これくらい画像補正で明るくしてあげても良いと思いました。

    image

    パッチワークの一つ一つの柄の可愛らしさが
    引き立って見えるかな、と思います♪

    柄や色の合わせ方がとても素敵なパッチワーク小物は
    見ているだけで癒されますね^^

    お疲れさまでした。

    貝賀

     

     

  • 返信先: 2月課題「自由課題」高山先生(永田) #10530

    kaiga
    参加者

    永田さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    アイビーからかすみ草に変えていただいたことで
    色味が柔らかくなってパールの雰囲気とよく合っていると思います^^

    今回はかすみ草に合わせて引いて撮影していただいたと思いますが
    アクセサリーは小さなものなので1回目くらい寄ってあげた方が
    アクセサリーの素敵さが伝わってくると思います。

    これくらいトリミングしてあげると良さそうですね!

    image

    2月の課題、こちらでばっちりOKです。

    かすみ草の高さが気になった場合には
    かすみ草を切って高さを調整してあげても良いですし、
    本のところに添えてあげても可愛いと思います。
    次回以降の参考にしていただければ幸いです。

    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 2月課題「自由課題」高山先生(永田) #10525

    kaiga
    参加者

    永田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    2月の課題は「働く女性の勝負アクセサリー」をテーマに、
    アクセサリーが主役のスタイリングですね^^

    働く女性がするアクセサリーをイメージした
    スタイリングということで
    小ぶりでエレガントさを感じさせる
    パールのアクセサリーは今回の主役にぴったりだと思います。

    本を重ねた上においたシェルのトレイも
    パールの優しい雰囲気とよく合っていて
    小物選びもとても素敵です。

    ゴールドの金具なので本の装丁にもゴールドが
    使われていて、上品な中に華やかさも感じられる
    スタイリングだと思いました。

    本やトレイの斜めのラインで動きを感じるスタイリングに
    なっていますし、光や明るさ、程よいボケ感も
    とても綺麗に撮影されていると思います。

    1つだけ気になったのが後ろに入れていただいた
    アイビーですが、ボケ感はありますが思った以上に色が濃く、
    今回は外してあげた方がパールの柔らかいイメージが
    伝わってくると思いました。

    もし後ろに入れたい場合にはかすみ草などの小花や
    淡い色味のお花を入れてあげると良いと思います^^

    撮り直せたらグリーンを外して撮影してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    今月の課題もよろしくお願いいたします。
    1月の課題はバレンタインということで
    シュガークラフトの作品ですね^^

    チョコレートっぽい感じではないのですが
    後ろにバレンタインのメッセージカードがあるので、
    バレンタインだと分かるので全然大丈夫です。

    一番手前の目が行くところには濃いピンクの薔薇があって
    パッと目をひきますね♪

    そこから目線が流れるように後ろに行き、
    くの字の先には2段になったケーキがあって、
    またその後ろにはカラフルなグミ、
    そして2段のケーキ、と目線が誘導される
    ポイントごとにかわいいがギュッと詰まっていて
    なんとも贅沢なスタイリングです^^

    一番目が行く手前の3つはボケ感が少なく
    見たいところがしっかり見えるのもとても良いと思います。

    後は逆にボケ感を出したことで
    主役が引き立って見えますね♪

    一つ一つのアイテムの配置もバランスよく
    まとまっていると思います。
    とても素敵にまとまりました。

    1月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    色が少しブルーに転んでいるので
    少し赤と黄色を足してあげても良いかな、と思います^^

    image2

    お疲れさまでした!

    貝賀

  • 返信先: 1月清水先生(山本) #10503

    kaiga
    参加者

    山本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    1月の課題は新商品の『パーティーブラウニー』が
    主役のスタイリングですね^^

    パーティーブラウニーというだけあって
    ボリュームたっぷり!
    材料に使ってあるピーカンナッツとアーモンドスライスを
    入れたことで、中身がわかって良いですね^^

    もしバナナを入れるとしたら、ドライになっているバナナチップだと
    入れやすいと思います。
    キャロブは見てすぐに分かる方はあまりいないかもしれないので
    無理に入れなくても良いかな、と思いました。

    もう構図やアイテムは今のままでばっちりですので、
    山本さんもお気づきのように、アイテムとアイテムの間に
    余白を入れてあげると良いと思います。

    先にイメージを添付しますね。

    image1

    今回、気になったところが2つあって、
    一つは下地ボードのラインの向き、
    もう一つは緑のクロスの敷き方です。

    横カットで撮影する際には下地ボードも横ラインが
    出るように撮影してあげると自然に見えると思います。

    今回はアイテム全て斜めになっているので、
    下地ボードのラインは斜めにせずに、水平をしっかり出してあげると
    安定したスタイリングに見えると思います。
    (どこか1箇所でも水平・垂直が整っていると安定してみえるのでオススメです)

    クロスは折りたたんで色がチラッと見えるくらいにしてあげると
    ラインがすっきりまとまりそうです。

    image2

    そして今回のポイントは「余白」でしょうか^^

    アイテムとアイテムの間に余白を入れてあげるだけで
    抜け感が出て、ゆったりと見えるスタイリングになると思います。

    今日が締切日なので撮り直しは難しいと思いますが、
    もし清水先生にお見せするまでお時間があるようなら
    撮り直してみてくださいね!

    1月の課題もお疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    川合さま

    今月の課題もよろしくお願いいたします^^
    1月の課題はバレンタインをイメージした
    チョコレートが主役のスタイリングですね♪

    羊毛の暖かそうなブランケットをかけて
    自分用に買ったチョコレートをいただく、というストーリーで
    スタイリングされていて、チョコレートの可愛いパッケージと
    色味が目を引きますね!

    下地には木目があるボードを置いて、
    羊毛のモコモコした素材感も感じられて
    とても暖かい雰囲気でまとまっていると思います。

    縦カットで撮影したことでチョコレートの
    パッケージの縦長とも合っていますし、
    チョコを割って置いた感じも自然で素敵です。

    今回、かわいいチョコレートが2枚あるので、
    重ねるのではなく、両方のパッケージを見せてあげると
    可愛いが2倍になって、今よりももっと目を引くと思いました。

    先にイメージを添付します。

    image

    下に置いてあるボードの大きさがわからなかったので
    イメージで作ってしまいましたが、
    白の下地ボードの上に茶色のボードを置いて
    その上に一点透視法を意識して八の字になるような
    感じで置いてあげると良いと思いました^^

    image2

    三角形をイメージする感じです。

    チョコを上と下に分けることで
    2種類のチョコがあるように見えますし、
    左下の空きもバランスよく調整できるかな、と思います。

    今日が締切日なので撮り直しは難しいと思いますが、
    もし清水先生に提出することができる際には
    できる範囲で調整してみてくださいね!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    2級講座最後の課題もよろしくお願いいたします。
    1月の課題はラピスラズリのブレスレットが主役の
    スタイリングですね♪

    主役のブレスレットはシェルの丸いお皿に乗せたことで
    丸と丸が重なって楽しい雰囲気に見えていると思います^^

    エンジェルとかすみ草、スイートピーの雰囲気も
    全体のテイストに合っていてとても可愛らしいですね!

    ブレスレットが青なのでその周りにラピスラズリの石と
    クリスタルを置いていただいているのですが
    少しごちゃっと見えてしまうかな?と思いました。

    お花も数が多い感じがしたので
    お花も少し調整してあげるとぐっと洗練されると思います。

    image3

    今回、下地ボードを縦にして撮影すれば
    壁を入れずに撮影できてスッキリ見えると思いました。

    ちょっと先にイメージを添付してみますね!

    image6

    シェルのお皿を置いている茶色の石が少し重たい感じがしたので、
    今回は外してあげるとスッキリ見えそうです。

    あとはシンプルにシェルのお皿の周りに今と同じ感じで
    エンジェルを置いてあげて、
    ラピスラズリの石は大きさがあるもの、色が綺麗なものを厳選して
    5〜6個くらい置いてあげると良いと思います。
    クリスタルもその間に置いてあげると良さそうです。

    かすみ草やスイートピーは上下左右の角に置いてあげると
    主役の方に目線の誘導にもなるのでオススメです。
    ちょっと角に置いたイメージ写真がなかったのですが
    イメージも添付します。

    927f0794375c9ad3f5635433c24bd0c6

    明日が締め切りなので撮り直しは難しいかもしれませんので
    頭の中でイメージしていただくだけでも大丈夫です。

    今回のポイントは「アイテムを絞って撮影する」という
    ところになるでしょうか^^

    参考になれば幸いです!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中西さま

    2級講座の4ヶ月間、お疲れさまでした♪

    スタイリングというと、ついあれこれ小物を入れて
    撮影しなければ・・・と思ってしまいますが

    「足してしっくりこなければ、引いて主役を引き立てる」
    「引いてシンプルすぎたら、足して主役を盛り立てる」

    引いたり足したりしながら作り上げていくのが
    スタイリングなんだなぁとしみじみ感じます^^

    これからも中西さんらしいテイストで
    楽しみながらたくさん撮影してくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中西さま

    2級講座最後の課題もお願いいたします。
    今月の課題はガトーショコラが主役のスタイリングですね^^

    今回は脇役の小物をごちゃっとさせずに
    シンプルに撮影されたということで、
    シンプルな中にも下地の質感だったり、壁の大理石だったりと
    主役を引き立てるアイテムにしっかりと気を配って撮影されているので
    とても洗練されたスタイリングにまとまっていると思います。

    主役のガトーショコラは重ねることで深みが出ていますし、
    縦のラインに合わせて後ろに置いたカラフェの縦ラインも
    バランスよく見えますね!

    ガトーショコラの置き方や、ちょっとカスを散らした感じ、
    余白のバランス、明るさやピント、どこをみても
    細かいところまで目を配って撮影したのが伝わってくる
    素敵なスタイリングでした。

    1月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    まるで雑誌の1ページのようですね♪
    最後の課題もお疲れさまでした。

    貝賀

  • 返信先: 2021年2級1月課題キイトヨハラ先生 #10486

    kaiga
    参加者

    杉原さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした。

    一番初めの課題からスタイリングの間のとり方や
    ラインの向きなどとても丁寧に撮影されていて、
    それが最後の課題でもしっかり生かされていたと思いました^^

    これからも杉原さんらしいテイストで
    楽しみながらたくさん撮影してくださいね♪
    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全1,565件中)